5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/07/06(日) 09:44:01
サンデー・ジャポン 参院選まであと2週間…太田光×各党党首▽石川祐希&高橋藍直撃 ★1 (1002)
267 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:06:42.00 ID:B+QEV8iq
太田って吉本興業だっけ?
275 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:07:01.52 ID:4tBnWi8e
>>267
タイタンだろ
283 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:07:31.31 ID:vHGZ8fp+
>>267
ギャグのつもりで言ったら吉村に伝わらなかった
293 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:07:54.11 ID:/9IkCo7W
>>267
ツッコミ待ちなのに突っ込まなかった
維新ダメだわ
295 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:07:57.93 ID:6HvRI0F9
>>267
あの怖い嫁が女社長の事務所でないの
401 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:12:57.51 ID:TeCfwXFi
>>336
賛成党の方がマシなレベルだろ
410 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:13:34.53 ID:MdWX5jaq
>>401
賛成党って反対しないのか?
435 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:14:27.30 ID:6HvRI0F9
>>401
N党浜田議員のユーチューブ見て
437 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:14:30.41 ID:lQfo6txT
>>401
はずっ
455 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:15:07.58 ID:O8GuMuL+
>>401
日本に小麦が入ってきたのは戦後らしいな
GHQに無理やりw
外資系で働くと国家観がなってないらしいw
602 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:20:11.51 ID:c2sEDqTa
少子化対策は、親に永遠に与えろ
年金月額を追加してみろ

一人目を産んだら、+1万円
二人目を産んだら、さらに+2万円
三人目以降、さらに+3万円
617 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:20:56.64 ID:BpKwKYW8
>>602
1人産んだら1千万でいいと思う
630 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:21:46.40 ID:4hqFq0UY
>>602
甘いよ
一人目は月15万
二人目以降は月10万ずつ渡していい
出来れば18歳までね
661 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:23:07.28 ID:n2cj9a/R
>>602
意味無い
結婚した女性が産む子供の数は昔から変わってない
子供が減ってるのは結婚が減ってるから
https://i.imgur.com/GC5Y930.png
666 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:23:18.30 ID:ysWZZkGv
>>602
ゴブリン孕み袋システム以外無いよ
社会が許容しないからね
622 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:21:09.17 ID:oy7lNBwX
【中国】習近平指導部、参院選で石破政権の存続望む 「日本政府が安定することで中日関係も安定」[07/04] [シャチ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1751558766/
633 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:21:54.82 ID:Q0QB9E4c
>>622
石破更迭が正解か
636 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:22:00.11 ID:Cs0kPvEP
>>622
何も決めない弱い日本は中国の望むところ
755 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:26:32.89 ID:EYuivkbD
>>622
組み易し
958 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:32:13.95 ID:ysWZZkGv
>>622
「りくとう」だっけか
北朝鮮には、チンコ盗られて
クソ場
378 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:11:59.13 ID:kCGQ+mTv
>>331
物価高は世界的現象だから日本だけ逃れる事なんて出来ないけどな
774 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:27:10.62 ID:JhoeJZog
>>378
日本は資源小国で輸入の割合が大きい

世界的な物資不足で他国は自国通貨高に誘導した

資源小国の日本こそ自国通貨高に誘導しなきゃいけない

大企業も輸出企業なんてごく一部

トヨタですらこの異常な円安では原材料費がかさんで国内販売は減益
791 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:27:48.93 ID:JhoeJZog
>>378
物価が下がらないのは自民党がずっと物価安と言い続けて
その解決を最優先だと言ってるから
外国から見たら円売り材料となる=円安物価高の根本原因

無知な国民が多すぎてそれに気づかないのが大問題

デフレの意味知ってますか?

自民党「デフレ脱却最優先」
808 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:28:07.41 ID:JhoeJZog
>>378
物価高なのに「デフレ」と言い続ける政府の魂胆とは なぜ脱却宣言しない? 内閣府の珍妙な回答
https://www.tokyo-np.co.jp/article/365750
物価高が止まらない。主食のコメは高騰し、電気・ガス代の負担も重い。世はまさに「インフレ時代」。しかし、石破政権は「デフレ脱却」を目指して巨額の経済対策を講じるという。
物価高対策の必要性に異を唱える人は少ないだろうが、やや引っかかる。デフレとは「物価下落」の意味ではなかったか。実情と真逆の目標を掲げ続ける意味は何なのか。

街の人は「デフレ脱却」のフレーズをどう受け止めているのか。東京都葛飾区の立石駅通り商店街と立石仲見世商店街で聞いた。
「野菜が安いと聞いて買い物に来た」という同区亀有の無職女性(58)は、デフレの意味を詳しくわからないという。
記者が物価下落を指すと伝えると、「やっぱり政府が信用できない。いつも言うことがころころ変わるし」とあきれた表情をうかべた。
第一生命経済研究所の熊野英生氏は「以前は物価が持続的に下がり続けることをデフレと言ったが、今は市民の節約思考や、賃金が上がりにくい状況を漠然と指している。政府はデフレという言葉を自由自在に使ってきた」とみる。実際は物価上昇率2%を超え始めた22年ごろから「既にデフレは脱した」と指摘する。
石破首相は先の総選挙中に、新たな総合経済対策の裏付けとなる24年度補正予算について、一般会計の歳出が約13兆円だった23年度補正予算を上回る規模とする考えを示している。「巨額の経済対策をするための大義として使われている言葉が『デフレ脱却』だ」
960 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:32:15.30 ID:KYCmHVZc
フェンタニルの件で、トランプが日本にキレてるだけ。
対策しろよ。
972 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:33:07.07 ID:PKjJHUYs
>>960
岩屋「やってる」みたいなこと言ってたな
あーいうのが怒らせてるんだろ
973 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:33:07.68 ID:c7zlCdEN
>>960
そんなのアヘン戦争と一緒じゃん
976 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/06(日) 10:33:19.19 ID:Nmo+Ib4H
>>960
クソ岩屋め
[PR]