5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/09/17(水) 17:20:25
実況 ◆ TBSテレビ 55715 (1002)
523 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:29:06.33 ID:+Z25nUPy
>>505
東京だけじゃなくどこでもそうだよ
536 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:30:24.40 ID:zPBl4ihY
>>523
それが違うんだなぁ
東京は雨水汚水合流方式なんだよ
550 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:31:21.30 ID:d96tCpOr
>>523
都市部は大体同じ、田舎は違う
601 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:35:07.56 ID:yYj3QjTX
>>523
俺伊勢崎だけど雨なんかいつ降ったっけなって言うくらい降らない
近くまではくるんだが
530 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:29:39.34 ID:/d6Mke7q
熱帯の降り方になって冠水のニュースが増えた説
544 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:30:57.05 ID:sCzmP/9V
>>530
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1756996143/306-

「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-

異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1756935851/905-
578 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:32:56.24 ID:sCzmP/9V
>>530 https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1756843117/711-

西日本の水源は梅雨、東日本は台風と秋雨
https://www.excite.co.jp/news/article/00091097556656/

秋田市で起きた主な水害
https://www.city.akita.lg.jp/bosai-kinkyu/bosai/1002188/1022484/1022493.html
秋田 土砂災害などに厳重警戒 1時間雨量が9月最大の地点も
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20250902/6010025639.html

アメダス集中豪雨 - 過去の大雨ランキング
https://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/heavy_rain/
597 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:34:42.37 ID:sCzmP/9V
>>530 https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719929563/320-

日本人がお米を主食としているのは、
1.初夏に梅雨(つゆ)があるなど雨が多く、また、夏には気温が熱帯と変わらないくらいに高くなる、日本の気候が稲の栽培(さいばい)に適(てき)していたこと
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0008/02.html
世界のお米
http://www.mmrice.jp/info/knowledge.html
http://www.mmrice.jp/img/worldmap_add_area.png

【地理用語】亜熱帯高圧帯
http://keppentyan.livedoor.blog/archives/15261461.html
https://livedoor.sp.blogimg.jp/keppentyan/imgs/5/6/56844da4.png
699 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:41:46.56 ID:sCzmP/9V
>>530 天候などにも変化をもたらします。

「暖流である黒潮は大気に熱と水蒸気を供給しており、日本を湿潤で雨が豊富な環境としています。

しかし、黒潮大蛇行により関東・東海沿岸で盛んに水蒸気が供給されることで、関東・東海で湿度が上がり、気温が上昇することがわかってきました。記録的猛暑に黒潮大蛇行が要因の1つとされたり、大雨の増加や、対流が活発になることで雷が増えることも指摘されています。

また、2018年1月22~23日未明に東京で20cmの積雪があったなど、黒潮大蛇行が発生すると南岸低気圧により東京で雪が降りやすくなるという研究もあります。

ほかに、黒潮大蛇行では東海から関東地方沿岸へ暖水が流入しやすくなり、静岡沿岸で潮位が高くなることがあります。台風発生時などに、高潮・高波が起こりやすくなります。実際、2017年台風 21号や2019年台風19号による清水(静岡県)などでの高潮被害には黒潮大蛇行の影響があったと考えられています。

黒潮の強い流れは、江戸時代には『黒瀬川』と呼ばれて恐れられていたほどでしたが、現在でも海難事故の元となりうるものです。
https://weathernews.jp/news/202505/130146/
700 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:41:54.61 ID:sCzmP/9V
>>530 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1756476051/716-

過去最長・7年継続の「黒潮大蛇行」が終息か? 漁業や気象への影響は 2025-05-22
https://weathernews.jp/news/202505/130146/
https://gvs.weathernews.jp/s/topics/img/202505/202505130146_box_img2_A.jpg

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757201502/896-

昔は「黒潮異変」と呼ばれていた「黒潮大蛇行」が始まって3ヶ月、今冬は雪に警戒
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ab586af0b931bf476c6088a0b77a69b719d3a4ea

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757600118/869-
587 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:33:34.78 ID:vR42TZuC
まあほぼ、車両保険入ってるだろ。

もったいない&車買うだけでカツカツで入ってない人間は
貧乏のスパイラルだわな(´・ω・`)
596 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:34:41.66 ID:+3U+fzFf
>>587
日本人の半分は任意保険入ってないですwwww
603 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:35:18.88 ID:MYW0VIvn
>>587
まず確実に保険通るしな
東日本の時に保険会社達が保険金払いますって正義の味方ぶったアホムーブしたせいでそれが前例になっちゃったから
大規模災害は保険適用外と契約約款にガッツリあるからね
604 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:35:28.90 ID:CCsWdmcn
>>587
入ってるの4割位
606 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:35:43.84 ID:iaJFZsMn
>>590
ボタン一つでせり上がってくるやつなの?
出入り口10箇所あるみたいじゃん。人力なら間に合わない
624 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:37:02.18 ID:Hz6+Ehc7
>>606
パネル式は人が設置。
マニュアル策定してどういう時に設置するか決めておく。
判断する人も決めておく
631 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:37:19.20 ID:MYW0VIvn
>>606
流石に人力だから無理だよ
そもそも人手が足りない上に深夜も対応するならその分給料よこせこの額じゃやらないと言われて終わり
648 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:38:25.83 ID:/U2hoJ46
>>606
雨上がりに首が切れていた死体がプカプカ
652 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:38:39.25 ID:Hz6+Ehc7
>>606
1箇所設置は、10分程度で出来るので、10箇所で1時間40分あれば出来ます。警報発令時に設置すればいけます
668 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:39:39.91 ID:3c85trAl
三重県の県庁所在地は四日市市や
676 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:40:08.06 ID:iEorhnRe
>>668
世界の鈴鹿
677 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:40:23.38 ID:jUwYknp4
>>668
松阪だったはず
690 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:41:05.34 ID:+eGYDrnk
>>668
伊勢神宮の伊勢市や
707 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:42:18.54 ID:wVOwjrn1
>>668
津…
703 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:42:12.10 ID:+3U+fzFf
一台も軽自動車が無いな
上級国民専用駐車場か
711 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:42:37.30 ID:Al8na5id
>>703
逃げた人ジムニーだったような
714 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:42:55.02 ID:R4cFjYa2
>>703
軽なら青空で十分やろ(´・ω・`)
716 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:43:00.20 ID:LJxKw1ft
>>703
デパートに行く層を考えたら高級車も増えるわな
685 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:40:47.48 ID:ayXSlxEa
>>674
田久保ももう飽きられたしネタ切れだな
724 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:43:44.17 ID:wVOwjrn1
>>685
だって解散させて安心してる間にゲロってもう意味ないねん
で、市議選やったあと12/1まで議会招集せずにボヌスもらって辞任や
725 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:43:44.45 ID:wVOwjrn1
>>685
だって解散させて安心してる間にゲロってもう意味ないねん
で、市議選やったあと12/1まで議会招集せずにボヌスもらって辞任や
788 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:46:59.59 ID:0nqehVF+
>>685
議会解散したからしばらくはね
766 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:45:59.99 ID:+Z25nUPy
あの警報音はジムニー特有なのか
778 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:46:29.88 ID:4os3WjLT
>>766
駐車場で鳴ってるやつじゃね(´・ω・`)
785 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:46:54.99 ID:LJxKw1ft
>>766
シートベルト警報音かと
797 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:47:24.00 ID:AlUxdkYn
>>766
駐車場の警報音でしょ
879 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:52:00.13 ID:DCpgCa6k
管理者が予想外とか言っちゃダメやん完全に責任逃れしようとしてる
がんばって賠償してくれ
887 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:52:24.85 ID:m2Nqvqvo
>>879
市営だから税金で補填されますwwww
895 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:52:49.92 ID:8cbT3jUi
>>879
天災は自己責任
907 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:53:41.00 ID:atDGLd6a
>>879
車両保険入って無かったらお気の毒コースw
923 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:54:16.39 ID:/J6XtAiz
>>879
ただの怠慢だよな
記録的大雨なんか珍しくないのに他人事だと思ってたんだろうなぁ
886 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:52:21.91 ID:bWAuwaKJ
リフトアップしたSUVとかなら、出れたろ?
https://i.imgur.com/ef5a8nl.jpeg
901 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:53:14.91 ID:DgKUYOWf
>>886
タイヤが外れて子供に直撃する未来が見える
909 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:53:44.12 ID:GISUrAN4
>>886
天井擦ってそもそも駐車場に入れない。
913 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/18(木) 12:53:53.21 ID:+eBWTbAA
>>886
なお車高制限にひっかかる模様
[PR]