5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/08/25(月) 14:24:57
実況 ◆ TBSテレビ 55570 本スレ (1002)
74 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:56:27.34 ID:U4a2LoNc
俺はホームでは一番前には立たないよ
通勤ルートも乗る電車も毎日変えてる(´・ω・`)
87 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:56:59.38 ID:h4MImECJ
>>74
狙われてるん?
91 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:57:11.44 ID:BnPDBv1C
>>74
自意識過剰
124 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:58:19.29 ID:3Arc/YMu
>>74
生命保険掛けられてるのか?
88 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:57:01.14 ID:NL2FoNi6
愛ちゃん、ほとんど仕事してないな
111 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:57:57.71 ID:k7c0Ns4E
>>88
かわいいから許される
134 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:58:36.45 ID:Xw0i2V0D
>>88
土曜日の競馬で全て使っちゃうからなw
139 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:58:57.92 ID:1s7oITku
>>88
土曜のBS11じゃ生放送でめちゃくちゃ働いてる
127 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:58:22.11 ID:LNcUg4GN
9110なんて適当に促されて何にもしてくれんぞ
143 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:59:15.49 ID:HJMFbuT8
>>127
暴走族を通報しても何もしなかった
144 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:59:22.33 ID:Qn23urR6
>>127
救急と警察が仕事さぼるためにつくった番号だからな
169 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:00:49.49 ID:KVDrKYed
>>127
相談窓口だからね
通報は110番若しくは警察署に直電話
142 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:59:07.30 ID:dWEGnPB9
>>97
エレベーター待ってたら降りてきた女性が俺見て後退りしたことならあるなぁw(ニチャア
150 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:59:53.94 ID:b0fl7CIS
>>142
芸人でそんな事言ってる奴おったな
151 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:59:54.26 ID:KVDrKYed
>>142
どんな風貌してるの?、
152 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 14:59:59.60 ID:k7c0Ns4E
>>142
ゾンビに見えたんだろ
211 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:03:40.67 ID:ga/zw479
マンション住まいだけどベランダ側の窓は開けっぱなしだな
237 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:05:53.77 ID:KVDrKYed
>>211
マンションでも低層階や屋上に近い階は窓開けっ放しにしないほうが良いよ。泥棒が入るからね。
低層階は雨樋伝って登って来る。上は屋上からロープ使って降りて来る。スパイダーマンみたいな泥棒いるから
244 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:07:14.77 ID:qddDNcOk
>>211
戸建てだけど最近大きい窓開けて置くの怖くなって来た(´・ω・`)
247 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:07:33.73 ID:ZpOVSUJN
>>211
田舎はそれができて良いな
375 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:14:40.23 ID:Xw0i2V0D
昼飯作らないといけないから母親は大変よ
385 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:15:12.48 ID:eNAGPbQA
>>375
サッポロ一番作っとけばいいよ(´・ω・`)
386 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:15:13.18 ID:quUd9gv5
>>375
給食より金がかかるだろうしね(´・ω・`)
388 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:15:26.18 ID:wRrILs2k
>>375
子ども「そうめんで良いよ(´・ω・`)」
397 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:16:07.92 ID:GWL0KTLh
>>375
作らん奴もおるやろ
402 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:16:42.73 ID:qddDNcOk
>>375
夏休み中だからか焼きそばめちゃ売れてたな(´・ω・`)w
388 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:15:26.18 ID:wRrILs2k
>>375
子ども「そうめんで良いよ(´・ω・`)」
419 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:17:17.74 ID:qz/4pigK
>>388
そうめんってワード出した途端にSNSに感化されて子どもにも罵倒してきそう
433 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:18:01.69 ID:A4GYE0eE
>>388
ソウメン茹でて、ショウガ擦ってで汗だくなるんじゃ
作るほうの苦労知らんと、食べるほうは一瞬で食べるのがムカつく
439 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:18:49.87 ID:JuvJmb1q
>>388
子供の頃の昼飯はほんま素麺+茄子ばかりやったわ(´・ω・`)
焼き茄子+醤油+しょうがは美味しいけどさぁ…。
383 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:15:05.93 ID:oI2J7d1B
夏休みの期間中、一日だけ「登校日」があった
ダルかった
431 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:17:57.84 ID:XmxVTuTl
>>383
俺は8月9日だったな
察してくれ
440 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:18:50.28 ID:GWL0KTLh
>>383
二日がぐらいあったわ
夏休みの中盤と終わりごろ
449 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:19:34.44 ID:qddDNcOk
>>383
おまいらは庭の水やり当番、水槽掃除ウサギ小屋掃除エサやり当番やらなかったのかよ(´・ω・`)
552 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:25:19.61 ID:Fo5e5/rs
>>383
給料日
449 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:19:34.44 ID:qddDNcOk
>>383
おまいらは庭の水やり当番、水槽掃除ウサギ小屋掃除エサやり当番やらなかったのかよ(´・ω・`)
466 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:20:51.86 ID:oI2J7d1B
>>449
そんかん、飼育係の仕事では?
467 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:20:58.11 ID:JuvJmb1q
>>449
飼育委員だったからセキセイインコ小屋とウサギ鶏小屋には良く行ってたな(´・ω・`)
今はもう飼育小屋自体撤去されてしまったが(´;ω;`)
518 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:23:00.65 ID:GWL0KTLh
>>449
その手のクラブみたいなのに入ってる子がやってたんかなー?
小動物の小屋がどこにあるのかも知らんと過ごしてたわ
452 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:19:40.71 ID:quUd9gv5
地球温暖化は嘘だの詐欺だの言ってたネトウヨ連中はまた負けたな(´・ω・`)
あいつらは負けしか知らない
468 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:21:08.92 ID:vLDPOkAp
>>452
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1720788487/790-

6-1「カッパの両さんの巻」
午前中から30度にもなる猛暑に、耐えられない両さん。そこへ、福引きでビニールプールや水中メガネ等々を当ててきた中川が。早速 遊びまくる両さん達だが、学校のプールが工事中で使えないという子ども達がやって来て…。
https://maxaydar.backdrop.jp/kame/episode/6-10.html


東京(東京都) 1978年8月(日ごとの値) 主な要素
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1978&month=08&day=&view=p1
502 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:22:16.35 ID:vLDPOkAp
>>452
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1721742509/938-

2.江戸時代も現代に匹敵するほど暑かった

ところが、図1に江戸時代の7月の平均気温データを追加すると、単純な気温上昇とはいえなくなってくる(図2)。1839~1855 年のデータは、「霊験候簿」に記録されている徳川幕府の暦を作成していた天文方による1日3・4回の気温観測、1872~1878年のデータは、ドイツの気象学者のErwin Knipping(クニッピング)による1日3回の神田錦町の開成学校での気温観測である注4)。1855~1878年の間はデータが存在しないので、水戸藩の商人であった大高氏による「大高氏記録」から得た茨城県水戸の寒暖計による気温データを示した。図2を見ると、1840~1850年の間はその前後に比べて明らかに温暖であり、特に1853年には7月平均気温で29℃を記録している。
523 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:23:14.36 ID:vLDPOkAp
>>452 東京(東京都) 1964年5月24日 (3時間ごとの値)
9:00 23.9℃ 12:00 29.3℃ 15:00 26.8℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1964&month=5&day=24&view=

気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1750024598/273-

アメダス 東京(トウキョウ)
08/24 最高気温 37.3℃ 12:18
9:00 32.5℃ 12:00 35.6℃ 15:00 35.5℃
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=44132&area_type=offices&area_code=130000&format=table1h&elems=53414
533 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:24:02.13 ID:vLDPOkAp
>>452 https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1750234677/-23

偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1751631337/954-


当時のアメダス観測所は10分ごと1日144回の定時観測で、毎正時24回の観測値のうち最大値をその日の最高気温とするというルールだったようです。したがって、当日のアメダス古河の最高気温は13時の39.5℃、館林は39.9℃がオフィシャルな数値です。
https://set333.net/2022/07/koga/

https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1753248563/-11
572 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:25:46.56 ID:vLDPOkAp
>>452 https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1754059865/622-

またアメリカ海洋大気圏局(NOAA)は全米各地に気温観測ステーションを設置していますが、Anthony Watts氏の論文[2]によると、大平原や荒野に設置されているはずのステーションがいつの間にかアスファルトの駐車場やエアコンの排熱口の近くに移動されており(下の写真)、全米のステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたそうです。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1750234677/-23

 その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
そうした基準が守られていない例として小生が知っているのは岐阜県多治見市である。熊谷市と並んで最高気温日本一の“栄誉”を今まで受けていた。
 その多治見市については、このブログの過去記事の中で紹介したが次のようである。
…今は、盆地という地形からそうなると説明されていますが、これは真っ赤な嘘。その昔、ごく普通の気温を記録するだけでしたが、測候所の近くにバイパスができ、アスファルトの照り返しと車の排気ガスが百葉箱に入るようになって、高い気温が記録されるようになったのです。困ったことになったので、測候所の移転話が出たのですが、そんな予算はなく、今日に至っています。これは、単なるヒートアイランド現象なのですが、今では、これぞ地球温暖化だと、うまいこと利用されています。…
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12383503075.html
657 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:27:19.04 ID:vLDPOkAp
>>452
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1692196272/228-

おなじみの駐車場脇にある気温計

9月に入っても40℃台とは地球が壊れ始めているのかもしれません。9月3日の日最高気温1位は新潟県・アメダス三条の40.4℃でした。9月に40℃台が観測されたのは初めてです。三条では2018年8月23日に40.4℃、2019年8月15日に40.0℃を観測していますので、3年連続3回目の40℃台到達です。
https://set333.net/2020/09/sanjou/

>>572 >>559
684 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:28:00.74 ID:vLDPOkAp
>>452
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1754383934/-26

「41度」日本記録への疑問 森田正光 気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/33cd7c0b5bb621bbdd20bb511c223a935ceabc5b

http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1754782076/39-
720 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:28:59.88 ID:vLDPOkAp
>>452 https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1754803428/524-

最近気になる平安時代は今より温暖化だった?話
https://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2009/07/post-5716.html


平安時代の夏の部屋着『単袴姿(ひとえはかま)』が「おっぱい丸見えじゃないか!」と話題に
https://togetter.com/li/847962

pbs.twimg.com/media/CJ9NRRUUAAA0DaI.jpg

http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1754782076/39-
463 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:20:40.08 ID:wRrILs2k
15時にバスタオルを干しても17時すぎには乾くもんなぁいい時期だよ
472 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:21:26.46 ID:qddDNcOk
>>463
わいも今さっき洗濯物干したところ(´・ω・`)
500 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:22:12.93 ID:A4GYE0eE
>>463
暑いからこそ冷たいものがおいしいし、果物が甘い
キャミ姿の痴女みたいなコも外ウロチョロしてる、夏はそれなりに楽しい
542 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:24:32.97 ID:bVI8NmYr
>>463
自分もお昼に洗濯終わって干した
530 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:23:42.04 ID:CHskhpe2
>>520
年金暮らしの昭和のおじいちゃんはひがんでばっかりだから、全然進歩がないんだよ
544 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:24:37.39 ID:o0MUSMWI
>>530
いや雷の方な
君思い込み激しいね
545 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:24:39.12 ID:quUd9gv5
>>530
子供部屋おじさんは恥ずかしい(´・ω・`)
589 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:26:14.31 ID:Fo5e5/rs
>>530
そんなおじいちゃんは彼岸に行けばいいのに
781 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:30:55.60 ID:uo3kqVlq
何のためにこんなとこ入るんだ
自分から刑務所はいるようなもんだ
791 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:31:18.34 ID:w0NzgMTj
>>781
家が寺なんだろ
799 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:31:44.29 ID:usgBCGqs
>>781
生臭坊主の子弟が入る
801 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:31:45.86 ID:Fo5e5/rs
>>781
自己啓発セミナーの客みたいなのかな
775 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:30:35.88 ID:nWUPYGoK
宗教自体が詐欺だからな
821 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:32:38.52 ID:rIPguwfL
>>775
宗教家は詐欺師か狂信者のどっちか
830 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:33:01.97 ID:sCT/vML4
>>775
霊や神仏の存在をすべての人が知ればそんなことも言わなくなるんだけどな
840 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:33:44.89 ID:1OjqwYtQ
>>775
そうそう所詮ビジネス
854 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:35:51.02 ID:/Y/cXfYh
>>775
イエスが神の声聞いただのムハンマドが神の声聞いただの
そんなわけ絶対ないからなw
信者は儲かる
バカは一生騙される
880 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:38:18.06 ID:wuopzgNL
>>775
まあ搾取されに行く為に有る施設だもんね
841 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:33:59.90 ID:i+AC0UXI
こういう所ってオナニーも禁止なんじゃ
そりゃ、イライラするわ(あれが)
842 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:34:20.60 ID:1OjqwYtQ
>>841
隠れてしてんじゃねーの?
844 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:34:34.58 ID:wuopzgNL
>>841
その処理はどうするのだろう?
848 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:34:57.89 ID:FOzr36XN
>>841
108つも煩悩あったんじゃ一つくらい捨てられないものもあるわな
830 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:33:01.97 ID:sCT/vML4
>>775
霊や神仏の存在をすべての人が知ればそんなことも言わなくなるんだけどな
846 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:34:36.80 ID:Fo5e5/rs
>>830
寄付やお布施を詐欺とは言わないからねー
851 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:35:24.34 ID:1OjqwYtQ
>>830
証明出来んやろ
神も霊も人間の想像物だよ
868 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:37:02.66 ID:wuopzgNL
>>830
神や仏がいれば戦争なんて起こらんだろ
868 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:37:02.66 ID:wuopzgNL
>>830
神や仏がいれば戦争なんて起こらんだろ
876 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:37:53.33 ID:Fo5e5/rs
>>868
パレスチナ
885 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:38:52.66 ID:quUd9gv5
>>868
それじゃ神や仏の絶対専制君主だろ(´・ω・`)
高位の存在だから愚かな人類を見てるだけの存在
人が蟻の巣を見てるようなもの
903 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/08/25(月) 15:40:52.06 ID:8CfGz2mM
>>868
> 神や仏がいれば戦争なんて起こらんだろ
それぞれの神や仏がいるから戦争は起きるのです
[PR]