番組ch(TBS): 2025/09/19(金) 22:34:56
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される 第12話「決着の時間です」 [終] (339)
- 282 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/20(土) 03:21:55.93 ID:28fJW2hh
- 突如戦争がはじまって国が滅茶苦茶になったりしねぇかな
- 284 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/20(土) 03:22:14.55 ID:3sBmOSQM
- >>282
www
- 288 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/20(土) 03:22:51.93 ID:XWDfnUe2
- >>282
ダメ父親が他国を手引きするんだな
- 290 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/20(土) 03:23:10.42 ID:SPCfKFiz
- >>282
王位継承戦争編へ!
- 300 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/20(土) 03:24:01.11 ID:WdbGzQIt
- >>282
アハハハ
- 299 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/20(土) 03:23:45.21 ID:w5yeXKS7
- 海外にこんな花火あるんか?
日本に来た外人さんたちみんな驚いてるけど - 308 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/20(土) 03:24:55.12 ID:sBagmj4j
- >>299
ナーロッパだから…
- 318 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/20(土) 03:25:56.52 ID:z5MHVRjQ
- >>299
ワリとショボイ単色の花火ばかりで使っても2~3色程度とか
1発に3~4色から全体でも5~6色使うような花火って日本以外じゃ恐らくねぇ
- 339 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/20(土) 03:38:16.94 ID:xD0ORHEq
- >>299
ふと、火薬の研究なんて強力な砲を持つ海外の方が先行してるんだから、祝砲やら花火やらヨーロッパには普通にあるとは思うん
ただ、日本は火薬を発明した中国の近隣だった故、それなりに進んだ技術は持っていて、鉄砲の火薬やら兵器生産してはいたが、
日本統一で平和になって兵器生産が鈍る世には花火を活路として職人が生き延びようとした努力した結果が今の花火であると思うん
[PR]