5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育): 2025/01/19(日) 20:21:48
NHK教育を見て69358倍賢く舟越保武 (1002)
1 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:21:48.87 ID:tdcGj7ih
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て69357倍賢く将棋
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1737257754/
4 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:30:03.06 ID:Oixx09hb
>>1
立ったかんな
5 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:30:04.54 ID:kNyGETbC
>>1
乙です
6 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:30:08.43 ID:h0z3OXkk
>>1
人間の美しさなんていつしゅんの時だけなのに
その瞬間を捉えて作品にするなんてー無理ゲー
11 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:30:29.09 ID:ZVTqufrr
>>1乙 おっぱい彫っていいぞ

前スレ>>998
ロダンは実際圧倒されるしな
35 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:33:08.94 ID:TEAuBMpu
>>1乙ゴルゴダ(・∀・)イイ!!
132 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:44:48.03 ID:Aha43Lj3
>>124
田端あたりの高台もいいもんね
140 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:45:35.06 ID:hVti0Mx1
>>132
武蔵野台地楽しめる
143 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:45:42.23 ID:COZR1RXw
>>132
芥川龍之介が住んでたな
149 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:46:17.19 ID:q/UcqOb1
>>132
あのへん良いね
文学館みたいなのもあった
137 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:45:24.69 ID:kNyGETbC
>>114
北区の桐ヶ丘団地とかあの辺り好きだわ
147 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:46:01.80 ID:Aha43Lj3
>>137
渋くて昭和チックだね
164 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:47:28.60 ID:Wlev99QX
>>137
サークル活動でそのへん通ってた
186 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:49:08.69 ID:lFMgGg0w
>>137
再開発で道がきれいになったね
あそこの赤羽寄りもあの辺の中ではお屋敷町なんだよね
都営いづれ全部URになるのかな
173 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:48:17.90 ID:p+lmrx9U
現代アートってなんでこんなに理屈こねくり回すん(´・ω・)
180 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:48:47.25 ID:+NL+UY10
>>173
才能がない連中が詐欺で騙しているからだな
183 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:48:53.50 ID:OaUs6u8k
>>173
理屈こそがアートだから
190 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:49:18.26 ID:hVti0Mx1
>>173
子供と美術館よくいくんだけど、こういうのお腹いっぱいいわれる
説明いるの?って
259 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:55:23.27 ID:JiwiElUV
一番おいしいナスの食べ方ってなに?
262 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:55:46.97 ID:hVti0Mx1
>>259
煮浸し!!
267 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:55:59.05 ID:9/R0UnjC
>>259
生でかじる
269 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:56:08.84 ID:Oixx09hb
>>259
浅漬け
272 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:56:41.26 ID:Flb8Kgxp
>>259
薄切りにして蒸してショウガ醤油
275 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:56:42.15 ID:78qGKmeY
>>259
味噌汁のナスが好き(´・ω・`)
280 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:56:54.70 ID:4oxpOnUH
>>259
麻婆茄子
味噌汁の具
煮浸し         最近のナス焼いても美味しくないんだよね
287 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:57:45.53 ID:XpYLWPly
>>259
坊さんの気絶
という名前のトルコ料理
288 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:57:50.22 ID:Lmh05HU6
>>276
港区の郷土資料館はけっこう充実している
企画展やることもあるよw
297 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:58:48.45 ID:hVti0Mx1
>>288
おお?まじで
あとでぐぐってみるありがとう
埼玉の郷土資料館もなかなか楽しいんだわw
301 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 20:59:13.77 ID:dwROEjA5
>>288
すぐ近くに庭園美術館も自然科学園もあって一日楽しめるエリアかも。今は寒いけど。
313 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:00:18.66 ID:lFMgGg0w
>>288
私が子供の頃行ってた時は机に整理もせず土器並べてあって
盗まれないか心配になったw
368 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:03:53.11 ID:JiwiElUV
なんか最初はロシア人はダメだとか言って
ボイコットしてた頭の悪いことやってたけども
そういうことは無くなったんやね

ロシアウクライナ戦どうなるんやろうね
別にロシアの芸術家に罪はないやろうと
376 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:04:46.78 ID:f+A2LlWN
>>368
トランプなら停戦できそうな感じ
387 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:05:40.35 ID:6mtkZUvM
>>368
ウクライナ避難民に喧嘩を売っていくスタイル(´・ω・`)

この前総合NHKスペシャルでウクライナバレエ団がチャイコフスキー拒否ってるなか
Eテレでチャイコフスキー演奏しててカオスだったね
390 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:06:05.82 ID:q/UcqOb1
>>368
うむ(´・ω・`)早く終わって欲しい…
プーは引退して欲しい
393 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:06:29.90 ID:u1pb6xxH
>>368
薬で捕まっても禁止になるのは最初だけ
376 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:04:46.78 ID:f+A2LlWN
>>368
トランプなら停戦できそうな感じ
403 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:07:22.40 ID:siQKHLy+
>>376
ロシアは大国だからね
とくにクラシック界ではロシア無しに成り立たない
ウクライナには悪いが、領土割譲で停戦になるな
そして侵攻前と何も変わらない
416 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:07:54.47 ID:q/UcqOb1
>>376
トランプさんにはそこだけはむっちゃ期待しとる
867 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:36:44.28 ID:SPw2XZ0Y
>>376
ロシアに有利でウクライナに不利な条件になるのは目に見えてるだろ馬鹿か?
もしくは今日のイスラエルみたいに停戦直前まで殺しまくるよ
460 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:11:38.29 ID:bh2fImWx
チャイコフスキーの名曲と言えば?(交響曲除く)
・白鳥の湖
・眠りの森の美女
・くるみ割り人形
・アンダンテカンタービレ
・大序曲1812年
・ピアノ協奏曲第1番から第3番
・イタリア奇想曲
・スラブ行進曲
異論は認める
467 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:12:04.58 ID:u1pb6xxH
>>460
くるみ割り1択
471 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:12:10.57 ID:2Ep5+9Dd
>>460
「スペードの女王」最強
474 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:12:17.12 ID:q/UcqOb1
>>460
オー人事も…(´・ω・`)
475 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:12:20.91 ID:4gKzCeeM
>>460
弦セレ入れといて
481 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:12:45.51 ID:/0k7tvGW
>>460
くるみ割りのグランパドドゥでしょうよ
492 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:13:28.77 ID:AvrEYZyE
>>460
小学校の清掃の音楽が花のワルツでそれ以来生理的に受け付けない(´・ω・)
495 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:13:38.96 ID:f+A2LlWN
>>460
ダントツでくるみ割り人形に決まっとる。
503 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:14:06.53 ID:XpYLWPly
>>460
弦楽四重奏曲みたいな室内楽はだめなの?
507 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:14:20.25 ID:jmN/+sXv
>>460
音楽は最高なのにバレエで観ると
最後の白王子と黒悪魔の決戦がタケちゃんマンvsブラックデビルにしか見えない「白鳥の湖」
534 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:15:32.25 ID:XMn61lUL
>>460
ただ憧れを知る者だけが、も結構好き
568 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:17:48.90 ID:H5eDsld1
>>460
トリケの歌が好きなわたくしは異端かしら(´・ω・`)
491 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:13:23.87 ID:PqJwVxee
持っているドストエフスキーの文庫を全て読み返すというプロジェクトを行っている
まずは失敗作の未成年から始めてる
523 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:15:07.14 ID:AvrEYZyE
>>491
地下生活者の手記は面白く読んだ記憶が
593 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:19:41.03 ID:6mtkZUvM
>>491
今年こそカラマーゾフ読んでみよかな(´・ω・`)
光文社のは誤訳なの?新潮より読み易いらしいね
610 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:20:56.57 ID:u1pb6xxH
>>491
トルストイは読めたけどドストエフスキーは駄目だ
510 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:14:24.22 ID:cGG6bs4L
さまよえるオランダ人、見てきた。新国立劇場の平民席(三階)
新国立は2回目なんだけど、2回連続で出演者が急病で代役で、幹部挨拶から始まるイレギュラーに当たってる
537 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:15:40.61 ID:VIibG7Fq
>>510
ゼンタは逞しかった?
550 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:16:14.55 ID:TFsjiDSi
>>510
俺はオペラまだ2回しか見たことないけど2回とも新国立の二階席一番前
ゲネプロだからただだけど
558 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:16:43.61 ID:4/AprdNt
>>510
演出によっては3階席から見えないこともあるんだよね…
521 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:15:02.44 ID:GRmfcn50
使用楽器は、2020年マルティン・シュヴァルプ製作のヴァイオリン(1744年製グァルネリ・デル・ジェス「オレ・ブル」をモデルに製作)
538 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:15:48.23 ID:jmN/+sXv
>>521
新作派か
ええこっちゃ
561 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:17:08.53 ID:poROv1bl
>>521
こういうの、弓の情報も知りたいんだよなあ
652 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:23:36.19 ID:dwROEjA5
>>521
>>538
木の強度?が150から200年くらいでうまい具合に増す、みたいな話を昔読んだ気がするけれど、だったらその弾性率やらその他特性を発現する樹脂を使って、設計も当時の設計に現在の知見も加えて作りゃいいんじゃね?と無責任に思ったりする。
500 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:13:56.23 ID:TcuhAuLv
弦セレをオー人事いうのほんま嫌い
名曲に泥を塗られた気分だわい
542 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:16:01.50 ID:poROv1bl
>>500
それを言うならさあ
展覧会の絵大好きなんだけどさあ
あの番組死ねよマジで
549 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:16:14.14 ID:H5eDsld1
>>500
つ太田胃酸
563 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:17:12.68 ID:XpYLWPly
>>500
それより実況でのだめカンタービレの名前を出す人のほうが嫌いだ
522 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:15:03.84 ID:poROv1bl
諏訪内さんが全然似合わないメイク衣装で
風邪で朦朧としながらシャコンヌ弾いたのって
どのコンクールだっけ
556 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:16:28.16 ID:q/UcqOb1
>>522
チャイコンの時じゃ
高熱でバッハと聞いた
557 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:16:40.15 ID:Bv5lpKqO
>>522
発熱を押して演奏したのはチャイコフスキー・コンクールじゃなかった?
585 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:18:54.75 ID:siQKHLy+
>>522
諏訪内晶子と諏訪根自子の区別がつかん
588 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:19:02.63 ID:bRC/tgdm
>>581
掃除はラデツキー推奨
捗る
597 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:20:10.51 ID:lIwwwfgq
>>588
全員、拍手のタイムミング計るから掃除の手が止まったままになるだろ
602 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:20:27.93 ID:R75NyMQn
>>588
フニクリフニクラだった
607 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:20:46.35 ID:COZR1RXw
>>588
ニクイじゃないですかああああ (ほぼ条件反射)
604 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:20:41.87 ID:PlDGe5h9
 
  3大バイオリン協奏曲

    ・ベートーベン
    ・メンデルスゾーン
    ・ブラームス
616 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:21:05.53 ID:XpYLWPly
>>604
シベリウスだろ
626 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:21:42.11 ID:4oxpOnUH
>>604
ブルッフとか言ってみる
631 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:22:10.85 ID:R75NyMQn
>>604

舟木
西郷
に三田を入れるかどうかw
634 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:22:17.33 ID:eb9bh1i9
>>604
やっぱ俺はシベリウスだなぁ
661 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:24:11.41 ID:f+A2LlWN
>>604
メンデルスゾーンは耳あたりがええからあれやけど、めっちゃ難しいらしいな。
668 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:24:29.68 ID:95eiI87b
>>604
わざと突っ込みどころのある三曲挙げるあたり
あてくし分かってますアピールですね(´・ω・`)
607 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:20:46.35 ID:COZR1RXw
>>588
ニクイじゃないですかああああ (ほぼ条件反射)
649 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:23:25.42 ID:ox4us1f2
>>607
やっと忘れかけてたのにぃ~
666 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:24:27.17 ID:H5eDsld1
>>607
冗談でも二度と言うなヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
826 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:33:53.97 ID:uF+/uESD
>>607
みりん梅酒並みに未来永劫語り継がれそう
652 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:23:36.19 ID:dwROEjA5
>>521
>>538
木の強度?が150から200年くらいでうまい具合に増す、みたいな話を昔読んだ気がするけれど、だったらその弾性率やらその他特性を発現する樹脂を使って、設計も当時の設計に現在の知見も加えて作りゃいいんじゃね?と無責任に思ったりする。
677 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:25:12.94 ID:J+YjLlKJ
>>652
小氷河期を超えた木材
なんて話も有る。
685 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:25:43.89 ID:poROv1bl
>>652
新作でも、材料は古い木使ったりするらしい
726 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:27:13.25 ID:Bv5lpKqO
>>652
だから、クレモナの名器群ももうピークを過ぎて、そろそろ楽器として寿命なんだよね
683 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:25:38.00 ID:TFsjiDSi
>>657
入り口で配ってるチラシ落とす音とか
697 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:26:20.74 ID:u1pb6xxH
>>683
それの摩擦音とかね
703 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:26:32.18 ID:AvrEYZyE
>>683
あれ帰りに渡してくれないかな、席で邪魔なのよ(´・ω・)
749 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:28:26.77 ID:J+YjLlKJ
>>683
ライブハウスのフライヤー
畳んで財布に入る
葉書サイズで良いわ
750 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:28:28.70 ID:poROv1bl
>>683
ワイは絶対に全部カバンにしまう。
プログラムも。
聴く時は手ぶらや
703 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:26:32.18 ID:AvrEYZyE
>>683
あれ帰りに渡してくれないかな、席で邪魔なのよ(´・ω・)
740 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:27:42.22 ID:15HYdBKZ
>>703
休憩時間にみて、いるのと要らないのに分けて
要らないのは帰り際に捨ててる
748 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:28:21.87 ID:gSsSWssi
>>703
ほんとそれ
落とす馬鹿がいるから配るなって思う
752 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:28:29.20 ID:t2cB1HbU
>>703
最近無かったりしない?
760 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:29:07.17 ID:gSsSWssi
最近の指揮者なんで指揮棒持たないの
764 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:29:21.04 ID:OW6/EsSZ
>>760
刺さると痛いから
794 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:31:39.22 ID:oFiQ2foe
>>760
貧乏で買えない
822 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:33:39.99 ID:jGuPM8ld
>>760
カラヤンへのオマージュ?
903 : NHK名無し講座: 2025/01/19(日) 21:38:53.68 ID:COZR1RXw
>>760
指揮棒なんて飾りだから
偉い人にはそれが分からんのです
[PR]