5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/08/02(土) 18:02:06
アン・シャーリー 第十八話「本を開いたら昨日のバラが美しくよみがえってきたような気持ち」 1 (924)
71 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:27:22.73 ID:RjP7qrnP
アンシャーリー、来週からしばらくない
https://i.imgur.com/GqEyqsi.jpeg
77 : ◆Amuchan9t2 : 2025/08/02(土) 18:27:45.22 ID:n26CM+Sm
>>71
高校野球か(´・ω・`)
79 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:27:47.18 ID:Eej6Dypo
>>71
甲子園の影響か
92 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:28:46.43 ID:2ZAJOMlk
>>71
武蔵丸の悲劇回避のためか…
301 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:32:42.62 ID:WIRwPrGp
>>282
やっぱり、女子が少ないのか?
342 : 警備員[Lv.12][新]: 2025/08/02(土) 18:34:17.72 ID:5f1fDWxo
>>301
アボンリーで言われてたが女性が進学するのまだまだの時代だからね
493 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:37:45.22 ID:MMwJL+t/
>>301時代的に男女半々って事は無いだろうね
貧しければ現代の義務教育すらまともに受けられず奉公に出されるか口減らしで施設送りだから進学できる女子は少なくとも勉強ができる環境があって理解のある親が必要
孤児からここまで来たのはアンの努力もさることながら貰われた先が大当たりだった
マシューもマリラもアンを本当の娘のように愛してるから
517 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:38:23.46 ID:AGP0Qmxk
>>301
工業高校の女子やん
552 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:39:20.24 ID:FABS9dHK
一緒に見てるばあちゃんがなんでこんなに全員声がそっくりなん?前のアニメはもっと特徴あったやろって聞いて来る
567 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:39:55.69 ID:xZEPAwI5
>>552
前のアニメ(1979年)
585 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:40:36.29 ID:pZhShKaN
>>552
耄碌して聞き分けできなくなったんだよババアって言ってやれ 
627 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:41:56.74 ID:RjP7qrnP
>>552
こっちはこっちで特徴あるような
741 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:45:48.94 ID:vqRQmbYP
>>552
ばあちゃんと同じ感性だわ
別に前のアニメが良いとは思わなかったし他のアニメはここまで区別つきにくいと思わないんだけどなあ
564 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:39:51.01 ID:JMyHSz7L
最初はみんな文句言ってたのに、今は楽しまれてるアニメ
587 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:40:38.65 ID:uGKtyAxf
>>564
文句言ってた人らはさすがに2クールめまで粘ってないだろ
621 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:41:42.67 ID:lE0EHD65
>>564
1 最初文句言ってた人らはマシュー死亡回あたりで見切りをつけて去った
2 他に見るのがないから惰性で見てるだけ
3 もう文句を言うのも疲れた
638 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:42:36.08 ID:AGP0Qmxk
>>564
翻訳家が文句言ってから火が付いたなあ
688 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:44:12.31 ID:lw+jXXjj
>>621
ぶっちゃけ旧作アンを見た世代ってけっこう上の世代じゃね?
メイン実況民よりも少し上の世代じゃね?
710 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:44:54.00 ID:slclphsa
>>688
メイン実況より少し下まででも見てるだろ
730 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:45:30.22 ID:8fMPsK67
>>688
46年前の小学生ぐらいなら
まあまあボリュームゾーンくらいなのでは
755 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:46:14.92 ID:FABS9dHK
>>688
再放送で見ていた世代も結構いると思う
764 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:46:23.92 ID:tIjkitXs
>>688
つ【再放送】
つ【DVD】
つ【配信】
672 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:43:42.51 ID:fllRBYFa
アニメだけ見てるとのどかな時代みたいに見えるけど
昼間の映画観たら冒頭からエンジン駆動の重機が出てきて
わりと近代の話だったんだなと認識を改められた
735 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:45:39.25 ID:LSz+Wef5
>>672
ここはカナダだけど、隣のアメリカは戦前から摩天楼があるくらいだからなぁ・・・
カナダもトロントやオタワは似た感じだったんだろうか
736 : A実況組@DVD: 2025/08/02(土) 18:45:39.41 ID:wMis6B0p
>>672
鬼滅の刃の時代にもう第一次世界大戦が起きていたっていう
781 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:46:58.93 ID:RjP7qrnP
>>672
世界名作劇場で現代舞台なのって七つの海のティコだけと思う
781 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:46:58.93 ID:RjP7qrnP
>>672
世界名作劇場で現代舞台なのって七つの海のティコだけと思う
805 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:47:27.40 ID:8fMPsK67
>>781
ブッシュベイビーとか違うんだっけ
828 : A実況組@DVD: 2025/08/02(土) 18:47:55.31 ID:wMis6B0p
>>781
名劇で唯一日本が出てきたアニメでもあるわな
844 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:48:39.24 ID:5bBgaXlD
>>781
ブッシュベイビーも現代じゃなかったか
852 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:48:53.05 ID:2n3wCG3n
甲子園もナイターでやったらアカンか?
毎日灼熱の中やるの罰ゲームにもならん
888 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:49:39.84 ID:slclphsa
>>852
児童だから虐待だな
まあやつら全員死んでも構わないけど
901 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:50:19.14 ID:5bBgaXlD
>>852
夜はプロ野球やるんじゃない
知らんけど
909 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:51:24.75 ID:wW2D2Cja
>>852
午後7時からやればアンつぶれないのにな
796 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:47:21.75 ID:FABS9dHK
>>741
演技はうまいんだけど特徴はないよねみんな
905 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:50:35.40 ID:vqRQmbYP
>>796
そうだ特徴だ
特徴や個性が無いと思う
ここの音響監督がこういうのが好きなんだろうな
915 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:53:04.75 ID:RjP7qrnP
>>796
>>905
昔と違ってアニメ演技の指針があるからな
916 : NHK名無し講座: 2025/08/02(土) 18:53:06.22 ID:5+B/FEyp
>>796
>>905
昔と違ってアニメ演技の指針があるからな
[PR]