番組ch(TBS): 2025/03/26(水) 15:37:13
実況 ◆ TBSテレビ 54597 本スレ (1002)
- 487 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:10:42.45 ID:QP8QGFc6
- 斉藤のロケバスの件で 被害に遭った女性タレントも もう把握されてんだろうなぁ
表には名前は出ないだろうけど - 491 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:11:03.16 ID:Djs0O8wB
- >>487
そうなの?
で、誰なのかね
- 500 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:12:20.45 ID:AiYcw4JA
- >>487
だれだよその名前は
- 513 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:14:10.89 ID:b53JmuRy
- >>487
不同意じゃなくてアテンドなんだろ? 更に捕まる奴が増える可能性は否めないな 関係者であれ何であれ
- 529 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:16:22.40 ID:nBRgsJIW
- こういうジャーナリストて善意だけで動いてるの?それとも金?
- 533 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:16:49.07 ID:v7Waylbp
- >>529
名声
- 539 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:17:11.94 ID:3PISUdfE
- >>529
使命感かな
- 557 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:19:57.62 ID:I+/NYmoe
- >>529
情報統制で電気や通信がハマスに管理されてるガザ地区で
自由に取材できるジャーナリストは存在しない
許可が降りるのはハマス構成員や協力者のみ
そもそもジャーナリストになったのが23年の開戦後突如都合よく現れた現地協力者
- 607 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:23:54.96 ID:I+/NYmoe
- 撤退する選択を持てない中国の奴隷ホンダw
- 622 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:24:52.96 ID:7fp224Te
- >>607
トランプの声明でメキシコ工場引き上げるアメ公の犬でもある
哀れホンダ
- 625 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:25:07.43 ID:uipEJEUv
- >>607
武漢の工場のために数年前の大洪水復興協力だって大金出したくらいだし
- 629 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:25:28.70 ID:aNonGnU7
- >>607
確か合弁で、中国から撤退する時は身ぐるみすべての財産を置いてけって
契約だったと思うから撤退できない
- 623 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:24:53.70 ID:88PPRaOu
- そこまで需要あるとは思えないけどなEV
インフラもそこまで整ってないし
中国なら使い物になる算段なのか? - 636 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:26:29.08 ID:0LqtfrHt
- >>623
自国企業が伸びるようにEVにしてるんでは
- 663 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:28:00.13 ID:aNonGnU7
- >>623
中国はガソリンエンジンやHVが苦手だから、自国メーカーに有利なEVに
誘導してる
- 713 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:30:23.31 ID:pswZowHU
- >>623
日本人の感覚と、中国政府及び扇動されている中国国民の感覚は違う
- 690 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:29:05.80 ID:xj6n916g
- 今年の夏は例年並みなんだっけ
ジョルジーニョ現象がおさまったとかなんとか - 705 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:29:49.67 ID:sHKMuOQK
- >>690
例年並みって猛暑ってことか
- 707 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:29:54.04 ID:aNonGnU7
- >>690
酷暑予想とかあった気が8月は50度を超えて
- 714 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:30:32.98 ID:HiJjYVkA
- >>690
サッカー選手かよ(`・ω・´)
- 701 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:29:37.40 ID:88PPRaOu
- >>636
世界レベルでEVから方向転換始めてるのに固執するのもどうかと
勝算あってやるならいいけど、勝ち筋が見えない - 717 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:30:48.78 ID:aNonGnU7
- >>701
今は一旦、引いてるが、いずれEVに移行するからBYDは非常に強い
- 736 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:31:51.08 ID:0LqtfrHt
- >>701
主語が中国かと思ったのよ 主語がホンダだったか
- 791 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:35:16.55 ID:pswZowHU
- >>701
今さらエンジン車やHVなんて高度のものは作れない、
電気自動車でアドバンテージがあるんだからそれで逃げ切る。
今後は世界中の電気自動車の掃き溜めになってもらえればそれでいい。
- 764 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:33:29.83 ID:kVTYCrmq
- 風をせき止める湾岸部のビル建設規制しろって
- 773 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:34:13.86 ID:jjTJoW39
- >>764
羽田があるから規制されてるようなもんだぞ
- 792 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:35:22.50 ID:qF3laHuS
- >>764
関東平野の風の出入口だからね
- 798 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:36:02.73 ID:ax7kdytA
- >>764
もっと作ってしまえ
- 805 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:36:20.19 ID:aNonGnU7
- >>764
湾岸のタワマンが風をせき止めるから、埼玉県が酷暑に
- 808 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/03/26(水) 16:36:37.87 ID:lTwsC6mT
- >>764
沿岸じゃない武蔵小杉周辺もビル風がすごいよ
ちょっと天気が悪いだけで、台風状態
[PR]