5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/08/03(日) 20:49:52
NHK教育を見て70159倍賢くクラシック (1002)
179 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 21:48:13.07 ID:Tm1ycSPB
>>167
ブル初心者にはお勧めできると思うけどね。いきなり8番とかはしんどいでしょう。
195 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 21:50:46.43 ID:i1KE+xu/
>>179
私の知り合いのクラシック聴かんやつ、
7番聴いて「わけわからん」とか言ってたんで
初心者は4番ぐらいじゃね
197 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 21:51:06.94 ID:1yxXxO8r
>>179
8番は最初つかみどころのない感じで嫌だったw
210 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 21:53:13.44 ID:2/tHyT/i
>>179
宇野センセが推してるから最初に買ったブルのCDがシューリヒトの9番だったけど、訳が分からなかった…
238 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 21:57:29.21 ID:upvU4Aud
そういやこの日の演奏、第3楽章の後半で指揮者がちょっと楽譜のどの辺かわからないような感じになっちゃってたらしいな
243 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 21:58:04.32 ID:8k8aaBtk
>>238
トスカニーニ「引退やな」
245 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 21:58:08.26 ID:DSJnanc8
>>238
そんな事があるのかw
251 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 21:58:52.95 ID:RPZ8k8gG
>>238
「出直して参ります」
252 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 21:58:55.10 ID:Q63y3FIl
>>238
それは大変、楽団員は察したか?
265 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:00:43.77 ID:pS2z55zS
1俺 生まれて初めて10月にクラシックコンサートなんかに行く事になったんだけど
インバルっていう指揮者がマーラーっていう人の曲を指揮するんだけど凄い人なんですか?
クラシックコンサートって時間はどのくらいで終わるんですかね?
269 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:01:28.53 ID:8k8aaBtk
>>265
贅沢
270 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:01:32.34 ID:RPZ8k8gG
>>265
インバルといえばマーラーだよ
278 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:03:19.15 ID:7tkvCq+z
>>265
ちょっと長めのサッカーみたいなもので途中にハーフタイム(休憩)が入ると思えば良い
283 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:04:07.25 ID:i1KE+xu/
>>265
スマホの電源切っとけよ
295 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:05:52.40 ID:crQt+VoZ
>>265
うらやましい!
309 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:07:59.46 ID:kGUCXPzk
>>265
マーラー5番?
初めてでマーラーならかなり長く感じると思うけど
ところどころメロディアスだし
後半のアダージェットでうっとりして
最終楽章で盛り上がってみてください
暇になったら動きがオモロい人や気に入った楽器の演奏振りに注目
324 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:10:05.60 ID:RPZ8k8gG
>>265
最初のトランペットで鬱になるんだけど、どんどんかっこよくなる
4楽章がステキ
326 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:10:22.26 ID:PlcQq5SE
>>265
台北市響のやつかな
マーラー五番はかなり長い曲だから最短でも一時間はある
その間は休憩ないから事前にトイレいっといたほうがいいよ
長いけど前5楽章あるうちの4楽章めに超有名なアダージョが来るから退屈しないですむかも
インパルは大変有名な世界的指揮者です。
オケはまだ歴史浅くて発展途上だけどインパルががんばって育ててるとこのはず
336 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:11:33.43 ID:DSJnanc8
>>265
インバルまだ生きてたのか
281 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:03:51.21 ID:5Czcl21D
>>271
ヴィオラに聞いてはダメですよ
286 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:04:43.81 ID:8k8aaBtk
>>281
陛下「不敬である」
294 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:05:44.45 ID:mxz9jn//
>>281
聞きたくならないw
297 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:06:18.32 ID:cOstkgRS
>>281
陛下…
279 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:03:20.99 ID:pS2z55zS
クラシックコンサートの座席のS席A席B席C席って実際に聞こえ方が変わったりするんですか?
287 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:05:04.83 ID:ky91hvaq
>>279
同じだったら値段違うわけないだろ

終了
290 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:05:17.94 ID:Q63y3FIl
>>279
演奏中に席替えられないからなー
D席でも問題なし、な今日この頃
291 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:05:33.51 ID:p/C7kBN9
>>279
まあ席によって聴こえ方が違うとよく言われるが自分の経験では名演はどこで聴いても名演であることが多かった
338 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:12:21.27 ID:DSJnanc8
>>279
P席はやめておいたほうがいい
275 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:03:04.67 ID:p/C7kBN9
>>219
ブルックナー5番といえば前に日本でブルックナーチクルスをやったバレンボイムを思い出す
1曲でやる時は有名な曲で、それ以外はバレンボイム指揮ぶりのモーツァルトコンチェルトがついていてそれなりに売れていた
ブル5は1曲だけで好きな人はこれが1番という人は多いが一般的にはそこまでも有名ではない
客は半分入っていたかどうかの寂しい状態の入りだったが、演奏は神々しいぐらいの素晴らしさで来ていた人みんなが盛大な拍手をしていた
素晴らしい演奏というのはどこで出会えるのかわからないものだと思ったなあ
303 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:07:16.94 ID:HleIIxUy
>>275
ブルックナー交響曲全集とモーツァルト後期7大PFコンを弾き振りという頭おかしいプログラムだったよね

そんなスタミナお化けバレンボイムもこのごろ患ってキャンセルしてばかり
322 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:09:50.15 ID:i1KE+xu/
>>275
バレンボイムのあの時の全集
結構いい内容だと思う
341 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:12:40.31 ID:upvU4Aud
>>275
あの演奏会はほんと良かった
フライング拍手じゃなかったのもよかった
311 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:08:32.72 ID:HleIIxUy
日本でマーラー初めて聞いたのがインバル&フランクフルト放送交響楽団DENONだったという人は少なくないはず 自分もだが

それだけでインバルは偉大
317 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:09:23.69 ID:8k8aaBtk
>>311
サントリーの5番は凄かったなぁ
360 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:15:08.29 ID:jKwVd2Hb
>>311
インバルのマラ10もいいんだけど大太鼓の強打が
音デカすぎ
368 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:16:19.99 ID:gIg0mARE
>>311
そのシリーズ音が良かったからね
基本ワンポイント録音で、音像が素晴らしい
4番は補助マイクを外していったら、結果として完全なワンポイント録音になったらしい
416 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:23:16.19 ID:2/tHyT/i
>>311
ラヴェルとベルリオーズの全集は、輸入盤が安かったから買ったけど、音がイマイチでちょっとガッカリだった…
426 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:25:47.61 ID:6wOEfdfj
あれ? ゴメンナサイ。
一度エラーになったから貼りなおしたせいか、文章が繰り返されちゃった…

>>311
あのCD、インデックスが細かく入ってたから、スコアを片手に聴くのに凄く役立った
(「日本コロンビアさん、流石! GJ!」と思った)
431 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:27:16.74 ID:8k8aaBtk
>>311
6番が乗り気でないのが残念
346 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:13:25.64 ID:7tkvCq+z
>>291
一方で隣がカスだと全てが台無しとも
351 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:14:36.64 ID:FVsiD7Vt
>>346
今日は両隣来ないという奇跡が起きた
353 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:14:43.83 ID:RPZ8k8gG
>>346
昨日の隣はずっと 鼻すすってた。せめてマスクしろと。ホント迷惑。
370 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:16:31.64 ID:DSJnanc8
>>346
俺の定期公演の隣のおじさんの拍手がすごい響くやつで耳が変になるんだよな
9月からの新しいシーズンではおじさんいなくなってくれないかな?
344 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:12:56.50 ID:HleIIxUy
インバルって90過ぎてる?目指せブロムシュテット
361 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:15:23.55 ID:p/C7kBN9
>>344
元気だよねえ
本当にまだまだ頑張ってほしいものだ
372 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:16:41.95 ID:mxz9jn//
>>344
ブ「なんだまだ89才か」
373 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:16:49.22 ID:TTnoJb6M
>>344
今89歳だね
355 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:14:54.16 ID:YUKdsKVp
ティンパニのマレットってあんなに毛羽立ってる感じでOKなん?(´・ω・`)
379 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:17:13.07 ID:DSJnanc8
>>355
あれってこだわりがあるんじゃないの?
396 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:20:23.84 ID:kGUCXPzk
>>355
何種類も使うけど
それぞれ好みの響きにするために崩したりもする
職人さんが丁寧に仕立ててる映像みたことあるけど
奏者の手に渡ると速攻でボサボサに
415 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:23:15.99 ID:PlcQq5SE
>>355
音色の違いを出すためにわざど毛羽立たせてる
マレットは何本も用意してあって毛羽立ち・柔らかさがそれぞれ違うんだよ
463 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:33:14.53 ID:gIg0mARE
>>457
自分はブロムシュテット・シュターツカペレ・ドレスデンの4番だった
これもDENONだったな
467 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:33:58.40 ID:8k8aaBtk
>>463
あれも良いものだ
473 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:35:05.76 ID:RPZ8k8gG
>>463
ありがと 後で聞いてみる
515 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:39:00.95 ID:NTCIOPgy
>>463
自分もそう!
581 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:44:06.53 ID:RuUcr8bZ
私は20世紀のモーツァルトすら第編成で演奏するヤツガ好きだよ。
当時らしさなんて別にいらない
588 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:44:51.49 ID:VFJWTni6
>>581
わたしもそっちがすき
597 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:45:51.42 ID:8k8aaBtk
>>581
デイヴィス&ドレスデンは至高
603 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:46:22.23 ID:6wOEfdfj
>>581
モーツァルト自身も大編成で演奏して欲しいって望んでいたとかなんとか・・・だしね
622 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 22:47:50.42 ID:gIg0mARE
>>581
それならオーマンディはおすすめだな
782 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:03:05.89 ID:EtfXX9tl
高知県、何にもないよね(´・ω・`)
794 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:04:02.60 ID:4/54E/zs
>>782
高知が生んだ三大偉人はらたいら、吉田類、島崎和歌子(´・ω・`)
798 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:04:40.34 ID:G64PNovw
>>782
酔っ払いはいる
799 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:04:40.40 ID:p6uCuuro
>>782
ブーメランに向いてそうな形
804 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:05:19.28 ID:XvCs8EH6
>>782
やなせたかし
西原理恵子
805 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:05:35.23 ID:Py0BTi3G
>>782
たまるかー
806 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:05:36.97 ID:vorrKpFY
>>782
らんまんとあんぱんの主人公…(´・ω・`)
811 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:05:59.86 ID:gBf1Hp0d
>>782
綾瀬はるか
814 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:06:28.68 ID:NC6+ljFT
>>782
本当に何もないのは隣の 徳島県
814 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:06:28.68 ID:NC6+ljFT
>>782
本当に何もないのは隣の 徳島県
821 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:07:05.21 ID:p6uCuuro
>>814
四国で知名度ベスト4に入るだろ
828 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:07:45.55 ID:vorrKpFY
>>814
米津玄師とアンジェラ・アキが
892 : NHK名無し講座: 2025/08/03(日) 23:14:05.08 ID:DHCeKtQd
>>814
藍があれば大丈夫
[PR]