5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/06/27(金) 17:07:00
実況 ◆ TBSテレビ 55200 (1002)
95 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:04:03.18 ID:3MAeiETC
でも日傘って
元々西洋文化じゃないの?
122 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:04:32.32 ID:eIQkTIs6
>>95
パラソル的なイメージ(´・ω・`)
410 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:15:44.18 ID:VWQn0mK0
>>95
傘が一般的に使われ始めたのは古代ギリシャ時代。アテナイ(アテネの昔の呼び名)の貴婦人たちが日傘を従者に持たせて歩いている絵が残されています。こうしたことから、当時の傘は暑い日差しを遮る目的とともに、権力を象徴する道具として用いられていたと考えられています。

https://fumakilla.jp/foryourlife/427/
529 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:24:33.17 ID:VWQn0mK0
>>95日傘&女性用の歴史が長い洋傘

私たちが現在使っている傘は、洋傘と呼ばれるヨーロッパ発祥の傘です。ヨーロッパにおける傘は、贅沢品であり富と権力の象徴であるとともに、どちらかといえば雨傘より日傘、男性より女性が持つものでした。雨をしのぐのは、おもに外套や帽子の役目だったのです。
傘が男性も使う雨具として広まったのは18世紀後半以降のこと。イギリスの旅行家ジョナス・ハンウェーが、ペルシャ旅行で見かけた雨傘に感激し、防水加工を施した傘を差してロンドンの町を歩いたことに始まります。最初は変人扱いしていた周囲も、30年間見続けるうちに抵抗がなくなり、やがて持ち手などをステッキに似せた傘が開発されると、一気に普及しました。

「かさ」といえば「傘」でなく「笠」だった日本

明治時代以降は日本でも洋傘が普及しましたが、それまでは和傘と呼ばれる伝統的な傘が使われていました。
日本の傘は、飛鳥時代に百済から伝わった「きぬがさ(絹を張った長柄のかさ)」が始まりとされています。平安時代には竹のフレームに和紙を貼った傘が生まれ、室町時代には和紙に油を塗って雨具としても用いられるようになりました。ただ、やはりまだ一部の特権階級のものであり、実用的に普及したのは江戸時代中期以降といわれています。

それまで庶民の雨具といえば、菅笠(すげがさ)や蓑(みの)。「かさ」といえば、柄(え)のない被り物の「笠」でした。ところが今の日本は雨傘も日傘も使用率が高く、一方、ヨーロッパなどでは日傘はおろか雨傘もあまり使用しないのだとか。不思議なものですね。
https://contact.misawa.co.jp/ownersclub/lifestyle/2018/06/post-214.html
231 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:08:03.18 ID:ud/CkCMm
>>90
光市の糞野郎も林真須美も死刑執行されてない
238 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:09:07.47 ID:PlBGSJxo
>>231
林真須美はガキが真犯人だよ
241 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:09:32.89 ID:sPY0LELE
>>231
林真須美は冤罪の可能性あるしな
266 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:10:39.13 ID:Yz6E0ji/
>>231
光市のはスピード死刑執行済み
391 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:14:51.90 ID:tp6IA+gN
>>372
Xで知らない人がつぶやいてるんだよー!!
404 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:15:27.89 ID:FpzImIE4
>>391
決めつけデカw
407 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:15:33.38 ID:V2CfLAh9
>>391
決めつけ刑事乙
416 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:15:58.91 ID:s0eU/aaY
>>391
そーなんだ
でも中国人ならやりそうではあるなぁ
555 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:26:35.38 ID:yxNhgDnq
>>545

https://s.tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13150796/
たぶんここ
565 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:27:18.60 ID:52BVq8j/
>>555
すげー特定班!サンクス!
568 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:27:31.47 ID:cZq8DJ9v
>>555
星ひっく(´・ω・`)
576 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:28:06.48 ID:EdFCa9xg
>>555
駅ナカにこんなのあったっけ?
787 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:54:29.05 ID:EdFCa9xg
最近バイクもやたらうるさいんだけど、あれ違法じゃないのか?
802 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:55:22.50 ID:nOokiiA/
>>787
ビッグスクーター急に爆発音出すの本当にやめてほしいわ
819 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:56:47.68 ID:IyQWtDyq
>>787
車検通すときだけノーマルに戻す
822 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:57:43.78 ID:OB30AWzd
>>787
バイクは全て電動にしてほしい
臭いしうるさい
780 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:54:10.74 ID:GbB5gUjB
エンジン音大きくする意味って何?威嚇?
803 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:55:22.70 ID:EdFCa9xg
>>780
存在感?
わからない
バイクうるさい
805 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:55:27.51 ID:uOdFe98f
>>780
見て見てボクを見てカッコいいでしょ?って幼児性?
810 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:56:00.46 ID:RbZNkBDL
>>780
注目を集めたい
820 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 18:56:58.05 ID:03gGi0IE
>>780
昔は威嚇
今も似たようなモンだろう
デカいエンジン音に痺れる~って
892 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 23:04:32.83 ID:Hs+JhZ/+
AV女優に似てる人いるよね
902 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 23:05:49.44 ID:NmLo+yn7
>>892

>>884
903 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 23:05:48.18 ID:jSUTCuAV
>>892
お前さぁ
ちゃんと名前書いてくれよ
915 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 23:07:19.72 ID:88zAo+7i
>>892
横山美雪だろ!?
916 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 23:07:24.90 ID:88zAo+7i
>>892
横山美雪だろ!?
959 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 23:12:42.61 ID:BsnFURYn
森川葵の親友って最上もがじゃなかったっけ
962 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 23:13:01.85 ID:88zAo+7i
>>959
だいぶ年離れてね?
963 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 23:13:12.80 ID:NmLo+yn7
>>959
浜辺美波もビジネス親友だったのか
966 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 23:13:18.12 ID:jSUTCuAV
>>959
そのうち出てくるやろ
968 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/06/27(金) 23:13:40.84 ID:JKbSuHnJ
>>959
このあとすぐ!
[PR]