5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/02/03(月) 11:40:12
実況 ◆ TBSテレビ 54283 (1002)
129 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:20:26.68 ID:9+5kxLC4
これ落ちたのがトラック運転手だが 要人が乗ってるハイヤーなら 救助の仕方ってかわってたのかね…
158 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:21:25.07 ID:MjLvVAvB
>>129
トラックはボンネットが無いからね
173 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:21:45.68 ID:UWZs3EmH
>>129
周辺住民強制退避させるぐらいやってたな
179 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:21:55.13 ID:ROWg+j/j
>>129
車体自体引き上げやすいんじゃないかな~
276 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:24:00.58 ID:XYmYxO+x
>>129
要人だったら先導車がいるからそれが犠牲になる
123 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:20:17.52 ID:+8z4XEWM
運転手は前見てないのかい
193 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:22:16.66 ID:di02yReS
>>123
間に合わないと思うわ(´・ω・`)
209 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:22:39.80 ID:qi89bhJl
>>123
左巻き込み確認してたら無理
287 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:24:08.80 ID:AwiHO6CG
>>123
車高高いから無理やろ
519 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:31:29.79 ID:4Bn8WXJ+
>>123
穴がほげる前にはあそこの前方はもちろん確認してるよ
穴がほげた段階では巻き込み防止等の確認をしてるから、あんな直前に穴が空いたら避けようがない
243 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:23:13.38 ID:fp4BnyVi
若いドライバーなら直後に自力で脱出してたかも知れないな
293 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:24:15.02 ID:uF/sLXdD
>>243
窓開けて荷台に移動できてたらね
346 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:25:35.41 ID:3WzMG1Oy
>>243
真正面から落っこってるから前が潰れて足元挟まってたかも
377 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:26:43.89 ID:8HNHKLr+
>>243
この勢いで落ちて運転席部分が無傷だと思えるのすごいな
絶対足挟まってるやろ
396 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:27:24.96 ID:M82fYA3X
>>243
若いドライバーならブレーキ掛けて直前で停止してる。
261 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:23:41.43 ID:oG2Tkabc
これ前方不注意のトラックがバカとか叩いてるやついたけど、左折した所の場所だし通る間際に崩れてるから回避不可能なんだわ
313 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:24:46.94 ID:aFgy+ikG
>>261
だよなぁ、そもそも前方不注意とか結果論だよな
穴に見えなかったとかもあるしな
321 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:24:57.09 ID:v/5gKaKN
>>261
俺もこの状況なら穴にツッコむ自信あるわ
356 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:26:10.01 ID:OTyJ+aMr
>>261
死角になっているだろうから
無理だろうな
気付いても既に穴に入るし
363 : ひらめん: 2025/02/03(月) 12:26:25.99 ID:+lpu3WcX
>>261
前方不注意とかほざいてるのは
無免許か想像力のないアホだからスルー安定
(´・・ω` つ )
415 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:27:59.45 ID:+8z4XEWM
>>261
動画よく見たんかよ
323 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:24:58.58 ID:xu+i9ZyU
いやトラックだからこそ、見下ろせて直前に止まれなかったのか?と思う
438 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:28:24.35 ID:vF1pJCdo
>>323
まさか陥没するなんて思わないし直前過ぎて他に注意が行ってたんだろ
そんなに地面ずっと見ながら走らないだろ
497 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:30:27.77 ID:Hdyhopd1
>>323
トラック運転してみ
見えないから
764 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:39:08.66 ID:jPRfBKMf
>>323
まぁ横断歩道に歩行者やチャリが通るかもしれないと確認しながら地面の亀裂や穴を見抜くのは無王里
773 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:39:58.09 ID:yG0D4pCy
>>323
映像みたか? 直前に空いてしかも左折だぞ
416 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:28:00.83 ID:jb2l/bt9
こんな埼玉gdgdな時に、翔んで埼玉を週末に放映するフジテレビのセンスwww
449 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:28:35.36 ID:UWZs3EmH
>>416
フジはほんと…
509 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:31:00.80 ID:LxQ09L7Y
>>416
変わる気なしだな。さすが韓国テレビ
634 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:34:50.53 ID:Fs2bmucP
>>416
どうせCM無いんだし映画専門チャンネルにすれば良いのに
ネット局が困るか
434 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:28:20.02 ID:yfypWogM
おそらく仕事終えて会社に戻るだけの一番油断してた時
穴があっても気付いた時には遅い
479 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:29:51.08 ID:CB6NRJ5b
>>434
夕暮れの家路を急ぐプロボックスなら飛び越えられた
512 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:31:07.71 ID:DxVYwVtc
>>434
左折した瞬間穴空いてるからな
あれに気づくの無理ゲー
539 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:32:11.53 ID:xPp1kgpH
>>434
左折時は巻き込み確認が1番重要
555 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:32:52.89 ID:UWZs3EmH
>>540
中国なら即埋めてるぞ(´・ω・`)
564 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:33:23.55 ID:di02yReS
>>555
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネ
614 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:34:28.46 ID:yfypWogM
>>555
人の命が軽い国(´・ω・`)
635 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:34:51.47 ID:e+uVRUuY
>>555
アメリカでも、ある程度経ったら「これからは遺体搬出作業に移る。」とか言ってたろ?
569 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:33:29.11 ID:X/XASrKd
>>511
結果論だけど早い段階で運転席をカッターで切り開いて運転手を引きずり出すのが正解だったんだろうな。
ガスが出ていても火を出さない油圧カッターなんかもレスキューの装備にはあるし。
とはいえ運転席が潰れてそれも出来なかった可能性もあるが。
624 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:34:45.15 ID:DxVYwVtc
>>569
運転席引きずり出すにも重機必要
周辺いつ崩落するかわからんから重機接近できない
初動も何も運悪かったとしか言えない
640 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:34:57.06 ID:ZgK+oFKz
>>569
状況確認の為に隊員2名が下りてる時に落盤があって隊員が怪我してる
730 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:37:20.77 ID:8HNHKLr+
>>569
縦に刺さって荷台の重さが運転席にかかってる状態
変にカッターで切ったら押し潰れるからそんな簡単に切れんよ
605 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:34:17.09 ID:i6CUZmxx
クルド・韓国・中国・陥没・大野知事・奥ノ木市長もう埼玉は人が住む所じゃねえ。
656 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:35:14.40 ID:UWZs3EmH
>>605
ここ最近の埼玉の没落っぷりはひどいなw
679 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:35:53.50 ID:yG0D4pCy
>>605
地盤は良いとこだったのにね 無能な政治家に支配されるとな
686 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:36:04.97 ID:UDr0yd00
>>605
リアルで翔んで埼玉になって来たな
765 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:39:08.81 ID:UDr0yd00
電気ケーブルも地下埋めてるけど
地下化はハイリスクハイリターンなんだな
774 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:39:59.70 ID:Fs2bmucP
>>765
水漏れしないものは埋めてもおけ
801 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:41:11.93 ID:cBjkKZnw
>>765
そうは言っても水道や下水は空中配管出来ないだろう
埼玉なら凍結の心配はそれほどでもないは思うが
857 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:44:31.70 ID:tErPZtKG
>>765
ケーブルの地中化はハイリスクではないよ
電柱のほうがよほどハイリスク
ローリスクだけどリスクゼロではないというのが証明された感じかな
789 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:40:47.41 ID:GCvO75tb
こんなタイミングで週末「翔んで埼玉2」を放送する
フジテレビw
802 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:41:30.00 ID:UDr0yd00
>>789
まじかよw
WOWOWとのコラボと言い持ってるなフジ
822 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:42:35.21 ID:gwDjn+At
>>789
ヒルナンデスも何故かさいたま
833 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:43:06.01 ID:yfypWogM
>>789
不謹慎なシーンある?見てないけど
903 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:47:06.99 ID:nORO3Rkm
どこだよメーカー😡
914 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:47:32.16 ID:13aPcxvp
>>903
HITACHIの文字が…
930 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:48:04.40 ID:piECUYqz
>>903
Hって見えたからHYUNDAIだな
936 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:48:24.94 ID:8+ETdJAD
>>903
catだな
951 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:49:09.78 ID:wEhT1OIY
>>903
コマツじゃね?
948 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:49:03.13 ID:/4v1+6mb
トラック運転手
 「もう臭すぎて死にたい」
960 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:49:33.02 ID:UWZs3EmH
>>948
いやもうお亡くなりになってるかな…
989 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:50:27.88 ID:wRlNqLK1
>>948
お水はあるからまだギリ大丈夫かな(´・ω・`)
995 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:50:36.14 ID:yfypWogM
>>948
下水道に偶然逃げててくれ
950 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:49:04.06 ID:UDr0yd00
高層ビルとかも50年後老朽化した時どうなるんやろな
966 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:49:49.44 ID:l/uykSBG
>>950
今超高層でもあっというまに解体だよwww
967 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:49:49.69 ID:pWCyKVoL
>>950
タワマンとかも何十年後ね
999 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/03(月) 12:50:55.68 ID:CB6NRJ5b
>>950
気付かないうちに最上階からそーっと解体したりしてるな
[PR]