5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/09/22(月) 00:58:42
ドキュメンタリー解放区#107「選挙報道は変わるか〜MBS報道の60日〜」 (295)
94 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 01:51:14.74 ID:ltHHFfeE
>>53
そもそも公平じゃないといけないって規則どっからできたんだろうね
アメリカのメディアとか見るとそんなの全く気にしてないと思うんだが
103 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 01:52:30.02 ID:lOG5eG8i
>>94
あー
番組見ずに工作支店のバレバレな参政党の犬かw
NG
109 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 01:53:51.27 ID:/12Xjd8G
>>94
電波利権を確保する為には、建前上公平を唄わないといかんのだろ。
133 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 01:58:42.39 ID:vyA1vN8q
>>94
欧米メディアでも公平原則自体は存在するよ
ただし日本とは少し意味が違ってて泡沫候補にも全く同じ時間だけ使うというのはそれ自体がそもそも不公平だって考え
なんで候補の現支持率や所属する政党の現有議席率で
加重をかけて配分するから有力候補が多くなる
136 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 01:58:57.43 ID:ltHHFfeE
>>123
関西の方が保守的だったの?
なんか「東京なんて」みたいなライバル心むき出しで
常に逆張りのイメージ
そこまで言って委員会とか
140 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 02:00:49.79 ID:XXmCah86
>>136
関西は昔の都だし中韓から沢山人がやってきて実害が多いから保守的になるって聞いたことある
150 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 02:03:46.12 ID:A7v1WudQ
>>136
たかじんはその番組やる前から東京ディスを毎日やってた
それ自体がしつこすぎてつまらんかった
子供の頃からべつにおもしろくない月亭八方とか角淳一アナとか
そういう重鎮がずっと出てたりして保守的でつまらないとはそういう意味
166 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 02:06:56.06 ID:WhI26bZj
>>136
いや、メディアに関しては東京の方が乗っ取られ度が酷いだろ。

ってかわからないけど、それこそ「そこまで言って委員会」みたいな番組が東京キー局には一つも無い、あそこで言ってるような言論が東京圏では一つも聞けないところを見ると。

やっぱり向こうとしては「影響力の大きい所から攻めていこう」ということなんじゃないかと。
279 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 02:29:36.33 ID:A7v1WudQ
>>256
すごく昔の話をすると
上岡龍太郎というのもパペポという番組から確変したようなキャラになって
結局東京でもブレイクしたが
それまでは正直つまらないのに関西のテレビに出まくる重鎮だった まあノックとかもそうだが
286 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 02:33:07.63 ID:ltHHFfeE
>>279
上岡龍太郎にはダマされないぞ
ってどういうタイトルやねんって思ったけど
もともとは
上岡龍太郎のもうダマされないぞ
ってタイトルだったって後で知った
287 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 02:34:00.47 ID:yn5R3XwA
>>279
ラブアタック、花の新婚カンピューター作戦とか全国区だったのに
ま、キー局まで進出したかどうかは違うけど
288 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/22(月) 02:35:16.87 ID:ltHHFfeE
>>279
あと上岡龍太郎と言えばEXテレビだなぁ・・・
紳助が芸能界から消えたのは惜しかった
[PR]