番組ch(教育): 2025/09/14(日) 23:06:43
NHK教育を見て70306倍賢く味覚 (1002)
- 1 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:06:43.34 ID:ubdskeVI
- 番組表 https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所 https://uma.1ch.nl/liveall/
【前スレ】
NHK教育を見て70305倍賢く山田和樹
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1757853027/ - 2 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:08:57.73 ID:iuT6blej
- ■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
- 2 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:08:57.73 ID:iuT6blej
- ■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
- 4 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:10:11.98 ID:RIPFYGU0
- >>1
ええぞう(´・ω・`)
- 743 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 07:01:40.78 ID:1zfKT/rA
- >>1
急行 四日市
- 46 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:17:48.89 ID:P8Lc5LE3
- >>40
映画館が火事になる映画を見たわ - 51 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:18:38.11 ID:F8SIPrcf
- >>46
ニュー・シネマ・パラダイス?
- 59 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:19:31.30 ID:hV58XvEU
- >>46
それだけで涙出た
- 62 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:20:18.34 ID:AR4DIHdh
- >>46
ニューシネマパラダイスか
- 71 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:21:49.09 ID:3ZBpVpUk
- 寝台列車に乗りたいから出雲行く予定
- 75 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:22:13.57 ID:F8SIPrcf
- >>71
サンライズでしたっけ
いいなぁ
- 83 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:24:12.31 ID:hV58XvEU
- >>71
連結切り離しをぼーっと見てちゃダメなのは四国行きだっけか
- 95 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:25:59.00 ID:P8Lc5LE3
- >>71
ええなあ
よい旅を
- 99 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:27:05.38 ID:hV58XvEU
- >>94
もう北斗星もカシオペアもない - 100 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:27:30.33 ID:F8SIPrcf
- >>99
カシオペア乗っておいて良かった
- 105 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:28:38.33 ID:/UQ7IyQt
- >>99
鉄オタって写真撮るばっかりで乗らないの?
- 110 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:29:00.90 ID:XOs+iGo+
- >>99
上野駅の13番線ホームに停まっているのを見た
- 238 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:39:49.14 ID:XuVjzr9+
- >>208
サイタマや千葉でイナゴ狩してるとさ、ジジババに話し掛けられて、
「昔はよく採った」「売りに行ってた」てさ
長野界隈だけじゃなく、関東でもポピュラーだったらしい
今もたまに佃煮売ってるしな - 252 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:41:43.89 ID:B7+zgntb
- >>238
昔、母親が大量に取ってきたのをビニール袋に入れてたのを、夜帰って来て見た時は恐怖でしかなかった・・・(´・ω・`)
- 267 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:42:39.55 ID:UyoOw25u
- >>238
山のほうじゃどこでも食ってたと思うわ
ワイ岐阜で子供の頃親に連れられて取ったし
群馬や茨城の山奥でも道の駅とかで売っとるの見たで
- 299 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:45:56.08 ID:UcBgfatT
- >>238
イナゴの佃煮はむかし食べたことある まあ美味かったな
- 324 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:48:25.17 ID:bPT7T+kV
- >>238
成田山の参道で売ってた記憶がある。
- 265 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:42:31.36 ID:UcBgfatT
- お茶は苦みじゃないのか
- 272 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:42:51.85 ID:F8SIPrcf
- >>265
渋みもあったり
- 275 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:43:15.60 ID:trG5q5JR
- >>265
旨味もあるやん
- 294 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:45:20.87 ID:hV58XvEU
- >>265
ウチで飲んでる静岡の川根茶はトロリと甘い
- 526 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:05:58.77 ID:xV0ZzK36
- 何回戦もギシアンする事をサルみたいと
言うけどサルの行為って激しいのかね? - 543 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:07:52.90 ID:04FjThZy
- >>526
ボスがハーレム作るから激しいてか季節になったら
アイツ等ヤッてばっかて見えるかも
- 551 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:10:13.18 ID:8RnzSAh5
- >>526
受精を確実にするため何度も交尾するライオンみたいって改めたい
- 553 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:10:33.46 ID:4Bbdc91M
- >>526
サルみたいには主に自家発電の方に使う気がする
- 555 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:10:42.04 ID:t8crtGM3
- >>526
でも1回あたりの時間はマジでマッハだよね
- 564 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:14:27.54 ID:SAywK8rT
- 知能のある生物は後天的に親や仲間の行動から学習できるのはわかるが
昆虫などは生まれながらして何を食べるとか、巣を作るとか、どのような生態を取るか決まっている
これは遺伝子にプログラムされているのか?よくわからん - 568 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:16:16.63 ID:xV0ZzK36
- >>564
人間の性行為は本能より学習の要素が強いな
- 570 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:16:20.72 ID:wHqrFtS6
- >>564
ミツバチが六角形のハニカム構造の巣を作るのも遺伝...
- 595 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:21:44.26 ID:ci+rHOn3
- >>564
少し前にアゲハチョウの研究で話題になった小学生がいるが、幼虫から世話をしている個体は成虫になっても懐いているらしい
ということは、少なくとも一部の昆虫には人間の個体を見分ける能力と、その人間が安全かどうかを記憶する能力があるということになるな
- 576 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:17:02.85 ID:ncC9JTEN
- 毒親には耐性あるのにな俺ら
- 580 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:17:38.99 ID:HGVY5zFp
- >>576
(´;ω;`)ウッ…
- 583 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:18:45.16 ID:8RnzSAh5
- >>576
何十年対峙しても耐性できないよ…しんどい
- 585 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:18:58.14 ID:9rxmtrue
- >>576
寧ろ、自分が毒息子・・・(´・ω・`)
- 595 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:21:44.26 ID:ci+rHOn3
- >>564
少し前にアゲハチョウの研究で話題になった小学生がいるが、幼虫から世話をしている個体は成虫になっても懐いているらしい
ということは、少なくとも一部の昆虫には人間の個体を見分ける能力と、その人間が安全かどうかを記憶する能力があるということになるな - 602 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:22:40.91 ID:HGVY5zFp
- >>595
興味深い話だ。
- 603 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:22:53.42 ID:wHqrFtS6
- >>595
そんなファンタジーみたいな事があるのか??...........
- 608 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:24:24.98 ID:8RnzSAh5
- >>595
アゲハチョウって匂い感知する能力長けてるのかな?
マンションの5階でミカン育てていたときに産卵しに来ていた
- 609 : NHK名無し講座: 2025/09/15(月) 00:24:35.83 ID:SAywK8rT
- >>595
なんかすばらしい小話
[PR]