番組ch(TBS): 2025/11/28(金) 15:49:26
実況 ◆ TBSテレビ 56183 本スレ (1002)
- 56 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:30:51.25 ID:+CL6aGQZ
- 議員もだがスパイを減らせ
- 92 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:32:30.14 ID:5rpYMJ2W
- >>56
安倍さん総理時代、米NSAから盗聴されてたな
- 145 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:34:18.87 ID:hS+poLFB
- >>56
中国人観光客減ってスパイの資金源がなくなって困ってる
- 179 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:38:00.94 ID:Bijm/PLK
- >>56
統一教会が推すスパイ防止法
スパイ防止推進サイトなんてあるんか
https://i.imgur.com/C1vonZS.jpg
ドメイン取得してるのは…
https://i.imgur.com/XQsLdCb.jpg
- 156 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:35:16.48 ID:0xGNypFt
- >>102
外国人参政権を選挙の争点にしたら立憲公明は相当やばいよね - 169 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:37:11.47 ID:2cB5mLXf
- >>156
迷惑外国人もセットで選挙の争点にすればいいのにな😊
- 173 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:37:32.51 ID:rNyQ8eZ1
- >>156
公明はただの弱小野党になったからもう眼中に入れる必要すらないw
あとは中華の手下の立憲をボコボコに壊滅させれば日本の勝ちやw
- 336 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:52:28.87 ID:nOex3VFT
- 久しぶりの倉持先生
反ワクネトウヨに嫌がらせされたんだよね - 358 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:53:40.80 ID:NfWP0hn0
- >>336
反ワク減ったよな
参政党もワクチンワクチン言わなくなっし飽きるの早すぎだろ
- 778 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 17:45:35.18 ID:EZ7x6e8U
- >>336
お前サクラだろ
- 787 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 17:46:14.04 ID:EZ7x6e8U
- >>336
ワクチン会社から謝礼を受け取っていた番組コメンテーター医師の実名
https://www.news-postseven.com/archives/20210426_1654810.html/2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1660953571/671-
インターパーク倉持呼吸器内科の #倉持仁 とか #立川相互病院 とか
共産党の機関誌『しんぶん赤旗』に出てくるような人達が堂々と地上波テレビにも出演し、政権批判を繰り返している
日本の放送法第4条の『政治的公平』なんて有って無いような状態だ
#Nスタ #モーニングショー #TBS #テレビ朝日
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660659876/671-
- 361 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:54:26.73 ID:nOex3VFT
- >>329
高市はパフォーマンスだけ
そもそも高市は、移民解禁時に安倍に賛同してた偽装保守カルトBBAだからな 過去の自分に反省する人ならまだ期待してもいいが - 367 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:55:34.10 ID:jj07qBNh
- >>361
そのうち麻生が梯子外して終わり
- 371 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:56:25.60 ID:2cB5mLXf
- >>361
じゃあ次は外国人を規制する政党に投票しようね😊
- 414 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 16:59:15.33 ID:jLSLPdEP
- >>361
本体は麻生だし単なる広告塔
- 454 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 17:05:23.98 ID:l9JcRXmJ
- 大災害なのは分かるけど、何でずーっと外国のニュースを取り上げてるんだ
- 475 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 17:09:46.97 ID:nOex3VFT
- >>454
高市の失態を隠すため
- 481 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 17:10:50.04 ID:NfWP0hn0
- >>454
日本でも起きそうだからじゃね
東京とか香港と同じように人大杉
- 484 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 17:11:16.15 ID:YyFnAYao
- >>454
中国のニュースだから日本にいる中国人のために流してるんだろ
- 503 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 17:13:50.44 ID:rNyQ8eZ1
- >>454
マスゴミは中華の手下だからw
- 568 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 17:25:26.65 ID:NfWP0hn0
- >>549
スマホもアンドロイドとかが前はそれできたのにできなくなったよね
スマホメーカーの陰謀でしょ - 575 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 17:26:20.51 ID:1bFOWmR5
- >>568
高性能化による軽量化とスペース確保の観点から仕方ないらしいね(´・ω・`)
- 856 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 17:50:01.85 ID:EZ7x6e8U
- >>568
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1762821419/166-
これは自宅にテレビを所有せずワンセグケータイを所有する原告が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審で、ワンセグケータイの所有が受信設備の「設置」に当たると東京高裁が判断し、NHKの逆転勝訴を言い渡したというもの。ワンセグ機能がついていれば受信料の支払いが必要となったことで、ネット上では国産のワンセグ搭載スマホなど、ワンセグ機能搭載のデバイスの将来について悲観的な見方が強まっている。海外製SIMフリー端末がますます勢力を増すだろうという声、ワンセグの搭載自体を見送るキャリアスマホが増えるだろうとの予測のほか、「iPhoneなら安全だな」といった、これまでワンセグ機能のないことが弱点だったiPhoneが、これを機にさらにシェアを伸ばすと予想する人も。きちんと受信料を払っていれば何ら気にしなくてよいとは言え、テレビを所有していないことも少なくない一人暮らしの大学生や社会人にとっては、たしかに無視できない問題となりそうだ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761903892/683
[PR]