5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/05/11(日) 21:19:38
NHK教育を見て69834倍賢くクラシック (1002)
1 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:19:38.84 ID:gpREA/MG
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て69833倍賢く睡眠時無呼吸症候群
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1746957300/
7 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:37:24.30 ID:kgPPCv6m
>>1
マロにはこれから解説として出演してもらおう
8 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:37:28.55 ID:qClLw925
>>1

10 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:37:40.60 ID:3wqsaHpZ
>>1
キャー
23 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:38:28.76 ID:c4MFyq8f
>>1
やめブラ!
24 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:38:38.21 ID:wqtWZYjm
>>1
乙です(´・ω・`)ルイージの後任に来て欲しいソヒエフ
40 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:40:20.83 ID:vuzj8XK1
>>1
乙!ビューロー
22 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:38:28.29 ID:T/K73ZDv
この人はoftenのtを発音すんのね
29 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:39:20.18 ID:UKYtBZFf
>>22
エゲレス英語風?
37 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:39:58.09 ID:6eWh3KD1
>>22
英国風
101 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:46:19.07 ID:tFdqUCL/
>>22
むしろ発音しないのは北米のくらいだろう
83 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:44:02.56 ID:vuzj8XK1
「クラシックて急に音大きなるの苦手」いう女子おった
92 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:45:03.88 ID:9DdQ6C2Z
>>83
アンプでガンガンずーっとデカい音は耐えられん
96 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:45:33.29 ID:0hscnMc5
>>83
寧ろ急に小さくなるのがめんどい
105 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:46:54.93 ID:AjCbiifB
>>83
合唱もだめかぁ
110 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:47:20.49 ID:tFdqUCL/
>>83
CMになると急に音が大きいって人なら多いけどなww
614 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:33:08.92 ID:GB0Dycuy
>>83
重低音歪みまくりのロックとかの方がよっぽどでかい音だけどな
99 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:45:54.68 ID:SiAOuobS
ブラ1の名演てなんだろうか
102 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:46:23.83 ID:Ji/AWsdy
>>99
ミュンシュ パリ管 とか
124 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:48:33.84 ID:sc1eaE1/
>
>>99
自分もミンシュ
あとカラヤンのも好き
143 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:52:12.89 ID:iyvaq+zc
>>99
ミュンシュ指揮パリ管弦楽団 スイトナー指揮シュターツカペレ・ベルリン ザンデルリンク指揮ベルリン放送交響楽団
諸井誠が推薦してたバーンスタイン指揮ウィーンフィルも結構いい いうほどロマンチックて感じでもないし
145 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:52:27.11 ID:NLHEXR4P
>>141
咳出たらイヤだもん。マスクしてる方が出ない
151 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:53:18.38 ID:0hscnMc5
>>145
そういう気遣いが大事だけど鼻ズルズルさせてもしないのもいるのよね
そんなのが隣にいたら台無し
158 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:53:55.64 ID:wqtWZYjm
>>145
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー会場乾燥してるし
163 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:54:27.81 ID:V+h80Ajt
>>145
おれはさして変わらんけどエチケットのつもりでマスクしてるな
161 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:54:03.95 ID:80JK1BLK
>>151
よく一緒になるダース・ベイダーがいる
うるせーから困るがあのおっさんの体調も心配だ
167 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:54:50.44 ID:kgPPCv6m
>>161
コーハーコーハー呼吸してるのねw
170 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:55:02.84 ID:wqtWZYjm
>>161
睡眠時無呼吸症候群かも…(´・ω・`)
176 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 21:55:23.60 ID:0hscnMc5
>>161
ダース・ベイダーはワロタがその優しさ染みる
293 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:07:48.44 ID:1gPAs/3Y
アンコールはあれかな
ハンガリー舞曲 第5番
300 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:09:01.42 ID:oxI5nas1
>>293
あるの??
304 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:09:13.54 ID:V+h80Ajt
>>293
アンコール ブラームス「交響曲第2番」全曲
306 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:09:41.45 ID:Ji/AWsdy
>>293
>>300
土曜に行ったけどその時は無かった
395 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:16:35.15 ID:irAMYego
ここって何の音楽に似てるの?
皆様の印象教えて
400 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:16:50.17 ID:qClLw925
>>395
大工
405 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:17:12.83 ID:kgPPCv6m
>>395
そらベト…
458 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:21:23.10 ID:ZcOueoRt
>>395
合唱幻想曲
570 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:30:40.44 ID:V+h80Ajt
加古川の人が帰っている
582 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:31:21.72 ID:GB0Dycuy
>>570
関東だとどれぐらい?
小田原ぐらいか?
583 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:31:22.07 ID:6eWh3KD1
>>570
沼津や黒磯に大月ですよ
589 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:31:43.80 ID:bwuBKrwW
>>570
N響定期って終わるとさっさと帰る人多い。
みんな加古川の住民なのかもしれない
625 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:33:48.17 ID:naZ69dvV
なんでマロって引退するの?
指揮者とか90過ぎても平気で振ってる人もいるのに
636 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:34:20.44 ID:wnaZz1WP
>>625
職員室なのでは?
639 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:34:30.75 ID:aqfp+q8V
>>625
何言うとんねん
650 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:34:57.92 ID:OwTDGp4L
>>625
N響のコンマスをやめただけ。
他では活動してるよ。
658 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:35:20.76 ID:GB0Dycuy
>>625
ソリストとしては普通にまだまだやるんじゃね?
しらんけど
721 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:39:47.12 ID:2ulUJlP2
のだめって今でも客がいっぱい入るんだよな
漫画ってすごいコンテンツだな
クラ界の裾野を広げてる
725 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:40:23.01 ID:0hscnMc5
>>721
幼稚化してるとも言えるが
727 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:40:33.41 ID:qDSOmGhG
>>721
見たことないわ
730 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:40:44.90 ID:QANB+TPS
>>721
クラシック好きとしては大事だしありがたいことだよなあ。
736 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:41:07.36 ID:W+/ypvcP
>>721
のだめで出たニル4です!とかでも客はいるのかな
807 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:49:09.98 ID:1gPAs/3Y
ほんと裏でアホみたいに
バラエティーや宮根見てるやつは人生損してるぞ
812 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:50:03.80 ID:OwTDGp4L
>>807
宮根は見たくないがまりのんは見たいw
820 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:50:38.78 ID:oduMkq2E
>>807
うちの嫁の悪口はヤメロ🤣
822 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:50:40.41 ID:gy5wRXzQ
>>807
クラシックきいたら頭痛がする人種って本当にいるんだよ
873 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:54:06.53 ID:Vtmvbmhm
>>807
ワイは両方見てる
なんなら有働と有吉も
853 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:52:37.62 ID:qji+3vYK
>>822
クラシックは全曲聴いて楽しむのに訓練がいる
自分も15歳まで退屈な音楽だと思ってた
866 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:53:17.50 ID:gy5wRXzQ
>>853
私も20代半ばくらいから聴くようになった
874 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:54:11.81 ID:i49s4cqM
>>853
小学校の音楽の授業で聞いたやつでもうイチコロだったなぁ
883 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:54:58.90 ID:qvi/36iX
>>853
中学ではリヒャルト・シュトラウスのばらの騎士聞いてた
893 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:56:08.65 ID:Aye2L+n1
98/07/31 N響「夏」第2夜 オーストリアハンガリー香しきハーモニー
指揮 イヴァン・フィッシャー

ベートーヴェン ロマンス第1番 ヴァイオリン:山口裕之
シューベルト  交響曲第7番「未完成」
ベートーヴェン ロマンス第2番 ヴァイオリン:篠崎史紀
そのあと リストのハンガリー狂詩曲1番やら ブラームスハンガリー舞曲やら バルトーク民族舞曲 エネスコ ルーマニア狂詩曲やらで最後雷鳴と電光
899 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:56:57.55 ID:8TgN9WWd
>>893
もう一つのロマンス聞きたいなあ
902 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:57:13.89 ID:oduMkq2E
>>893
えー すごそう。
904 : NHK名無し講座: 2025/05/11(日) 22:57:26.16 ID:1gPAs/3Y
>>893
タイムスリップしたい
いきてー
[PR]