5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/10/12(日) 23:22:33
NHK教育を見て70403倍賢く遺跡科学 (1002)
1 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:22:33.18 ID:lHU0eSfy
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て70402倍賢くクラシック
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1760273775/
2 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:25:30.61 ID:zKO+PzUW
>>1
日曜が終わる…(´・ω・`)
3 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:25:32.36 ID:x36RhkPP
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
3 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:25:32.36 ID:x36RhkPP
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
4 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:25:33.92 ID:GrmO9P8L
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
4 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:25:33.92 ID:GrmO9P8L
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
18 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:26:56.65 ID:b4ykhlhx
>>1
ちょつッス
蘊蓄斎
757 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 01:11:06.63 ID:NRDZQ0Oz
>>1
Eテレ今日も放送休止しないで朝まで番組流し続けるんだな
17 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:26:53.89 ID:ILpfrZ4F
昔は子供でも竹ひごで凧とか模型飛行機を作ったもんだ
27 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:27:48.54 ID:73/t8ARo
>>17
アラ還だけどそれはなかったな
37 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:28:20.99 ID:b4ykhlhx
>>17
今の子供にボンナイフ持たせるは怖い・・・(´・ω・`)
50 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:29:24.98 ID:D31l7apD
>>17
凧は学校の授業で作ったな。飛行機は翼とか竹で組んで紙を貼ったりしたんだっけ?
97 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:34:04.94 ID:i5buQyNW
今の20代はレイダースとか見た事ない人が多いんだってね
104 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:35:00.71 ID:73/t8ARo
>>97
この前相手になったソープ嬢のお姉さんがエイリアン知らなかった
118 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:36:45.59 ID:YeUqo8Vy
>>97
ずっと弱いしな
146 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:40:32.56 ID:wPHdxqqx
>>97
ワシも鬼滅や進撃もエヴァンゲリオンの見てないし
249 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:48:51.59 ID:fFYA+8d/
>>177
法隆寺のトカゲ人間といい
なんかマジでいたっぽいな、、
260 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:50:01.59 ID:b4ykhlhx
>>249
レティプリアンか・・・
262 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:50:08.91 ID:QCi0nii0
>>249
レプタリアン(ヒト型爬虫類)
308 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:54:14.06 ID:ILpfrZ4F
>>249
昔はヘビ女とか祭りの見せ物としてあったらしいけど
本物もいたりして
333 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:56:46.19 ID:HdPBWlEh
大阪万博の大屋根リングにもこのトレハロース染み込ませればいいな
339 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:57:32.49 ID:RwIw7RZb
>>333
雨で溶けだしちゃうよ(・ω・`)
343 : NHK名無し講座: 2025/10/12(日) 23:58:10.70 ID:YeUqo8Vy
>>333
あれ保存する言うてるけど設計も材質も長期使用想定してないから
10年もすればボロボロなるんじゃなかろか
木製に金属の釘で海っぺリてさ
381 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:00:38.11 ID:0p+jFhO0
>>333
30億円かかるので100億円を税金から支出します、的な
446 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:11:20.70 ID:VEbk4tKx
日本語のナマケモノは的確な名前だが学名とか海外の名前もこんななのかな
457 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:12:16.32 ID:b43edFTH
>>446
むしろ、和訳でしょ
アホウドリとか
463 : 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. : 2025/10/13(月) 00:13:11.74 ID:3AW2Dw2e
>>446
英語では Sloth:無精者、ものぐさ
468 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:13:49.13 ID:YN8LibiS
>>446
ウィキではSlothとなっている
スローモーのことか
478 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:14:51.47 ID:b43edFTH
>>471
日本の動物園が、ナマケモノをナマケッティって名付けたら炎上するよ?
490 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:16:15.56 ID:nV2br4T7
>>478
茹で時間が足りないスパゲティかよ
494 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:16:28.14 ID:/Qu4+hcA
>>478
ガイジ だろうな。(´・ω・`)
496 : 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. : 2025/10/13(月) 00:16:57.61 ID:3AW2Dw2e
>>478
炎上せずうけまくってお客が増えるんじゃね
686 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:51:42.66 ID:L9IGl8JJ
晴れ舞台をダイジェストで終わらせるって酷いな
以前はダイジェストじゃなく昼間にフツーにやってた気がするんだが
689 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:52:51.71 ID:b43edFTH
>>686
優勝チームは、ノーカットCM無しで放送
高校野球だけ優遇されすぎだよな
707 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:56:51.56 ID:mwZxxRNx
>>686
昼間やってた時も前半はダイジェスト

優勝チームだけ後半にフル放送だった
711 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 00:58:45.88 ID:zH/H1Pr5
>>686
いつ頃の話してるかわからんけど俺の知る限りでは優勝校以外ダイジェスト
735 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 01:05:53.06 ID:b43edFTH
>>686
NHKがDVD化して、販売したらいいと思うのよ
886 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 01:43:20.69 ID:kLYrDoGV
>>847
テーマが大人ならまだいい
去年の優勝校のは一応学校生活をテーマにしながらも完全にプロの大人演劇家が脚本も演出も介入した悪い意味で高校生らしさの欠片もないロクでもない不条理劇だった
あんなもんに最優秀賞とか与えてたらこのコンテストも死ぬわ
892 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 01:44:18.70 ID:b43edFTH
>>886
ドキュメント見てると、脚本や演出を教師がやってるところと、高校生がやってるところがあるの。
910 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 01:48:20.71 ID:fgU/3Xst
>>886
えっ脚本家、演劇家参入とかアリなの
もし本気でやるなら金かけられる私立高校が有利になるな…
919 : NHK名無し講座: 2025/10/13(月) 01:52:29.59 ID:LBHXNNlI
>>886
やっぱりそうなのか
なんで高校生がこんな技術持ってるんだろうと思ってた
[PR]