番組ch(TBS): 2025/01/29(水) 15:03:55
実況 ◆ TBSテレビ 54254 本スレ (1002)
- 16 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:04:58.30 ID:hvdbyAGh
- イニシャルXってどんな名前だ?
- 62 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:05:19.93 ID:qML4Ghh+
- >>16
中国人
- 168 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:06:17.63 ID:k3HUgRgZ
- >>16
シャオミ子
- 241 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:07:27.03 ID:DZAKqrcF
- >>16
習近平
- 100 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:05:35.11 ID:WRma8Cf0
- 社員のこと思ってたら中居を即切るやろ
- 215 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:06:51.33 ID:AVCawXcP
- >>100
それよな
社長から中居に新たな仕事は切りますって言えばよかった
- 274 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:07:55.70 ID:u2yzDZGo
- >>100
ほんそれ
何もしないコンプラ室にも絶対バレちゃいけない誰にも知らせるな
事件が風化するのを待つ作戦しかとってなかった
- 329 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:08:53.42 ID:Ew5HRV9T
- >>100
普通はそうだな
被害者を盾にしすぎやフジは
- 187 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:06:32.20 ID:tyins4+6
- 文春のやらかしはケシカランけど中居ひとりが悪いって流れにはならんよなぁ
- 256 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:07:35.65 ID:HfUqrKY8
- >>187
文春が言っている性接待がなければ中居だけだと思うけどな
- 295 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:08:22.54 ID:fhf0apR0
- >>187
どう転んでも一番の元凶は中居やろw
- 352 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:09:18.65 ID:OqfIbGAx
- >>187
どう考えても中居の単独犯行だろ
さらにそれが確実になった
恐ろしいわ
- 461 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:11:15.17 ID:iMWQrStu
- >>187
いやもう中居が悪いかフジが悪いかどっちかじゃね
昨日の訂正文じゃAの関与は薄いし
中居も家に来るかどうか確認したって話もあるし、分からないことは多いけど
- 284 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:08:07.19 ID:gqXYk9Gl
- お前ら覚えてないけど清原は大谷の時に大谷 疑ってたんだぞw
- 305 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:08:31.27 ID:S4HD8oRZ
- >>284
責任を取らない分コメンテーターの方が悪質だよな
- 331 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:08:54.43 ID:AVCawXcP
- >>284
髪振りみだすうるさい弁護士も疑ってたな
- 391 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:09:45.81 ID:TgGy07JB
- >>284
めっちゃ覚えてるわ
湯浅とかいうのよりはマシだったと思うけど
それ以来この人のこと信用できない
- 576 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:14:13.70 ID:jcFY0kXL
- >>284
いやメッチャ覚えてるわ
大谷さんの生き様を見ろよと
自らの野球人生を賭けて
誰もやってなかったことに挑戦し続けてる大谷さんが
契約金の大半を後払いにするよう頼んだ大谷さんが
全てを駄目にしかねない違法なスポーツ賭博なんかに
自ら関与するかどうか、常識で考えろよと
- 294 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:08:20.31 ID:TgGy07JB
- >>242
あれは裏方のもめごとだったからなそもそもが
だから出てこい的な話には発展しなかったな - 358 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:09:26.39 ID:D0F6kuzn
- >>294
人が死んでるのに?
- 453 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:11:00.56 ID:ziBH0EyP
- >>294
揉め事じゃすまんやろ(´・ω・`)
- 466 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:11:25.52 ID:r5WWgnLR
- >>294
裏方とか関係ないよ
日テレってフジより力があるんだろうか?
- 461 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:11:15.17 ID:iMWQrStu
- >>187
いやもう中居が悪いかフジが悪いかどっちかじゃね
昨日の訂正文じゃAの関与は薄いし
中居も家に来るかどうか確認したって話もあるし、分からないことは多いけど - 484 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:11:51.35 ID:AVCawXcP
- >>461
中居が悪くない、は無いだろ
- 497 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:12:20.17 ID:CpxdfCsn
- >>461
いや両方悪い自覚があるから双方引退や辞任してんだろ
- 565 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:13:53.86 ID:ImKdpGOH
- >>461
フジは関与してないにしても事後の対応が最悪すぎた
スポンサーはもはやそこを気にしてるだろ
なんで被害者を守らずに中居を起用し続けて新規起用までしたのかって
- 581 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:14:16.41 ID:TgGy07JB
- >>461
中井が悪いという部分は変わりようないだろ
- 469 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:11:26.26 ID:QQi5TSTq
- フジテレビはA氏の問題というより、社内告発を揉み消されたり、役員が被害を知ったのにコンプライアンス室に何も言わなかったりしてたのが問題になってるな。
女性もなんでコンプライアンス室に行かなかったのかが謎ではあるけど。 - 499 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:12:22.08 ID:+dGxpXUt
- >>469
とりあえず女の上司に相談したらもみ消されたんだろ
- 512 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:12:38.29 ID:a1MhrwZ2
- >>469
上司が伝えてくれると思ったんでは
あんまりあちこちに話したくない事だから
- 604 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:15:04.04 ID:UgbvIiiT
- >>469
加害者(中居)が社内の人間じゃなかったからじゃないかな
社外の人間相手にするなら社内のコンプラじゃなく弁護士だろうし
- 706 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:19:24.97 ID:XLegtP+d
- >>469
コンプライアンス担当は社内の事案を扱うもの
- 532 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:13:06.77 ID:JgQiot1Y
- https://i.imgur.com/Y1MCR4C.jpg
https://i.imgur.com/b7NzSZA.jpg
https://i.imgur.com/G4s801u.jpg
なにがあった - 573 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:14:12.06 ID:aeZI+ZMN
- >>532
ミネラルむぎ茶「ふぁ!?」
- 657 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:17:27.66 ID:pd1IetMM
- >>532
うーん、これは変更後のが好評貰えそうな気がするw(´・ω・`)
- 759 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:21:30.80 ID:CSJPfaf5
- >>532
ただ単に契約期間が終了しただけかもしれんのに
ことさら大袈裟にして問題起こす奴って良心ないんかしら
- 766 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:21:43.79 ID:TgGy07JB
- >>532
あらやだ
- 536 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:13:10.00 ID:jop1of48
- 3敗したのにって言ってる奴いるが、昇進の基準クリアしてるから問題ないんだよ
そんなこと言ったらこれまでの横綱の大勢をなかったことにしなきゃならない - 575 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:14:13.03 ID:v1k8GdGb
- >>536
貴乃花だけになるよね
- 698 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:19:06.50 ID:3XCrNZdW
- >>536
ただ今場所優勝、照ノ富士引退がなければかなり意見は分かれたろう
- 794 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:23:18.09 ID:XLegtP+d
- >>536
その基準てのは絶対的なルールではなくてちょうど横綱がいなくなるとかの協会の都合も考慮されたから状況違えば見送られてる
昔の双羽黒みたいだな
- 601 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:14:49.22 ID:E9LBIi21
- 琴櫻は横綱にならんの?
- 608 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:15:18.51 ID:gEejahy3
- >>601
アカン、ねぇ
残念ながら
- 621 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:16:12.17 ID:WDmp0oMm
- >>601
10敗もする力士に与えられねーわw
横綱どころか大関陥落まである
- 630 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:16:24.79 ID:OqfIbGAx
- >>601
負け越し
- 636 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:16:34.81 ID:3XCrNZdW
- >>601
もうカド番
- 712 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:19:36.08 ID:V9y7kE7l
- >>601
2場所連続優勝しなきゃダメなのでもう無理やろ
- 620 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:15:51.75 ID:sWnDpxWg
- 相撲に一番向いてる人種とか骨格ってどういうのなんだろ
科学的に分析したら分かるんかな
例えば足長めが良いとか、短めが良いとかそういうの分析したら - 635 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:16:33.91 ID:rqoqXBX3
- >>620
太めのモンゴリアンかサモア系
- 645 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:16:49.97 ID:gEejahy3
- >>620
千代の富士
細い
小さい
は、どう思います?
- 663 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:17:48.95 ID:lTkdFAS2
- >>620
足短めで重心が安定し腕長めでまわし取りやすくなる
- 664 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:17:54.71 ID:kIMOguQ7
- >>620
足は短く(重心が低い)手が長い(リーチで勝てる)方が有利にはなるかね
- 623 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:16:18.98 ID:JgQiot1Y
- >>573
松島トモ子がスタンバイ - 638 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:16:38.51 ID:pHSXvHlV
- >>623
スタンバイするのはライオンだろ
- 654 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:17:24.06 ID:aeZI+ZMN
- >>623
ライオン「構えた!」
- 655 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:17:24.77 ID:sLLitNsT
- >>623
伊藤園でも健康ミネラル麦茶ていってる
- 615 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:15:43.00 ID:XdiutYx/
- レスリングより相撲の方が金になるじゃん
- 646 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:16:55.70 ID:lTkdFAS2
- >>615
食えないアマチュアスポーツから相撲に転向パターンあるよね
- 684 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:18:49.57 ID:v1k8GdGb
- >>615
モンゴルでは大きい子を見ると「日本で親孝行しないか」と誘っているようです
- 725 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:20:09.16 ID:A8p1C4jQ
- >>615
日本でしかやってないがアメリカとかならもっと儲かるかな…アメリカならプロレスなのかな…
- 814 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:24:09.75 ID:V49fYomE
- ドルジは親方がちゃんとしてたらもうちょっとなんとかなったんじゃないかなぁ
土俵上の荒ぶりは別に良かったけど外でやらかしたのが惜しいわなぁ(´・ω・`) - 870 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:25:31.63 ID:kIMOguQ7
- >>814
師匠が全然操縦できてなかったもんな
- 872 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:25:32.99 ID:DZAKqrcF
- >>814
親方は人気者の朝潮だったけど 「大関止まりめがw」ってドルジはバカにしてた
- 875 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:25:34.93 ID:TgGy07JB
- >>814
親方の言うことを素直に聞くかどうかが問題になるのだろうな、とどのつまりは
横綱→強い→一番偉い
だと無理かもしれんが
- 886 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:25:59.62 ID:aJbV9kDa
- 中国人、東大が入りやすいってどういうこと
- 937 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:27:00.02 ID:yRSFQMnQ
- >>886
人数が多いから優秀な子も多い、当然その何倍もボンクラはいる
- 940 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:27:04.61 ID:XLegtP+d
- >>886
大学院は学部ほど入試が難しくないんだよ なに人であっても
- 955 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:27:47.18 ID:vo3XxAEi
- >>886
東大の方が倍率も低く入りやすいらしい
中国だと人口多いし上には上がいる
東大から外資、欧米を狙うんだろ
- 947 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:27:15.29 ID:fhf0apR0
- 中国人ってそんなに頭いいのか
東大って入るの結構大変なんでしょ? - 961 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:28:02.36 ID:69qa87V2
- >>947
分母が多いし、学生時代は勉強ばっかりさせられてるからな
- 967 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:28:23.52 ID:nXpOh1Dq
- >>947
いい大学に入れないと死ぬって考えたら最大限の能力出せるだろう
- 982 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/29(水) 15:29:58.14 ID:vo3XxAEi
- >>947
ライバルが多すぎて、勉強しないと
まともな仕事につけない
東大の方が楽なんだと思う
その後は欧米を狙う
[PR]