5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/11/28(金) 00:07:10
永久のユウグレ 第9話「昔日の彼方を向いて」★3 (141)
12 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:55:21.50 ID:0cDOTbCX
グノーシアぐらい酷いレベルだな
31 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:56:36.10 ID:2Da5z9ir
>>12
あれは普通におもしろいよ
39 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:56:59.87 ID:GMV8g4p/
>>12
グノーシアは原作付きだしゲーム性的にあんなもんでしょ
59 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:58:08.15 ID:4rJu8I+G
>>12
キン太郎かガチャ太郎でも見とけ
61 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:58:11.66 ID:qUHMKlPQ
>>12
それは人狼ゲーム知らないとわかりにくいだけだから(´・ω・`)
22 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:55:59.00 ID:2LNpIvW+
実況民のみんなは割とアキラがアンドロイドって気づいてたのか
俺は全然気づかなかった
33 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:56:47.45 ID:qUHMKlPQ
>>22
可能性は有るけど
そこまでSFに振るとは思ってなかった(´・ω・`)
34 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:56:49.70 ID:T8eBc55j
>>22
俺は加速装置まで全く気が付かんかったw
36 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:56:57.52 ID:MPpOvJ63
>>22
こんな感じの深夜帯って一昔前はよくあったから
なんか懐かしい気持ちにもなる
42 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:57:06.31 ID:EIjglE0w
>>22
強化人間派もいたぞ!
ナニカされているのは見抜いてた人多かったような
46 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:57:27.98 ID:JdY6yg+U
>>22
撃たれたのにケロッとしてたあたりでね
49 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:57:35.69 ID:vZU3pAC8
>>22
撃たれた辺りでそんな感じのレスあったね
55 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:57:41.26 ID:CdbZNPFQ
>>22
アキラシリーズがいてオリジナルのアキラを蘇生させる為に集められるのかも…
56 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:57:49.31 ID:Iy7jY+Ps
>>22
3話から見始めた俺は全く気付かなかった
66 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:58:32.62 ID:bIfh0zFR
>>22
0話の時点で結構言われてたと思う
これコールドスリープじゃないよねって
79 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:59:15.31 ID:PIwjucGd
>>22
オカマとの戦いでスタンガンや殴打が効かなかったので、
そうだろと思ったがマフィアに撃たれて昏睡したから?だった
45 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:57:26.64 ID:KjglMOxi
皮膚が剥がれた部分誰が修理すんの
あちこち壊れても生きてくなんて
永遠に美しくの映画思い出すな
67 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:58:36.92 ID:MPpOvJ63
>>45
案外そういうオマージュは踏襲したい意欲作なのかな
スタッフがそれをわからない可能性も
75 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:59:11.48 ID:xlKpc8XF
>>45
自動修復機能がありそう
82 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:59:33.17 ID:GMV8g4p/
>>45
修理自体はユウグレができるはず
自分のも治せるかは知らない
53 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:57:40.07 ID:2Da5z9ir
>>21
サマータイムレンダはまさにそんな感じだった
読者(視聴者)を飽きさせずつなぎとめるために新要素を逐次投入してってた
84 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 00:59:49.97 ID:MPpOvJ63
>>53
00年代前半だったら間違いなく名作だったのに
今はああいうのはウケない
85 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 01:00:05.18 ID:ohAStes1
>>53
あれはそんなツギハギって感じでもなく
ちゃんと次々謎とある程度の解が開示されていく面白さがあったがなぁ
91 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 01:01:15.34 ID:BHgb8/Xg
>>53
>>84
サマレン久々だな~
しましまパンツ見たさに欠かさず見てたよ
96 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 01:02:10.54 ID:mtttkXo2
そういやサマータイムレンダも独占配信でさっぱり話題にならなかったな
100 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 01:03:37.33 ID:MPpOvJ63
>>96
配信独占はあんまり話題にならないね
テレ東系列だけや東名阪の深夜オンリーとかの頃は嫌でも内容が気になる
101 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 01:03:56.47 ID:cmECdivM
>>96
TVerで1週間見られたからマシな独占配信だけどな
110 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/28(金) 01:07:51.66 ID:ohAStes1
>>96
独占配信でハネた作品って見たことないな
作る方は色々安定はするんだろうけど
性質上大きな話題作にはならないよね
[PR]