番組ch(TBS): 2025/10/23(木) 12:31:33
実況 ◆ TBSテレビ 55940 本スレ 

(へんな副題の55940は常習荒らしスレ) (1002)
- 7 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:45:57.52 ID:7oYbKvbT
- てか強くて豊かな国を作るなんてスローガンはウヨサヨ関係なく掲げて当然のものを今まで掲げなかった政治がダメすぎた
- 26 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:46:35.00 ID:acs/n7QU
- >>7
富国強兵
- 43 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:47:02.29 ID:+rF9NG/t
- >>7
所得倍増計画とか新しい資本主義って言ってただろ
- 48 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:47:06.97 ID:LyxQhI1T
- >>7
日本の政治家が日本や日本国民のために働くなんて当然を超えて義務だからな
それすらできないクソ野郎どもがあまりにも多すぎる
- 14 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:46:13.88 ID:XUmJ3b+n
- 裏金なしだったからな
赤旗のウソと会計責任者の勘違いかウソ
これが確定 - 64 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:47:23.52 ID:fIwEhToL
- >>14
なら企業献金に賛成すればいいのにダラダラ先延ばしとか
- 31 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:46:39.47 ID:54Dgm9RW
- >>9
裏金は裏金だろ
ただいつまでも登用されないのは違うってことだよ馬鹿 - 54 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:47:14.11 ID:yn/eWFGV
- >>31
裏金だったら公明の遠山や立憲の辻元みたいに逮捕されてるだろ
- 87 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:47:54.76 ID:yn/eWFGV
- >>31
じゃあ公明の斉藤も立憲の安住も裏金だな
- 56 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:47:17.60 ID:X+T0VW6f
- 国民とマスコミのズレって多分情報量の差だよねえ
情報持てば持つほど高市はダメって思うけど、持ってなきゃなんか刷新感あるし - 81 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:47:38.43 ID:DOimTCHo
- >>56
これな
- 116 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:48:29.58 ID:rJSABWam
- >>56
どういうこと?
国民の方が情報持ってるだろ
- 163 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:50:15.45 ID:y2NJFYUu
- >>56
世代間ギャップだろ
昭和世代は右派アレルギーあるから
- 349 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:55:51.05 ID:rJSABWam
- 実は、維新vs国民民主が1番バチバチ
維新は国民民主の存在がずっとウザかった - 393 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:57:19.90 ID:3pTw23LE
- >>349
維新の遠藤は、はじめから国民民主ターゲットに策略を練ったらしいね
- 428 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:58:05.40 ID:X+T0VW6f
- >>349
なあ、れいわの支持率増えてるんだけどそこは?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22BVK0S5A021C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1761137175
>政党支持率は、自民31.4%(10月4~6日調査の前回33.8%)、立民8.4%(8.8%)、維新8.3%(5.1%)、国民8.8%(9.6%)、公明3.8%(4.3%)、れいわ新選組3.1%(1.9%)、共産党3.1%(3.1%)、参政党6.8%(8.1%)、日本保守党2.4%(2.5%)、社民党1.1%(0.9%)、チームみらい1.0%(0.6%)、みんなでつくる党0.4%(0.3%)。
- 439 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:58:44.36 ID:Y0XuMNo+
- >>349
なるほど
参院選で維新は全然伸びなかったからな
- 402 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:57:32.69 ID:sj/cYhyD
- 安住馬鹿なだけでしょ
次の選挙で議席減るじゃんw - 433 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:58:28.57 ID:MDeh+pzx
- >>402
作戦とし意味分からん作戦だよな
かやがアホなんか知らんが
- 447 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:58:57.57 ID:d2q72bHH
- >>402
議員定数削減で割を食うのは比例票の多い民民なんだがな
- 453 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:59:08.91 ID:ncr+lM01
- >>402
オレは宮城四区だけどバカ多いぞ
- 428 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:58:05.40 ID:X+T0VW6f
- >>349
なあ、れいわの支持率増えてるんだけどそこは?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22BVK0S5A021C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1761137175
>政党支持率は、自民31.4%(10月4~6日調査の前回33.8%)、立民8.4%(8.8%)、維新8.3%(5.1%)、国民8.8%(9.6%)、公明3.8%(4.3%)、れいわ新選組3.1%(1.9%)、共産党3.1%(3.1%)、参政党6.8%(8.1%)、日本保守党2.4%(2.5%)、社民党1.1%(0.9%)、チームみらい1.0%(0.6%)、みんなでつくる党0.4%(0.3%)。 - 444 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:58:54.49 ID:PaDywS4r
- >>428
他の左巻きが体たらくとわかったから
- 492 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:00:13.27 ID:wwMVW5Ud
- >>428
山本太郎は帰化人なんで在日シナチョンから支持されてんだろ
- 538 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:01:49.21 ID:4yE1mM5q
- >>428
日保は0.1%しか落ちて無いのか、支持者はよく百有についていく気になるな。
- 427 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:58:01.57 ID:rWqILOs8
- >>407
安住の勝ちだよ
国民民主党の勢いを完全に消滅させた - 460 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 12:59:24.93 ID:X+T0VW6f
- >>427
どうだろうね、そこの層が自民か参政に流れるから勝ってはないとは思う
- 489 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:00:06.76 ID:ZOtc+Q+5
- >>427
負けやろ
政権こぼれた
週刊誌すっぱ抜かれた
モラハラの烙印ぎゅうぎゅう押されたw
- 522 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:01:21.53 ID:ncr+lM01
- >>427
肉を切らせて骨まで切らせました
- 574 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:03:14.85 ID:Y0XuMNo+
- >>427
国民民主から離れた支持は立憲いかず維新にいく
だから負け
- 683 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:06:19.36 ID:BpO9dcYr
- >>427
これから大崩れする議席は立民しかない(´・ω・`)
- 514 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:01:07.98 ID:5HaV75hm
- >>474
立憲こそ「確かな野党」だよな
野党で居続ける事に全力を挙げている党という印象しかないわ - 529 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:01:29.68 ID:QgGxbv2N
- >>514
確かに野党
- 582 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:03:31.56 ID:rKkHb9up
- >>514
仮に立憲が政権取ったとして閣僚の顔ぶれが安住とかあんなのだらけだったら
日本終わるわ (´・ω・`)
- 598 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:04:08.46 ID:Ol/mNZkR
- >>514
こういう党が居座れる小選挙区制マジック
- 571 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:03:02.59 ID:rWqILOs8
- 誰も望んでない副首都構想w
- 577 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:03:21.67 ID:yc1MEbYm
- >>571
34%もいた
- 599 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:04:08.60 ID:pPZVeYon
- >>571
政治に興味がないお前は知らないだろうけど随分前から議論はされてる
しかも高市の肝入政策でもある
- 628 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/23(木) 13:05:03.93 ID:oZ3gQoG9
- >>571
誰も望んで無いというよりは、誰も真面目に考えて無かったと言う方が正しいと思う
大阪都構想とは違って議論すべき案件ではある
[PR]