5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/03/23(日) 22:24:06
NHK教育を見て69627倍賢くバレエ (1002)
1 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:24:06.90 ID:MDF3JVvI
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て69626倍賢くバレエ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1742732093/
6 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:35:05.72 ID:lppVVhML
>>1

9 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:35:14.39 ID:6KE5+mh9
>>1
乙!3つのオレンジ
10 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:35:17.01 ID:ih1HxRuc
>>1

前スレ991
望んでなったのではないのにEテレ民と言うだけで他板で迫害されて。・゚・(ノД`)・゚・。
11 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:35:17.97 ID:q/e+B9QU
>>1
あーれー
31 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:36:28.87 ID:1zFzw2+7
実は、どうしてあなたはロミオなの?
の意味がわからない
45 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:37:39.00 ID:lppVVhML
>>31
なぜ敵の家の人間なの?だと思ってたけど違うのか?
46 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:38:06.09 ID:EE7a/AWJ
>>31
敵対する家に生まれた者同士だからこんなにめんどくさい恋に みたいな?
49 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:38:22.86 ID:krPRcMtY
>>31
あなたがあの家の子ロミオじゃなかったら反対されないのにってのと
恋する相手への気持ちの複雑さとかいろいろまざってる
54 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:38:43.54 ID:Ym+pkaww
>>31
長年敵対してきた家の長男でやがてその家を継ぐであろうところのロミオ
48 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:38:22.00 ID:xXEslah8
バレエでセックスを表現してくんねーかな
66 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:39:50.07 ID:PrvmKoO1
>>48
先程の椿姫にそれらしき表現が…
もっと分かりやすいのはマノン・レスコーであるかな
76 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:40:58.08 ID:Jb/8rBqr
>>48
マノンにはお口でいたすシーンがあります
481 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:11:19.86 ID:g26/63jm
>>48
ローラン・プティのカルメンの寝室シーンがまさに致してるシーン
260 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:54:47.55 ID:VIrpLzL9
バレエのコントって結構あるの?
261 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:55:09.44 ID:hjFLm2MG
>>260
ドリフの白鳥の湖とか?
267 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:56:08.68 ID:1zFzw2+7
>>260
志村のあれで苦情来なかったのかな
なかなか懐が広い
271 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:56:30.78 ID:lppVVhML
>>260
自分は半世紀で2回目w
282 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:56:53.48 ID:YI9wmMq7
>>260
わざと間違えるバレエの動画見たことある
すごく面白かった
308 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 22:58:41.46 ID:EE7a/AWJ
>>260
男の人が女性のチュチュ着て踊る瀕死の白鳥のコントっぽい振り付けもあるよ
しかもやたら上手い
391 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:03:22.90 ID:L3aTjXWw
ところでなんでトゥシューズ履くのは女子だけなの? 男子が履くときんたまつぶれるとかの伝説があるの?
405 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:04:12.19 ID:BTiCIYoW
>>391
田中はそのせいで(´・ω・`)
437 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:06:32.85 ID:krPRcMtY
>>391
バレエが始まったばかりの頃の演目では
女性は妖精みたいな役がほとんどだったので
地面からな解き放たれて軽やかに飛ぶような風情が好まれ
トウシューズの開発に至りました
現代は男性がトウシューズはいて踊るバレエ団もあります
442 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:07:02.36 ID:ihkcVnU2
>>391
トロカデロで履いてるよ
あと男子でも引き上げの練習のために履いてる人がたまにいるらしい
456 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:08:13.12 ID:2+UaUq7s
24プレリュード

クラシックは24という数字好きだな
カプリースも
460 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:09:13.64 ID:ih1HxRuc
>>456
長調短調全部で24だからね
463 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:09:39.19 ID:KIkpnaUB
>>456
1オクターブは24の調性から成り立ってるから
465 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:09:55.97 ID:pE7/0LoE
>>456
一オクターブの間に音が12あって
それぞれを基音にして長調短調で24
これ豆な
467 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:10:05.01 ID:1zFzw2+7
雨を表現したクラシックってあるっけ
471 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:10:44.77 ID:krPRcMtY
>>467
私はブラームス「雨の歌」が好きです
476 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:11:00.54 ID:PSFDxUNr
>>467
ショパン「雨だれ」
498 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:13:50.15 ID:ih1HxRuc
>>467
ドビュッシー雨の庭
521 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:16:17.36 ID:0IpAeBW+
>>467
アルプス交響曲の中で雨がポツポツ降ってきてからの雷雨になるまでが見事に音で表現されてて好きだな
570 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:20:29.34 ID:KIkpnaUB
>>467
ドビュッシー版画「塔」
ラフマニニフ32-5
564 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:20:11.49 ID:L3aTjXWw
この番組見るとバレエダンサーって日本にそれなりにおるもんやなーと思う
588 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:21:09.07 ID:Jb/8rBqr
>>564
街中のバレエ教室の数は世界1かもしれない
602 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:21:39.78 ID:20Gr5nCS
>>564
日本のトップ3バレエ団今年は出なかったね
Kは元々出ないけど
613 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:22:21.10 ID:ihkcVnU2
>>564
今や街のバレエ教室の数はピアノ教室を抜いたんやで
613 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:22:21.10 ID:ihkcVnU2
>>564
今や街のバレエ教室の数はピアノ教室を抜いたんやで
620 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:22:38.35 ID:L3aTjXWw
>>613
ほえー
636 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:23:33.39 ID:20Gr5nCS
>>613
ピアノって高いし賃貸だと置きにくいよね
707 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:27:58.34 ID:p/o/unYu
>>613
こどもの習い事のなかでもだいぶ一般的になってきてる気がする
720 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:29:41.89 ID:PNgBHYo3
>>613
最高。日本始まったわ!
666 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:24:38.53 ID:qGlwDGlb
旧版の方が良いというのは
多分思い出補正じゃないかと(´・ω・`)
688 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:25:49.95 ID:L3aTjXWw
>>666
この手のアニメ絵ほんま苦手なんよ、なんかさあ
695 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:26:26.42 ID:1zFzw2+7
>>666
それは100%ない
最近見たから
702 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:26:52.12 ID:PNgBHYo3
>>666
良いところもたくさんあるけど悪いところもたくさんあった印象
703 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:27:22.81 ID:KOh/RPJG
>>666
高畑勲最高傑作やぞ
スケジュールの都合で作画あやしい回はあるがこれだけ丁寧な演出のテレビアニメはどの時代で見ても別格だわ
708 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:28:00.19 ID:96EzlZf0
>>666
時々bs民放でやってたりするけど、
今見ても十分楽しめるよ
あれ超えるのはハードル高いと思うよ
677 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:25:22.48 ID:/QxjDOK3
赤毛のアン アンの青春 アンの愛情を24話でまとめるらしい
701 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:26:46.79 ID:SM9D5Kjn
>>677
ええ…
完璧な旧作があるしアンの青春をじっくりやった方が良かったのでは
706 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:27:33.29 ID:PNgBHYo3
>>677
早送りか
711 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:28:12.61 ID:20Gr5nCS
>>677
このアニメ?それは無理だろと言わざるを得ない
881 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:45:14.87 ID:KS+kCJfK
おまいら化石を持っている?
893 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:46:00.96 ID:MQkduM5n
>>881
生きた化石です(´・ω・`)
900 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:46:39.14 ID:AmipqEsh
>>881
アンモナイトの断片のやつは持ってる
913 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:47:47.96 ID:5ztUd+eM
>>881
サメの歯なら持ってる
昔は科博で数百円で買えた
926 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:49:10.21 ID:TfDYWnzA
>>881



927 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:49:19.82 ID:dXru1WAr
>>881
八戸民だから同じ八戸藩の久慈で
虫入りの琥珀買おうとしたら、数万するから諦めた
930 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:49:46.45 ID:XQU9tNAc
>>881
遠足でどっかの山に行って化石っぽいのを拾ったけど捨てた
905 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:47:05.50 ID:/WRDvqzB
>>855
人間が他の動物に比べて高温に弱いのが不思議だよね
毛が生えてないし、全身の汗腺なんていう
馬とカバしか持っていない高性能な冷却装置がついているのに
924 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:49:01.61 ID:5ztUd+eM
>>905
弱くないだろ
ジブチで繁殖でき種だぞ
933 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:50:04.33 ID:AmipqEsh
>>905
哺乳類の中ではむしろ暑さに強い方でしょ汗腺持ってるんだし
寒さには弱いけど
935 : NHK名無し講座: 2025/03/23(日) 23:50:12.05 ID:GVhG4Y2x
>>905
強いよ? 冷却システムのおかげで長時間行動できる
そのおかげでこの地球全域に蔓延った
[PR]