5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/08/02(土) 19:49:45
NHK教育を見て70153倍賢くお笑い (1002)
1 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 19:49:45.02 ID:dp+hYmSF
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て70152倍賢くUFO
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1754118246/
2 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 19:58:26.61 ID:JAcWFc1I
>>1

7 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 19:58:52.24 ID:aTGq3zDu
>>1
おつさま
179 : !dongri: 2025/08/02(土) 23:01:32.61 ID:MWV4ZQ1w
出遅れるとこだった(・д・´;)
あぶない>>1
221 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:03:48.63 ID:dmXoCzWN
>>170
野坂昭如の方が酷いもんな実際
妹と分けて食えと言われてもらってた食事全部食ってたら妹が栄養失調で死んだんだから
250 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:05:03.80 ID:Rdb11BWj
>>221
野坂昭如もかなりアレなのか
402 : !dongri: 2025/08/02(土) 23:10:48.04 ID:MWV4ZQ1w
>>221
えぐいな
428 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:12:10.02 ID:WsVamt7+
>>221
飢えるとはそういうことなんだろう
こええよ
371 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:09:28.95 ID:8MwkXrQ1
同時上映って2本連続で見られたってこと?
387 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:10:08.34 ID:1D21QmFR
>>371
そだよ
座席指定もなくて一日中中にいても良かったんだよ
388 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:10:14.77 ID:pzeDbIoE
>>371
そうだよ入れ替え無いからループ出来たし
393 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:10:21.85 ID:uUQiORaX
>>371
昔は入れ替え制じゃなかったから何時間でも連続してみられた(´・ω・`)
416 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:11:42.52 ID:SILFEneg
最近気づいたけど高畑の作品って全部アニメじゃなくてもいいもんばっかなんだよな
424 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:12:07.30 ID:oBKgyULR
>>416
ぽんぽこ
434 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:12:29.20 ID:Rdb11BWj
>>416
それをアニメで表現したから、アニメの第一人者になったのでは
457 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:13:41.09 ID:aLs/V3iz
>>416
赤毛のアンの妄想というか心象世界は実写では描けていないな
462 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:14:01.69 ID:SjlygBjO
>>416
赤毛のアンとハイジ見て言うか?
412 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:11:23.69 ID:7N79cAOw
赤毛のアンはよくわからなかったから原作通りにアニメにしたって言ってたろw
437 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:12:44.77 ID:8rbY2afD
>>412
よくわからないって言葉は高畑の謙遜とか照れ隠しみたいなもんだと思う
465 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:14:08.56 ID:2ZAJOMlk
>>412
俺が読んだインタビューではそんな事言ってないんだよなぁ
472 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:14:39.04 ID:4ZPKiJI7
>>412
結果それで大正解だったからヨシ!
438 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:12:45.82 ID:AuhJADea
>>426
アンはかわいくない、と言ってさっさとスタジオから脱走しました
448 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:13:23.75 ID:oBKgyULR
>>438
わかってねえ過ぎる
458 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:13:49.64 ID:6iqwkS6S
>>438
クラリスだもんな好きなタイプ
476 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:14:54.15 ID:LzsM62MA
>>438
>>440
動きがないからつまらなかったと言ってたような

その反動がラピュタ
520 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:16:50.57 ID:tpB6GkL5
>>438
ヒロインが好みかそう出ないかで仕事してるとか信じられん
515 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:16:35.31 ID:ePr8I4zJ
今は良いアニメを作っても監督が持て囃される時代じゃないしな
誰も鬼滅の監督を知らない
545 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:17:55.96 ID:WsVamt7+
>>515
マリリンモンローのーりたーん
だもの
553 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:18:22.42 ID:Rdb11BWj
>>515
アニメ制作スタジオそのものがメインで、監督とかはそんなに重視されていないよね
574 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:19:15.19 ID:FLX0yron
>>515
西武ファンなら知ってる
582 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:20:03.24 ID:700SO89T
>>515
今も昔も監督がキャラが立ってる場合は話題になるし
キャラが薄かったり消してる場合は話題にはならない
ディズニーの初期作品の監督ベン・シャープスティーンなんて知らないだろ
591 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:20:44.84 ID:CLGgDP1A
>>515
漫画原作のアニメ化だからね
ドラえもん映画がいくらヒットしても芝山努の名前が話題にならないのと同じ
新海誠とか細田守とか監督の名前で客呼べる人は今もいる
613 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:21:36.77 ID:6iqwkS6S
>>515
でもおにめつは会社の名前を羽ばたかせたな
576 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:19:15.73 ID:4ZPKiJI7
戦争経験した人は菜飯は絶対食わないと聞いたことがある
581 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:19:48.59 ID:AisqrkWt
>>576
うちの父ちゃんはサツマイモが嫌いだったわ
590 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:20:43.68 ID:1D21QmFR
>>576
主語が大きすぎる
カーチャン('A`)は戦中戦後芋ばかり食べさせられたそうだけど死ぬまで芋大好きだったし菜飯好きな戦争経験者がいたって不思議ではないだろう
606 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:21:20.28 ID:HQVP9DM4
>>576
100歳の爺ちゃんと97歳の婆ちゃん二人ともさつまいもとかぼちゃ大好物だわ
爺ちゃんの方はほぼ主食
664 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:24:27.88 ID:1rdVe7ug
俺もギリギリ生前の高畑勲の講演一回だけ見られたな
まあ押井が毛嫌いし庵野が「あの人が一番怖い」というのがよくわかったが
678 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:25:38.17 ID:TTyq/771
>>664
あの人が一番怖いと言ったのは押井
698 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:26:29.27 ID:WsVamt7+
>>664
なぜ
735 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:28:17.04 ID:5M4Ytk1h
>>664
その両者とも逆に宮崎駿とは仲良しという
722 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:27:30.83 ID:P+JFnYyc
富野は当時から知られてたけどオリジナルだからか
752 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:29:05.27 ID:1rdVe7ug
>>722
劇場版ガンダムの宣伝で富野・安彦・大河原というアニメスタッフが初めて前面に名前が出て宣伝された
それ以前は例えばヤマトもあくまで漫画家である松本零士の作品として宣伝されてた
781 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:30:38.94 ID:6TZUeN1U
>>722
本人のキャラクターも強烈だしな
798 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:31:50.34 ID:h2zcOBfM
>>722
富野は名作劇場のアニメとかの絵コンテ描いてたから、名作劇場からリアルアニメの術学んで、

ガンダムをリアル戦争アニメにしたんじゃないかな、富野も一応このリアル系列の人、本家ジブリ系ほど徹底はできなかったけど・・・
733 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:28:10.12 ID:U6pkKt/9
原作付きなのに私物化してしまうアニメ監督ってどうなん?
この時の主人公の心情は~とか語ってるアニメ監督いるけど、お前が勝手に決めるなよって思う
761 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:29:35.87 ID:YdnIY7cC
>>733
原作まんまの映像化だったらここまで名作にならなかったろうし難しい問題だな
766 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:29:49.85 ID:700SO89T
>>733
映画っていうのはそういうものなんで
783 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:30:51.78 ID:oBKgyULR
>>733
映画は映画監督のものだからなあ
793 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:31:29.55 ID:2h/zn173
>>733
宮崎駿なんて酷いよな
設定だけパクって中身は自分の思うよう好き勝手に変えちゃう
最新作「君たちはどう生きるか」は設定を「失われた者たちの本」からパクったのに
それに触れないで劇場公開した
そんなに自分の自由に作りたいなら設定から自分で考えればいいのに
それが出来なかったのかな
815 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:32:51.14 ID:6TZUeN1U
>>733
監督は好き勝手に作る権利がある
もちろん出来上がった物に対して全責任も負うw
771 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:29:55.55 ID:PBlOTiDy
おまえら!
もうすぐ30分経つがノートの中身まったくわからず(´・ω・`)
784 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:30:53.07 ID:cS/Wcbjo
>>771
ハッ!!
788 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:31:16.32 ID:PxSfnKiQ
>>771
原作をノートに切り貼りしてただろ(´・ω・`)
789 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:31:20.36 ID:2ZAJOMlk
>>771
NHK「高畑勲展でみてください」
791 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:31:25.30 ID:6GXL02lr
>>771
F清太って何のことなんだろう
ファイナルフォーム?
779 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:30:35.07 ID:ePr8I4zJ
確かに無差別空襲をした米軍は鬼畜だが日本もドイツ並の対空砲火を揃えて
B29を落としまくるべきだった
それが出来ないなら適当な所で戦争を終わらせるのが指導者の役目だ
794 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:31:42.42 ID:qbVhtpvm
>>779
指導者?ばかちょんか
795 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:31:43.58 ID:4ZPKiJI7
>>779
サイパン取られた時点で本土空襲確定だったから、そこで降参するべきだったね
807 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:32:10.18 ID:AuhJADea
>>779
イメージよりも、結構B29堕とされてるみたいだよ
ネットで調べてみるとわかる
852 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:34:53.26 ID:EWdNUDUJ
>>779
実はB29の戦死者も特攻隊の戦死者と同じくらいの数ってなんかでみたぞ(´・ω・`)
798 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:31:50.34 ID:h2zcOBfM
>>722
富野は名作劇場のアニメとかの絵コンテ描いてたから、名作劇場からリアルアニメの術学んで、

ガンダムをリアル戦争アニメにしたんじゃないかな、富野も一応このリアル系列の人、本家ジブリ系ほど徹底はできなかったけど・・・
820 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:33:39.73 ID:oBKgyULR
>>798
添い遂げてくれるアニメーターと出会えなかったのが不運
831 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:34:01.72 ID:sAl3Ysc0
>>798
絵コンテを高畑勲と宮崎駿に添削されてたみたいなもんだよな
847 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:34:37.13 ID:kS8773ie
>>798
ライディーンやってなかったら、名作劇場の監督候補で監督してたかもしれんのよなぁ
本人が盛ってる話なのかもしれんけど
854 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 23:34:56.37 ID:AuhJADea
>>798
未来少年コナンでも4話くらい? 絵コンテやってるよね
[PR]