5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/10/26(日) 10:46:18
サンデー・ジャポン カズレーザー&成田悠輔と「高市総理」を考える▽髙地優吾生出演 ★3 (815)
1 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 10:46:18.27 ID:Mp0T9e7q
カズレーザー&成田悠輔と考える「高市総理」▽初外遊!マレーシア到着▽あすトランプ大統領が来日▽小野田紀美大臣の素顔▽林家ペーさん独自取材▽生出演!髙地優吾

カズレーザー&成田悠輔と考える「高市総理」! 初外遊でマレーシア到着…あすトランプ大統領が来日で日米首脳会談はどうなる? ▽高市政権“防衛力の強化”…防衛費増額の前倒しはどうなる?「小泉進次郎」“コメ担当大臣”から“防衛大臣”へ ▽高市政権“内閣最年少”…「小野田紀美」経済安保大臣の中高時代の同級生で元宝塚歌劇団娘役・千はふりさんに“素顔”を聞く!
▽高市政権“経済対策”…「経済政策最優先」で私たちの暮らしはよくなる?新たに就任した「片山さつき」財務大臣の手腕と初当選同期・杉村太蔵の独自見解 ▽高市政権“国会議員の定数削減”に物申す…“チームみらい”安野貴博党首を独自取材! ▽自宅マンション火災から1か月…林家ペーさんと共に自宅へ…「火災保険」の落とし穴とは?「モバイルバッテリー火災」の対策は?専門家に聞く!
2 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 10:46:32.17 ID:dyRf1zcw
>>1
おつ
5 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 10:46:52.41 ID:dyRf1zcw
>>1
サンデー・ジャポン カズレーザー&成田悠輔と「高市総理」を考える▽髙地優吾生出演 ★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1761443173/
25 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:08:21.84 ID:7jbKfqbM
ttp://livetest.net/load/20251026-110753-251.jpg
ttp://livetest.net/load/20251026-110757-353.jpg
ttp://livetest.net/load/20251026-110816-466.jpg
ttp://livetest.net/load/20251026-110818-101.jpg
58 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:09:07.92 ID:m2rIAfWo
>>25
わかばの柔らかな唇に僕のエッフェル塔を押し込みたい
88 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:09:42.83 ID:R6LTdKwp
>>25
今日はこれでいいや
150 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:10:55.00 ID:YONOz6dd
>>25
ミミズは金魚にでもやっとけ
805 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 13:03:50.51 ID:6bxCL4Pl
>>25
GJJJJJJJJJJJJ!

若林有子アナの超特大どアップ美しい!
115 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:10:06.78 ID:FFfSm9Qs
藤田ニコルちゃんは超絶的に可愛い
146 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:10:44.78 ID:Mp0T9e7q
>>115
そうかな
171 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:11:19.13 ID:gb2RKFEy
>>115
フグみたいな顔して可愛いよな
173 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:11:20.10 ID:+yD0O6kp
>>115
絶望的の間違い
216 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:12:44.97 ID:FFfSm9Qs
>>184
火災保険って延焼では補償されないのが不思議だよな
285 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:14:21.52 ID:9dxt0GcE
>>216
責任の所在がわからないこともおおいし
356 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:15:35.48 ID:DIVlPOGW
>>216
そんなことないわ
473 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:18:14.63 ID:m2rIAfWo
>>216
道義的にどうだろうと保険屋の支払い能力超えてしまうからしゃーない
282 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:14:17.43 ID:/Q82p3NO
火災保険て切れても分かんないよね
315 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:14:52.82 ID:wigaYAKo
>>282
しつこく更新してって言ってくるけどな
417 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:17:01.09 ID:iGScWMYI
>>282
5年契約とかやからな

ただ今時火災保険と地震保険だけは絶対入っておくべき
490 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:18:37.89 ID:KqWUXqkQ
>>282
全労済の火災保険1年単位で忘れない…
しかも格安
585 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:24.13 ID:6qq9Kvzl
>>282
一回目は切れると通知が来るが、それを放置しちゃうと認識する機会がなくなる
403 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:16:39.59 ID:n09hCHj4
家が火事になったことある?
439 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:17:32.51 ID:DYcpBY3A
>>403
ボヤになった
消火器があってよかった
444 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:17:40.41 ID:YtKui+r4
>>403
目の前の家ならあるな、うちには来なかったが新築で半年も経ってないのに周りも3軒やられてて気の毒やった
455 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:17:49.68 ID:/Q82p3NO
>>403
ないけど、知人、親戚で何人かいる
376 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:15:56.21 ID:xGdJlwp6
みんな、タコ足配線はヤリすぎないようにね
オレはオーブンと電子レンジを二股で同時稼働させたらブレーカーから火が出た
ソケットも焼けたけどブレーカーから火が飛ぶのは初めて見た
446 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:17:41.71 ID:Q8K0OJ7s
>>376
中学の技術の授業で作った延長コードもう25年以上使ってるわ
463 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:18:05.70 ID:dzG1cuUh
>>376
ブレーカーから火がでたのならタコ足以前の問題じゃん
551 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:19:40.52 ID:tPGZ78JP
>>376
オーブンとレンジ同時って当たり前だろうが
電気回路の勉強してこい(´・ω・`)
597 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:50.25 ID:eLqi1lEF
>>376
ブレーカーが燃えたらブレーカーの意味無いけどホントなん
608 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:21:04.11 ID:DJLl4jdN
>>376
変だな~
そんなことになる前にブレーカーが落ちるだろ普通
611 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:21:09.37 ID:h0eg9Yex
>>376
そりゃ1500W(15A)超えたらそうなるよね。別々にしないと
425 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:17:13.26 ID:IabBdQq8
でもまともなモバイルバッテリー今アンカー ぐらいしか作ってないだろ
450 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:17:45.94 ID:XBnuewAi
>>425
Ankerリコールしまくってるがな
464 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:18:06.67 ID:L3wDwBZM
>>425
アンカーも回収したばっかり
498 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:18:43.84 ID:h0eg9Yex
>>425
贔屓目かもしれんが国産(CIOとか)がいいのかも?
514 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:19:01.06 ID:ukCeeTeu
>>425
まともじゃない中国製
爆発源だろ
450 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:17:45.94 ID:XBnuewAi
>>425
Ankerリコールしまくってるがな
518 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:19:05.74 ID:IabBdQq8
>>450
それは知ってるが、じゃあ他のメーカーにしようと思ってもそれこそ聞いたことないチャイナメーカーぐらいしかないしね
日本製品もどう考えても 中身 チャイナ製だろうって感じだし
553 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:19:42.89 ID:kX9T7hXT
>>450
リコールするだけマシと思うしかない(´・ω・`)
623 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:21:23.93 ID:BBYqRX63
>>450
リコールしてるんだからまともな会社だな
488 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:18:34.66 ID:o1R8v5X8
どこに捨てたんだニコルン
それも大事だぞ
531 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:19:27.44 ID:n1IlpRCv
>>488
川や海がいいんじゃないかなと最近思うわ
570 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:02.60 ID:+yD0O6kp
>>488
燃えないゴミで
634 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:21:37.10 ID:iGScWMYI
>>488
今は業者が定期的にゴミ回収にくんねん

ニコルのマンションもおそらくそうやからゴミ袋に入れてポイや
529 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:19:24.61 ID:Hav+g0zO
古いスマホとか家に置きっぱなしって多いだろうしどんどん火災が発生するかもな
583 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:20.58 ID:AO8zN+Yr
>>529
使ってないのは発火しないだろう?
636 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:21:46.67 ID:+yD0O6kp
>>529
ガラケーの電池なんて
滅茶苦茶妊娠してた
668 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:22:52.66 ID:1V7BOYsx
>>529
時限爆弾じゃないんだから、スマホ内蔵レベルのバッテリーなら大丈夫だろ
もちろん管理方法は大事だけどね
576 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:10.96 ID:aG0dl6xd
アンカーってシナなんだろ?大手もヘチマもねーわ選ぶことない
598 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:51.73 ID:rpxeMEmY
>>576
アンカーかブルーティ選ぶだろ
601 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:55.55 ID:rbsvPpXZ
>>576
最大手が中国企業だからな
619 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:21:20.57 ID:6qq9Kvzl
>>576
アンカーは中国製だが、比較的、良心的と思われていた
526 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:19:21.81 ID:iuw4b9uY
いまのところリチウムイオン電池以外にないんだっけ
599 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:54.09 ID:bensI+RK
>>526
発火しないナトリウムイオンバッテリーがあるらしいけどまだ普及に至ってない
688 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:23:19.64 ID:owL4W/q2
>>526
発火しないと言われているナトリウムイオンとか発火しにくいと言われているリン酸鉄を使ってるヤツとか。
780 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:29:22.49 ID:tPGZ78JP
>>526
そんなことはない
ナトリウムイオンはリチウムイオンより比較的安全
あと半固体電池が実用化されそうだが高価
EVがもう時期全固体電池化されるからそのうち家電も普及して安くなるだろう
579 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:14.80 ID:NY+BxQxH
>>513
ELECOM
616 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:21:17.45 ID:gBvDNkzH
>>579
結局製造は中国じゃないのか
645 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:22:06.61 ID:FBHdis+v
>>579
安モンマウスがELECOMだった
656 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:22:25.15 ID:dOIz7Ymp
>>579
昔は見向きもされなかったが今は結構良くなってきた感じだな
特にマウス
ロジクールが使いにくくなったし
667 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:22:49.23 ID:tPGZ78JP
>>579
エレコムの中身も中国製だけどね
602 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:56.51 ID:UIvbN41y
【立憲】 小西ひろゆき「高市へのヤジは素晴らしく、これぞ議会政治」「私への野次は議会政治の崩壊である」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761445031/
過去の発言なんてすぐ掘られるのわかるだろうに
これも「ネットが悪い」って?
638 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:21:49.11 ID:zidQFtkY
>>602
ださいよなー
693 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:23:25.50 ID:Jgmb/EFi
>>602
こんな奴がいるから削減案が出るんだよな
723 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:24:25.19 ID:m2rIAfWo
>>602
さすがコニタン国民の敵
737 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:25:08.84 ID:BBYqRX63
>>602
コニタンは誰が当選させてるの?
569 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:20:01.07 ID:m2rIAfWo
>>418
人口あたりの議員数で日本は決して多くない
減らすとか減らさないとかいう前にどこが最適なのか議論しなきゃただのパフォーマンス
660 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:22:30.29 ID:3bBy95jC
>>569
人口が日本より少ないから国会議員が地方議員も兼ねてるかだだよ
日本は地方議員が多いんだから、国会議員は少なくていい
いたって政権に入らないなら政策通らないしただヤジ飛ばしてるだけでいる意味がない
政党助成金目当てばっかだしな
666 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:22:45.73 ID:dvunyDaN
>>569
そうなんだけど、出馬にお金がかかりすぎて優秀な人は出ないのよ
727 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:24:41.47 ID:huqKiVQ6
>>569
定数削減は悪いポピュリズムだよな
736 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:25:04.02 ID:6qq9Kvzl
BYDは中国製だけど性能はいいらしいな
750 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:26:05.93 ID:lq8SaCCQ
>>736
3ヶ月モニターをやってたけど
ものすごくよく作られてるよ
特にソフトウェアが
769 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:27:56.56 ID:m2rIAfWo
>>736
機能と性能と品質は別物
770 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:27:57.19 ID:h8/mPnz2
>>736
事故って炎上したとき
ドアが開かずに閉じ込め
はよくあること
741 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:25:24.93 ID:DdWyxbRs
プレデターっていつの時代のキャラだよ

プレデターって40年くらい前のキャラだよ
751 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:26:10.71 ID:58M6MYHu
>>741
それ言い出すとマーベルもDCもやばい
ディズニーもやばいw
752 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:26:11.21 ID:n09hCHj4
>>741
いまだにリメイクリブートされてるので
781 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/26(日) 11:29:22.51 ID:eLqi1lEF
>>741
擦られキャラの中では比較的新しい方の部類では?
[PR]