5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/09/27(土) 19:52:42
NHK教育を見て70349倍賢くビートボックス (1002)
1 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 19:52:42.82 ID:NmdRr/3K
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て70348倍賢くバレエ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1758946161/
2 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 19:59:49.04 ID:5nObOW5/
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
2 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 19:59:49.04 ID:5nObOW5/
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
910 : NHK名無し講座: 2025/09/28(日) 05:56:26.77 ID:lUuEek0A
ポーンチャカチャカチャカチャカブボッコマネチコマネチ>>1

おはようございます( ˘ω˘)メーテル~♪
96 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 20:59:34.71 ID:8DAyNSYz
赤ちゃんヘルス行けばいいよ
自己肯定感爆上がりよ
97 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 21:01:55.36 ID:ZndKePeK
>>96
そんなものあるのか
やっぱ日本って最高だわ(´・ω・`)
99 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 21:04:02.07 ID:4tEB1J2O
>>96
ヘルスから帰る時も自己肯定感爆上がってるのか…
102 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 21:10:50.89 ID:R7KH9sBQ
>>96
毒親育ちに赤ちゃんみたいに対することして愛される自分を感じさせるみたいなのあったもんね
あの提唱者は結局なんかあって訴えられてたが
漏らしたりわがまま放題でもバブバブ言って可愛い可愛いって言われるのはなんだかんだで自分は生まれて来て良かった!ってのに繋がるのかもな
269 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:05:26.87 ID:rmnTuJfg
NPOってなんなんだよ
276 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:06:19.32 ID:Qzlki+ix
>>269
補助金でもうける団体
291 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:08:13.66 ID:OZqqmW6P
>>269
魔法が使えない状態
642 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:43:48.89 ID:B3NniGTI
>>269
ぬるぽ
384 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:17:29.73 ID:jaoq2Oha
>>377
42年前にインターネットあったか?
389 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:18:15.54 ID:Qzlki+ix
>>384
受話器からガガーピーとか言うのなら親が使ってた気がする
390 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:18:16.62 ID:X3O+oQW9
>>384
パソコン通信なら
412 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:20:58.67 ID:+peBbPyH
>>384
日本で一般の人が商用インターネットを利用できるようになったのは1993年からだな(´・ω・`)
558 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:35:36.23 ID:/EnE7yRX
ひきこもり遍路2025
開催期間
2025年9月27日から11月28日までの62日間。この期間には、各自が自分のペースで参加できる「区切り打ち」も可能で、約20日間ごとの参加も受け付けています。

対象者
18歳から45歳までのニートやひきこもり、大学不登校、失業中の若者が対象です。自分の生き方を考え直し、心の中にあるモヤモヤを解消したい方にピッタリの企画です。

募集人数
各区画定員は8名で、実施するための最少人数は5名です。少人数での集中的な体験が、この旅の魅力となっています。

参加費用
一般参加者は45万円、そして代理参拝の参加者は35万円です(代理参拝依頼者がいる場合のみ)。この料金には食事や宿泊費が含まれており、安心して旅に出かけることができます。
563 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:36:13.18 ID:y0Fov9TY
>>558
45万か
570 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:37:38.28 ID:7zfpGSMg
>>558
代理って誰かが10万出してくれるってことかな、そしてその人のために遍路するとか(´・ω・`)
575 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:38:07.28 ID:OZqqmW6P
>>558
代理ってなんだ
578 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:38:40.91 ID:jaoq2Oha
>>558
安いな
579 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:38:42.88 ID:x1r7ua6A
>>558
不登校になった高校生引き取るとこも月にそのぐらいで取る
622 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:42:16.05 ID:Bcaf++Zi
>>558
こういうのを隠して放送するからテレビ放送は信頼を失うんだね
647 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:44:11.69 ID:rmnTuJfg
引きこもりはみんな同じ雰囲気してるよな
色白で
656 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:45:26.19 ID:jaoq2Oha
>>647
筋肉隆々で入れ墨入れている引きこもりとかいないのかな
657 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:45:36.31 ID:PXBNwSiw
>>647
外見は、外界向けの実装
661 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:46:02.05 ID:7zfpGSMg
>>647
話すとわりといい人、けっこうまじめな思考、変なこだわりがある(´・ω・`)
710 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:51:43.03 ID:dJOxvjBN
54歳って俺より若いじゃん・・・
がんとかなのかな
711 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:52:05.19 ID:SwhEfY0A
>>710
えぇ…
722 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:53:08.27 ID:EaldYZPu
>>710
過労ってゆったじゃないですか
736 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:54:21.28 ID:osfxfuLR
>>710
佐藤アナはまだ若かった( ;∀;)
723 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:53:11.25 ID:M9RBJ+JP
やっぱ50歳くらいで退職したいわ
60までなんて身体が持たん
731 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:54:09.81 ID:rmnTuJfg
>>723
退職して何するかは決めといた方がいいよね
737 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:54:24.34 ID:/EnE7yRX
>>723
なんで退職しないの
739 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:54:40.85 ID:EaldYZPu
>>723
アーリーリタイア最高
744 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:55:02.07 ID:g8fWnP5c
>>723
60から65まで嘱託だろ
65~はシルバー人材登録
748 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:55:31.35 ID:jaoq2Oha
>>723
時間を持て余しそう
749 : NHK名無し講座: 2025/09/27(土) 23:55:33.21 ID:7zfpGSMg
>>723
無給有給関係なく何らかの社会との繋がりは残した方がいいと思う、あくまで退職した先輩たちの成れの果てをみてきた個人的見解(´・ω・`)
[PR]