番組ch(教育): 2025/06/29(日) 21:10:56
NHK教育を見て70030倍賢く歌舞伎 (1002)
- 1 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:10:56.15 ID:dDLyUcSn
- 番組表 https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所 https://uma.1ch.nl/liveall/
【前スレ】
NHK教育を見て70029倍賢く日曜日
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1751177507/ - 2 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:19:44.55 ID:jivK2XoE
- ■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
- 2 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:19:44.55 ID:jivK2XoE
- ■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
- 4 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:20:02.81 ID:5D4AzYLl
- >>1
電柱でござる(´・ω・`)
- 6 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:20:27.87 ID:waw9NQL1
- >>1 新快速 播州赤穂
- 23 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:23:27.72 ID:RKJf2LI7
- >>1乙の師直
- 56 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:29:31.81 ID:jS1eYuma
- >>1
殿中でござる?
- 48 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:28:08.78 ID:KRiVIcNU
- なんで南北朝時代の人なのに裃来てるのか
- 51 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:29:06.49 ID:ZwUAFIic
- >>48
平安時代や奈良時代の人もそうなので気にしないように
- 55 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:29:29.99 ID:a0+qNomA
- >>48
名前だけ南北朝から拝借してます~幕府に言い訳するためw
- 57 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:29:36.27 ID:waw9NQL1
- >>48
深く考えないことや
- 64 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:30:37.81 ID:i/XLIEwS
- >>48
八犬伝も鉄砲出てくるし
江戸時代の戯作はそのへんいい加減だね
- 68 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:31:27.35 ID:l4FDziag
- 放送はAプロだから師直は松緑だけど、Bプロ芝翫の師直はガチエロ感あっていい
- 77 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:33:02.12 ID:AHbEgWf0
- >>68
芝翫好きじゃないけどそれはそうであろうw
- 78 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:33:05.80 ID:a0+qNomA
- >>68
芝翫は中の人そのものがエロいしw
- 80 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:33:35.79 ID:waw9NQL1
- >>68
日頃の行動が芸に現れてるのか
- 92 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:36:51.31 ID:8h2crE2m
- >>68
本領発揮
- 94 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:37:34.19 ID:n7vmFPd3
- >>83
私は吉良殿といえは伊丹十三だわ - 97 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:39:03.99 ID:ZwUAFIic
- >>94
若き日のおやぢさまが出ていた三船プロの大忠臣蔵の中車
- 119 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:45:31.91 ID:ve/Lxf8x
- >>94
当時まだ若かったけどいい吉良様役だったよね
- 123 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:46:44.10 ID:59ev4jwk
- >>94
峠の群像だっけ?
- 216 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:56:20.95 ID:frBhpuki
- あの額の傷結構重かったそうで吉良上野介死にかけたんだよな
- 229 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:57:53.46 ID:CIhXu4zk
- >>216
踏んだり蹴ったりだよね。
死にかけて、なんとか生きてるところで、もう一回とか
- 230 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:58:02.20 ID:R/coHsNJ
- >>216
逆にどうやったら致命傷にならんのや
- 251 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:00:36.17 ID:i/XLIEwS
- >>216
デコの骨は頭蓋でいちばん強い部位なんだよね
半端な斜めに入った銃弾弾き飛ばすそうだ
- 239 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:59:16.83 ID:waw9NQL1
- >>223
史実で内匠頭を抱き留めた旗本・梶川家は江戸時代を通じて武士の情けを知らない家よと陰口を叩かれてつらい思いをした - 244 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:00:12.31 ID:oieeJMpa
- >>239
江戸時代長いのにつらい
- 253 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:01:19.34 ID:i/XLIEwS
- >>239
今に至っても言われてるし
- 255 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:01:35.78 ID:a0+qNomA
- >>239
でもさ、現場にいて止めなければ、それはそれでお咎め受けることになるんじゃないの?
電柱での刃傷沙汰はご法度だったんだし~
- 259 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:02:27.07 ID:T0Xqri6Q
- >>239
面倒くさい時代だよな
受け止めないと御家断絶の可能性だってあったわけだしなぁ
井伊直弼の身を守れなかった家臣の沙汰も悲惨だしなぁ(´・ω・`)
- 242 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 21:59:35.78 ID:59ev4jwk
- >>225
孝太郎も若い頃は可愛かったのに… - 245 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:00:13.20 ID:5x7l/KzA
- >>242
千之介に期待するか
- 256 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:02:17.52 ID:a0+qNomA
- >>242
いまだに唐沢版「白い巨塔」の佃講師のイメージが大きいw
- 266 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:03:29.44 ID:ynN5fGJl
- >>242
太平記で闘鶏大好きな
足利義詮やってたのがなつかしい
- 255 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:01:35.78 ID:a0+qNomA
- >>239
でもさ、現場にいて止めなければ、それはそれでお咎め受けることになるんじゃないの?
電柱での刃傷沙汰はご法度だったんだし~ - 258 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:02:22.25 ID:oieeJMpa
- >>255
電柱
- 261 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:03:08.59 ID:waw9NQL1
- >>255
そうです
梶川はどうあってもいけないところに通りかかってしたった
- 280 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:06:11.41 ID:ve/Lxf8x
- >>255
内匠頭がとどめを刺したところで殿中でござると止めに入ればよかったのだ
- 277 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:05:29.09 ID:RKJf2LI7
- 切腹ではあんまりなので、せめて教育スレへの流罪で済ませてはいただけませんか
- 282 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:06:50.92 ID:5D4AzYLl
- >>277
否、教育スレへの流罪>>>>切腹でござる(´・ω・`)
- 285 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:07:09.76 ID:ve/Lxf8x
- >>277
余計に罪を重ねるゆえダメにござる
- 289 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:07:53.19 ID:ZwUAFIic
- >>277
流罪にした後醍醐天皇が戻ってきて、また追放されてから間もない時期なので
厳罰主義なのだ
- 311 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:11:08.01 ID:ahV0In8K
- >>241
実際の歌舞伎座で聴いて、はじめて
語り&太棹もカッコいいって思ったん - 317 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:12:14.51 ID:oieeJMpa
- >>311
そんなあなたは、ぜひ人形浄瑠璃をどうぞ
- 332 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:14:44.26 ID:i/XLIEwS
- >>311
新八犬伝で刷り込まれてるから太棹の音は琴線にくる
- 334 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:14:56.22 ID:ZI7z5wHI
- >>311
リズム感がいいよね
- 431 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:26:13.25 ID:3QrWxVNc
- カブキグラス調べたらたけえな
4万近くする - 445 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:27:22.55 ID:a0+qNomA
- >>431
歌舞伎座でレンタルしてなかったかな?
私は使ったことないからわからないけどw
- 490 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:32:45.15 ID:8h2crE2m
- >>431
ヨドバシカメラなどで双眼鏡を買ったら7000円ぐらいだった。
今はもっと高いかもしれないが。
- 436 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:26:27.29 ID:qv+ZSn2k
- 仁左衛門が今一番歌舞伎役者らしい歌舞伎役者かな
もう少しすれば團十郎なんだろうけど - 458 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:28:54.37 ID:xv+/oApe
- >>436
あの方は無理かと
- 459 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:29:07.16 ID:UbLbcif6
- >>436
え??
- 480 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:31:28.35 ID:oieeJMpa
- >>436
数年前に85で亡くなったうちの婆様が
「今の仁左衛門は浅いな、やっぱり先代(多分13代)の仁左衛門が品があったわ」と言ってはりました
- 483 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:32:20.59 ID:59ev4jwk
- >>436
團十郎はなぁ…
- 476 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:30:52.55 ID:a0+qNomA
- >>455
川連法眼館の話好きだわ~
先月だったか文楽でやってて、桐竹勘十郎さんまで宙乗りやっててワロタw
でも歌舞伎と文楽両方でまた見たいなw - 482 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:32:19.76 ID:waw9NQL1
- >>476
あの宙乗りはワラタwww
- 518 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:35:50.49 ID:n7vmFPd3
- >>476
すっかり四の切=宙乗りみたいになっちゃったよね
三代目猿之助は偉大だ
ただ、三大名作通し上演と銘打った松竹130周年記念公演で、ケレンの宙乗りをやらせるかどうか…
- 526 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:36:59.29 ID:INJMhKXh
- >>476
勘十郎さんノリノリでとっても楽しそうだったw
- 487 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:32:36.24 ID:xv+/oApe
- >>471
今のままなら無理
古典やらない大幹部と一座しないだから
松緑が(父親早く亡くしたから結果的に)大幹部と古典に出まくって力つけたのとは対照的 - 510 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:35:13.33 ID:qv+ZSn2k
- >>487
まるで落語の桂文枝(三枝)みたい…(´・ω・`)
- 516 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:35:39.89 ID:y1ryZI1o
- >>487
ジャニーズ系とばかり共演してるよね
- 517 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:35:40.72 ID:INJMhKXh
- >>487
そうだよねぇ 早く目覚めないと間に合わなくなるとヒヤヒヤしてるわ
若い役者さんたち引き取ったりとかの面倒見はいいみこたいだけど
大御所さんたちへの敬意はまったく足りてないと思うわ
仁左衛門さんが教えるいうてはるのに断るとかちょっと信じがたい
- 532 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:38:04.49 ID:aewNFYzD
- 殿と年齢が合わない気がするのだが
御台様役は重鎮なのかな - 535 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:38:54.24 ID:XptrAx/1
- >>532
そーいうこと考えちゃだめw
- 538 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:39:41.76 ID:l8nRDdDx
- >>532
顔世の孝太郎さんは仁左衛門さんの息子なのでいい役がついてる
- 541 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:39:52.98 ID:59ev4jwk
- >>532
仁左衛門と夢の親子競演だから……
- 572 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:44:49.27 ID:+r3IOk3w
- 本当にお焼香してるのかな(´・ω・`)
- 579 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:46:17.86 ID:waw9NQL1
- >>572
してる
- 582 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:46:27.95 ID:ZwUAFIic
- >>572
してます
客席まで香りが漂ってくる
- 591 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:48:19.63 ID:a0+qNomA
- >>572
マジもんの火を使ったりもするから焼香もマジです。
ちゃんと届出してるでしょうw
- 597 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:49:31.23 ID:8h2crE2m
- >>572
本当に焼香していて、歌舞伎座に香りがただよう。
- 615 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:52:06.77 ID:R/coHsNJ
- 介錯に失敗し首を二度斬りされた長矩の遺体を確認した。彼らが遺体を引き取り高輪泉岳寺に埋葬された。(首を二度斬りしたため周囲に血が飛び散り、かかったという浅野長矩の「血染めの梅」が泉岳寺に現存する。)
実話の方がひどい😨 - 623 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:53:23.79 ID:3QrWxVNc
- >>615
公儀介錯人がやらなかったのか
- 625 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:53:28.69 ID:T0Xqri6Q
- >>615
確か関ヶ原から100年ぐらい経っているんじゃなかったっけ?
赤穂事件って
- 641 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:55:07.72 ID:i/XLIEwS
- >>615
どうして泉岳寺で血が飛び散るんだ おかしいだろ
- 644 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:55:28.76 ID:waw9NQL1
- >>615
それは預かった田村家の恥やな
介錯できない武士しかいないと物笑いの種になる
- 640 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:55:07.74 ID:r3aLjkQk
- 歌舞伎に詳しい人って国宝見てどう思うんかな
- 647 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:55:44.26 ID:Awj8VNLW
- >>640
見たくない
- 650 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:56:29.51 ID:59ev4jwk
- >>640
明日、誘われたから行くけれど期待はしてない
- 663 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:58:34.91 ID:INJMhKXh
- >>640
自分の周囲のベテラン歌舞伎ファンにはおおむね好評
歌舞伎そのものを見せる映画ではないからこれでよかったというのが共通意見
自分は来週以降に行く予定なので楽しみにしています。
- 666 : NHK名無し講座: 2025/06/29(日) 22:59:45.04 ID:wlAu4xqV
- >>640
驚くべきことに
3時間のなかで技巧的に興醒めするところはない
主役ふたりとも1年半の稽古であの仕上がりは出来すぎなくらい
作品自体は他の星の歌舞伎界の話として見てる感じ
いちばん好きなのは松竹の人
[PR]