5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/09/14(日) 21:30:27
NHK教育を見て70305倍賢く山田和樹 (1002)
1 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:30:27.69 ID:d9izPEma
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て70304倍賢く日曜日
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1757842003/
2 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:41:32.80 ID:XOs+iGo+
>>1
クラシック乙楽館
3 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:41:54.78 ID:n1YK4+FA
>>1
パユさま
4 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:41:58.52 ID:zyK2yFCR
>>1武満乙
5 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:42:02.34 ID:zZsviFd8
>>1
乙!牧神の午後への前奏曲
8 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:42:07.78 ID:tS6krIqs
>>1
キャー
9 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:42:10.49 ID:fBNXg7td
>>1
おっサン・サーンス
11 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:42:38.71 ID:6ypuxBWM
>>1
乙です(´・ω・`)パユは見る度に髪が…年とってもイケメンやけど
16 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:43:36.06 ID:ZFjF85nP
>>1乙パユ!乙パユ!
18 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:43:48.85 ID:Zfya9uSM
>>1
おつ
パユさんて東響監督のノットさんにちょっと似てるw
34 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:47:27.26 ID:OQzET4bH
>>1 乙 !

>>15
(>>前スレ976)
ショルティのヴェルディ「レクイエム」はデッカのウィーンフィルとの旧録が良かったので
かなり期待したんですが・・・(退職したジョン・カルーショウを呼びよせて録音した名盤)
RCAの録音がデッド過ぎて残念でした (;´Д`)
15 : ペニスくん改(万年課長): 2025/09/14(日) 21:43:07.95 ID:UFWYG6Uv
いちおつ。前にも言ったけど
大島渚の佳作、夏の妹のテーマ曲は
抒情的で晩夏に聴くのに最適。
武満徹の真髄だと思います(´・ω・)
23 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:44:50.88 ID:2GjpEnu+
>>15
もし武満が映画音楽に注いだエネルギーをオペラに向けていたら…
34 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:47:27.26 ID:OQzET4bH
>>1 乙 !

>>15
(>>前スレ976)
ショルティのヴェルディ「レクイエム」はデッカのウィーンフィルとの旧録が良かったので
かなり期待したんですが・・・(退職したジョン・カルーショウを呼びよせて録音した名盤)
RCAの録音がデッド過ぎて残念でした (;´Д`)
59 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:50:12.69 ID:OQzET4bH
>>15
遠野凪子さんの追悼で、語りを務めた武満徹「系図(ファミリー・ツリー)」を!(-人-)
24 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:44:53.27 ID:JFQCU22B
ベルリン・フィル「日本人指揮者?取り敢えずタケミツ振らせときゃええやろ」
佐渡さんの時もそうだったよね(´・ω・`)
36 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:47:53.86 ID:e8RLhCou
>>24
自国の作曲家1人入れてくださいみたいな取り決めはあるかもね。
曲は自分で決めたらしい。
41 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:48:28.56 ID:YLCBmCUR
>>24
ノベンバーステップってどれぐらい演奏されてるもんかね
52 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:49:41.94 ID:jw2nPBUD
>>24
フィンランドだったらシベリウスみたいな感じかな…
62 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:50:27.08 ID:2GjpEnu+
誰が何と言おうと芥川也寸志の映画音楽の最高傑作は「幻の湖」
106 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:53:49.82 ID:OQzET4bH
>>62
芥川也寸志の『砂の器』の「宿命」は名曲ですね (´・ω・`)
126 : ペニスくん改(万年課長): 2025/09/14(日) 21:55:41.14 ID:UFWYG6Uv
>>62
あれは映画がヘンテコすぎて
音楽の印象が薄いっす…(´・ω・)
136 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:57:00.85 ID:JFQCU22B
>>62
映画じゃないけど赤穂浪士が好き
170 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 21:59:41.55 ID:hV58XvEU
>>62
JASRAC理事長
221 : ペニスくん改(万年課長): 2025/09/14(日) 22:05:43.71 ID:UFWYG6Uv
カミーユサン=サーンスって
名前からしてイケメンすぎる(´・ω・)
226 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:06:10.76 ID:e8RLhCou
>>221
修正されそうだね
233 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:07:26.60 ID:hV58XvEU
>>221
ガンダムオタは変な誤解してそう
236 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:07:31.05 ID:DN1x6xsU
>>221
シャックイベールを聞こうっち
244 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:08:35.62 ID:XOs+iGo+
>>221
雨が降ってもサンサーンス

関西人にしか分からんネタやが・・
228 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:06:34.64 ID:n1YK4+FA
一番前の席とかいろんな意味で座りたくないな
231 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:07:12.09 ID:e8RLhCou
>>228
一番前は首いてぇ
247 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:08:48.68 ID:hV58XvEU
>>228
プロレスとコンサートは汗が飛んでくる
277 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:11:59.76 ID:FjDrGr44
>>228
海外だと安いから買うけど、この間は舞台が手に届く距離だった。
257 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:09:31.92 ID:0aEgLtG8
いまオルガンって電波で飛ばしてるの?
262 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:10:10.29 ID:5+KpICTG
>>257
コンソール
266 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:10:36.10 ID:fBNXg7td
>>257
多分有線
313 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:16:04.11 ID:OQzET4bH
>>257
有線か無線か知らないけど、オルガニストがステージ上にいる事は多い
269 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:11:06.36 ID:8HOrT0In
ベルリン・フィルってよ、

日本の大金持ちはベルリン・フィルみたさに日本から飛行機で通うやつもいるんだろ
おめえらもそういう感じなのか?
274 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:11:54.62 ID:0aEgLtG8
>>269
アプリ入れたけど月会費高くて払えないレベル
275 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:11:56.71 ID:f0ES8564
>>269
フルトヴェングラー時代のベルリン・フィルならそうしたいけど、今はいいや
281 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:12:23.47 ID:XOs+iGo+
>>269
はい
293 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:14:11.23 ID:hV58XvEU
>>269
そういう連中は放送どころかN響定期演奏会すら行かない N響定期は貧乏人がいくもの
298 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:14:37.72 ID:FjDrGr44
>>269
海外旅行の旅程のひとつに組み込んだりするよ。3泊5日でヨーロッパを駆けずり回って3公演聴いたりもした。
299 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:14:43.60 ID:CVIJaISa
オルガンってこういう配置もできるのか
だったらみんなボッチ席みたいに壁に向かわないで
こういう配置にすればいいのに
307 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:15:30.31 ID:fBNXg7td
>>299
微妙だけどラグが出ます
309 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:15:37.36 ID:n1YK4+FA
>>299
みんな出来るわけじゃないのよ
321 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:16:39.87 ID:FjDrGr44
>>299
最近のオルガンは電子制御されてるからこんな風にも出来る。
どうやって決めてるかは不明。
332 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:17:52.94 ID:XOs+iGo+
>>299
東京芸術劇場には回転するオルガンがありますぜ
367 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:19:40.81 ID:0aEgLtG8
>>332
来年?再来年?サントリーホールが耐震補強でお休みになるから
2回ほど池袋になる
あそこあんまりいい印象無いんだよな
375 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:20:14.27 ID:zyK2yFCR
>>367
自分は平気だけど高所恐怖症の人にあのエスカレーターはキツそう
377 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:20:23.27 ID:XOs+iGo+
>>367
雨の日も楽々ですやん
380 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:20:36.19 ID:FjDrGr44
>>367
川崎でもいいのにw
479 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:28:02.90 ID:FjDrGr44
>>367
ちなみにサントリーの休館は2027年3月から6ヶ月間だそうな。
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/news_topics/detail/131533.html

N響B定期会員のオレはどうなるかな?
398 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:22:22.54 ID:hV58XvEU
そのうちBluetoothで繋がるコンソールなパイプオルガンできそうだな
401 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:22:55.66 ID:fBNXg7td
>>398
事故増えそう
406 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:23:29.65 ID:e8RLhCou
>>398
Bluetoothとか客の機器で誤動作しそう
やっぱ有線一択
409 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:23:34.27 ID:PS9pO1Ho
>>398
既にキーボードとかは無線で繋がるやつあるしな
420 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:24:37.79 ID:OQzET4bH
>>398
コンサートホールは電波遮断設備を設けてるところ多いからね・・・
(携帯電話対策だけじゃなく、テロ対策でも・・・)(´゚д゚`)
487 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:28:42.81 ID:LshaD62X
譜面台ってデジタル化しないの?
進行に応じて自動でページ送りできるやん
500 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:29:30.07 ID:e8RLhCou
>>487
未だアナログの安定性には敵わないんだ
512 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:30:36.95 ID:sf3Y0wY1
>>487
ピアノや室内楽はかなり電子化されている
552 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:34:24.04 ID:u0xIAPg5
>>487
歴代のいろんな指揮者の指示が入ってる紙楽譜は団の財産でもあるからなぁ
499 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:29:18.32 ID:QjZBj3IC
>>445
やっぱり皆が皆上手いから席次とか前に合わせるとか気にしないのかねw
508 : ペニスくん改(万年課長): 2025/09/14(日) 22:30:07.40 ID:UFWYG6Uv
>>499
全員がコンマスレベルなんすね(´・ω・)
509 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:30:15.53 ID:iVZhtfWH
>>499
めくりたくないから外から埋まってくのかしら
532 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:32:30.91 ID:OQzET4bH
>>499
弦楽器は首席奏者以外みんなそうらしいです
以前、ヴィオラの土屋邦夫さんが「今日はこの辺で弾こうかな・・・」とか言ってました
566 : ペニスくん改(万年課長): 2025/09/14(日) 22:35:20.27 ID:UFWYG6Uv
山田くん熱演じゃないの。遠からず
日本三大山田になれるかもね(´・ω・)
588 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:35:58.43 ID:e8RLhCou
かっけー>>566
日本三大和樹にはなれないのか
596 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:36:26.09 ID:PyXm5VL+
>>566
山田康雄、山田まりあ
617 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:37:26.49 ID:hV58XvEU
>>566
山田和樹
ヤマダ電機
山田照明…は閉店してしまった
591 : ペニスくん改(万年課長): 2025/09/14(日) 22:36:13.80 ID:UFWYG6Uv
日本三大山田(´・ω・)

山田久志
山田太一
山田邦子
606 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:36:52.89 ID:f0ES8564
>>591
センスねえなあ
耕筰と一雄だろ
615 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:37:23.09 ID:nP2eb9ki
>>591
ヤマダ電機
627 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:37:56.83 ID:GVJIm/Ig
>>591
五郎
631 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:38:15.64 ID:ZFjF85nP
>>591
今夜が山田
633 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:38:18.95 ID:XOs+iGo+
>>591
山田錦
590 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:36:10.76 ID:C0ZA4j7I
これがよかった?そんなに?
608 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:37:04.49 ID:IQkQAXUP
>>590
オルガンが良かった  マエストロはまぁまぁ?
612 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:37:14.84 ID:e8RLhCou
>>590
すげえもりあがってるやん
622 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:37:46.42 ID:zyK2yFCR
>>590
自分は良いと思ったよ
あなたはお気に召さなかったようだけど
614 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:37:20.32 ID:0aEgLtG8
>>592
>>593
日本のホールは立つところがない
626 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:37:54.64 ID:IQkQAXUP
>>614
でも代わりに一般参賀するし・・・
645 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:38:46.95 ID:MOuZpOSg
>>614
N響のブロム翁くらいかなあスタオベ。
653 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:39:04.22 ID:JFQCU22B
>>614
スタオベしたいのに、立つと後ろの人が見えないでしょ!みたいな書き込み見掛けてから怖くて立てない(´・ω・`)
648 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:38:57.35 ID:8HOrT0In
男がハープ奏者って

ハープって女しかやらないもんだとおもってた
668 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:39:34.23 ID:MOuZpOSg
>>648
ウィーン・フィルにもおるでよ。
687 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:40:31.66 ID:m3EUavAO
>>648
神話とか二次元とかだと、竪琴を奏でるイケメンよく見るじゃん
長髪の
771 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:45:33.11 ID:OQzET4bH
>>648
昔はニカノール・サバレタという男性のハープ奏者しか知らなかった
吉野直子さんとか竹松舞さんのCD持ってるけど
682 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:40:15.48 ID:0aEgLtG8
ハープもケースに入れて背負って移動するの?
688 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:40:35.43 ID:f0ES8564
>>682
岩城宏之が配送する
733 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:43:09.92 ID:YtkV+sXH
>>682
軽ワゴンで来たりする
734 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:43:13.60 ID:u0xIAPg5
>>682
ハープは解体できるんだよ
解体してケース入れて運んで現地で組み立てる
弦張るの大変そうだけど
671 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:39:43.83 ID:8HOrT0In
なんでハープって女しかやらないの?

日本で男がハープやってるのみたことがない
691 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:40:39.96 ID:jMJ4WbHk
>>671
それ言ったらプロオケでチューバ女もほぼ見たことないような
694 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:40:52.49 ID:CjxhRMIt
>>671
こんな釣りには引っかからないぞ!
719 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:42:11.74 ID:DN1x6xsU
>>671
同級生のハープは男だったな
心は女かも知れないけど
691 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:40:39.96 ID:jMJ4WbHk
>>671
それ言ったらプロオケでチューバ女もほぼ見たことないような
700 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:41:10.47 ID:fBNXg7td
>>691
コントラバスもね
737 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:43:21.85 ID:sf3Y0wY1
>>691
フィラデルフィアの主席tubaは女性のはず。
756 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:44:29.75 ID:2Uk2QmMG
>>691
女のプロドラマーっているか?
アマチュアではいるけど
700 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:41:10.47 ID:fBNXg7td
>>691
コントラバスもね
709 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:41:53.09 ID:jMJ4WbHk
>>700
え?それは結構いるでしょ、毎週N響で見てるはず
711 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:42:00.06 ID:IQkQAXUP
>>700
N響でよく見てる気がするんだが?
716 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:42:05.78 ID:zyK2yFCR
>>700
N響におるやろが
717 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:42:06.40 ID:FjDrGr44
>>700
コントラバスはいるやん。。。
722 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:42:20.32 ID:oGA8LK3J
>>700
N響におるやん
756 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:44:29.75 ID:2Uk2QmMG
>>691
女のプロドラマーっているか?
アマチュアではいるけど
767 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:45:06.16 ID:MOuZpOSg
>>756
たくさんおるでよ…。
770 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:45:25.32 ID:zyK2yFCR
>>756
カレン・カーペンター
784 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:46:11.61 ID:YqUGFpZ2
>>756
カレン・カーペンターとかゴーバンズの長身の人とかだなw
787 : ペニスくん改(万年課長): 2025/09/14(日) 22:46:26.29 ID:UFWYG6Uv
>>756
カレンカーペンターが一番有名か(´・ω・)?
830 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:51:54.08 ID:CVIJaISa
>>823
水辺で裸になってひいてみたい
837 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:52:33.16 ID:hV58XvEU
>>830
やめて
840 : ペニスくん改(万年課長): 2025/09/14(日) 22:53:06.32 ID:UFWYG6Uv
>>830
水辺で裸にひんむいてみたいに見えた(´・ω・)
844 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:53:29.80 ID:JFQCU22B
>>830
全裸だとうっかり弦に挟みそうで怖くね?
854 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:55:05.35 ID:P8Lc5LE3
>>830
美人さんだと絵になるね~
866 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 22:56:23.07 ID:2Uk2QmMG
>>830
君がアポロンみたいな美少年だったらそれもありだな
959 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:03:40.71 ID:0aEgLtG8
エッグベイカーって直火にかけるの?オーブンに入れるの?
967 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:04:40.73 ID:P8Lc5LE3
>>959
どうなんだろう
気になる
970 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:05:04.37 ID:Mh9ZRwCL
>>959
直火だよ
981 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:06:36.44 ID:/PfBU/dD
>>959
このエッグベーカーの説明書だと

エッグベーカー
昭和28年にバーナード・リーチ先生に実地指導をいただいて以来作り続けています。耐火土で作っており、そのまま火にかけ、お好みの加減に玉子を焼くことができます。受皿に乗せ、そのまま食卓に出してお召し上がりください。
982 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:06:48.62 ID:mrjGiolu
自分の地味な仕事が評価されて紹介してくれるのはうれしいよな
俺らののテレビ実況もそのうちきっと
986 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:07:52.86 ID:RIPFYGU0
>>982
詠み人知らず(´・ω・`)
993 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:09:02.55 ID:AR4DIHdh
>>982
名もなき雑草(´・ω・`)
995 : NHK名無し講座: 2025/09/14(日) 23:09:06.76 ID:hV58XvEU
>>982
電車男の他になんかあるか
[PR]