5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/04/13(日) 21:28:23
NHK教育を見て69721倍賢く復活 (1002)
1 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:28:23.00 ID:4LzDOvCC
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て69720倍賢くミロ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1744542362/
7 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:38:10.27 ID:KfUDh14D
>>1
げっほげっほ
10 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:38:24.31 ID:hBT19FM0
>>1
歌手入場マニア歓喜
12 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:38:33.44 ID:5+VFSoI1
>>1
ぱらぱら拍手マニア歓喜
13 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:38:35.72 ID:1wnTyrKS
>>1 乙 !

第一楽章ラスト、早めの終わり方(版)を選んだか。。。(^ω^)
19 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:38:51.92 ID:TZVqLPv9
>>1
乙!コジマ
68 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:44:31.20 ID:fo89g1XU
みんな過小評価してるけど
N響の弦はめちゃくちゃ甘美な音を出すよ

やっぱ違いがあるのでは
80 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:45:39.04 ID:sq/bDFww
>>68
ホールで損してるところあると思う。
101 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:46:45.81 ID:2gxT95cj
>>68
いやN響の弦は昔から定評あるよ
112 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:47:47.00 ID:A44VjPDA
>>68
弦は前からいい
金管が~と言われてたけど今は以前とは格段の差
188 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:54:21.87 ID:N4wM0IQG
支離滅裂っていえばタコの方がひどいと思う
196 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:54:58.29 ID:5+VFSoI1
>>188
タコはおもちゃ箱ひっくり返したみたいな感じが割と好きかも
205 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:55:42.56 ID:lCUYN/9G
>>188
マーラーをこよなく愛してたもんな。
229 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:57:40.39 ID:0vJcFP0N
>>188
何でだろ、タコの方がまだマシに思える
それぐらいマーラーが苦手(´・ω・`)
208 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:55:50.64 ID:m0V1jQ6a
フルートとオーボエの並びは田舎のスナックだな
215 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:56:42.53 ID:gZp40me/
>>208
「毎日でも飲みにきてね🩷」
216 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:56:43.29 ID:ugGjdzii
>>208
わかるわスナック行ったことないけど
218 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:56:52.71 ID:KfUDh14D
>>208
都には居られないのですねこういう方々
217 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:56:52.50 ID:nZb/LhPg
なんで楽器やってる女の人って美人ばかりなんだろ
桶のメンバーは別に顔で選んでいるわけじゃないのに
228 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:57:38.64 ID:3zUrB7Dl
>>217
トトロもいるから奥が深い
230 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:57:40.64 ID:2gxT95cj
>>217
一応舞台上にいるのが仕事なのでみんな身ぎれいにしてると思う
242 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:58:49.76 ID:gZp40me/
>>217
コントラバス美女「そうでしょう?!」
247 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 21:59:20.92 ID:ugGjdzii
>>217
楽器をしかも幼少からなら裕福な家庭じゃないと無理、裕福な家庭は身嗜みもちゃんとする、ゆえに最低限には綺麗になる
272 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:01:17.69 ID:2BFn2mgh
今日のN響のハロルドのヴィオラは感動したわ
274 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:01:41.13 ID:TZVqLPv9
>>272
あれ実況映えするやつや
286 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:02:33.80 ID:cVb3BlzS
>>272
良かったよね。
ただ1日目もウロウロ歩きまくってたんだろうか。録音が気になる。
310 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:04:43.08 ID:lIuJelgU
>>272
タメスティだっけ?
あの人マジすご
342 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:07:07.83 ID:XdCOr044
この曲って終わりよければ全てよしタイプだよね
349 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:07:45.16 ID:3zUrB7Dl
>>342
マーラーて大体そんな感じ
352 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:07:49.08 ID:5+VFSoI1
>>342
交響曲って大概そうじゃないかな
353 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:07:54.55 ID:IGLh9lv3
>>342
なのでアマオケでもやりたがるんですよ 巨人もだし
358 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:08:14.60 ID:9dry/3QX
>>342
最後の合格の鐘
416 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:15:00.31 ID:9dry/3QX
>>342
5番7番も終わり方良いよ
399 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:12:45.09 ID:ZecrhQe+
>>364
できんの1と5くらいじゃないの?
合唱や特殊楽器とか制約出るでしょ
404 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:13:30.70 ID:cVb3BlzS
>>399
9番も出来そう。
406 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:13:36.15 ID:IGLh9lv3
>>399
2番は結構いけるんですよ
414 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:14:57.03 ID:2BFn2mgh
>>399
どうしてもハンマーを打ち下ろしたい人がいたら道も広がるかもしれない
461 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:18:00.16 ID:TdPFSGzF
木管楽器のベルアップってどれくらい意味あるの?(´・ω・`)
466 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:18:35.84 ID:2gxT95cj
>>461
一応音がより遠くに飛ぶ、、、とは思う
482 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:19:13.67 ID:cVb3BlzS
>>461
やってる感はあるけど、大体音が乱れて逆効果w
498 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:20:18.01 ID:1wnTyrKS
>>461
ベルを向けられてもあんまり変わらないから、「視覚効果」と言われてる
逆に音程が不安定になるからリスクの方が大きい
604 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:27:37.62 ID:nZb/LhPg
東京音楽大学
みんないいところのお嬢様って感じだなあ
卒業したらどこかの財界の御曹司と結婚するんだろうな
609 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:28:15.93 ID:NbwcH3H1
>>604
音楽大学出てそのまま音楽家で食っていける人って
一握りなんだろうなー
616 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:28:51.62 ID:uJwQsuwO
>>604
所ジョージの番組に出てた吹奏楽の高校生が東京音大に受かってたな
618 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:29:06.04 ID:kL7R5y4E
>>604
きみはオツム大丈夫か
624 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:29:22.90 ID:2BFn2mgh
>>604
藤森さんの母校
645 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:31:01.38 ID:IGLh9lv3
>>642
オペラだと倒れたまま歌うとか普通ですので
651 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:31:40.64 ID:ugGjdzii
>>645
へえー
652 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:31:46.16 ID:+Gm5nzcN
>>645
そういえばそうだね
654 : ◆HeEEEEEEEE : 2025/04/13(日) 22:31:46.95 ID:ZYtIGALF
>>645
死にそうになってから長いよね(´・ω・`)
663 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:32:08.94 ID:1wnTyrKS
>>645
ベッドで抱き合いながら・・・も、ある!(((o(*゚▽゚*)o)))
672 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:32:41.47 ID:/dE9KbgG
>>645
なるほどー
681 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:33:19.60 ID:iUzAFAOo
>>645
丹田を意識してどんな姿勢でも歌えるようにしなければ
827 : 警備員[Lv.9][芽]: 2025/04/13(日) 22:40:53.93 ID:BzYKqZBS
あの鐘 確か日フィルの私物って聞いた記憶ある

コバケンが復活ばっかりやるからって
839 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:41:34.00 ID:cVb3BlzS
>>827
ワロタ
840 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:41:35.55 ID:TVH7ROBI
>>827
ww
コバケンが所有すればいいのに
849 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:42:07.74 ID:KfUDh14D
>>827
JAPAN …の銘があったね
890 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:44:23.23 ID:uJwQsuwO
>>873
音がいいのか警備の都合なのか
900 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:44:52.47 ID:RBkwIhh3
>>890
両方だと思う
905 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:45:05.99 ID:uF/c4Af4
>>890
秘密の出入口と通路があるんよ
911 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:45:19.67 ID:oP9RhQn/
>>890
RBは割とどこのホールでも一番音良かったりする
891 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:44:29.14 ID:Z5LkaKxW
マーラーで1番いいの何番?
903 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:45:01.38 ID:IGLh9lv3
>>891
3番 6番
912 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:45:22.33 ID:zf+EuLmu
>>891
シューマンの一番
920 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:45:37.43 ID:9dry/3QX
>>891
9なんだけど多分だれも同意してくれないと思う
922 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:45:38.88 ID:4e1s7KMl
>>891
6番


のハンマー
930 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:46:14.76 ID:M+iGR9Hq
>>891
5番、大地の歌、10番
940 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:46:50.47 ID:DYHMzZVL
>>891
ディスクとかで一番聴いてるのは5番
実演で一番感激するだろうなと思われるのは8番
9番は何とも言えん・・・
988 : NHK名無し講座: 2025/04/13(日) 22:49:41.43 ID:xrlXYf5e
>>891
9番といいたいところだけど
3番のラストが感動するな
[PR]