5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/04/06(日) 20:33:33
NHK教育を見て69688倍賢く日曜美術館 (1002)
197 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:11:39.49 ID:Wh4Hfffn
あーでもピアノ弾ける指が動くってのは羨ましいなあ
やらせもらえなかったからなぁ(´・ω・`)
202 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:12:22.65 ID:RSBoArh7
>>197
今からでも出来る
209 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:13:03.13 ID:WA4YH/EV
>>197
実況タイピングができるじゃないか
と思ったがタイピングができてもピアノは弾けないんだよなぁ
逆もしかり
211 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:13:22.09 ID:/OfPaHDO
>>197
少子化なので大人のピアノレッスンも大歓迎です(´・ω・`)
253 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:17:35.17 ID:wsjgNQOf
日本若手ピアニスト
売り出したら完売になるベスト3

反田、藤田、角野
267 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:19:10.72 ID:pCVplE1F
>>253
まおまおだけはチケット買ってもいいと思えるわ
268 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:19:11.13 ID:KX9wlTur
>>253
聞きたいのは藤田
あとはもうどうぞお好きに
275 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:20:03.36 ID:RSBoArh7
>>253
メクラの彼
河口湖のクラシックの日は即完売なのに。
ズージャーやポップスの日は残っている。
279 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:20:17.77 ID:fVnXaqnn
>>253
藤田くんのピアノ好き
281 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:20:25.41 ID:eGl9Ujgs
>>253
そこ並べるわけん
288 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:21:42.31 ID:ko+3VL2u
>>253
小林愛実も
311 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:24:57.06 ID:Wh4Hfffn
>>300
あーそういうブランドがあるのよ
名前忘れたけど
315 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:25:25.17 ID:v7Ohzi7Q
>>311
マルジェラやで
327 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:26:57.31 ID:GVI86CPq
>>311
まあ糸を取り忘れてるわ
お母さんが取っといてあげましょう
331 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:27:07.55 ID:my5mu6Y5
>>311
ああ
優しく指摘
サンクスコーポレーション
324 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:26:12.97 ID:6XQx+3sf
>>310
ショパンコンクールも3次まで残ったの意外だった
334 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:27:18.12 ID:RSBoArh7
>>324
やっぱり忖度枠で
茶封筒が飛び交うのだろうか
352 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:29:25.16 ID:Q914GUvV
>>324
まあ3次は通らんよね
353 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:29:38.21 ID:Ii2kj8nI
>>324
思うような結果が出せなかったのが挫折とかインタビュー番組で言ってたんよね…
330 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:27:04.90 ID:wsjgNQOf
まあこういう演奏でいいよという人がどこまで続くかって感じかああああ

藤田真央が2位になった時のチャイコフスキーコンクール優勝者がフランスのカントロフ
パリ五輪の雨の開会式の余興の中でピアノを弾いていたが3年連続来日でピアノリサイタルに毎年行った
そらあもう聴いただけでもうグッと引き込まれてその内面的な情感の凄さを感じずにはいられなかった

そういうのとは対極にある感じのような、まあこれでいいという人がもうたくさんいて何十年もやれるのならそれはそれでいいのかも?
演奏者としては
337 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:27:41.82 ID:68m7tq2o
>>330
カントロフのサン・サーンスは凄いんだよなぁ・・・
348 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:28:51.65 ID:6XQx+3sf
>>330
カントロフは人生何周してるんだみたいな色々背負ってるような演奏だった
コンチェルト聞きたいな
ブラームスあたりの
406 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:34:41.17 ID:Ii2kj8nI
>>330
長い目で見てとかね
シンプルにピアノ演奏聴きたい層には厳しそう
364 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:31:02.81 ID:YUG3Zxvo
コンクールって上位になってもそこからどうするかだからなあ
379 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:32:06.02 ID:VqHi+yUQ
>>364
その後はコネとか見た目とか運が物を言うからなぁ…(´・ω・`;)
408 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:34:57.99 ID:EQR7IL/Y
>>364
ファイナリストではないからね
だからこの路線で本人的には成功なのだろう
455 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:41:40.78 ID:ko+3VL2u
>>364
本当にそれだよな。
ショパコンでセミファイナルで落ちた日本人3人いるけど、角野以外が知られてない
355 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:29:45.11 ID:68m7tq2o
「拍手しないでください」とかパンフにでも書いてるのかな?
388 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:32:51.04 ID:fEduGRYD
>>355
サントリーホールは「途中で拍手するな」みたいなアナウンスが
開演前にある
398 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:33:47.34 ID:5Y8RdBRG
>>355 中核市のホールで
楽章の間では拍手はしないでください の注意が
開演前に数回おるよ
パンフレットにも勿論記載されてる

それでも拍手は起こるし、つられて広がっていく
415 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:36:37.02 ID:zx6Kn1aM
>>355
書いていたら余計に拍手しそうw
379 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:32:06.02 ID:VqHi+yUQ
>>364
その後はコネとか見た目とか運が物を言うからなぁ…(´・ω・`;)
397 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:33:35.26 ID:DwPPjTrV
>>379
その点この人はもうファンついてるから割と安泰やね
youtubeとかでも人気みたいだし
438 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:38:50.99 ID:zx6Kn1aM
>>379
それら含めて「売れてナンボ」の世界だしね~
442 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:39:40.33 ID:koRf9MdE
>>379
そこからレパートリーをどう広げるかとか真面目に努力するかがあると思う
コネとか見た目の人は金は稼ぐかもしれないが音楽に魅力がない
471 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:44:25.17 ID:pCVplE1F
>>398
まあでも楽章間で拍手するなってのも20世紀以降のしきたりなんじゃないかな
大昔は自由にしてた気がする
485 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:45:53.90 ID:DwPPjTrV
>>471
大昔は貴族たちのもので庶民たちはそんな聞いてなかったんじゃ?知らんけど
ベートーベン以降とかなんしょ
487 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:45:55.86 ID:68m7tq2o
>>471
時代にもよりますが、初演は3楽章だけ とか普通でした

月の光きたー
502 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:47:20.56 ID:fEduGRYD
>>471
こないだ紀尾井ホールでは1楽章ごとにブラボーしてる人がいた
あれはあれで面白かったww
536 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:50:41.87 ID:5Y8RdBRG
>>445 >>471
酷い時は、楽章間でブラボーまで飛ぶんだよ…
506 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:47:53.40 ID:uLit22si
>>498
事務所の運動会があったんだけど行った人によると清塚はもうずーーーっと喋ってたって
511 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:48:25.26 ID:DwPPjTrV
>>506
あんだけ面白くしゃべれるピアニストなんかなかなかいないから彼は貴重ですね
519 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:48:43.19 ID:VqHi+yUQ
>>506
え、鍛えて得たんじゃなくて元々べしゃりなのか、あの人w(´・ω・`)
521 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:48:58.65 ID:P68cdLsi
>>506
さだまさしかよ
523 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:49:08.49 ID:U5riNB0D
>>506
ある意味二物を与えられたんだから
広報ポジは天職なのかも
516 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:48:34.52 ID:pCVplE1F
>>477
暗譜自体はたいした技術ではないと思うよ
自分は素人だけど小学生の頃からレッスンの仕上げは暗譜必須だったし
526 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:49:51.15 ID:6XQx+3sf
>>516
自分は勉強苦手じゃないし初見は得意だけど暗譜はすごく苦手
533 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:50:35.94 ID:VqHi+yUQ
>>516
技術…ってかタイプの問題では?

自分は暗譜しないと無理だった…一々楽譜見るのとか落ち着かなくて(´・ω・`;)
547 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:51:32.08 ID:EKpROoMB
>>491,>>516
意外と全部覚えて弾いちゃう人多いのね
でもやっぱしゅごい…
531 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:50:18.56 ID:F4YRy7hB
え泣き王女やるなら呼んでよなんで教えてくれなかったの。°(°`ω´ °)°。
535 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:50:39.79 ID:pCVplE1F
>>531
まだだからいいじゃん
538 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:50:51.92 ID:68m7tq2o
>>531
泣き女かよ
542 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:51:03.73 ID:WPOFLRIw
>>531
伝書亀を派遣したのに
552 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:51:44.65 ID:/hjwqEMf
反田恭平は30歳の若さで桐朋学園大学の特任教授になったみたいだよ。
562 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:52:39.08 ID:F4YRy7hB
>>552
あいつが30の方が驚きなんだけど・・・
574 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:53:33.96 ID:GiQmjNdM
>>552
まあ特任は非正規雇用なんで
597 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:55:49.16 ID:zx6Kn1aM
>>552
オケ活動も順調みたいだし、良かったねw
580 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:54:06.08 ID:F4YRy7hB
この人じたいは好きでも嫌いでもないけどこの人の客層のBBAが嫌いだから総合して嫌い(´・ω・`)って御仁は割と多いんじゃない?
591 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:55:23.60 ID:Wh4Hfffn
>>580
好き嫌い以前に伝わってこないんよ(´・ω・`)
ちょっとびっくりするくらい
こんなに下手じゃなくて瑕のない演奏するのに
602 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:56:51.50 ID:fEduGRYD
>>580
BBAは金持ってるからねー
イケメン音楽家を集めるのも興行的には正解なのかなと
617 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:58:19.88 ID:zx6Kn1aM
>>580
ジャンル問わず、若手で人気のある人って総じてファンの多くがBBAってケース多いようよw
631 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:59:27.17 ID:G50s/lut
これなら小室哲哉呼んでも良い気がしてきた
もう古典だろ、あれ
633 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:00:09.33 ID:GiQmjNdM
>>631
小室哲哉ピアノめっちゃ下手だぞ
635 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:00:20.72 ID:U5riNB0D
>>631
70歳ぐらいで厳かなステージ演出したらありな気がしなくもない
642 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:00:41.81 ID:F4YRy7hB
>>631
ササミちゃん呼んできてめちゃくちゃにして欲しい(*´ω`)
628 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 21:59:17.41 ID:wKzjhA2C
>>616
チェルニー嫌いだったわ~w
アンコールに弾いたピアニストがいたよ
638 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:00:32.24 ID:6XQx+3sf
>>628
チェルニー、バッハ嫌いだった
ショパンのエチュードは楽しすぎた
644 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:00:50.03 ID:fEduGRYD
>>628
前にアンコールで「エリーゼのために」を引いたピアニストがいた
ちょっとだけ損した気分になったのはなぜ?
705 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:06:17.90 ID:zx6Kn1aM
>>628
発表会に備えて今休憩中ですが、チェルニーの8小節の練習曲っていうのをやっています。
8小節しかなくても結構難しいです。
759 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:10:21.59 ID:oDfH3fks
>>628
バイエルとバッハは大好きで自分で先へ先へ進んだけどツェルニーキライすぎて挫折した
644 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:00:50.03 ID:fEduGRYD
>>628
前にアンコールで「エリーゼのために」を引いたピアニストがいた
ちょっとだけ損した気分になったのはなぜ?
646 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:01:12.49 ID:LyC0Tbck
>>644
ワイでも弾けるやんってなるから
658 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:01:54.43 ID:qFDmLjLY
>>644
ブルグミュラーもあった気がする。オルガニストだったかも
661 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:02:23.25 ID:68m7tq2o
>>644
横山大先生はアンコールでショパンの10-1とか平気で弾いてくださるのが凄いと思う
756 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:10:10.20 ID:zx6Kn1aM
>>644
有名曲だけに音楽的に抒情的に弾くのは難しい曲かも
659 : ペニスくん改(万年課長): 2025/04/06(日) 22:02:05.64 ID:opIPWtCC
>>650
もう無理せずに余生を楽しんで欲しいと思います(´・ω・)
667 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:03:06.15 ID:Cx260qze
>>659
本人が来たいんだからいいのだ
685 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:04:57.07 ID:pCVplE1F
>>659
各地で指揮をすることが最大の楽しみなんじゃないかな
無理しないでいいけどできれば無事に来日してほしい
771 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:11:33.43 ID:zx6Kn1aM
>>659
音楽をやり続けることが楽しいんですよ~
免許返納を考えない年寄りと同じかとw
622 : ペニスくん改(万年課長): 2025/04/06(日) 21:58:45.91 ID:opIPWtCC
こんばんにゃ。
仕事から帰宅して仮眠してたら
HDDがいっぱいで録画失敗したでござるの巻(´・ω・)
680 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:04:45.79 ID:zx6Kn1aM
>>622
わんばんこ!お疲れさまでした。
HDDを買うか、いらないものを消去するかですねw
682 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:04:51.51 ID:Ii2kj8nI
>>622
コバワ(´・ω・`)ノ
ワイもパンパンになり過ぎてぶっ壊れた…
695 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:05:56.64 ID:/DAD7RA9
>>622
今BDに焼いて空き作ってる
来週のマーラーは録画したい
709 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:06:41.40 ID:EKpROoMB
マジレスすると宇宙は真空なので音がない
716 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:06:57.70 ID:piGZBXLR
>>709
きゃーマジレスー
734 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:08:32.39 ID:b6tZT1wu
>>709
ルーカス「僕の宇宙には音があるんだよ」
739 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:08:47.07 ID:F4YRy7hB
>>709
宇宙でエンジン燃焼できるのはなんでなの(´・ω・`)
711 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:06:48.23 ID:PG01+U/T
えー
こういう科学拾い食いの人なのか…
719 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:07:22.45 ID:U5riNB0D
>>711
東大工学部だしそこは説得力あるでよ
721 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:07:24.64 ID:rKERpmSz
>>711
理系アビ
723 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:07:38.03 ID:VqHi+yUQ
>>711
拾い食い…ってか全部本人の中では一つのもんなタイプなんだべな、多分(´・ω・`)
748 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:09:28.14 ID:F4YRy7hB
イケメンで高学歴で芸術家で・・・
( ^ω^)鼻につく野郎だな
754 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:10:07.36 ID:Wh4Hfffn
>>748
図星っ(´・ω・;`)
757 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:10:18.15 ID:68m7tq2o
>>748
ピアノが道楽に見えてしまうのはあるかな
758 : ペニスくん改(万年課長): 2025/04/06(日) 22:10:20.77 ID:opIPWtCC
>>748
イケメンかと言われればうーむ。
ビージーズのギブ三兄弟のロビンギブ系(´・ω・)
768 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:11:18.11 ID:/DAD7RA9
>>748
俺も鼻につく?
770 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:11:24.62 ID:8yF7uTk8
>>748
男子校出身工学研究科修了だから
本人にはチャラさはない
売り出してる周りがチャラいなと思うけど
787 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:12:26.64 ID:EKpROoMB
>>748
イケメンではないような…
796 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:13:04.75 ID:S8RoiMal
>>748
正直ですがすがしさを感じる
739 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:08:47.07 ID:F4YRy7hB
>>709
宇宙でエンジン燃焼できるのはなんでなの(´・ω・`)
762 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:10:46.23 ID:/DAD7RA9
>>739
マジレスすると酸化剤一緒に積んでるから
779 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:11:53.97 ID:GiQmjNdM
>>739
燃焼させるエンジンちゃうんで
780 : NHK名無し講座: 2025/04/06(日) 22:12:01.16 ID:EKpROoMB
>>739
マジレスするとジェットエンジンやレシプロエンジンのような空気を使った燃焼ではなく、固形燃料だけで燃焼させるロケットエンジンだから宇宙空間でも推進力を出せる
[PR]