5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/10/27(月) 12:31:36
実況 ◆ TBSテレビ 55960 米軍ヘリと戦闘機が墜落 川崎市長選、リベラル現職がネトウヨを倒して再 (1002)
1 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:31:36.65 ID:g0oWPZaP [ 1/4 ]
者悲報】小野田紀美大臣、めんどくさいフェミニストみたいな事を言い出す...「無痛分娩は無痛じゃない!名称を変えろ!」 [85669823
高市早苗「貧乏な沖縄は出生率が高い。豊かな国は少子化」
[961870172]【悲報】高市早苗「出生率が高いのは所得が低い沖縄。出生率が低いのは所得が高いはずの東京。
2 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:31:41.68 ID:g0oWPZaP [ 2/4 ]
しへろん
3 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:31:45.45 ID:g0oWPZaP [ 3/4 ]
さはにー
4 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:31:56.07 ID:g0oWPZaP [ 4/4 ]
……もう分かるわね?」 [339035499]
【南シナ海】米軍ヘリと戦闘機が墜落 乗員5人救出、原因調査中 空母ニミッツ [1ゲットロボ★]
ロシア軍、ウクライナへの攻撃を強める キーウに100機以上のドローン攻撃、3人死亡・子ども含む33人
5 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:32:53.82 ID:mhM/zj2l
スーパーで5キロ7000円の米があった
さすがに売れ残ってた
6 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:18.47 ID:0K/nZu6g
あれれ?ハネムーン期間はどうした?   二枚舌か?
7 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:22.52 ID:2ZCHJzjJ [ 1/3 ]
オコメ券おくれ(´・ω・`)
8 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:23.89 ID:qsIrrUKV [ 1/7 ]
サトウのごはんもめちゃくちゃ値上げしてるのがきつい
倍くらいになってるわ
9 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:28.58 ID:Jj7yQkwv [ 1/3 ]
進呈
10 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:31.62 ID:2DQQiCxH [ 1/7 ]
象さん
11 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:41.70 ID:b44zsNJQ [ 1/5 ]
コメ値上がりでヒイヒイ言ってるやつは
タバコとか吸ってないよな?w
12 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:42.79 ID:8gB2Htt3 [ 1/5 ]
物価対策なんてやらないのが統一教会トカゲ女
米減産
コメ5キロ平均価格4251円
「コメ券」導は子育て世帯や高齢者など対象
13 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:42.68 ID:LXb9Tx1E [ 1/4 ]
でも農水省の需要予測って失敗しまくりやん(´・ω・`)
14 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:47.39 ID:SNCXi4mE
進次郎のがマシだったな
無能すぎ
15 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:47.62 ID:5rKCnELt
今時珍しい族議員
16 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:48.09 ID:vZsgXmYZ [ 1/2 ]
結局はJAの票か
わかりやすいのう
17 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:48.43 ID:SnweUcSx [ 1/6 ]
増産したら安くなると思ってるのは白痴
18 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:48.77 ID:qsIrrUKV [ 2/7 ]
宣材写真と違いすぎだろ
19 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:49.62 ID:h54fGJjY [ 1/11 ]
何処が大儲けしてるんだろねw
20 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:50.58 ID:61RVg0B8
お米券って、農家の票を失いたくない
でも支持率下がるのが嫌だからって作ったんだろ
その分どこか増税するだろう

この農水省の奴はダメだ、変えた方がいい
21 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:52.41 ID:CBXUT0yd [ 1/4 ]
需要高まってて足りてねーだろ
22 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:52.25 ID:AQoFcEAO [ 1/6 ]
こいつら金持ちのコメンテーターなんて米価格まったく気にしてないくせに白々しいわ
23 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:52.54 ID:I1uihJ0P [ 1/9 ]
あれだけ米が足りないと騒いでいたのはなんだったんだ
24 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:55.52 ID:uBZwRQE0 [ 1/5 ]
お米券配り続ける気か
25 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:56.33 ID:TJZKlE/8
じゃ俺には愛ちゃんのおめこ券で ハァハァ
26 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:57.38 ID:zuqu3KV1 [ 1/2 ]
一発ギャグ
27 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:58.05 ID:bbTEffXf [ 1/5 ]
俺だけのあゆ
28 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:59.64 ID:0W8A44Gm
>>8
辛いね (´;ω;`)
29 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:59.78 ID:Mmb86jrI [ 1/3 ]
米の値上がりで餓死した人間なんていないのになにを大騒ぎしてるのかね
月の貯金額が500円減る程度の影響しかないでしょ
30 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:33:59.86 ID:MCEaEXmY
農協とズブズブなんかな
31 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:01.01 ID:1Y/wD8UV [ 1/7 ]
たった7年w
32 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:01.47 ID:LMUFkwp6 [ 1/7 ]
はい、切り取り(´・ω・`)
鈴木大臣は長期的に見たら増産になりますって言ってたのに。
33 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:01.85 ID:3iqWfL6O [ 1/4 ]
今度の農水相はイケメンだが頭足りないな
34 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:01.74 ID:l2OzBgPm [ 1/4 ]
進次郎は古米市場を作っただけ
新米は安くなってない
今年は去年の1.7倍で買取してるから絶対に安くはならない
35 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:06.33 ID:2DQQiCxH [ 2/7 ]
優秀やな
36 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:07.99 ID:q329/LtO [ 1/4 ]
おコメ券って普段パン食の人にもコメ需要が生まれるからむしろ物価高が加速する政策なんだが馬鹿すぎない?
37 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:08.27 ID:7dcRL65V [ 1/6 ]
需要の適正量すら見えてない族議員が何いってんだと

数字わからないんかね
38 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:09.33 ID:Ls7ufdG5
農水大臣が進次郎じゃなくなったからスシローぼろかす言いそう
39 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:09.36 ID:2N2kUlmn [ 1/3 ]
農水省の犬
40 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:10.37 ID:LZWfo53V [ 1/2 ]
わーすごーい(笑)
41 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:10.77 ID:zuqu3KV1 [ 2/2 ]
しゅっしゅん
42 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:15.12 ID:ERB2/ldN
とっちゃん坊や
43 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:15.15 ID:wKRpuKV2 [ 1/10 ]
モーニングショーでさっきやったやろ
44 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:15.71 ID:bhwty5O+ [ 1/8 ]
お米券使っても米の在庫がなかったら米食えないやん
この大臣アホなん?
45 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:15.99 ID:XpbC0yOx [ 1/6 ]
山形の農水省出身かよ
駄目だこりゃ
46 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:16.56 ID:Hw+6cVEs [ 1/6 ]
備蓄米大嫌いか
47 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:17.24 ID:ocKsUbvj
島田紳助っぽい顔
48 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:18.00 ID:/sjpeRyo
高校も開成なんだよな
49 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:19.31 ID:U9M8MBpo [ 1/13 ]
人がいねえのに増産が簡単にできるわけねえしな
実際、主食米の生産増やした分、他の米の生産減ってるし
50 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:20.16 ID:GNqSpv2r
クソ大臣になったなぁ
51 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:21.90 ID:YfWIVUMY [ 1/4 ]
愛ちゃんおめk言い間違えそう
52 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:22.16 ID:O+1JkjTJ [ 1/7 ]
あゆさん噛んだ
53 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:23.76 ID:a0tCJfgd
コロナの時に族議員が喜び勇んでやろうとしたのがお米券
批判されてやめたことを族議員の言いなりでやろうとしてる犬大臣がこいつ
54 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:25.13 ID:ICeAhdw2 [ 1/4 ]
農水族は信じない
55 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:26.51 ID:i36Qw2MN [ 1/6 ]
東大はカスだって元彦が教えてくれた
56 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:26.91 ID:ij6TPkTD
足りなくなってからじゃ遅いんだぞ
わかってんのかこいつ
57 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:30.07 ID:SrPhEtWs [ 1/5 ]
古米 食べられる

以下家畜用

古古米 コココ米 ココココ米
58 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:30.81 ID:iTHkUMot [ 1/4 ]
>>4
中露経済崩壊寸前ってデマ流してるスパイがいるからな
59 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:31.34 ID:dmnQo6dq [ 1/9 ]
江藤のことかー!
60 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:31.73 ID:rfA7/rzO
主食なんだから需要あるに決まってるだろ
61 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:31.88 ID:3VF8hMoS
誰が生え抜きだよ馬鹿にすんな
62 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:33.29 ID:uBZwRQE0 [ 2/5 ]
お米券配ると更にお米買うから値は上がるよね
63 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:33.82 ID:VZwuMzsn [ 1/2 ]
農家からすりゃちょっとだけ作って高値で売った方が楽に儲けられるもんな
64 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:33.94 ID:iD+1HkKW [ 1/2 ]
お米マニアw
いいじゃん
いいじゃん
65 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:33.96 ID:ARYzYIk2 [ 1/8 ]
まず顔がもう無理
66 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:35.25 ID:MDzh/39+ [ 1/10 ]
かわったというか
石破小泉の時に一瞬だけ違うこと言っただけなんだよな
67 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:35.34 ID:YQH0zryL [ 1/5 ]
噛むなよ
MEGUMI脱げ(´・ω・`)
68 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:35.42 ID:I/NN4JOr [ 1/3 ]
増産なんて言うだけならなんぼでも言えるんだよ
その頃大臣どころか議員やってるかどうかもわからんわ石破や小泉なんて
69 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:36.29 ID:rAbLlMb0
俺の俺だけのあゆ
70 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:36.95 ID:elVgPOvS [ 1/2 ]
ここは荒らしスレ

こっちな
実況 ◆ TBSテレビ 55960 本スレ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1761536021/
71 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:37.69 ID:TXv3KdXs
しんじろー
72 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:39.05 ID:Il+Pei+M [ 1/2 ]
米が高いから備蓄米を出しますはちゃうわな
73 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:41.98 ID:bhwty5O+ [ 2/8 ]
農水省の犬
JAと癒着
74 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:42.17 ID:pfXQxuHJ [ 1/7 ]
小泉農水大臣も若かったやろ
75 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:42.16 ID:iqxX7x/h
炭水化物抜いてそうじゃん
76 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:42.44 ID:tlmbCziv [ 1/2 ]
お米券くばるのは日本国籍限定だよね?
77 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:45.21 ID:SLwVTK1a [ 1/5 ]
つまり農水省やJAの犬って事だろ
78 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:45.85 ID:I1uihJ0P [ 2/9 ]
悪口w
79 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:47.46 ID:dlOVrZw2 [ 1/2 ]
胡散臭い目をしてる
80 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:47.89 ID:8nG6FtiF [ 1/6 ]
紳助
81 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:48.93 ID:o+/TMfDo [ 1/5 ]
>>34
売り場に米が並んだのは進次郎になってからだから感謝してる
82 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:50.63 ID:fjoxJqlL [ 1/14 ]
我が家には売るほどの米があるって言ったバカ大臣
83 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:51.84 ID:LZWfo53V [ 2/2 ]
まぁ山形東→東大だろうな
84 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:52.63 ID:yR9spnI4 [ 1/6 ]
>>38
ほんとだw
85 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:52.83 ID:YE9XZvoJ
米食おうよ
とっちゃん坊や
86 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:54.81 ID:i36Qw2MN [ 2/6 ]
すんずろーのほうがなんか賛同できるわ
87 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:57.71 ID:NUQfjNQd [ 1/7 ]
人のいうことを聞かない人
88 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:34:57.77 ID:BK8Yqx1G [ 1/3 ]
この髪型はツーブロックで
合ってる?
(´・ω・`)
89 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:00.08 ID:LXb9Tx1E [ 2/4 ]
>>12
ダダ市がやるのは
見せかけの物価高騰対策とインフレ推進策のダブルアクセル(´・ω・`)

ショボい対策を上回るインフレが続くから
庶民の生活は苦しくなるばかりや
90 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:01.08 ID:JK6Hoz6y [ 1/10 ]
米高騰してボロ儲けしてんのは
米先物取引画策した連中?


昨年8月、大阪に堂島取引所で
米の先物取引が開始→米倍値
10倍レバレッジで取引
先物取引で米価格倍にして儲ける
91 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:01.18 ID:ARYzYIk2 [ 2/8 ]
>>22
ほんそれwww
92 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:01.85 ID:vDvEpiSK [ 1/15 ]
はえぬきの農水族
93 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:02.01 ID:wKRpuKV2 [ 2/10 ]
スシローに気に入られてないのかw
94 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:03.01 ID:Mmb86jrI [ 2/3 ]
唐突な悪口
95 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:03.59 ID:ptZrFYk+ [ 1/11 ]
コイツめちゃくちゃサイコパスっぽいな
96 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:05.22 ID:kmGC8A2R
ワイのカツラセンサーが反応してるんやが
97 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:05.50 ID:9s2L4xkG [ 1/4 ]
プライド高そうな人だ
98 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:06.31 ID:x0BP6Lqv
米くらい働いて働いて働けば買えるだろ
甘えんな
99 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:06.99 ID:H2iet8T+
43歳だと同世代だから期待してみようかな
100 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:08.03 ID:WTmVfRxN [ 1/3 ]
備蓄米出してもブランド米がほとんど下がらなかったから結局日本人は高くても美味しい米買うんだろうな
実際4千円超えても売れてるし
101 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:10.19 ID:F9e46Y6a [ 1/4 ]
生え抜きだから良いというワケではない
102 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:10.34 ID:2DQQiCxH [ 3/7 ]
江藤米とか皆んな忘れたんやなw
103 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:10.97 ID:hqESThhy [ 1/5 ]
>>52
ポンコツあゆはラジオに飛ばされて欲しい
104 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:10.94 ID:zyYMRc1l [ 1/3 ]
コボちゃん
105 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:12.13 ID:dmnQo6dq [ 2/9 ]
>>56
そもそも猛暑で低級なやつ出まくりだからちょっと増やして同じくらいなのにね
106 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:14.18 ID:Hw+6cVEs [ 2/6 ]
やべー奴か
107 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:16.34 ID:JUC7kGoh [ 1/4 ]
はい
田崎ロックオン
ここから綻びそうだと目をつけたかな
108 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:16.79 ID:SnweUcSx [ 2/6 ]
メディア田崎が叩くということは国民には良いこと
109 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:17.07 ID:MDzh/39+ [ 2/10 ]
>>63
いやたくさん作って高値で
売るのが一番ええやん
110 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:18.74 ID:yIqXWeta [ 1/3 ]
バリバリの農水族議員やん
111 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:19.14 ID:/taqMP7X [ 1/4 ]
良くも悪くも意思があるんやな
112 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:23.32 ID:UQ9/iwEa [ 1/8 ]
人の言う事を聞かない
最低じゃん
113 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:28.42 ID:JK6Hoz6y [ 2/10 ]
X「備蓄米を出そうが、コメ先物取引を廃止しなければ、米価格の高騰は収まらない。

昔から米騒動の元凶な為に廃止されていた…
復活させれば吊り上げられる事を知っての悪政だ。」
114 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:28.47 ID:EXJSHgvj [ 1/2 ]
ポケットベルじゃね~
115 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:28.63 ID:vZsgXmYZ [ 2/2 ]
ヤンキー先生ってこんな顔してなかったっけ
116 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:32.96 ID:1d6N6t+U [ 1/2 ]
はやく醜聞見つけて辞めさせろ
117 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:33.18 ID:rrqJZxMr [ 1/7 ]
>>49
大規模化、近代化するきっかけになったのに残念だな
118 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:33.68 ID:ERxRw2wR [ 1/9 ]
拉致被害者の蓮池さんに少し似てる?
119 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:35.18 ID:YQH0zryL [ 2/5 ]
>>34
何もせずギャーギャー騒いでる立憲民主党よりマシ(´・ω・`)
120 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:35.41 ID:aeSzsJY+ [ 1/2 ]
米は自給自足してるから
お米券いらないんだけど
121 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:36.13 ID:U9M8MBpo [ 2/13 ]
生え抜きって言葉になにか嫌な感じがする
彡⌒ミ 
(´・ω・`) 
/ ∽ |
122 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:37.91 ID:o+/TMfDo [ 2/5 ]
一部の有権者しか見てないんじゃね?
123 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:41.45 ID:h54fGJjY [ 2/11 ]
スシローが嫌いなら
人間的に問題ないな
124 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:41.85 ID:fjoxJqlL [ 2/14 ]
3000円まで下げろよ
125 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:41.99 ID:elVgPOvS [ 2/2 ]
ここは荒らしスレ

こっちな
実況 ◆ TBSテレビ 55960 本スレ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1761536021/
126 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:42.65 ID:ftrtRnKB [ 1/7 ]
備蓄米まだギリ売ってたな
6年産確保してるからスルーしたけどほんとは買いたかった
127 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:43.04 ID:lL71SlAr [ 1/8 ]
ただの馬鹿だろこいつ
128 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:43.49 ID:vDvEpiSK [ 2/15 ]
米農家とJAの味方
129 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:45.20 ID:PzOpM4EM [ 1/3 ]
知れ渡ったのか
今まで知らんかったわ
130 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:47.30 ID:O+1JkjTJ [ 2/7 ]
>>48 へえ、それなのに山形県出身なんやな

山形選挙区とは知ってたけど、出身は他県かと思った
131 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:47.64 ID:a+jHdI72
おばはんみたいな小僧
132 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:49.49 ID:EYHlAR9/ [ 1/5 ]
あまりみない女子がいるけど、まとまだよ。男子高校生がいるような家庭でないなら5kgあれば1か月はもつだろう。
外食1回をやめればういちゃうぐらい。
133 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:50.86 ID:hqESThhy [ 2/5 ]
>>100
備蓄米品切れ
134 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:51.96 ID:3iqWfL6O [ 2/4 ]
自民党は参院選一人区で惨敗したのは
進次郎がJAと険悪だったからと
思っているから地方党員は恨み神髄だろ。
135 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:53.09 ID:HCuTGnaX [ 1/4 ]
へぇ~農家の味方なんだw
大臣なら国全体を考えないと
136 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:54.20 ID:iTHkUMot [ 2/4 ]
>>111
米売るほど貰ってるからな
137 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:54.45 ID:0N/G2BgW
あゆ
おまいらのあゆ
おまいらだけのあゆ
138 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:54.88 ID:Hw+6cVEs [ 3/6 ]
安倍官邸の正体読もうかな
139 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:57.53 ID:ptZrFYk+ [ 2/11 ]
>>115
ヤンキー先生はもっと男前やぞ
140 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:35:57.89 ID:ARYzYIk2 [ 3/8 ]
こいつ農家のためにも米価格は今後も下げないって言い切ってたぞ
141 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:01.01 ID:ezugBojM
>>88サイド刈り上げてるからね(´・ω・`)
142 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:01.16 ID:aBN7kOmm [ 1/3 ]
きゃーまだ情弱田崎がベラベラしゃべってんのね
しゃべらせてる方もどうなのよって感じ
143 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:01.74 ID:thTXQtrC [ 1/4 ]
顔からしてやばいやつやん
144 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:01.93 ID:76nKKemd [ 1/2 ]
チー牛顔
145 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:03.27 ID:YfWIVUMY [ 2/4 ]
そら豆紳助顔
146 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:04.15 ID:TyCiF3bX [ 1/7 ]
TPPで牛肉安くなります(´・ω・`)
147 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:04.35 ID:1Y/wD8UV [ 2/7 ]
頑固で頭でっかちの氷河期
もうダメじゃん
148 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:04.36 ID:NUQfjNQd [ 2/7 ]
視野の狭い人
149 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:08.52 ID:zyYMRc1l [ 2/3 ]
毎日ババアいねーじゃん
150 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:08.98 ID:8nG6FtiF [ 2/6 ]
>>99
進次郎にも期待しろ
151 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:10.06 ID:XpbC0yOx [ 2/6 ]
そもそも、てめーは国会議員なんだから地元だけのために働くんじゃねーよ
152 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:10.57 ID:bhwty5O+ [ 3/8 ]
この大臣のせいで来年は米5キロ1万円超えそうだな
153 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:13.30 ID:hSrTIZkY
有権者第一だろ
馬鹿か
154 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:14.70 ID:j4bnwy6n [ 1/3 ]
農地余りまくってんだからAI使って自動生産しろよ
155 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:14.95 ID:iXMdZYf7 [ 1/3 ]
つかTPPのお陰で円高でもなんとか輸入できてんのに
156 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:15.19 ID:MDzh/39+ [ 3/10 ]
>>117
そもそも大規模化は進んでるのになあ
157 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:17.80 ID:dD8jm4OL [ 1/10 ]
今朝のモーニングショーで出演してたけど、ヤバかったぞこいつ
具体策何も言わなかったからな
158 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:19.57 ID:JK6Hoz6y [ 3/10 ]
米騒動の先物取引の
SBI ホールディングスは北尾会長、
SBI社外取締役 竹中平蔵
159 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:19.67 ID:lL71SlAr [ 2/8 ]
値下げするつもりないとか、飲食店を見捨ててるぞこいつ
160 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:19.80 ID:+aOMe00p [ 1/2 ]
単純に沢山作れー放出しろーだったしな
161 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:20.80 ID:iK498igj [ 1/5 ]
>>128
それの何が駄目なんだ?
162 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:21.98 ID:o+/TMfDo [ 3/5 ]
農協専門政治家
163 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:24.16 ID:teUvilTY
こいつ米売り惜しみして値を下げないようにしてる元凶の江藤の子分じゃんw騙されねーぞ!
まだ反省のない自民盗は次の選挙で全滅させようぜ!w
164 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:26.20 ID:UQ9/iwEa [ 2/8 ]
極右志らく
165 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:26.37 ID:yIqXWeta [ 2/3 ]
有権者じゃねーよJAの代弁者だよ
166 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:26.72 ID:eyW0OQGa [ 1/8 ]
つまり応援してくれる人の言う事しか聞かないってことじゃん
167 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:27.60 ID:bLali9x3 [ 1/3 ]
需給バランス見極められなくて高騰招いたのになんて減産に舵切れるのか意味不明だよな
168 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:28.07 ID:ouWR+qIU [ 1/4 ]
>>36
おこめ券ってただの金券だよ
お米の引換券ではない
169 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:29.15 ID:QT7QQHlQ [ 1/7 ]
苦しくなってないだろ
170 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:29.82 ID:kgV7JBew [ 1/6 ]
ホンモノの大臣だな
171 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:31.51 ID:lzxP9QfK
苦しくなってないだろ
172 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:31.42 ID:aBN7kOmm [ 2/3 ]
落語家がまとめもに見えるわ
173 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:32.80 ID:U9M8MBpo [ 3/13 ]
>>157
玉川相手だとあれでいいよ
174 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:34.91 ID:lNSRHv3E [ 1/6 ]
なに言ってるんだこいつ?
175 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:36.30 ID:XpbC0yOx [ 3/6 ]
農家が苦しくなった?
そんなわけねーだろ
今はウハウハだよ
176 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:37.82 ID:5UzQczCU [ 1/3 ]
お米券とかアホだろ
177 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:38.56 ID:Hw+6cVEs [ 4/6 ]
消費者守れよ
178 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:39.00 ID:UpZF/8x4 [ 1/2 ]
コメの生産力を減らし続けることの
どこが国益になるんだかw
179 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:40.63 ID:ftrtRnKB [ 2/7 ]
エキスパートが大臣やると族議員言われるし難しいもんだな
180 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:41.11 ID:YQH0zryL [ 3/5 ]
デコピンしたら気絶しそう(´・ω・`)
181 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:42.13 ID:XSp/6em3 [ 1/7 ]
キロ千円で苦しいとかさw
182 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:42.75 ID:d4NOCzm/
タイ米騒ぎの時はこうやっていつまでも騒いでなかったからそのうち落ち着いたのに
183 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:43.33 ID:/oNKk2b8 [ 1/2 ]
農協に媚売るか大企業に媚売るかの二者択一
消費者のことは誰も考えない
184 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:44.85 ID:hqESThhy [ 3/5 ]
>>137
TBSの女帝あゆ
185 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:45.07 ID:8gB2Htt3 [ 2/5 ]
農業を守るのに減産?志らく何言ってんだw
186 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:47.78 ID:dD8jm4OL [ 2/10 ]
>>161
米の値段下がらない
187 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:48.58 ID:FTZJ7nd6 [ 1/2 ]
田崎が悪口言ってるから鈴木が正しいw
188 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:48.82 ID:wKRpuKV2 [ 3/10 ]
東大卒の議員なんてプライド高すぎて使えねえわな
189 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:48.88 ID:q2vkwJzf [ 1/2 ]
元農水官僚か
190 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:48.93 ID:2DQQiCxH [ 4/7 ]
まあシンジローの専門はレジ袋だからな(´・ω・`)
191 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:50.36 ID:LMUFkwp6 [ 2/7 ]
師匠それよそれ(´・ω・`)
192 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:55.35 ID:vtm95qLB [ 1/2 ]
農家の収益は備蓄米によって変わってない
193 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:56.73 ID:HCuTGnaX [ 2/4 ]
農家も自然に淘汰されたらいいと思うけど
194 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:56.94 ID:76nKKemd [ 2/2 ]
原産=農業を守るって頭おかしいな
195 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:57.11 ID:ERxRw2wR [ 2/9 ]
>>121
毟ってやる!
196 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:58.20 ID:tEfjfG5f [ 1/3 ]
ポジショントークしかできねえのか志らくは
197 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:58.80 ID:fjoxJqlL [ 3/14 ]
おまいらにはオメコ券のほうがいいよな
198 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:59.12 ID:47RNd1CQ
若者研究してる人って対象者は常に新しいけど自分だけ年取っていって辛そう、、、
199 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:36:59.15 ID:2N2kUlmn [ 2/3 ]
農水省の未投資の間違えが米不足を生んだのにアホか
200 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:01.14 ID:CBXUT0yd [ 2/4 ]
農家が苦しくなったかよ
いい加減なこと言うな
201 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:01.62 ID:O+1JkjTJ [ 3/7 ]
まあ、山形出身なら山形東高校から東大法学部というルートもあったと思うが
202 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:02.89 ID:DCQ8S3n5 [ 1/3 ]
ようするに小泉と真逆の事をやりたかったプライドの高いザッ官僚の人でしょう。思いっきり小泉をライバル視してる
203 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:03.06 ID:CG1FNF99
素人と専門家くらいの差で腐されてるシンズロウ
204 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:04.03 ID:vDvEpiSK [ 3/15 ]
農水族だからね
農家とJAの票田が大事
205 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:04.08 ID:NUQfjNQd [ 3/7 ]
農業守って米売れなくなる
206 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:04.57 ID:vhMfNS1n [ 1/6 ]
スシローは公明党だからな
207 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:06.48 ID:2h6XVsx6 [ 1/3 ]
小泉は農政はこいつよりもプロだぞ
嫌いなだけやろ
208 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:09.80 ID:WTIHtcLq [ 1/2 ]
>>150
期待してるよ
自分より年上だけど世代同じだからね
209 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:11.67 ID:bhwty5O+ [ 4/8 ]
有権者=JA幹部
210 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:11.77 ID:+aS//04w
ポジショントークするようなやつを出すなよ
211 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:12.44 ID:464pWXr+ [ 1/4 ]
専門家だから良いわけでもない
212 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:14.53 ID:AQoFcEAO [ 2/6 ]
新大臣の顔ちょっと紳助にも見える
213 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:16.68 ID:QT7QQHlQ [ 2/7 ]
逆に農家はもらいすぎて需要減を心配してるぐらい
214 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:20.95 ID:ICeAhdw2 [ 2/4 ]
違うよ
中間業者の立場に立つだけ
215 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:21.64 ID:SNxc7Ews [ 1/2 ]
おめこ券なら欲しい
216 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:22.00 ID:xIJDZw1X [ 1/2 ]
>>130
東京生まれ東京育ちやぞ
217 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:22.08 ID:dmnQo6dq [ 3/9 ]
>>175
JAとかいうゴミに卸さないで商社に高く売れるんだもんな
218 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:23.23 ID:F9e46Y6a [ 2/4 ]
>>118
誰かに似てると思ってたら、それだ!
219 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:23.77 ID:dD8jm4OL [ 3/10 ]
>>173
玉川以外もそうだぞ
ガチで中身が無さすぎてびっくりした
220 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:28.69 ID:2DQQiCxH [ 5/7 ]
高市w逃げてるだけだわな
221 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:28.61 ID:zyYMRc1l [ 3/3 ]
コメに感心のない高市
222 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:30.11 ID:YxXK2IiT
小泉さんは何が得意分野なの?
223 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:31.91 ID:JK6Hoz6y [ 4/10 ]
X「米価格高騰は、昨年から米の指数先物取引が解禁され、その情報を早めに掴んだ投機筋が仕込んで利益目的の業者による大規模買い占めが続出したからです。

結果、価格操作を狙った業者がホールドするので米はあるのに流通せず、需要量を大きく上回る生産量にも関わらず値段が上がるという状況が起きた。」
224 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:32.21 ID:UQ9/iwEa [ 3/8 ]
だよね
物価高なのに米に触れない高市
225 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:34.45 ID:qsIrrUKV [ 3/7 ]
財務省出身の財務大臣
農水省出身の農水大臣
226 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:36.42 ID:vDvEpiSK [ 4/15 ]
高い米価格を維持するのが至上命題
227 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:36.62 ID:vg6et8yT [ 1/5 ]
開成→東大って凄い?
228 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:37.77 ID:m1X2x6AH
なんだ
おまいらのあゆかよ
229 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:38.18 ID:U9M8MBpo [ 4/13 ]
>>195
少ない毛と書いて毟る
嫌な漢字だな
彡⌒ミ 
(´・ω・`) 
/ ∽ |
230 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:39.28 ID:pfXQxuHJ [ 2/7 ]
高市政権は米の価格高騰は放置する方針なんやろ
物価高対策なんてやる気がないのがわかる
231 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:40.83 ID:TyCiF3bX [ 2/7 ]
まあ1年後しんじろうのほうがマシだったてなるよ
232 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:41.19 ID:tlmbCziv [ 2/2 ]
1か月5Kg消費として3000円にするなら一人当たり毎年2万円のお米券くばらないとな
233 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:41.76 ID:EYHlAR9/ [ 2/5 ]
>>81
しんじろうが大事なちょちくを全部吐き出してしまったからな。無駄遣いしてさっさとやめてった。そのしりぬぐいをさせられてる。
234 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:42.53 ID:hqESThhy [ 4/5 ]
>>176
子供が居る家庭なら貰ってる
235 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:44.24 ID:CjE1X9+L
農家が苦しくなるのは来年以降だろ。今年は農協が高額で買い取った
236 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:44.85 ID:PAFxAvz5 [ 1/3 ]
>>200
価格が上がったからな
安くなると苦しくなる
237 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:45.13 ID:gGc0GK2h [ 1/3 ]
うちの近くの農家のじいさんはウハウハで毎日パチンコ行っちゃうよって笑ってたわ
238 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:45.20 ID:iK498igj [ 2/5 ]
>>186
農家は儲けるなということか
239 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:46.22 ID:LMUFkwp6 [ 3/7 ]
シンジローの出身大学なんて偏差値35くらいだろ?
240 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:46.68 ID:BBbU5m4n
今度の農水大臣、あまりにもビジュアルが悪すぎる。伊達メガネでも掛けるなり髪型を整えたら多少はマシになるかな?
241 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:46.67 ID:h54fGJjY [ 3/11 ]
ペラペラ口の軽いやつは信用ならんよ
242 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:49.58 ID:cJgAXyrL
コメがアキレス腱か
下げる気ないのをどこまで誤魔化せるか
243 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:49.94 ID:CBXUT0yd [ 3/4 ]
農家も国民もどちらも守る政策するのが当たり前だろ
主食米だぞ
244 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:50.37 ID:wKRpuKV2 [ 4/10 ]
>>227
普通
245 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:50.34 ID:rrqJZxMr [ 2/7 ]
>>156
一応、親戚が農家やってるからそこら辺はね
もっと進めないとダメだということ
246 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:50.56 ID:ftrtRnKB [ 3/7 ]
3000円が妥協点だったのに4000円許してしまった
247 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:50.70 ID:mQqFmegl [ 1/2 ]
実際は高市の指示だろうな
大臣が勝手にやるわけないじゃん
248 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:51.32 ID:ouWR+qIU [ 2/4 ]
>>108
逆張りネトウヨ息してる?
249 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:51.31 ID:X+/ES9qR [ 1/3 ]
横乳
250 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:51.56 ID:bbTEffXf [ 2/5 ]
まぁ農水省あがりなら進次郎よりは農政わかってるだろ
251 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:52.36 ID:q329/LtO [ 2/4 ]
稲作農家は経営状態改善したってデータ出てるよ
252 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:54.18 ID:HuOVbkWU [ 1/2 ]
券を作って配るってほんと無駄な金使うよ(´・ω・`)
253 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:54.68 ID:EdurkjNA
元に戻っただけ
254 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:37:56.50 ID:Mmb86jrI [ 3/3 ]
国に喧嘩売ってる
255 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:04.71 ID:ICeAhdw2 [ 3/4 ]
マスゴミでいう専門家って
専門バカばっか
256 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:05.12 ID:M5vDfA/1
おっぱいすげー
257 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:05.40 ID:PLQLj5gR [ 1/4 ]
そりゃ有権者に誠実なのは大事に決まってる。

が、農民だけに忠実だとか、自分に票を入れてくれる有権者のことしか考えないのでは困る。
258 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:07.56 ID:7dcRL65V [ 2/6 ]
>>34
そうだよ
なんなら物価も燃料費もなんもかんも値上がりしてるから下がるはずがない

小泉が狙ったのは今後ほぼ起こる天候影響の凶作、収率悪化
これが前提だから生産量自体上げて主食用の流通量を維持したい
259 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:08.53 ID:MDzh/39+ [ 4/10 ]
今までの政策と同じなのは鈴木の方で
石破小泉の時に一瞬それまでと違うことを言っただけやん
260 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:09.01 ID:ptZrFYk+ [ 3/11 ]
そもそも南海トラフの警報出てた時期から米の値段が上がり始めたからマスゴミのせいでもあるんやぞ
261 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:09.19 ID:I1uihJ0P [ 3/9 ]
農水族かー
262 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:09.46 ID:bhwty5O+ [ 5/8 ]
じゃあお前はどんな物価高対策やるんだよ
どうせ無策なんだろ
263 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:11.19 ID:bJj6aNse [ 1/2 ]
ここまで農業をボロボロにしてきた旧体制から
やっと小泉で変わろうとしたら
昔ながらのJAズブズブ派閥の大臣就任で逆戻りだもんwwwww
264 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:11.92 ID:vhMfNS1n [ 2/6 ]
備蓄米が無限にあると思ってる人いそう
265 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:13.83 ID:8gB2Htt3 [ 3/5 ]
物価高対策何一つもしてねえだろwwwwwwww
266 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:14.01 ID:lL71SlAr [ 3/8 ]
ほんとクソ馬鹿野郎じゃねえかこの新農水大臣
267 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:14.26 ID:34rQFcRV [ 1/3 ]
農水大臣が物価対策出来るのかよ!😅
268 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:19.84 ID:eyW0OQGa [ 2/8 ]
米の値段下げないで券配るってつまり高騰させた業者が儲かるだけ
269 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:23.63 ID:3iqWfL6O [ 3/4 ]
山形はJA全農会長のお膝元。
今の農水相は会長の代弁者。
270 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:26.14 ID:i36Qw2MN [ 3/6 ]
たぶん衛藤と同じようなことしかできないやつだろ
271 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:26.62 ID:YQH0zryL [ 4/5 ]
この綿棒大臣見た目でだいぶん損してる(´・ω・`)
272 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:26.60 ID:9sYMacwX
イオンのカリフォルニア米は4kgで2,000円
残り2袋だったから2袋買った
273 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:29.10 ID:V6feIefZ [ 1/5 ]
>>239
東大の対極という意味でスゴイな
274 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:29.44 ID:2DQQiCxH [ 6/7 ]
高市w物価高対策とかしないから株高になってんだろ
275 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:29.48 ID:NUQfjNQd [ 4/7 ]
米買わなくなるだけ
276 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:32.94 ID:SBWzwMvD [ 1/2 ]
百年千年単位の地球環境移行期で適した米どころも変わってる最中だから、既存農家助けても悪化しかして行かない
その額で国内外どっちでも新規開拓しとけ
277 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:34.29 ID:aglXIsYi [ 1/11 ]
マッチポンプで小泉持ち上げる工作やってたのを戻すだけって話
278 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:38.03 ID:o+/TMfDo [ 4/5 ]
>>259
ですよね
279 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:38.18 ID:AQoFcEAO [ 3/6 ]
こいつ進次郎のやってきたこと全否定じゃね?
280 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:39.15 ID:ERxRw2wR [ 3/9 ]
石破は社会主義者か?
281 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:39.69 ID:XSp/6em3 [ 2/7 ]
クソみたいな旧型族議員を大臣に充てるなんて
高市ここはガッカリだよ
282 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:40.16 ID:rM3DsmO+ [ 1/4 ]
2000円台だろ!(´・ω・`)
283 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:41.72 ID:aBN7kOmm [ 3/3 ]
田崎って首相が大臣に渡した指示書みたいな持ってたわよな
284 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:43.47 ID:iXMdZYf7 [ 2/3 ]
石破も農水族なんだけどな
285 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:44.54 ID:vfUrIB/8 [ 1/8 ]
農家も「5kg3500円なら赤字にならない」と言ってたのに
286 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:45.20 ID:pdBplHcg
これ完全にJAを怒らせたよなあ
287 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:45.25 ID:00isKIyF
石破政権とはなんだったの?
288 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:46.82 ID:X+/ES9qR [ 2/3 ]
3980あんてほぼ4000円やん
289 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:47.45 ID:O+1JkjTJ [ 4/7 ]
そりゃゲルはもう辞めたしな
290 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:52.24 ID:wKRpuKV2 [ 5/10 ]
自民党内で意見がバラバラってなんなんだよ
おかしいだろ
291 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:52.37 ID:RC90XuTQ [ 1/8 ]
日本米5キロ1万円でもいいので
カルフォルニア米の関税はゼロ、撤廃

富裕層は日本米5キロ1万円で買って食べる。
貧困層はカルフォルニア米5キロ1500円で買って食べる。
これで米農家も消費者もWIN! WIN!やろ
292 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:52.77 ID:lNSRHv3E [ 2/6 ]
その結果がおめこ券かよ
293 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:53.39 ID:zRITfgJe [ 1/6 ]
なるほどね。引き継ぎの時の言葉も、マスコミにばっか出やがって、農政でお前に教えられることはない、って意味合いだったのね
294 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:53.98 ID:YfWIVUMY [ 3/4 ]
何がコミットだよ
295 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:54.17 ID:SvTkS4To
石破を久しぶりに見たw
296 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:55.71 ID:xIJDZw1X [ 2/2 ]
消費者「1000円台だろ」
297 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:56.48 ID:fTtJ14t1 [ 1/2 ]
カルトと外国の言いなりになって国民が主食を買えない国
298 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:56.54 ID:vDvEpiSK [ 5/15 ]
調子悪い山本一太
299 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:56.89 ID:EhKV6uad [ 1/2 ]
これ石破やべえよなw
価格統制とか共産主義者かよw
300 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:56.80 ID:SnweUcSx [ 3/6 ]
ポピュリズムやん石破
301 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:57.54 ID:TyCiF3bX [ 3/7 ]
減反してたくせにwww
302 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:58.13 ID:yR9spnI4 [ 2/6 ]
通常は1500円だろ(´・ω・`)
303 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:58.78 ID:U9M8MBpo [ 5/13 ]
自分も米作ってるけど、地域で自分が一番の若手だからな
もう厳しいと思うよ
304 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:38:59.72 ID:NUQfjNQd [ 5/7 ]
価格にコミットする
305 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:00.85 ID:ptZrFYk+ [ 4/11 ]
こいつなんかめちゃくちゃ石丸っぽい感じするわ
306 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:01.32 ID:HuOVbkWU [ 2/2 ]
10キロ4000円だよ(´・ω・`)
307 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:01.81 ID:/oNKk2b8 [ 2/2 ]
>>197
ほしいです…
308 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:02.13 ID:dlOVrZw2 [ 2/2 ]
鈴木って常に人を見下してそうな目つきしてるな
309 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:02.73 ID:WTIHtcLq [ 2/2 ]
農家の知り合いが居るから米は安く手に入るし助かるわ
持つべきものは人脈よ
310 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:03.23 ID:eNAeBOyJ
いまだにコミットなんて言葉使ってるのか
311 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:03.21 ID:o+/TMfDo [ 5/5 ]
コミット
ライザップ用語じゃないのか(´・ω・`)
312 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:03.92 ID:PfZqvswF [ 1/4 ]
この農水の顔が原辰徳すぎる
313 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:04.47 ID:ouWR+qIU [ 3/4 ]
>>238
農家は3000円台でも儲かる
海外なら1500円でもやっていける
314 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:04.62 ID:kgV7JBew [ 2/6 ]
石破の逆ならこの大臣が正しい!
間違いない
315 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:04.88 ID:OgU5jO2p [ 1/5 ]
価格にコミットしろよ
316 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:05.06 ID:I1uihJ0P [ 4/9 ]
いやいやコミットしろよw
317 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:05.79 ID:0lar/36o [ 1/2 ]
わずか1年で価格が2倍になったのに
農家がより苦しくなったって何言ってんだ?シラク
それが本当だとするなら、原因は別だろ?
318 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:06.79 ID:2N2kUlmn [ 3/3 ]
減反政策言う癖に
319 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:07.07 ID:Kua5XsjZ
江藤と同じ匂いがするわコイツ
320 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:07.16 ID:2DQQiCxH [ 7/7 ]
ライザップむりやん
321 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:07.16 ID:LMUFkwp6 [ 4/7 ]
「おこめ券」は生活困窮者にだけだよ(´・ω・`)
322 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:07.92 ID:XpbC0yOx [ 4/6 ]
価格にコミットしないのなら、減反なんかするんじゃねーよ!
馬鹿かこいつは
323 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:09.15 ID:h54fGJjY [ 4/11 ]
4000円じゃ絶対に買わんわ
パスタでええわ
324 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:10.66 ID:q2vkwJzf [ 2/2 ]
余裕で4000円台だな今
325 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:12.13 ID:i36Qw2MN [ 4/6 ]
食療法に書いてるって見たんだけど
326 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:12.50 ID:9s2L4xkG [ 2/4 ]
まあ安くはならんってことね
327 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:12.71 ID:iD+1HkKW [ 2/2 ]
その「同じ党内で違いがあっても最後はまとめる力」
があるのが自民党なんだよ
どっかの党とはそこが大違いなの
328 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:15.11 ID:MDzh/39+ [ 5/10 ]
金額を決めるなら国家管理にするしかないやん
石破はそのつもりで言ったのか?
329 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:16.44 ID:0ts62wpW [ 1/4 ]
都内在住だけど、うちの近所のスーパーが2軒あるんだが
両方ともいまだに4kgで3500~3800円ばかり売っているよ。
330 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:17.93 ID:pfXQxuHJ [ 3/7 ]
米の減産を見ても高市政権は富裕層や利権を守る政権なんだろうな
残念だわ
331 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:18.45 ID:vfUrIB/8 [ 2/8 ]
2年前までは5kg2500円だった
332 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:18.48 ID:2ZCHJzjJ [ 2/3 ]
今や5000円台(´・ω・`)
333 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:18.88 ID:l2OzBgPm [ 2/4 ]
石破はもう辞めたんだよ
334 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:18.80 ID:RjINyswY [ 1/2 ]
物価高対策て、物価を高くしなければならないと言う考えかこいつは
335 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:19.21 ID:bhwty5O+ [ 6/8 ]
米の価格を50年間農水省が操作してきたんだろ
何言ってんだ
336 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:20.82 ID:rM3DsmO+ [ 2/4 ]
>>306
ならOK(´・ω・`)
337 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:21.00 ID:Ua+PrLLf
高けりゃ売れないんだから
市場に任せりゃいいのによ
338 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:21.67 ID:lL71SlAr [ 4/8 ]
シンジローより馬鹿だろ、この新農水大臣
339 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:23.53 ID:XSp/6em3 [ 3/7 ]
じゃあ生産量調整したり関税かけたりしてるのは何でだよw
340 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:24.63 ID:aglXIsYi [ 2/11 ]
顔面が朝鮮人
341 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:24.76 ID:qHiKJ5ML [ 1/3 ]
恵はアホなんか
342 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:26.26 ID:AQoFcEAO [ 4/6 ]
なんでこんな無能そうなやつが何度も当選できるの?
なんかバックがあんの?
343 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:26.82 ID:vDvEpiSK [ 6/15 ]
>>161
百姓乙
344 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:29.67 ID:/taqMP7X [ 2/4 ]
農林水産省出身でまだ若いっていうのが怖いな
省庁にいる人先輩ばっかで逆らえないとかにならないといいけど
片山さつきとは真逆
345 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:30.08 ID:Jj7yQkwv [ 2/3 ]
結果にコミットしろ
346 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:31.27 ID:zRITfgJe [ 2/6 ]
恵話聞いてたんか?
347 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:31.65 ID:UTH/COas [ 1/4 ]
このバカを大臣にした高市に取材攻撃しろよ
こいつはどうしようもない
348 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:32.23 ID:F8ZsImdX [ 1/4 ]
米が3千円台でないといけないというなら農家としては肥料は◯◯円台、ガゾリンは◯◯円台でないといけないって言い返したいだろうなw
349 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:33.96 ID:A1UYqLWx [ 1/2 ]
ベーシックイン米
350 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:34.54 ID:nOUSLAC9
農家からは高く買って、
補助金入れて、国民への売値下げてくれれ良い
351 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:34.90 ID:LMUFkwp6 [ 5/7 ]
石破はバカ
352 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:38.61 ID:eyW0OQGa [ 3/8 ]
米は戦略物資だから政府がコントロールしていいんだよ
353 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:39.30 ID:SrPhEtWs [ 2/5 ]
石バカと比較するのは あり得ないだよ
354 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:40.54 ID:fjoxJqlL [ 4/14 ]
一気に倍価格って普通あり得ないだろ市場で
355 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:42.34 ID:If1+T/8k
つまりこの大臣は農家票のことしか考えてないってことか
356 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:42.94 ID:zW8EiD4v [ 1/4 ]
この鈴木っての、なんか頭浮いてない?
357 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:42.92 ID:aglXIsYi [ 3/11 ]
チョン顔大臣多いな
358 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:43.73 ID:uiX5aCLf [ 1/7 ]
>>303
農協通してる?
359 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:46.83 ID:bbTEffXf [ 3/5 ]
コミットって棒の先に★が付いてるヤツ?日本語使え
360 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:47.32 ID:EV21mYlN [ 1/2 ]
海外の和食ブームで、輸出が増えてるんだよ、新米が出たばかりだから今はいいけど、需要予測を間違えると危険
361 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:48.77 ID:zpurMFHX [ 1/5 ]
私たちじゃない私がだろ、能面大臣
お前自身が田んぼのオーナーなんだよな
お前すべての国民敵に回してるのと同じ
さすが東京帝国大学W
362 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:49.36 ID:HCuTGnaX [ 3/4 ]
余ったら輸出でいいのに
農家も助かるでしょ
少子化で米の消費量も減っていくし
363 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:49.61 ID:wKRpuKV2 [ 6/10 ]
>>338
関東学院大学と東大なんだが
364 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:50.48 ID:AQoFcEAO [ 5/6 ]
この人なんで帽子かぶってんの?
365 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:51.50 ID:CBXUT0yd [ 4/4 ]
てめーー遠回しに価格にコミットしてるだろ
だったら減産とか言うな
366 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:52.08 ID:XpbC0yOx [ 5/6 ]
コメ価格の下落を防ぐために減反やってきたのに、何言ってんだこの馬鹿は
367 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:52.12 ID:p0yXKkyH [ 1/4 ]
減産指示しながら、価格にコメットしないとは?
368 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:52.34 ID:BK8Yqx1G [ 2/3 ]
コミットとか言うなら
増産減産するなよ
(´・ω・`)
369 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:53.13 ID:OgU5jO2p [ 2/5 ]
食管法復活w
370 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:55.66 ID:3iqWfL6O [ 4/4 ]
JA福井会長
進次郎の備蓄米放出は何の効果も無かった。

福井は自民党が敗けたから根に持っている。
371 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:56.81 ID:QT7QQHlQ [ 3/7 ]
こいつは無策だろ
372 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:58.63 ID:C+qJo2Gz [ 1/3 ]
農水省は5キロ5000円を維持したいんだろうな
373 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:59.21 ID:gGc0GK2h [ 2/3 ]
シンジローの時にぐぬぬ…してたボケ老人議員がたか笑してこの子に指示してんだろ
首相なれなかったシンジローの負けや
374 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:39:59.47 ID:h54fGJjY [ 5/11 ]
>>331
いや1980で俺は買ってたよ
375 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:00.58 ID:I1uihJ0P [ 5/9 ]
この大臣で平均5000円時代来るな
376 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:02.53 ID:F9e46Y6a [ 3/4 ]
コミットしないとダメじゃん
377 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:03.02 ID:l3In68M5 [ 1/8 ]
鈴木になってJAや業者が喜んでるだけじゃん
378 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:03.14 ID:dJ7/+X5a [ 1/3 ]
>>348
まあね
石破のあの言い方はよくない
379 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:04.71 ID:vhMfNS1n [ 3/6 ]
無能なのは情報を受け取る能力のない国民ではあるよな
380 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:06.11 ID:V6feIefZ [ 2/5 ]
物価高対策はしないと(´・ω・`)
381 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:08.15 ID:U9M8MBpo [ 6/13 ]
結果にコミットするよ。多分生える
    ┌────―┐
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
     || ////.||
    ♪ || ♪   おっ おっ
  ♪ /⌒ヽ /⌒ヽ†||.
  ♪ (   ∩ (^ω^ ∩ ||.
   .ノ   ノ 丶  . ||
  (   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   ∪ ∪ _____.|
382 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:09.15 ID:kgV7JBew [ 3/6 ]
ダメ人間、下の人間に合わすな
383 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:11.84 ID:NUQfjNQd [ 6/7 ]
総理のいうことには逆らえない
384 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:12.52 ID:bJj6aNse [ 2/2 ]
結局JAの都合のいい大臣になったからな
385 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:12.73 ID:4IfySqeS [ 1/6 ]
これは人選しくじったって後悔する事になりそうだな高市
386 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:13.01 ID:7dcRL65V [ 3/6 ]
石破は嫌いだけど石破の説明のほうが国民に理解されやすいし目標になりやすい

これがわからないのは無能以下の何か
387 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:13.27 ID:vfUrIB/8 [ 3/8 ]
>>238
米農家「5kg 3500円なら黒字」と言ってたよ
なのに農水族は4000~5000円にしたがってる
388 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:13.72 ID:YQH0zryL [ 5/5 ]
>>287
岸田政権は韓国のホワイト国際認定とスワップ再開させたのにな(´・ω・`)
389 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:14.15 ID:bhwty5O+ [ 7/8 ]
こいつ農水省の言いなりになってるだけの無能やん
早くやめろ
390 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:14.50 ID:PLQLj5gR [ 2/4 ]
とか言いながら「一定以上高くないといけない」とも言ってるだろw

単なる「農民の味方」アピールなのでは?
391 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:14.28 ID:TyCiF3bX [ 4/7 ]
>>331
いままで2年で倍になったモノあるか?
392 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:15.97 ID:X+/ES9qR [ 3/3 ]
なんでコミットなんて横文字使うの
老人達わからんだろ
393 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:16.42 ID:j4bnwy6n [ 2/3 ]
もう家庭菜園で米作るしかない
394 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:17.18 ID:ftrtRnKB [ 4/7 ]
もう毎日パスタでも平気なんだけど味付け必須だからそのまま米の代わりにならないのが悩み
395 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:19.17 ID:iTHkUMot [ 3/4 ]
>>331
先物取引開始で米価倍増
396 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:19.74 ID:ERxRw2wR [ 4/9 ]
民主集中制じゃないんだから、党内でも違って当然だろ?
397 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:21.60 ID:vhMfNS1n [ 4/6 ]
反日メディアで反発w じゃあいいじゃん。
398 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:22.59 ID:thTXQtrC [ 2/4 ]
こんなやつをよく大臣にしたな
399 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:23.71 ID:vg6et8yT [ 2/5 ]
43で農水大臣か。

これで無難にこなしたら次は政調会長かな。
将来の総理候補かな。
400 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:23.63 ID:ARYzYIk2 [ 4/8 ]
>>342
怪しいよな
401 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:26.67 ID:dmnQo6dq [ 4/9 ]
これじゃコミットじゃなくてオミットじゃん
402 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:28.27 ID:aglXIsYi [ 4/11 ]
統一チョンがクソ漏らすスレッドw
403 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:28.49 ID:0ts62wpW [ 2/4 ]
>>331
うちの近所のスーパーで去年の春先まではそれくらいの価格だった
404 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:29.66 ID:fTtJ14t1 [ 2/2 ]
>>299
小麦は一括買上げやってるだろアホ
米も昔は政府一括買上げだったんだよボケ
405 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:31.57 ID:Zk2aFDn8 [ 1/7 ]
すべての水田に給油するしかない
406 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:33.14 ID:xoCay88g [ 1/5 ]
>>238
差額を税金で所得補償すればいい。財源は、食糧安保に関わる事だから増額した防衛費の中のから支出いいよ。
407 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:33.14 ID:I/NN4JOr [ 2/3 ]
だからどう下げるんだよ
もう農家からは高く買ってるんだから
408 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:35.72 ID:VpmQdrBZ [ 1/5 ]
言ってることがもう完全に小泉前の官僚だよりの大臣と同じに戻った
409 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:37.55 ID:ZqFHtSpd
備蓄米放出は正しいやろ
問題は高騰する構造なんだからそこを抜本的に変えるべきやろ
410 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:40.54 ID:EbXB7RYd [ 1/5 ]
ただのいるだけの農水族のボンクラってだけだろwツラを見れば発達障害だしな
411 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:43.13 ID:1Y/wD8UV [ 3/7 ]
量的緩和策しかないだろ
412 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:45.49 ID:JK6Hoz6y [ 5/10 ]
【SBI証券】
2024/8/20(火)より取引開始
SBI証券でお米の先物取引がはじまります
『堂島コメ平均」上場
https://go.sbisec.co.jp/lp/odex_rice.html

SBIホールディングス株式会社の独立社外取締は
竹中平蔵
413 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:46.46 ID:fjoxJqlL [ 5/14 ]
オレ2日に1合しか食べない
414 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:46.79 ID:SNxc7Ews [ 2/2 ]
>>356
不自然だよね(´・ω・`)
415 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:46.89 ID:U9M8MBpo [ 7/13 ]
>>358
通してない。知り合いに米取り扱い業者がいるからそっちに直接渡してる
416 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:51.46 ID:rM3DsmO+ [ 3/4 ]
>>381
(´;ω;`)ウッ
417 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:51.54 ID:xgFwxpO1 [ 1/3 ]
米を溜め込んで価格を釣り上げていたのにコミットするもなにもねーだろ
アホか
418 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:52.32 ID:HrF2ueXR [ 1/2 ]
プライドだけ高そうなやつだな
419 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:52.31 ID:LMUFkwp6 [ 6/7 ]
>>387
農協の取り分だべ(´・ω・`)
420 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:52.49 ID:dJ7/+X5a [ 2/3 ]
>>391
チョコもそれくらいのイメージ
めちゃくちゃ高い
421 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:53.33 ID:zRITfgJe [ 3/6 ]
>>374
俺は米なんて買ったことがない
422 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:54.37 ID:UTH/COas [ 2/4 ]
>>363
学力なんか意味ないと証明したな
423 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:54.89 ID:5UzQczCU [ 2/3 ]
お米券なら商品券の方がまだマシだろ
424 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:56.59 ID:wKRpuKV2 [ 7/10 ]
こいつは農水族なのか
425 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:56.90 ID:9Oyn9ntN [ 1/7 ]
米価格を下げたらJAが高く買った米が売れなくなっちゃうから、下げちゃダメと言ってるんだな。
JAに儲けさせたいんでしょうね
426 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:40:59.11 ID:MDzh/39+ [ 6/10 ]
ありがたいというか
あってはならないとまで言ってるやん
427 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:03.51 ID:vDvEpiSK [ 7/15 ]
八代は阿呆なのか
428 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:05.68 ID:lL71SlAr [ 5/8 ]
>>363
おまえはホリエモンを頭が良いと思ってるタイプかな?
429 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:05.81 ID:34rQFcRV [ 2/3 ]
実際は不作だったのに

平年より上とか予想してたアホな農水省出身のアホ大臣なんか信用出来る分け無い
430 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:06.40 ID:01YOI5xW [ 1/3 ]
どうせ後から種明かしするんだからもう10キロ3000円に戻せ実際戻しても大丈夫なんだろ?
431 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:08.71 ID:dD8jm4OL [ 4/10 ]
>>238
国民が買えなくて良いなら高騰しても良いんじゃない?
432 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:09.51 ID:iTHkUMot [ 4/4 ]
>>391
来年から始まる独身税は2年で2倍になる
433 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:11.74 ID:VpmQdrBZ [ 2/5 ]
>>407
新しい大臣はもう価格を下げないと言ってるのと一緒
434 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:12.70 ID:kgV7JBew [ 4/6 ]
備蓄米放出は愚策
こいつはいい大臣だ
435 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:13.22 ID:464pWXr+ [ 2/4 ]
米は本当に主食なの?
小麦になってるんじゃないの?
436 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:13.26 ID:RC90XuTQ [ 2/8 ]
日本米5キロ1万円でもいいので
カルフォルニア米の関税はゼロ、撤廃

富裕層は日本米5キロ1万円で買って食べる。
貧困層はカルフォルニア米5キロ1500円で買って食べる。
これで米農家も消費者もWIN! WIN!やろ
437 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:19.31 ID:i36Qw2MN [ 5/6 ]
この法律は、主要食糧の需給及び価格の安定を図り、もって国民生活の安定及び国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
438 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:20.01 ID:JK6Hoz6y [ 6/10 ]
八代さん!
米先物取引のことすね!!!!!
439 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:22.08 ID:ptZrFYk+ [ 5/11 ]
絶対この農水大臣変えた方がええわ
440 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:23.08 ID:ix02uicD [ 1/2 ]
ライザップかよ
441 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:25.03 ID:7dcRL65V [ 4/6 ]
>>348
政府が補助すりゃいいだろ
農業に補助金出さない今の日本はおかしい
442 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:26.60 ID:/taqMP7X [ 3/4 ]
まあ小泉の備蓄米でも米の価格全然下がってないのは事実よな
対策として他のこと試すのは間違ってないと思うけど

減産ってのがよくわからん
443 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:29.81 ID:TPOINvfT [ 1/9 ]
農水省が35万トン足りなかったと認めだぞ
444 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:30.40 ID:EYHlAR9/ [ 3/5 ]
貧乏な高齢者が、高い買い物しているのがおかしい。我慢できないのだろうな。
445 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:31.57 ID:lOen9QDm
お前らなんでこのクソスレにいるの?
446 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:32.58 ID:iNo1GxHs
>>1
https://www.flightradar24.com/SAM47/3cd74238
エアフォース1がスレタイの事故現場上空通過予定だってよ
447 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:32.76 ID:l3In68M5 [ 2/8 ]
八代ばか?
農水省が「見込み間違ってました」ってごめんなさいしたじゃん
448 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:32.90 ID:fjoxJqlL [ 6/14 ]
先日やっと新米コシヒカリを食べ始めた
449 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:32.87 ID:RjINyswY [ 2/2 ]
オコメ券を未来永劫毎月5千円くれるならこいつを支持してやるよ
450 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:34.27 ID:X8ywWp0m [ 1/2 ]
ライザップ「結果にコミットする」
451 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:34.43 ID:ERxRw2wR [ 5/9 ]
>>395
そもそも、先物取引て価格の乱高下をを均す為じゃ無いの?
452 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:38.12 ID:F8ZsImdX [ 2/4 ]
>>429
あれ一等米とか選別する前の収穫量で不作じゃないとか言い切ったんだっけ?
453 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:39.19 ID:FTZJ7nd6 [ 2/2 ]
今年は豊作だから来年は減産だけど将来的には増産だろ
454 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:40.19 ID:aglXIsYi [ 5/11 ]
>>408
小泉の時はマッチポンプの工作
元に戻すだけ
455 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:40.94 ID:vfUrIB/8 [ 4/8 ]
>>374 >>391
安いところだとクーポン使って国産米が5kg1500円だったな
高くても2500円で買えてた
456 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:41.22 ID:bhwty5O+ [ 8/8 ]
食糧対策に何もできないなら農水省自体解体した方が良いな
457 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:41.91 ID:vDvEpiSK [ 8/15 ]
令和の米離れは確定したな
458 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:43.83 ID:FuGIe5bb [ 1/2 ]
年貢制度導入
所持してる田んぼの面積によって年貢米の上限が決まる
年貢米は市場よりもちょっと高めに政府が買い取り買い取った米は備蓄米に
減産もしないし価格は市場まかせでいいし備蓄米も放出する
俺が大臣ならそうする
459 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:44.44 ID:46ESGoWs
こいつ見るからに無能そう
460 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:44.55 ID:464pWXr+ [ 3/4 ]
>>445
暇だから
461 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:46.76 ID:XSp/6em3 [ 4/7 ]
高騰したらお米券だよw
農家に金ばらまく事しか考えてない
462 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:47.19 ID:QT7QQHlQ [ 4/7 ]
供給はもう十分だけど
463 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:48.86 ID:EbXB7RYd [ 2/5 ]
JAからチューチュー出来て羨ましいわ、高市内閣www
464 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:50.19 ID:ptZrFYk+ [ 6/11 ]
何言ってだコイツ
465 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:50.74 ID:XpbC0yOx [ 6/6 ]
じゃあどうやってやるんだよ
466 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:51.55 ID:G42zpVCq [ 1/2 ]
高値安定だな
467 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:52.21 ID:dJ7/+X5a [ 3/3 ]
安定しないから大騒ぎに
468 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:53.26 ID:+EiJbq0N [ 1/3 ]
確かに知り合いの農家はコメ不足なわけないって言ってたなあ
何処かに行っちゃってるって言ってたし
469 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:53.60 ID:TyCiF3bX [ 5/7 ]
>>420
まあチョコは嗜好品だし
470 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:56.28 ID:xoCay88g [ 2/5 ]
>>239
拓大卒の小野田紀美が最低偏差値記録を更新したよw
471 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:57.61 ID:lNSRHv3E [ 3/6 ]
じゃあどうするんだよ
472 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:58.65 ID:9tEhAMfB
農家とそれ以外で評価が真っ二つなんだよねこの大臣
473 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:58.73 ID:uBZwRQE0 [ 3/5 ]
供給を安定させるなら増産だろ
474 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:58.95 ID:UpZF/8x4 [ 2/2 ]
自民党の国会議員の一定数は
目先の票と金をくれる企業団体のことしか考えてないのが
ダメなところよね~♪
475 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:41:58.76 ID:aglXIsYi [ 6/11 ]
知的障害朝鮮人鈴木w
476 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:00.24 ID:eyW0OQGa [ 4/8 ]
>>331
もっと安かった2000円は切っていた
477 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:01.17 ID:rrqJZxMr [ 3/7 ]
自民党支持者か高市支持者かで意見は分かれそう
478 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:03.62 ID:UQ9/iwEa [ 4/8 ]
西友で米税込み5000円だけど
うちはパン買ってるよ
479 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:04.61 ID:fjoxJqlL [ 7/14 ]
スーパー行くたびに売値をチェック、まだ買い時ではない。
480 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:04.74 ID:dmnQo6dq [ 5/9 ]
ビーチクの出し入れ
481 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:05.00 ID:ix02uicD [ 2/2 ]
>>421
こどおじかな
482 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:05.80 ID:Zk2aFDn8 [ 2/7 ]
米おろし 独占状態については何も言わない キ*** 大臣
483 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:06.02 ID:i36Qw2MN [ 6/6 ]
なんか顔が好きじゃない
484 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:09.30 ID:0lar/36o [ 2/2 ]
>>407
備蓄米、輸入米、国内ブランド米
って選択肢から選ぶしかないわな
485 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:09.73 ID:vg6et8yT [ 3/5 ]
>>398
東大、農水省出身の茂木派。

茂木派への配慮だろうけど、茂木派の将来のエースだろうな。
486 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:09.89 ID:h54fGJjY [ 6/11 ]
>>421
自炊しない人は関係ないよね
だけど白米炊きたて美味いんだよなぁ
487 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:10.10 ID:1Y/wD8UV [ 4/7 ]
誰かに雰囲気が似ているなと思ったら
石丸だわ、あれの空気がする
488 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:11.32 ID:aeSzsJY+ [ 2/2 ]
円高になれば
ほぼ全ての事が解決
489 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:11.49 ID:8nG6FtiF [ 3/6 ]
そりゃそうだろ
490 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:11.54 ID:4IfySqeS [ 2/6 ]
こいつが言ってるのはただのガソリンや電気・ガスの補助費をしますみたいな
一時対処でしかないから解決にはほど遠いな
491 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:12.47 ID:C+qJo2Gz [ 2/3 ]
備蓄米放出が騒がれるまで店頭に米置いてなかったのにお米券って
492 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:13.51 ID:A1UYqLWx [ 2/2 ]
供給が安定していないのかよw
493 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:13.68 ID:ptZrFYk+ [ 7/11 ]
自民党はやくこいつを切れ
494 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:13.86 ID:pfXQxuHJ [ 4/7 ]
そもそも需要に対して供給が安定してないのが問題なんだろう
だから価格が高騰してるんやで
495 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:14.55 ID:RC90XuTQ [ 3/8 ]
日本米5キロ1万円でもいいので
カルフォルニア米の関税はゼロ、撤廃

富裕層は日本米5キロ1万円で買って食べる。
貧困層はカルフォルニア米5キロ1500円で買って食べる。
これで米農家も消費者もWIN! WIN!やろ
496 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:16.07 ID:+3Dfc3+U [ 1/4 ]
備蓄米無くなったのに補充もなく減産
497 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:16.44 ID:U9M8MBpo [ 8/13 ]
カリフォルニア米も水不足でどんどん生産量減ってるよな
あそこは地下水組み上げだから、こうなるのは予測できたが
498 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:17.11 ID:vhMfNS1n [ 5/6 ]
釈明w マスゴミの間違いを認めないスタイルw
499 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:18.00 ID:LMUFkwp6 [ 7/7 ]
釈明ってなにさ?(´・ω・`)
なにこのバカマンコアナ
500 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:18.40 ID:o7X37Kvy [ 1/3 ]
どうみてもアスペな顔つきなんですけど
501 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:19.30 ID:z5/LyoGU
高いと思うなら買うなって感じか
502 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:27.31 ID:ARYzYIk2 [ 5/8 ]
この大臣は米離れになったらどうするつもりなんだろう
503 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:29.41 ID:zRITfgJe [ 4/6 ]
でも1回備蓄米出さないと、じゃあいつ使うねん!ってなるよな。エリクサー使えない病かよって
504 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:31.67 ID:aglXIsYi [ 7/11 ]
>>499
おい低学歴在日
505 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:33.84 ID:AdYu26kJ [ 1/2 ]
小泉にあちこちやらせて経験積ませるより農水大臣続投させて米で実績積ませろよ
食い詰めるやつ出てくるぞ
506 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:35.17 ID:l3In68M5 [ 3/8 ]
うちは西日本だが備蓄米なんてスーパーで一度も見てないぞ
507 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:37.70 ID:r3MCpc4l [ 1/3 ]
だから、流通の問題でしょ。
508 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:38.03 ID:IXVTrOCY [ 1/3 ]
JAに価格決めさせんなよ
509 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:39.30 ID:IXVTrOCY [ 2/3 ]
JAに価格決めさせんなよ
510 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:44.39 ID:vDvEpiSK [ 9/15 ]
JAの概算金は、来年も高止まりだな
511 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:44.84 ID:JK6Hoz6y [ 7/10 ]
投機筋

大阪の堂島取引所
米先物取引
https://www.odex.co.jp/genbutsu-kome-shisu/index.html
512 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:46.47 ID:TPOINvfT [ 2/9 ]
>>442
備蓄米なんて1ヶ月分の消費量しか無かったから
513 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:48.65 ID:Hw+6cVEs [ 5/6 ]
結構食ったな
514 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:49.35 ID:ouWR+qIU [ 4/4 ]
>>348
石破も馬鹿じゃないから平均的農家は3000円台なら儲けが出ることはちゃんと知ってる
515 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:50.00 ID:MDzh/39+ [ 7/10 ]
結局全部は出さなかったんだな
全部出す予定じゃなかったのか?
516 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:50.41 ID:EbXB7RYd [ 3/5 ]
ネトウヨ「マスゴミはやる前から高市様を叩くな、うわああああああああああああ(被害者面)」
517 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:50.55 ID:Zk2aFDn8 [ 3/7 ]
ツボ大臣
518 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:51.37 ID:RC90XuTQ [ 4/8 ]
とっとと、カルフォルニア米の関税をゼロ、撤廃しろよ
貧困層まで高い日本米を買わせるな!
俺はカルフォルニア米5キロ1500円でも買っちゃうぞ(^-^)b
519 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:52.45 ID:UTH/COas [ 3/4 ]
アホかこいつ
備蓄米が無かったら大変なことになってただろ
輸入を無税にしろよ
520 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:55.67 ID:9Oyn9ntN [ 2/7 ]
JAが半分近くを流通させてるんだから、品薄状況を簡単に作り出せる。
市場に任せると高くなるってことだよね。
521 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:55.93 ID:vfUrIB/8 [ 5/8 ]
>>323
現在新米が4000~5000円
備蓄米が2000円
2年前は新米5kg 1500~2500円
ブランド米が3000~4000円だった
522 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:57.21 ID:n7MXSX1r [ 1/4 ]
>>506
万代で昨日買った
523 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:42:57.79 ID:ARYzYIk2 [ 6/8 ]
でも備蓄米って不味いんだろ?
524 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:00.70 ID:FmfuGXUC [ 1/5 ]
>>506
売ってるとこには売ってる
525 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:01.64 ID:aglXIsYi [ 8/11 ]
ID:LMUFkwp6
低学歴在日が日本人のフリしてて笑うw
526 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:02.10 ID:xgFwxpO1 [ 2/3 ]
だからー米を溜め込んで現物が市場に出回ってなかったんだから初期の備蓄米放出は正解やろ
アホか
527 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:03.90 ID:zRITfgJe [ 5/6 ]
>>481
大臣じゃん…
528 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:06.44 ID:yZMYxieO [ 1/3 ]
だから何するの?ってのがいまいち分からんのだが新大臣
529 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:09.12 ID:PLQLj5gR [ 3/4 ]
米国や中国でさえ食糧自給率の確保には政府が関与してるのに
国民の主食である米を「市場原理に任せる」ってアホかw
530 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:12.21 ID:FW9qia/W
じゃあこいつお米券とか言い出さずにマーケットに任せてろよ
金ばらまいて余計に高くなるだけだろ
無能すぎないか
531 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:12.79 ID:h54fGJjY [ 7/11 ]
しかしこの高騰は異常だよなw
532 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:13.32 ID:VpmQdrBZ [ 3/5 ]
農水省は正しいから何もやりませんって言っているのも一緒だよこの新大臣の言っていることは
533 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:15.68 ID:0ts62wpW [ 3/4 ]
そもそも、一年も経たずに担当大臣が3人も代わるのもどうなのかと思ってしまうね
534 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:16.63 ID:TyCiF3bX [ 6/7 ]
主食の価格が2年で2-3倍て明らかに異常やぞww
一揆起こるレベル
535 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:16.66 ID:3apFpW92
あゆのビチク米は黒米っぽそう
536 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:20.11 ID:SknEHgGr [ 1/9 ]
なんでローリングストックしないで、古米で回せばいいのに 古古古米なんか倉庫に残してんの? 無能なの?
537 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:20.75 ID:NUQfjNQd [ 7/7 ]
備蓄米入れ替えてくれ古いのは嫌だ
538 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:23.64 ID:EbXB7RYd [ 4/5 ]
おこめけんwwwwwwwwwww
539 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:23.77 ID:MZJt3hKg
もっと増産して、備蓄米を増やせばいいのに
540 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:27.95 ID:FmfuGXUC [ 2/5 ]
おこめ券
541 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:28.00 ID:DCQ8S3n5 [ 2/3 ]
備蓄米なんてカルフォルニア米買ってやれよトランプ喜ぶから
542 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:30.14 ID:fjoxJqlL [ 8/14 ]
鈴木のほうがバカじゃん
543 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:34.22 ID:EYHlAR9/ [ 4/5 ]
たかければうれないからそのうち値段が下がる。安くなるとだししぶりになり、値段があがる。ほっておけばいいんだよ。5kgで3万円ぐらいになったらかんがえればいい。
544 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:34.80 ID:dD8jm4OL [ 5/10 ]
ビーチク米
おめこ券
545 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:36.01 ID:TPOINvfT [ 3/9 ]
備蓄米は五年掛けて家畜米にする制度だから問題ない
546 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:36.12 ID:3T5tfOiC [ 1/3 ]
お米券
くれるのか?
547 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:36.29 ID:PfZqvswF [ 2/4 ]
無能感が半端ない
548 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:36.83 ID:p0yXKkyH [ 2/4 ]
全農のおこめ券を使います!
549 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:37.98 ID:JK6Hoz6y [ 8/10 ]
自民党の石破政権時に

米先物取引開始

国産米高騰
550 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:39.03 ID:P6frFjEM [ 1/6 ]
>>506
西日本だけど普通に見るけど
ドラッグストアでも売ってるし
551 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:38.91 ID:l3In68M5 [ 4/8 ]
>>522
備蓄米 関東しか出回ってないんだよな
552 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:39.18 ID:wKRpuKV2 [ 8/10 ]
うそつくなハゲ
553 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:40.11 ID:l2OzBgPm [ 3/4 ]
>>449
今年は去年の1.7倍で買ってるから下がる要素がない
米農家は高温対策をするようになったから、おととしのような米不足はなくなる
554 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:41.78 ID:U9M8MBpo [ 9/13 ]
>>503
備蓄米はどちらかというとポーション症候群だな
555 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:41.90 ID:q329/LtO [ 3/4 ]
まさかおコメ券擁護してる奴で2万円給付叩いてた奴いないよな?
556 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:43.47 ID:iXMdZYf7 [ 3/3 ]
補助金です
557 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:43.58 ID:QT7QQHlQ [ 5/7 ]
おこめ券がメルカリに大量出品される未来しか見えない
558 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:43.84 ID:yR9spnI4 [ 3/6 ]
>>523
まだ食ってない
買ってから何ヶ月も備蓄してる(´・ω・`)
559 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:44.15 ID:V6feIefZ [ 3/5 ]
>>488
燃料も食料も輸入品だから安くなるよな
560 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:44.23 ID:lNSRHv3E [ 4/6 ]
備蓄米見かけたけどな
561 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:44.88 ID:lMeElxAo
1回も見てないはおかしいな
562 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:45.05 ID:Zk2aFDn8 [ 4/7 ]
>>495
タイ米なら500円
563 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:45.60 ID:Z9fqbhR+
ひるおびがこれだけ騒いでるってことは問題ないんだろうな
564 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:49.46 ID:K9LW7PAP [ 1/2 ]
オメコ券は、どこに売っていますか?
565 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:49.70 ID:tEfjfG5f [ 2/3 ]
備蓄米見たことないやつが大臣!?
566 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:49.88 ID:dmnQo6dq [ 6/9 ]
売ってなきゃ使えんのだが
567 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:50.52 ID:FmfuGXUC [ 3/5 ]
備蓄米なんて誰も買わないから山積みになってたわ
568 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:50.64 ID:ptZrFYk+ [ 8/11 ]
もしやシンジローより無能なのでは?
569 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:50.75 ID:Zfk2b0S7 [ 1/2 ]
賃金が上がれば問題ないんだけどな
570 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:53.37 ID:ERxRw2wR [ 6/9 ]
俺も、備蓄米見た事ない。
ド田舎だからか?
571 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:53.86 ID:ftrtRnKB [ 5/7 ]
高騰前は米120g食ってたけど今は90gくらいになった
572 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:54.85 ID:bLali9x3 [ 2/3 ]
そこら中で備蓄米うってたろ
573 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:55.30 ID:thTXQtrC [ 3/4 ]
この大臣終わってんな
574 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:55.37 ID:VZwuMzsn [ 2/2 ]
いやそれ財源は増税だろ
575 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:55.61 ID:lL71SlAr [ 6/8 ]
どれだけ配るんだよ
飲食店とかには大量に配るのか?
576 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:55.70 ID:qHiKJ5ML [ 2/3 ]
おまえがスーパー似足運ばないから見なかっただけだろ
577 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:55.81 ID:cKmkwREd
私は1回も備蓄米を見ることがありませんでした←大嘘
こいつがミスターマックスやドンキみたいな庶民向けのディスカウントストアに行ってないだけ
578 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:57.26 ID:vDvEpiSK [ 10/15 ]
嘘八百だなw
そもそもスーパーに行ってないだろw
579 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:57.61 ID:MaKZgolP [ 1/2 ]
更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭更迭教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育
580 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:57.96 ID:P6frFjEM [ 2/6 ]
>>551
売ってるけど
581 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:43:58.47 ID:SnweUcSx [ 4/6 ]
おこめ券って語感が間抜けだよな
582 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:00.89 ID:G42zpVCq [ 2/2 ]
永遠に配るのか
583 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:01.44 ID:pfXQxuHJ [ 5/7 ]
お米券も利権になるんでしょ?
そのなのより増産して価格安定させようや
584 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:02.06 ID:9Oyn9ntN [ 3/7 ]
>>521
これだと米買わないわ。
うどんやパスタでしのぐ
585 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:02.46 ID:2h6XVsx6 [ 2/3 ]
備蓄米手に入れられない情報弱者が農林相とはw
586 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:03.40 ID:o7X37Kvy [ 2/3 ]
そもそもブツがないのに券配ってどーすんだ、バカwww
587 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:03.56 ID:xgFwxpO1 [ 3/3 ]
利権構造の臭いしかしねーんだわ
588 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:03.99 ID:FmfuGXUC [ 4/5 ]
メルカリで売られるだろ
589 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:04.56 ID:fjoxJqlL [ 9/14 ]
金ばら撒いてどうすんだよ。車券も配るのか?
590 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:04.44 ID:zRITfgJe [ 6/6 ]
「古」を重ねるの頭悪すぎ、ってか面白いと思ってわざとやってるの?
何年産米、って言えばいいじゃん
591 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:05.03 ID:aglXIsYi [ 9/11 ]
キチガイお米券w
592 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:05.63 ID:UQ9/iwEa [ 5/8 ]
>>488
高市は一切しない
593 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:06.62 ID:H9WmxjqN [ 1/2 ]
1回持ってお前スーパー行ってねーだろ!さすがに1回は見た
594 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:07.69 ID:Zk2aFDn8 [ 5/7 ]
ニュージーランドやアルゼンチンでコシヒカリ生鮮を
595 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:07.99 ID:bpfIJmfu [ 1/2 ]
>>518
毎日食べる物に最高水準は求めてないよね
596 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:07.93 ID:9f7+RmcI [ 1/4 ]
〇〇券ってホント好きやな~
597 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:08.08 ID:iK498igj [ 3/5 ]
>>431
売れなくなったら下げるんじゃないの?
JAは農家のための組織なんだから農家を儲けさせることを考えるでしょ
598 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:11.18 ID:EbXB7RYd [ 5/5 ]
馬鹿しかいねぇのかよ、高市の周りにはwwww
599 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:12.38 ID:YfWIVUMY [ 4/4 ]
普通にコンビニでも売ってるだろ
600 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:12.46 ID:HdZNIN/s
備蓄米をまだ1回も見たことないって
それはないやろ
601 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:13.06 ID:+3Dfc3+U [ 2/4 ]
子供が考えたのかな
602 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:13.79 ID:yR9spnI4 [ 4/6 ]
おまえら風(´・ω・`)
603 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:13.95 ID:XSp/6em3 [ 5/7 ]
助かるよねじゃねーよw
税金だぞ
604 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:14.08 ID:SrPhEtWs [ 3/5 ]
備蓄米は新米が採れ始めたら 一挙に出てきたね💩
605 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:14.01 ID:PLQLj5gR [ 4/4 ]
さすが奴隷w
606 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:15.43 ID:vfUrIB/8 [ 6/8 ]
>>391
コロナ禍、ウクライナ侵攻、イスラエルとガザの戦争のせいで世界中物価高で毎月あらゆる生活必需品が値上げしてる
607 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:16.12 ID:fqUys/0X [ 1/3 ]
近くのスーパーでも大量に入荷された備蓄米は2日くらいで売り切れるわ
他の馬鹿高い米は全然売れてない
608 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:16.25 ID:ARYzYIk2 [ 7/8 ]
進次郎が有能に思えてくるな
609 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:16.43 ID:xoCay88g [ 3/5 ]
>>280
なら農家に多額の助成金を出してるアメリカは社会主義国家ってことかw
610 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:16.65 ID:Kyn1xKgw [ 1/3 ]
バカを大臣するとこれだよ。同じ馬鹿でも小泉のほうがマシだな
611 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:17.00 ID:34rQFcRV [ 3/3 ]
仲卸業者が過去最高に設けてるのは秘密にしてます
612 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:17.83 ID:eyW0OQGa [ 5/8 ]
お米券なんて税金で業者が儲かるだけ
613 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:18.13 ID:qsIrrUKV [ 4/7 ]
>>536
パックごはん、米菓、鳥の餌でそれぞれ使うんだろうな
614 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:20.67 ID:mKMeEMwQ
お髪券下さい
615 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:21.66 ID:n7MXSX1r [ 2/4 ]
 
>>551
万代って関東にもあんの?
616 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:22.53 ID:8gB2Htt3 [ 4/5 ]
鈴木何言ってんだwwwwwww
お米券は子育て世代や高齢者が対象がぞwww
617 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:22.73 ID:vhMfNS1n [ 6/6 ]
お金配ると「貯金しまーすwww」っていうバカ女がインタビューで答えるからな
618 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:23.34 ID:dmnQo6dq [ 7/9 ]
>>570
俺もカインズでしか見たことないわ
619 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:23.66 ID:ptZrFYk+ [ 9/11 ]
なんやねんこのハゲ方wwwwwww
620 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:25.08 ID:6LBITFDG
パックのが高くね?
621 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:25.90 ID:SLwVTK1a [ 2/5 ]
流通が発展してる現代でこれほどの備蓄は本当に必要か?それこそ中国と戦争になってシーレーン封鎖でもされない限り災害程度で使う事も無いだろ
622 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:26.32 ID:C+qJo2Gz [ 3/3 ]
>>541
ほんとそれでいいんだよな
備蓄米なんだし
623 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:26.57 ID:lNSRHv3E [ 5/6 ]
パックも高いやろ
624 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:28.36 ID:yR9spnI4 [ 5/6 ]
アニメ声(;´д`)
625 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:28.49 ID:SnweUcSx [ 5/6 ]
パックごはんのほうが高いだろwww
626 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:29.14 ID:zW8EiD4v [ 2/4 ]
なんだこいつの髪
627 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:29.25 ID:snH4H5gA
早速叩きか
628 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:29.36 ID:deugVnDy [ 1/2 ]
おめこ券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
629 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:30.13 ID:zpurMFHX [ 2/5 ]
ウソ付き
Webで沢山あったわ
楽天、アイリスなど、、わからないフリ
すんなや
630 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:30.23 ID:C6sYU+yV [ 1/2 ]
一回もスーパーで備蓄米を見ていないってのはおかしいなー

どんな高級スーパーの話だよ!
631 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:31.44 ID:uiX5aCLf [ 2/7 ]
パックご飯も高いやろ
632 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:32.04 ID:Yr1y7jub [ 1/2 ]
庶民はクーポン券に弱いw
633 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:32.07 ID:WTmVfRxN [ 2/3 ]
大馬鹿女ww
634 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:32.46 ID:F8ZsImdX [ 3/4 ]
バックご飯の方が割高だろうがwq
635 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:33.83 ID:Il+Pei+M [ 2/2 ]
米が高いからバックご飯?
636 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:34.57 ID:OgU5jO2p [ 3/5 ]
劇団員
637 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:35.18 ID:8nG6FtiF [ 4/6 ]
パックご飯の方が高くね?
638 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:35.34 ID:wKRpuKV2 [ 9/10 ]
JAの言いなり議員かよ
639 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:35.72 ID:bLali9x3 [ 3/3 ]
パックのがたけーだろ
640 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:35.90 ID:5UzQczCU [ 3/3 ]
でぇーじゃねえよ
641 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:35.99 ID:F9e46Y6a [ 4/4 ]
声だけは
642 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:36.40 ID:dD8jm4OL [ 6/10 ]
ちなみに今朝のモーニングショーでは、いつお米券配るのか、という質問に対してのらりくらり回答を避けてたぞ
643 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:36.96 ID:TPOINvfT [ 4/9 ]
お米券は1人5キロ分だろう
644 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:38.08 ID:MaKZgolP [ 2/2 ]
マンさん正気か
パックの方が高けーだろ
645 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:38.30 ID:LXb9Tx1E [ 3/4 ]
パックご飯は炊くより高いで(´・ω・`)
646 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:38.63 ID:UTH/COas [ 4/4 ]
国や大臣がやる政策じゃない
あほすぎるな
647 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:38.68 ID:V6feIefZ [ 4/5 ]
おこめ券の分、販売価格を値上げします
648 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:38.94 ID:SknEHgGr [ 2/9 ]
相棒のサイバーなんとか課の青木みたいな人
649 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:40.41 ID:rrqJZxMr [ 4/7 ]
>>567
近場のスーパーは普通に売り切れてたが
650 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:42.12 ID:vg6et8yT [ 4/5 ]
え?
パックの方が安いのか?
651 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:43.61 ID:ftrtRnKB [ 6/7 ]
2万取り上げられてお米券
なめんな
652 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:43.97 ID:Jj7yQkwv [ 3/3 ]
パックごはんか安い…?
653 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:44.15 ID:U9M8MBpo [ 10/13 ]
普通の価格ってなんだよ
654 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:44.70 ID:tL72o4LM
おこめ券 いいけど 転売 絶対禁止するなよ
できないんだから
655 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:44.87 ID:j4bnwy6n [ 3/3 ]
パックご飯も高いだろ
バカなのか
656 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:45.06 ID:AQ/4oCKD
パックご飯のほうが高くねw
657 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:45.02 ID:yR9spnI4 [ 6/6 ]
アキダイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
658 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:45.69 ID:Zk2aFDn8 [ 6/7 ]
>>596
中抜き利権の塊
659 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:46.71 ID:Vm9RbbfD
隙あらばアキダイ
660 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:46.96 ID:P6frFjEM [ 3/6 ]
>>584
家族もみんなパスタ食うの?
661 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:48.01 ID:7dcRL65V [ 5/6 ]
>>529
その当然を理解してないジャップが多すぎるのが一番の問題やな
ここにも吐き捨てるほどいるし
662 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:48.14 ID:EilqhFQz [ 1/2 ]
金券にいく
663 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:48.58 ID:XvMeH9oN
30代?
664 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:48.66 ID:yFHQl4Ol
パック高えだろw
665 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:49.87 ID:zW8EiD4v [ 3/4 ]
アキダイきたー
666 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:49.73 ID:I1uihJ0P [ 6/9 ]
パックご飯もめっちゃ値上げしてるけどね
667 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:49.94 ID:c6p6PrAS
米は配給制にすればいい
668 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:50.48 ID:vtm95qLB [ 2/2 ]
米が高いから割高なパックご飯を買ってます??????????????
669 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:50.84 ID:ICeAhdw2 [ 4/4 ]
バカばっか
670 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:50.70 ID:UQ9/iwEa [ 6/8 ]
アキダイ
671 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:51.27 ID:dD8jm4OL [ 7/10 ]
>>557
それな
あと金券ショップ
672 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:51.43 ID:l3In68M5 [ 5/8 ]
お米券も1回だけだろ?
ずーっと配ってくれるの?
673 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:51.56 ID:8dVr4SF5
お米券があっても米の在庫がなかったら米食えないやん
674 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:51.63 ID:rBfhrrxE
パックご飯のほうが高いだろ
計算できないのか
675 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:52.14 ID:uBZwRQE0 [ 4/5 ]
逆だろお米に限定される方が高くなるだろそれに高かったら一生配るんか
676 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:53.12 ID:+1gzaIWh
パックのがコスパ悪くね?
677 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:53.30 ID:FmfuGXUC [ 5/5 ]
おまえらのアキダイ
678 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:54.23 ID:K9LW7PAP [ 2/2 ]
アキダイきたぁ~
679 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:54.16 ID:464pWXr+ [ 4/4 ]
アキダイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
680 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:54.40 ID:h54fGJjY [ 8/11 ]
アキダイ好きやなぁマスゴミ
681 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:54.85 ID:dmnQo6dq [ 8/9 ]
アキダイとかいう御用スーパー
682 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:54.95 ID:deugVnDy [ 2/2 ]
パックご飯が安い🤪
683 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:56.28 ID:ARYzYIk2 [ 8/8 ]
おまえらのアキダイきたーーーー
684 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:56.73 ID:QT7QQHlQ [ 6/7 ]
外食は値段上がるだけ
685 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:56.78 ID:RCg8BwkX
高くなってるのにパック悟飯ってどういう理屈でそうなる?
686 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:57.02 ID:p0yXKkyH [ 3/4 ]
おこめ券500円で440円分しか使えません
687 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:57.15 ID:4IfySqeS [ 3/6 ]
その肝心の金額が4000円とかって噂もあるみたいだけど
それなら2万金返せやってなりそうだが…
688 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:57.79 ID:V/Jchyba
おめこ券が欲しいです!(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)
689 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:58.46 ID:AdYu26kJ [ 2/2 ]
高い米を金持ちが買い占めたらおこめ券があったところで米が無い事態になるかもしれないんだが
690 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:59.18 ID:DCQ8S3n5 [ 3/3 ]
パックご飯の方が高いんじゃないの
691 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:59.39 ID:O+1JkjTJ [ 5/7 ]
俺達のスーパーアキダイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
692 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:59.50 ID:/taqMP7X [ 4/4 ]
一般通過アキダイ
693 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:59.70 ID:fjoxJqlL [ 10/14 ]
価格下がるまで2kパックで買ってるの多いだろ。
694 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:44:59.91 ID:PfZqvswF [ 3/4 ]
おこめ券とおめこ券を等価交換する事案が増えそう
695 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:01.86 ID:u/KwNb1a
使いにくいよ
696 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:02.48 ID:F8ZsImdX [ 4/4 ]
さらっとアキダイ社長入れてきたなw
697 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:03.62 ID:ERxRw2wR [ 7/9 ]

https://i.imgur.com/6FMa2RJ.jpeg
698 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:03.76 ID:9Oyn9ntN [ 4/7 ]
おこめ券は1兆円くらいの予算が必要なんですよね
699 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:04.44 ID:oaq73Kd7
アキダイキターーー
700 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:06.78 ID:QShe1xqN
農家や関係者にお米券配っても仕方ないよなぁ
701 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:06.97 ID:duA+Yajv
だからおこめ券配るにも税金使うよね?
702 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:07.28 ID:TmATGOIP [ 1/2 ]
メルカリに出たりするのかな
703 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:07.41 ID:LEF8Ez+2 [ 1/2 ]
バカだろコイツどうせバラ撒くんなら現金だろ
704 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:07.70 ID:FMka4Uqy
俺達のアキダイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
705 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:07.95 ID:j4gVB2nG
在日の秋葉さん
706 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:09.47 ID:Fq1wic2l
パックご飯は割高だよな。
707 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:10.07 ID:3Jhmz4NN [ 1/2 ]
ttps://pbs.twimg.com/media/CtAMW4eUMAAbVo3?format=jpg
708 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:10.35 ID:bIwIU0In
入荷の早い遅いはあったけど何処にでも備蓄米あったけどな高級スーパーでも行ってたんかこの大臣
709 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:11.20 ID:vDvEpiSK [ 11/15 ]
お米券なんて、ほんの少しだろw
実際は無意味だろうな
710 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:11.56 ID:n8hFEps6 [ 1/5 ]
シンジローの頃は米がスーパーの棚になかったんだから比較できんだろ
今は高いだけで米はある
711 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:13.47 ID:vfUrIB/8 [ 7/8 ]
お米券配るよりも米自体を最大3500円にした方がコストかからねーんだよ!このクソ農水族の鈴木!!!
712 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:15.04 ID:p1tabXxq
進次郎は周囲のいいようにされて悪魔にも天使にもなるな
713 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:15.49 ID:TPOINvfT [ 5/9 ]
>>506
東北に倉庫が有るから西日本までは回ってこない
714 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:16.32 ID:SBWzwMvD [ 2/2 ]
各派満遍なくアリバイ作るための就任させればこいつの目的は達成してて
無能とは分かってるから、あとは新米時期に責任取らせ捨てる用にわざと就任させたんじゃねえの?
715 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:16.59 ID:fqUys/0X [ 2/3 ]
馬鹿だろこいつ
パックご飯のほうが明らかに高いだろこいつ
計算できない馬鹿が4kgの米とかパックご飯を買ってんだなwwww
716 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:17.17 ID:TyCiF3bX [ 7/7 ]
>>606
自給率100%の主食やぞwww
717 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:18.79 ID:3T5tfOiC [ 2/3 ]
>>694
安い!
718 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:18.87 ID:uuZbSRpm
>>685
馬鹿は算数ができない
719 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:19.60 ID:PzOpM4EM [ 2/3 ]
コメ券ってどこでも使えるのか
使わないでメルカリ行きにするやつ多そう
720 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:19.65 ID:O+1JkjTJ [ 6/7 ]
俺達の秋葉社長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
721 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:22.36 ID:EXJSHgvj [ 2/2 ]
隙あらばアキダイ
722 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:22.98 ID:eyW0OQGa [ 6/8 ]
マスクみたいに米を強制的に送ってこい
723 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:25.42 ID:yZMYxieO [ 2/3 ]
いかにも官僚だな、コントロールは自分達と配給待ってろか
724 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:25.89 ID:uiX5aCLf [ 3/7 ]
大久保病院前で使えんの?
725 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:26.03 ID:H9WmxjqN [ 2/2 ]
お米券配ったところで、一時的な対応に過ぎないだろう!!根本的な解決しろよ!!
726 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:26.17 ID:ym6r0OA6 [ 1/2 ]
備蓄米買ったけどじゅうぶん食えるな
バカ高い新米どうでもいい
727 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:29.20 ID:zW8EiD4v [ 4/4 ]
2200円じゃ5キロも買えねえじゃん
728 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:30.19 ID:X8ywWp0m [ 2/2 ]
コメを食わない人にも、オコメ券? (*´Д`)
729 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:31.41 ID:bpfIJmfu [ 2/2 ]
全国共通じゃねえのかよ
730 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:31.41 ID:BK8Yqx1G [ 3/3 ]
クーポンあるんだけど
米には使えませんって
根性悪いよな
(´・ω・`)
731 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:33.80 ID:9OWodgpB [ 1/2 ]
>>696
こういう使い方もするんだw
732 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:33.96 ID:IXVTrOCY [ 3/3 ]
JAに税金流してるようなもんだろ
733 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:34.41 ID:ptZrFYk+ [ 10/11 ]
おめこ券はまいねちゃんでお願いします
734 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:34.78 ID:o7X37Kvy [ 3/3 ]
>>598
はい
ご本人も相当だし
735 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:36.54 ID:tU2rbO2E
また偽造とか詐欺とかありそう
736 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:37.05 ID:FuGIe5bb [ 2/2 ]
お米券だけで価格高騰に対応できないだろw
737 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:37.06 ID:dTU5B+IB
おこめ券売ってパン買うのはアリ?
738 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:38.83 ID:aglXIsYi [ 10/11 ]
ID:LMUFkwp6
このバカチョンクソ漏らして逃げたw
739 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:39.43 ID:qHiKJ5ML [ 3/3 ]
>>694
岡村さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
740 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:39.56 ID:prlqmhBP
備蓄米なんて食べたことがない
有名ブランド米しか食べたことがない
高所得者のテレビ出演者
741 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:40.12 ID:n8hFEps6 [ 2/5 ]
>>654
いいんだよ、金券屋に売っても。
最終的に米買うしか使い道ねえから
742 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:40.96 ID:xNLLMydo
ウェザーマップとアキダイはTBSと癒着してる
743 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:40.99 ID:tEfjfG5f [ 3/3 ]
値上がりぶん吸収できてるかも微妙だな
744 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:41.61 ID:U9M8MBpo [ 11/13 ]
>>707
取扱店ってどこにあるの?(´ ・ω・`)
745 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:42.67 ID:RC90XuTQ [ 5/8 ]
グダグダ言ってないで、とっとと、カルフォルニア米の関税をゼロ、撤廃しろよ
俺はカルフォルニア米5キロ1500円でも買っちゃうぞ(^-^)b
746 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:43.50 ID:1Y/wD8UV [ 5/7 ]
全農お米ギフト券
販売価格500円
引換金額440円
ボロ儲けwwww
747 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:44.22 ID:dD8jm4OL [ 8/10 ]
>>597

2年以上高騰して今も売れてないのに価格下がってないよ?
ちゃんと現状見てる?
748 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:46.15 ID:VLycN3Eq
生活保護も減額して配給になる話し出てたね
こういうのもどうぞもっとやれ
749 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:48.65 ID:zpurMFHX [ 3/5 ]
一食(5kg)にも満たない
米の末端の市場価格わかってねーんじゃねーのこのクソ野郎
750 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:48.56 ID:3lglDixt [ 1/2 ]
尼やけどこの前おこめ券もらったわ、たったの2200円!
751 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:48.88 ID:SLwVTK1a [ 3/5 ]
普通に考えておこめ券が配布された分値上げするよね
752 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:50.12 ID:KlDyAcCp
給付金2万いらんと言ってた連中がおこめ券で喜ぶの?
753 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:51.21 ID:vfUrIB/8 [ 8/8 ]
>>363
東大生は勉強できて仕事できない人多い
754 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:53.43 ID:+3Dfc3+U [ 3/4 ]
基本は2200円か
755 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:53.73 ID:EISvBNsk [ 1/4 ]
国民を乞食扱いしやがって
756 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:54.45 ID:r/IPWEiY [ 1/4 ]
2200円で米買えるの?
757 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:54.81 ID:Zfk2b0S7 [ 2/2 ]
>>701
もちろんばら撒いたぶん増税されるよ
758 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:57.72 ID:EYHlAR9/ [ 5/5 ]
精米済みの米はきちんと保管しないと虫わくぞ。以前半年ぐらい放置したコメがあったが、虫だらけになってた。
759 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:57.99 ID:1d6N6t+U [ 2/2 ]
備蓄米は午前中に売り切れるケースがおおい
760 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:58.29 ID:TPOINvfT [ 6/9 ]
>>706
消費量が少ないんだろうな
761 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:58.39 ID:9s2L4xkG [ 3/4 ]
一時的すぎる
762 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:58.41 ID:qsIrrUKV [ 5/7 ]
独身実況民のための手当てって皆無だよね
763 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:58.96 ID:O+1JkjTJ [ 7/7 ]
まんぷく券が良いぞ
764 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:59.32 ID:9Oyn9ntN [ 5/7 ]
>>660
当たり前だろ。
高い米は買わない。
私は農家から直接2500円くらいで買ってるけどね。
765 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:45:59.45 ID:7sxX10Ph [ 1/2 ]
価格が安定するのは供給が安定してからだからそれまでおこめ券で何とか耐えろって話やろ
766 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:01.46 ID:NdLu3lpI
鈴木ヤバいな
農水のプロとの自負があるのかも知れんが、国民感情に全く寄り添えていないし実態も見えてない
767 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:02.78 ID:9f7+RmcI [ 2/4 ]
そりゃ財政ある自治体は良いよな
768 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:03.91 ID:WTmVfRxN [ 3/3 ]
5kg5000円でも茶碗1杯70円しないのに数百円出してパックご飯買って節約とか
769 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:05.47 ID:OYWy71K4
>>726
炊き込みご飯や炒飯やカレーにしたら全く気にならない
770 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:05.51 ID:8nG6FtiF [ 5/6 ]
米の現金取引やめるのか?
771 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:07.80 ID:4IfySqeS [ 4/6 ]
中抜き案件にしか見えん
772 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:08.10 ID:buvK9TJU [ 1/4 ]
米の価格がこれ以上上がったら町の小さな飲食店全部潰れるぞ
773 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:08.24 ID:PfZqvswF [ 4/4 ]
>>726
新米食べてるーってプラセボだよ
774 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:13.33 ID:bbTEffXf [ 4/5 ]
米農家にもおこめ券
775 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:13.67 ID:QT7QQHlQ [ 7/7 ]
利権に絡めないとやらない
776 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:14.12 ID:8gB2Htt3 [ 5/5 ]
自治会のをサポートwwwww
無能すぎだろ鈴木www
777 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:14.88 ID:h54fGJjY [ 9/11 ]
JA何とかするしかないやろな
778 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:15.02 ID:MDzh/39+ [ 8/10 ]
おこめ券バカにしてるヤツいるけど
国が安くしろってことはそもそも国家管理にして
国が高値で買い取って安く国民に売るってするしかねえんだから
国民の方におこめ券配るのと一緒なんだよな
779 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:16.57 ID:rGV00tvo [ 1/2 ]
ほんと米農家は守られすぎだよな
確実に金が入ってくるんだから
780 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:16.75 ID:C4iyh3TV [ 1/2 ]
なんのかんの言っても米が一番安いんだよね
パンやパスタより
パックご飯なんて論外
781 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:17.20 ID:JK6Hoz6y [ 9/10 ]
災害も無く収穫量も平年並みで
何で国産米高騰したんや!
その原因を公表しろや!

備蓄米みたくお米券で誤魔化すな!
782 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:17.59 ID:01YOI5xW [ 2/3 ]
農家がどうこうじゃなくて突然倍の値段にしたのがダメだって言ってんだよ
値上げしたかったら長い期間をかけて少しずつ上げればいいんだよ
783 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:17.93 ID:TmATGOIP [ 2/2 ]
増税すればいいじゃないか
784 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:18.98 ID:lb0HVWMN
なんで帽子被ってるのる
785 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:22.96 ID:fjoxJqlL [ 11/14 ]
>>732
JAが概算金決めてるからな。そこを決めない限り安くはならない。
786 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:27.41 ID:SknEHgGr [ 3/9 ]
また財源とか言い出すバカ司会者  財務省のパシリかオマエは
787 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:28.36 ID:VpmQdrBZ [ 4/5 ]
お米券分値段が上がるだけだろ
788 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:29.07 ID:0ts62wpW [ 4/4 ]
もう、日本は外国から軍隊を派遣されて侵略される前に内側からボロボロと崩れて
789 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:33.85 ID:r3MCpc4l [ 2/3 ]
お米券で米以外のものでも買うか。
790 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:36.63 ID:n7MXSX1r [ 3/4 ]
>>766
それな
あんたの言うとおり
791 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:36.69 ID:3T5tfOiC [ 3/3 ]
>>706
でも楽
792 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:36.88 ID:uiX5aCLf [ 4/7 ]
>>745
関税乗っかっても相対的に安いからな
793 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:37.35 ID:+aOMe00p [ 2/2 ]
配ってくれるならいつもよりちょっといいお米買いたい
794 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:39.91 ID:n8hFEps6 [ 3/5 ]
>>756
新米5kgが2000円くらいで買えるだろ
795 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:40.92 ID:TPOINvfT [ 7/9 ]
>>711
来年の収穫までの暫定だろ
796 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:42.86 ID:lNSRHv3E [ 6/6 ]
自民党らしいゴミ政策だな
797 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:44.64 ID:AQoFcEAO [ 6/6 ]
もしかして帽子はハゲ隠し?
798 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:46.58 ID:vDvEpiSK [ 12/15 ]
令和の悪代官様
799 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:46.94 ID:xGGUni3k
券にしても換金されて終わりだしな
800 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:49.35 ID:JUC7kGoh [ 2/4 ]
1万円で20キロも買えないが
801 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:49.55 ID:Yr1y7jub [ 2/2 ]
クーポン券を使って買うと、なぜかお得感がある
下がった価格で買うとそれは感じない
これがクーポン券マジック
802 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:49.65 ID:rrqJZxMr [ 5/7 ]
こんなカスみたいな政策を支持しなければならない信者は大変だな
803 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:49.91 ID:qCk1wZj6
配給制にしろよ
804 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:52.37 ID:9f7+RmcI [ 3/4 ]
>>784
ハゲ隠しだろ!言わせんな!
805 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:53.45 ID:wKRpuKV2 [ 10/10 ]
使われないお米券はJAの臨時収入になるんやろな
JAは解体しろよ
806 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:54.97 ID:dD8jm4OL [ 9/10 ]
いつ配るのか、いつまで配るのか
全く内容が見えないアホ案
807 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:55.36 ID:RC90XuTQ [ 6/8 ]
グダグダ言ってないで、とっとと、カルフォルニア米の関税をゼロ、撤廃しろよ
俺はカルフォルニア米5キロ1500円でも買っちゃうぞ(^-^)b
808 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:55.64 ID:kgV7JBew [ 5/6 ]
宇都宮大より東大
809 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:55.98 ID:zpurMFHX [ 4/5 ]
こいつ辞めさせて~
ほんと敵だわ、冷たい顔してるよなぁ
勉強しかやってこなかった顔だわ
810 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:55.96 ID:EISvBNsk [ 2/4 ]
まぁ、この大臣の態度では広く支持はされないね
811 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:56.75 ID:U9M8MBpo [ 12/13 ]
>>785
そのJAだって民間に買い負けるから高く設定してるだけだしな
812 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:58.76 ID:SknEHgGr [ 4/9 ]
価格を抑制する目的じゃねえだろ お米券配るのはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:46:59.95 ID:buvK9TJU [ 2/4 ]
つまりこの大臣は無能of無能ってことね
814 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:02.32 ID:yZMYxieO [ 3/3 ]
流通態勢を動かした小泉の方が良くないか?
815 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:04.54 ID:4hQi3ko3 [ 1/2 ]
いきなり利権に走ったカス大臣wwwwwwwww
816 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:04.73 ID:yIqXWeta [ 3/3 ]
お米券の印刷でなぜか電通やパソナが落札するんだろ
817 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:05.28 ID:iK498igj [ 4/5 ]
>>747
新米は売れてるだろ
備蓄米は売れないが
818 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:05.36 ID:TPOINvfT [ 8/9 ]
>>789
米屋で売ってる物なら
819 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:05.57 ID:hqESThhy [ 5/5 ]
>>535
下手だとバカにするよw
820 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:06.24 ID:l3In68M5 [ 6/8 ]
業者はオコメ券分だけ値上げして終わりだろ
821 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:06.66 ID:iHefMZXI [ 1/2 ]
この大学教授は何もわからないような感じ
822 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:08.76 ID:fjoxJqlL [ 12/14 ]
JA以外の買い取り業者もJAより高くすれば儲けが少なくなる
823 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:09.22 ID:Cq7JEQR8
>>786
財源に反論できないの?www
824 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:09.76 ID:r/IPWEiY [ 2/4 ]
この人は早々に交代になりそう
825 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:13.40 ID:V6feIefZ [ 5/5 ]
1万円じゃ10kgちょいですよ
826 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:13.74 ID:EhKV6uad [ 2/2 ]
この宇都宮大学の助教の人急に出だしたけど次はこの人がメディアから重用されるのか?
827 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:15.05 ID:brQ2UbbJ
>>780
1キロ1000円は揖保の糸に匹敵するぞ
828 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:16.47 ID:FtgYK9Kv [ 1/2 ]
古米と混ぜないで
829 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:18.21 ID:SknEHgGr [ 5/9 ]
>>813
ぜんぜん普通だよ
830 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:19.42 ID:uiX5aCLf [ 5/7 ]
食料品の消費税無くしたら?
831 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:19.79 ID:HCuTGnaX [ 4/4 ]
重いからネットでお米買ってるけどお米券つかえるの?
832 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:20.05 ID:Hw+6cVEs [ 6/6 ]
髪ありそうなのに帽子
833 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:21.45 ID:AAar+Cp1
帽子を取れ
834 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:21.53 ID:2ZCHJzjJ [ 3/3 ]
もうバンダナしとけば
あのパヨクジジイみたいに(´・ω・`)
835 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:22.02 ID:AplsOtmz
おこめ券配布って本当にやるのか?
836 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:22.48 ID:EilqhFQz [ 2/2 ]
子供家庭庁やな
打ち出の小槌や
837 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:24.06 ID:PAFxAvz5 [ 2/3 ]
>>782
米がいきなり無くなったんだからそりゃ急騰するだろw
838 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:24.86 ID:vg6et8yT [ 5/5 ]
パックご飯が安いって
世の中には、ヤベー消費者がサラッと存在するんだなあ。
839 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:25.83 ID:2NW1eWRs
うちは産直で取寄せてるんだけど、それでもおコメ券使えるの?
変な小手先をやるのではなく、ちゃんと適正価格にしてよ
840 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:26.54 ID:gGc0GK2h [ 3/3 ]
そもそもお米券ずっと発券する気なんかないだろ
お米券なくなったら価格そのままよ
841 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:27.54 ID:HrF2ueXR [ 2/2 ]
お米券を印刷する業者が儲かるのか
842 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:28.60 ID:C6sYU+yV [ 2/2 ]
お米券バラ撒いたって生産量少なかったら価格高騰して意味ねーだろ
843 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:29.28 ID:P6frFjEM [ 4/6 ]
>>764
嫁や子どもが文句言わないか?
うちは30キロのハツシモの銘柄を12,000で農家の知り合いから買ってるよ
844 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:30.52 ID:iKPQXn38 [ 1/3 ]
すげーな
効果なかった備蓄米はあんなに絶賛してたのにw
845 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:31.03 ID:qsIrrUKV [ 6/7 ]
消費税廃止すれば10%価格が下がるぞ
846 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:33.41 ID:p0yXKkyH [ 4/4 ]
おこめ券配ったらお米に交換するんだから価格抑制にならねーだろうが
847 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:33.87 ID:hACuElAr [ 1/5 ]
変な米食うの怖いんだよな
転売ヤーが溜め込んでたちゃんと保管されてない米なんか食いたくない
848 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:33.90 ID:Zk2aFDn8 [ 7/7 ]
>>598
国民なんてどうでもいいんだよ
利権団体票田に全力
国民総奴隷制度を敷いて上級国民が優雅に暮らす
849 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:35.60 ID:ERxRw2wR [ 8/9 ]
>>618
ド田舎に、カインズなんかねえよ!
(╯‵□′)╯︵┻━┻ 
850 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:38.33 ID:PzOpM4EM [ 3/3 ]
>>745
コスモスで2980円くらいだったな
関税無くして1980円くらいにしてほしいわ
851 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:39.19 ID:SLwVTK1a [ 4/5 ]
ブレンド米にしてるのは去年の米が倉庫でダブついてたからだろアホかコイツ
852 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:43.12 ID:9OWodgpB [ 2/2 ]
>>817
高くても売れてるでしょって言われる……
853 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:45.00 ID:OgU5jO2p [ 4/5 ]
食管制度で良いだろ
854 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:46.65 ID:fjoxJqlL [ 13/14 ]
>>811
結局そのへんの基準がないからイタチごっごよ
855 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:46.65 ID:SknEHgGr [ 6/9 ]
>>823
どうにでもなるんだよそんなもんはw
856 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:46.83 ID:I1uihJ0P [ 7/9 ]
米が豊作だと価格上げられないからな
857 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:47.53 ID:xlNp9b8B
まあ米離れ結構進んでると思うけどな
858 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:49.68 ID:C4iyh3TV [ 2/2 ]
>>827
!!!
859 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:50.17 ID:q329/LtO [ 4/4 ]
本来高市支持者ほど叩いてどうにかしないといけないんだけど食料安全保障とか興味ないのかな
860 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:53.32 ID:3lglDixt [ 2/2 ]
>>813
今日モーニングショーに出てたけどどっちかというと有能ぽいぞ
861 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:53.68 ID:MDzh/39+ [ 9/10 ]
>>812
ほんとそれな
862 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:54.70 ID:r/IPWEiY [ 3/4 ]
鈴木は文春砲食らうんじゃね
863 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:54.70 ID:mQqFmegl [ 2/2 ]
需要に応じた生産をしちゃ駄目w
値段が上がって需要が減ったら、その減った需要に合わせて生産するんですか?
864 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:54.90 ID:thTXQtrC [ 4/4 ]
こいつのせいでコメ価格もっと上がりそうだな
865 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:56.16 ID:vDvEpiSK [ 13/15 ]
需給調整なんか農水省にできないよw
大失敗したばっかだろ
866 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:56.51 ID:eyW0OQGa [ 7/8 ]
お米券配っても値段下がるわけじゃないのでずっと配り続けるならそれでもいい
867 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:56.70 ID:YPVVszdK
物価高対策ってもちろん米も含まれてるんだから、高市どうにかしてくれよ
お前の選んだ大臣がバラマキでさらに高騰させようとしてるんだが
868 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:56.81 ID:UQ9/iwEa [ 7/8 ]
備蓄米どうするんだよ鈴木のバカ
869 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:56.91 ID:1Y/wD8UV [ 6/7 ]
関税撤廃、輸入拡大
870 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:57.17 ID:buvK9TJU [ 3/4 ]
米のマーケットを広げるのが国の役割だろ
871 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:47:58.22 ID:JUC7kGoh [ 3/4 ]
>>835
選挙次第で辞めます
872 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:02.64 ID:uiX5aCLf [ 6/7 ]
米が高いのは出し惜しみしてるだけだからな
873 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:03.70 ID:b44zsNJQ [ 2/5 ]
🐘
874 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:03.70 ID:r3MCpc4l [ 3/3 ]
>>818
米が売ってる店ならじゃない?
875 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:05.15 ID:ftrtRnKB [ 7/7 ]
高市はこれわかってて任命してるしな
保険料3割姥捨て山も決定
876 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:05.57 ID:l2OzBgPm [ 4/4 ]
今年から高温対策するようになったら豊作なんだよ
877 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:06.95 ID:9s2L4xkG [ 4/4 ]
何もしないのと一緒ね
878 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:08.20 ID:n1jpXUuR [ 1/2 ]
オメコ券くれ
879 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:08.93 ID:aglXIsYi [ 11/11 ]
>>834
おい朝鮮人
論破されてIDコロコロか?
ID:LMUFkwp6
880 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:10.24 ID:9Oyn9ntN [ 6/7 ]
価格に政府が関わらないと言いながら増産はしない?

こいつバカなのか?
881 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:10.56 ID:4IfySqeS [ 5/6 ]
モブキャラに大役は務まらないと思うね
882 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:12.64 ID:eQtZRJd8
おっぱいデカすぎんだろ
883 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:14.36 ID:uBZwRQE0 [ 5/5 ]
高市支持でもこいつはなってるなら落語家みたいになんでも支持する信者みたいな奴らのせいで終わるよ
884 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:15.11 ID:zpurMFHX [ 5/5 ]
なんで大人の鶴の一声で全て変わってしまうんだよ、そこは高市総理大臣が判断すべきなんじゃないのか
885 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:16.69 ID:U9M8MBpo [ 13/13 ]
>>854
市場原理に基準なんてないからな
886 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:18.58 ID:EV21mYlN [ 2/2 ]
>>495
ブランド米は高くてもしょうがない
887 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:18.96 ID:RC90XuTQ [ 7/8 ]
カルフォルニア米の関税ゼロ、撤廃する。
貧困層は安いカルフォルニア米を買って食べる。
お金がある人は日本米を買って食べる。
日本米は和牛と同じ富裕層の食べ物でいいよ(^-^)b
888 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:20.28 ID:n8hFEps6 [ 4/5 ]
>>711
どうやってやんだよ
すでに今年の分は高値で買い付けてんだろ
卸に金配るんなら、お米券配っても同じだろ
889 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:20.39 ID:xoCay88g [ 4/5 ]
>>753
>>422
自分さえ良ければ一般人はどうなってもいいと思う頭のいい人間は沢山いるんだが?
そういう輩をサイコパスと言うw
890 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:22.62 ID:XSp/6em3 [ 6/7 ]
清々しい程の族議員っぷりだなw
891 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:22.65 ID:LEF8Ez+2 [ 2/2 ]
>>708
コロナピーク時
下界ではマスクが手に入らないとは思わなかった発言した奴と同じだろ
892 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:23.91 ID:P6frFjEM [ 5/6 ]
>>849
DCMとかあるでしょ
893 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:24.76 ID:b44zsNJQ [ 3/5 ]
余ったら政府は知らんぷり
894 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:26.98 ID:nZQsuHH3
ベトナム米が意外と美味かった
もうベトナム米でいいよ
895 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:27.13 ID:01YOI5xW [ 3/3 ]
めんどくさ・・
896 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:27.54 ID:LXb9Tx1E [ 4/4 ]
ぞーうさん♪ぞーうさん♪おーこめが高いのね♪(´・ω・`)
897 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:27.54 ID:SknEHgGr [ 7/9 ]
「メリット デメリット」 バカが好んで使う言葉
898 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:27.76 ID:SrPhEtWs [ 4/5 ]
高市の支持率をさげるテレビ
899 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:28.58 ID:6/97cZu0
あゆに俺のゾウさんを・・・
900 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:28.81 ID:Kyn1xKgw [ 2/3 ]
増産して余った米は国が買うくらいのことは言えんのかね。無能大臣は困るなあ
901 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:28.77 ID:EISvBNsk [ 3/4 ]
コイツは皆に今までより多く米を食べて欲しいと言う気が全くないね
902 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:29.52 ID:fjoxJqlL [ 14/14 ]
米作を国営にしよう
903 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:30.64 ID:n7MXSX1r [ 4/4 ]
>>875
庶民はかなり苦しくなりそうな政権
904 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:32.26 ID:r/IPWEiY [ 4/4 ]
備蓄米配れよ
販売できなかったの余ってんだろ
905 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:38.36 ID:7dcRL65V [ 6/6 ]
>>428
ホリエモンは頭いいし仕事も出来るけど皆と仕事出来ないぼっちタイプや
906 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:39.44 ID:fqUys/0X [ 3/3 ]
>>780
なわけねーだろ
安いスーパーならスパゲティ1kg200円、うどん1玉17円で売ってるわ
米がダントツで高い
907 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:40.26 ID:lL71SlAr [ 7/8 ]
備蓄米放出と海外米輸入で正解なんだよ
こいつは一般家庭や飲食店の事はまったく考えていない
908 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:40.46 ID:4hQi3ko3 [ 2/2 ]
おこめけんとかスピード感なさすぎだし面倒くせえし自治体によっては無いかもしれねんだろ?ふざけすぎだろポンコツこら!!
909 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:40.71 ID:JK6Hoz6y [ 10/10 ]
輸送費もかかる海外で

何で日本より国産米が安いんや!

おかしいだろ!
910 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:42.32 ID:hACuElAr [ 2/5 ]
江戸時代の札差みたいになるんか
911 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:43.70 ID:VpmQdrBZ [ 5/5 ]
結局小泉の前の農水族と官僚の論理で動く農水大臣に戻っただけだった
912 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:45.32 ID:hVOc/SyY
シンプルにコメをもっと輸入してくれよ
913 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:46.72 ID:U0wP1dh4 [ 1/2 ]
>>357
自民党は韓国人フェイスの人多い
914 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:47.53 ID:ym6r0OA6 [ 2/2 ]
アメリカのコメ買ってみたい
安いのなら
915 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:47.92 ID:RUhU7gJP
適当に一案としておこめ券とか言ったら話が大きくなって困ってるんだろうな
916 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:49.09 ID:l3In68M5 [ 7/8 ]
>>838
いやマジでパックご飯が品薄になってるんだよな
共働きや単身はパックご飯買い漁ってる
917 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:52.36 ID:ERxRw2wR [ 9/9 ]
また1人、熊の犠牲者が…
https://i.imgur.com/weTXDJV.png
918 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:52.25 ID:obt8VlcV
>>859
高市支持者がそんなのに興味あるわけないだろ
919 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:53.37 ID:iKPQXn38 [ 2/3 ]
備蓄米はあんなに絶賛してたけど価格下がりましたか?
お米券はやる前から批判批判批判
絶対に支持率下げてやる!!!
920 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:54.83 ID:hACuElAr [ 3/5 ]
おっぱいデカくね
921 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:57.12 ID:MDzh/39+ [ 10/10 ]
水をさされるって具体的に何よ
922 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:57.52 ID:pfXQxuHJ [ 6/7 ]
自民党の一貫性のない政策のせいで農家も困るわな
増産すると決めたのになぜ急に減産なのか
923 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:48:59.16 ID:fd+SV46n
事実上、減反へ逆戻りだな
924 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:02.44 ID:JUC7kGoh [ 4/4 ]
コロコロ変えられるのは流石に同情する
925 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:02.80 ID:FtgYK9Kv [ 2/2 ]
勝手に増産すればいいじゃん
結局は補助金頼みなんでしょ
926 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:04.90 ID:b44zsNJQ [ 4/5 ]
補助金で補填すればいいんだよ
実質公務員化だな
927 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:05.40 ID:sCj+aP58
そもそも絶対量はどうなってるんだよ?
928 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:05.72 ID:rGV00tvo [ 2/2 ]
米高騰すれば国がお米券出してくれるんだからいいじゃん
どんどん便乗値上げできるね農家は
929 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:06.41 ID:rM3DsmO+ [ 4/4 ]
>>849
カインズあるからわいはド田舎じゃない(´・ω・`)ほっ
930 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:08.82 ID:+EiJbq0N [ 2/3 ]
農家がもう下げる気ないから下げるの難しいわな
買い付ける方もそれを見越してどんどん高騰していくし
農家を何とかして味方に付けるしかねえw
931 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:09.37 ID:kgV7JBew [ 6/6 ]
フクシマ米は誰も支持しない
932 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:09.51 ID:I1uihJ0P [ 8/9 ]
そうだよな
933 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:10.78 ID:L144lz3u
高騰を維持しながら、「マーケットに任せます」と背反する言動をしてるからな、アホ大臣
934 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:11.33 ID:vDvEpiSK [ 14/15 ]
>>780
とんでもない莫迦だなw
935 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:12.44 ID:SLwVTK1a [ 5/5 ]
去年の米が今年の米と混ぜて売るほど余っているのに何故米不足って騒いでたんですかね?
936 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:14.64 ID:I/NN4JOr [ 3/3 ]
石破が言ったから誰が増産すんだよ
高く売れるから増やすんだよ
937 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:16.10 ID:SknEHgGr [ 8/9 ]
共産党員の農家か?w
938 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:16.28 ID:h54fGJjY [ 10/11 ]
スシローは小泉の政策馬鹿にされてるようで悔しいのかな
939 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:17.95 ID:AfxXkxwO
ハゲじゃないぞ
結構フサフサだったぞ
940 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:19.40 ID:PAFxAvz5 [ 3/3 ]
>>900
買いすぎても余る
941 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:23.02 ID:buvK9TJU [ 4/4 ]
ほら農家の現場からも不評だろ
早く鈴木辞めろ
942 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:24.27 ID:ptZrFYk+ [ 11/11 ]
石丸系はめちゃくちゃ鬱陶しそう
943 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:25.16 ID:8nG6FtiF [ 6/6 ]
っぱ進次郎よ
944 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:25.43 ID:U0wP1dh4 [ 2/2 ]
偏差値37の関東大学進次郎よりも頭悪い東大卒の鈴木
945 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:28.34 ID:7sxX10Ph [ 2/2 ]
別に減反しろなんて言ってないやろ
946 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:33.31 ID:dD8jm4OL [ 10/10 ]
>>817
売れ行き鈍化してるんだけど、どこの世界線の話ししてんだ
947 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:35.97 ID:rrqJZxMr [ 6/7 ]
>>875
経済リテラシーのある人は高市政権で物価高になるのも知ってたよな
948 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:36.64 ID:qsIrrUKV [ 7/7 ]
増産する農家はスパイ
949 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:38.22 ID:RC90XuTQ [ 8/8 ]
とっとと、米の関税をゼロ、撤廃しろよ
トランプみたいな政策はやるな
950 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:39.25 ID:lL71SlAr [ 8/8 ]
>>905
しょっちゅう馬鹿な発言してるから頭が良いとは思えないな
暗記力はあるけど
951 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:39.48 ID:hACuElAr [ 4/5 ]
造反
952 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:41.10 ID:9Oyn9ntN [ 7/7 ]
>>843
そうなるよね。
私もならせば5kgで2200から2600円くらい。で買ってると思う。詳しく見てないけど
953 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:41.10 ID:uiX5aCLf [ 7/7 ]
>>570
西友で見たわ
すぐになくなってた
954 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:42.37 ID:Gd8Cx2Lc
お前らのために国も政策してるじゃねえんだよアホ農家
955 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:43.37 ID:EU6jaYfD
鈴木憲和農相、石破前首相の『コメが4000円台ということはあってはならない』発言に疑問「総理大臣が発言すべきではない」 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761534902/
956 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:43.68 ID:gzYgul94
>>868
どうするんだとは?
このままの収穫量だと備蓄米100万トン補充してもさらに100万トンあまるんだぞ?
957 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:45.08 ID:DcAMxQI/
牛みてーな乳だな
958 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:45.98 ID:vDvEpiSK [ 15/15 ]
>>780
算数もできないやつw
959 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:47.37 ID:xoCay88g [ 5/5 ]
>>766
>>790
鈴木農相は人相学的には典型例なサイコパス
960 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:47.50 ID:dMFdEVDO [ 1/2 ]
いやいやほんとそうだよ
ふざけんな
961 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:48.18 ID:n8hFEps6 [ 5/5 ]
>>880
だって、もう米余ってんだもん
962 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:48.20 ID:5w10CZXf
1世帯に1枚だと意味ないな
963 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:48.24 ID:4IfySqeS [ 6/6 ]
貴重な種もみ
964 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:48.08 ID:SknEHgGr [ 9/9 ]
石破と小泉進次郎が バカなんです それ以上でもそれ以下でもないです
965 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:52.37 ID:SrPhEtWs [ 5/5 ]
高市の支持率を下げるテレビ番組を作るぞテレビは 
ここですか?
966 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:55.31 ID:2h6XVsx6 [ 3/3 ]
選挙区新潟だとJAが大きい支援団体だからJAのマイナスになる政策は潰すよな
967 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:56.67 ID:OgU5jO2p [ 5/5 ]
小麦粉も価格調整してるじゃん
968 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:58.55 ID:eyW0OQGa [ 8/8 ]
小泉が成功したわけでもないけど悪い方向に向かっている予感はする
969 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:49:59.64 ID:l3In68M5 [ 8/8 ]
補助金のぬるま湯生活はなかなかやめられないだろうな農家って
970 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:01.75 ID:dmnQo6dq [ 9/9 ]
象さん
971 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:02.45 ID:+3Dfc3+U [ 4/4 ]
無駄になっちゃったね
972 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:02.64 ID:sIPOPsym
志らくは進次郎よりは農政に詳しい新大臣の方に期待って言ってたけど
これまで失敗続きの農水省出身だしなぁ
973 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:03.04 ID:Kyn1xKgw [ 3/3 ]
休耕田は必要なんだから1/3生産は正解なんじゃないだろうか
974 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:03.90 ID:TPOINvfT [ 9/9 ]
>>785
JAは4割
他が4割
残りは縁故米
https://i.imgur.com/dyBFQRe.png
975 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:04.89 ID:1Y/wD8UV [ 7/7 ]
打ち毀しだ!
976 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:07.86 ID:QA/LPCnI
増産を続けるデメリットも語れよ
977 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:11.48 ID:Sg3SmqOS
テメーの勝手だろ
978 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:12.76 ID:UQ9/iwEa [ 8/8 ]
あらら
米農家怒りまくり
979 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:13.23 ID:bbTEffXf [ 5/5 ]
現場知らないお役人なんて種籾って何?だろ
980 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:14.26 ID:b44zsNJQ [ 5/5 ]
今田植え機コンバイン買うのはギャンブル
981 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:14.97 ID:iHefMZXI [ 2/2 ]
恵は黙ってろ
982 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:15.06 ID:h54fGJjY [ 11/11 ]
そりゃあんな高かったら買わんわ
983 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:15.11 ID:SnweUcSx [ 6/6 ]
どうせ使うだろ
984 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:16.35 ID:iKPQXn38 [ 3/3 ]
石破に言えよそんなのwww
985 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:19.56 ID:I1uihJ0P [ 9/9 ]
>>944
学歴じゃないんだな
どれだけ国民を見ているかよね
986 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:20.04 ID:hACuElAr [ 5/5 ]
>>963
種籾ジジイ
987 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:21.35 ID:XSp/6em3 [ 7/7 ]
どんな政策しても文句かよw
988 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:23.01 ID:+EiJbq0N [ 3/3 ]
増産も減反も自分で考えて農家はやりゃいいだろ
どっちにしたって補助金やら貰ってるくせに
989 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:25.37 ID:EISvBNsk [ 4/4 ]
農水省はコメ不足を流通でのスタックと言い切ったバカ組織だからな
990 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:26.73 ID:3Jhmz4NN [ 2/2 ]
同じ自民党政権でなんで施策が変わるんだよ
991 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:27.76 ID:n1jpXUuR [ 2/2 ]
そもそも米の生産量を国がコントロールしておきながら
マーケットに任すってのはなんやねん
992 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:29.50 ID:XkLGyQOa
ひろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏連に沈黙を貫くwそうかそう伏上い
こいつそれでいろいディアに優遇されていたってのもあるのかな創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
993 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:30.63 ID:iK498igj [ 5/5 ]
>>946
これから先売れなくなるならアンタの望み通りになるんだから別に放っておけばいいだろ
994 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:31.73 ID:x48a1x1+
うまい米が一番コスパが良いんだよ
大して食べもしないのに騒ぎすぎ
995 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:31.93 ID:rrqJZxMr [ 7/7 ]
>>965
事実指摘罪
996 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:33.04 ID:P6frFjEM [ 6/6 ]
>>952
うちは小中学生だからパスタばかり食わせてられないし米を安く手に入れられるのはありがたいよ
997 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:38.86 ID:9f7+RmcI [ 4/4 ]
そんなんどの業種でも一緒やろ
998 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:41.78 ID:m1gH3G+k
ごっつ利権政治
999 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:42.25 ID:pfXQxuHJ [ 7/7 ]
増産すれば農家も国民も幸せなのにね
一部の利権のために減産ですか?
1000 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/27(月) 12:50:43.02 ID:dMFdEVDO [ 2/2 ]
米の価格は市場にまかせるんじゃねーの?????
1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]