5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/04/05(土) 19:10:31
チ。 ―地球の運動について― 第1話「『地動説』、とでも呼ぼうか」 🈞 1 (760)
150 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:20:03.27 ID:aplxjE/s
未だに天動説信じてる人は居たりするのかなあ
164 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:20:43.36 ID:b1DYGHDT
>>150
アメリカ人は今でも地球平面説を信じてる人もいるんでしょ?(´ ・ω・`)
170 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:20:57.29 ID:8cBm64RL
>>150
考えたこともないって人は増えてると思う
176 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:21:07.68 ID:FTHrQF4R
>>150
それはワカランけど、地球は象さんの背中に乗ったお盆なのは知ってる
210 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:22:05.37 ID:gX6o52YB
>>150
カトリックとプロテスタントどっちか忘れたけど敬虔な奴の中にはいるらしい 
204 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:21:55.63 ID:70HgtjVb
真綾の男子声聞いてたらホスト部見たくなってきた
245 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:23:24.13 ID:0t0LioAn
>>204
黒執事始まるよ
261 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:24:24.63 ID:b1DYGHDT
>>204
4月から黒執事を見ろ!
275 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:25:00.13 ID:HbNocj8M
>>204
黒執事が4月から始まる
258 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:24:10.06 ID:3dRf4P9P
神なんかいねーよ
プーチンとトランプがやりたい放題できる世の中だぞ
273 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:24:56.75 ID:FTHrQF4R
>>258
死神も貧乏神も神だからな
277 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:25:03.55 ID:LDwCrMRw
>>258
気まぐれに信者殺すのはやつらの神としては通常営業だから
285 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:25:36.76 ID:y3Q/HBsU
>>258
トイレにも神さまは居るんやでー
287 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:25:40.26 ID:nGH3g2b0
>>258
山 神 が
358 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:29:10.24 ID:b1DYGHDT
>>258
でも安倍は死んだし、神はいると思ってる
284 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:25:32.18 ID:AGtDXRwb
今季はおもろいアニメあるん?
290 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:26:05.41 ID:y3Q/HBsU
>>284
こないだ映画やったガンダムやるな
310 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:26:58.36 ID:gX6o52YB
>>284
面白い面白くないは個人の好みだろ 
313 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:27:13.55 ID:HbNocj8M
>>284
鬼人幻燈抄
338 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:28:24.45 ID:5vckOqJk
>>284
自販機に転生するやつは密かに期待してる(※個人の感想です)
453 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:33:10.25 ID:yAqq9FbW
>>284
TVKで鬼灯様の再放送
一番最初のやつ
480 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:34:21.22 ID:hNPsWPj+
>>284
こんにちはアン
365 : 警備員[Lv.6][新芽]: 2025/04/05(土) 21:29:40.64 ID:pajL5IJ6
>>345
この時代は結婚禁止か
383 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:30:36.83 ID:v8SUTdxs
>>365
神父は今もダメじゃね?
386 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:30:45.75 ID:nw4p1a42
>>365
後で、そういう話が、でてくるよ。
391 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:31:02.25 ID:y3Q/HBsU
>>365
いまでもやで
プロテスタント系は妻帯OK
カソリックは禁止
406 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:31:34.60 ID:b1DYGHDT
>>350
ほう~
声優になるために産まれたような人だよな(´ ・ω・`)
462 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:33:28.33 ID:5e1gkjN8
>>406
マクロス見てみ
さすがに若い声だぞ
464 : 警備員[Lv.6][新芽]: 2025/04/05(土) 21:33:29.52 ID:pajL5IJ6
>>406
デビューした時に先輩がたにあの声質は卑怯って言われたらしいね
686 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:42:43.18 ID:tNK2jou6
>>406
若い頃はエロすぎて苦手だった
485 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:34:36.35 ID:4naYc7YI
1話目ってサカナクションの曲流れないの?
492 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:35:06.29 ID:Dvi0bLI+
>>485
まだ完成してないんじゃないの
しらんけど
499 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:35:19.04 ID:BLoqJEeF
>>485
最後に流れる
512 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:36:04.58 ID:hNPsWPj+
>>485
あの歌聞き取れない
515 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:36:12.59 ID:b1DYGHDT
>>485
フルサイズが今年の2月19日(コペルニクス)に発表されたくらいだし(´ ・ω・`)
518 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:36:35.14 ID:b1DYGHDT
>>485
コペルニクスの誕生日にフルサイズが発表されたくらいだし
609 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:39:30.55 ID:yAqq9FbW
>>485
きたぞ
491 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:35:04.30 ID:5vckOqJk
このアニメはプラネタリウムをスクリーン代わりに上映したら臨場感すごいと思う
509 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:35:55.73 ID:Dvi0bLI+
>>491
おっ
いいね
そういう特別な上映会をしようよ
531 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:37:09.92 ID:FTHrQF4R
>>491
プラネタリウムって小規模のならけっこうあちこちに有るもんな 小学生の頃からよく行ってたなぁ
561 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:38:21.14 ID:b1DYGHDT
>>491
大画面で爪剥がしや火炙りを見せられるのはちょっと…(´ ・ω・`)
502 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:35:27.63 ID:vjsiyRiU
プトレマイオスとは
514 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:36:07.40 ID:y3Q/HBsU
>>502
古代の星座を設定した人やっけ
530 : 警備員[Lv.6][新芽]: 2025/04/05(土) 21:37:08.35 ID:pajL5IJ6
>>502
エジプトの王朝
540 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:37:33.79 ID:LDwCrMRw
>>502
83年頃 - 168年頃
565 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:38:33.61 ID:b56+QLSE
ん?天動説ってぜんぶの星が地球の周りを回ってると思ってたの?
太陽と惑星が回っていて、恒星は別かと思ってたわ。
623 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:39:54.48 ID:RiXjJdja
>>565
太陽も恒星のひとつよん・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
627 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:40:03.47 ID:gX6o52YB
>>565
地球が不動の中心なんだから他全部そっちが動くことになるだろう 
674 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:41:57.19 ID:1K9cIg08
>>565
地球から見て動いて見えるものだから

北極星いがいは全て回ってる
615 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:39:42.49 ID:hMflOJNj
このアニメは5分アニメだからね。
636 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:40:19.19 ID:sREMhFel
>>615
びじゅチューン前にワンクッションあるのは助かる
637 : 警備員[Lv.6][新芽]: 2025/04/05(土) 21:40:20.80 ID:pajL5IJ6
>>615
マジで体感5分
653 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:41:02.41 ID:b1DYGHDT
>>615
ストーリー良すぎて体感が短いアニメだよね
チ。
676 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:42:00.68 ID:b56+QLSE
>>623
Wikipedia の恒星の項目を見てみたけど、
太陽は恒星に含めないらしい。(天動説の考えだと。)
684 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:42:30.58 ID:RiXjJdja
>>676
へえ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
692 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:43:15.14 ID:RiXjJdja
>>676
太陽系だって銀河系の端っこの中で動いてるのにねえ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
703 : NHK名無し講座: 2025/04/05(土) 21:44:34.53 ID:Dvi0bLI+
>>676
Wikipediaが間違ってる可能性は?
[PR]