5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/09/07(日) 22:33:32
日曜日の初耳学★1 (1002)
81 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:19:20.03 ID:x+Tv579R
ジャングリア叩きが多いのって
神聖化されすぎた森岡氏への嫌悪も要因なのに
よくしゃしゃりでてくるな
89 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:20:09.85 ID:73Zqv4lV
>>81
いやそんな万博みたいな話じゃなく
単にメッキが剥がれただけだろ
92 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:20:20.99 ID:IyB8krsC
>>81
自己プロデュースが上手なはずなのになw
112 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:21:50.47 ID:IMvWAD8A
>>81
ジャングリアも森岡もどうでもいいが
ホント少しでも目立つ人物を攻撃するのが好きだな日本人
126 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:22:16.37 ID:JYTFwrKm
福井でやるならわかるが、沖縄でやる意味がわからない
130 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:22:30.85 ID:6LOsqlv8
>>126
ほんとそれ
141 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:23:01.26 ID:TogykDes
>>126
これ過ぎる
福井なら色々ストーリーができるけどなあ
182 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:24:40.68 ID:x+Tv579R
>>126
恐竜の骨なんかあちこちから発見されてるのに
福井が恐竜売りを我が物顔で独占してるのも
おかしいけど
107 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:21:35.16 ID:6LOsqlv8
沖縄まで行って恐竜見たいか?
まじでアホだと思う
134 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:22:39.91 ID:EaJ6vBMX
>>107
クローンで再現したとかの話なら行きたいけどねえ
214 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:26:04.60 ID:EUQ0nZ+6
>>107
福井の駅前に行けばタダで動く恐竜見られるのに
わざわざ沖縄まで行って高い金払って動かない恐竜見るとか
283 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:28:54.21 ID:hlD5Rs07
>>107
面白いならそらどこだろうと見たいが
331 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:30:59.45 ID:DIR3Jcsr
沖縄は割とスコールあるからな、天気予報が当たらないって地元民いうよな
334 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:31:38.65 ID:EaJ6vBMX
>>331
海洋性気候だからね
あと風が強い日が多い
348 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:32:13.98 ID:UexQwQTZ
>>331
沖縄と高知は天気予報当てづらいから気象台で転勤拒否されるトップ2
384 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:33:47.48 ID:0ukGqG5+
>>331
そのスコーンも自然の一部として楽しめばっていうスタンスミスなんじゃ
633 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:47:52.59 ID:Gfj5oG3S
>>611
えっ
1300って時給の話だったっけ
聞き逃したか俺w
従業員数だと思った
643 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:48:31.31 ID:rZ34OxK4
>>633
従業員数だよ
645 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:48:43.27 ID:O/eKfRtV
>>633
従業員数で合ってると思う
646 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:48:49.79 ID:+vxsDs6D
>>633
バイトであってるよ
651 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:49:14.00 ID:yo6cOJAd
>>633
従業員1300人で7割が沖縄出身といっていたような……?
673 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:49:52.70 ID:xHkpUSH4
>>633
バイト時給が1300円でスタッフも1300人だから合ってるw
783 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:54:36.59 ID:gUDUJeVK
こいつ何が当たったの?
802 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:55:39.33 ID:lBRVOKiq
>>783
客数伸び悩みのUSJをV字回復させた
816 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:56:39.72 ID:x3p1PsxP
>>783
西武園ゆうえんちのゴジラのアトラクション考案
888 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:59:43.07 ID:BgfuNSAa
>>783
USJ時代だけの一発屋
その功績だけで食ってるけど失敗続き
現在会社は24億の赤字、資本金を5億円減資させて9900万円となり税制上の中小企業に
802 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:55:39.33 ID:lBRVOKiq
>>783
客数伸び悩みのUSJをV字回復させた
811 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:56:25.89 ID:IyB8krsC
>>802
というデマ
826 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:56:53.19 ID:0gF8mNWZ
>>802
USJってテーマパーク版スマブラみたいになってて権利関係めんどくさそう
836 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:57:16.68 ID:EZuno8+6
>>802
それって具体的になにしたんよ?
803 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:55:41.57 ID:Gfj5oG3S
でも沖縄行った友達がみんな

沖縄って見る物がないっていうから
これはありかも
812 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:56:27.77 ID:QvUpx+vb
>>803
沖縄は海行くとこだから
849 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:57:45.47 ID:62y7oCHq
>>803
確かにあんまり金落としてもらえる観光資源多くないかも
国際通りがメインな気がする
941 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/08(月) 00:03:49.57 ID:EenTMzvP
>>803
わが新潟より見るモノあるから!
837 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:57:19.89 ID:3BopNEFr
 
観光立国なんてバカなことを言っている暇があったら、製造業を復活させろ。
製造業、そして、そこで働く人たちを手厚く重宝しろ。

原点に立ち返れ。

バカが。
 
850 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:57:52.18 ID:+9zNjZAU
>>837
それは自民党に言えよ
899 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/08(月) 00:00:10.32 ID:Eo5deoO3
>>837
日立はITサービスに変わってしまった
901 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/08(月) 00:00:37.45 ID:zs3CSLma
>>837
観光立国も製造業も両立できるだろ
903 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/08(月) 00:01:00.32 ID:6yOY8/B2
>>837
昭和のじじいはさっさと死んでくれ
867 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/07(日) 23:58:42.98 ID:x3p1PsxP
USJニンテンドーワールド思ったよりはイマイチだった
子供は楽しめるだろうけど
894 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/08(月) 00:00:00.55 ID:EenTMzvP
>>867
任天堂「うちでやったらぁ!」の精神でニンテンドスターズ株式会社立ち上げたな
912 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/08(月) 00:01:33.34 ID:GEfkSE6T
>>867
ゲーム作るのは驚くほど上手いのにな
928 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/08(月) 00:02:27.29 ID:a93RWH/B
>>867
楽しそうやけどな まだ行ったことないけど
936 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/08(月) 00:03:10.08 ID:HYiXsjqk
>>867
なかなか入れないからいや
入場確約付きチケットだと他のも付いてくるし
[PR]