5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/09/12(金) 17:09:09
実況 ◆ TBSテレビ 55695 (29)
1 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:09:09.66 ID:W1vqPF400
実況 ◆ TBSテレビ 55694 本スレ (通番を偽装している55691は常習荒らしスレ)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757664013/
2 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:15:41.13 ID:NGWjZNg9
嵐スレ邪魔やね
3 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:31:51.31 ID:Op9+whPv
なつい名前
4 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:32:55.30 ID:3z30Goxj
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むか
5 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:35:18.00 ID:KXyFTwYW
君の猫は
6 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:37:10.94 ID:Rfj1++Dt
日曜日の人
7 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:39:57.74 ID:Mpy8IzVs
ひさちゃん
8 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:40:07.84 ID:gTN6X0qa
ポーズ良い
9 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:53:34.35 ID:njqHGShg [ 1/3 ]
じゃお前の死も不必要ではなかったな
10 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:54:17.50 ID:njqHGShg [ 2/3 ]
トランプ撃って外した奴ももっと良く狙って撃てよ
11 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:54:32.46 ID:6WYTzggP
岸田や石破が何もされないのは日本の厳しい武器規制があるからこそやな
戦前レベルの規制なら撃たれてる
12 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:54:59.17 ID:njqHGShg [ 3/3 ]
じゃあ銃規制するか国民全員に銃配るしかないね
13 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:55:59.52 ID:jkFFcRom
石川知裕の葬式に花を贈ってくれた小泉進次郎
14 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 17:58:02.42 ID:A4/WsCad
進次郎じゃ自民党終了だろう
15 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:01:01.34 ID:x/cAAfUy [ 1/2 ]
公取委は法律に拘らずほぼ絶対だからな
16 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:02:43.90 ID:x/cAAfUy [ 2/2 ]
節度がないどこかの国の連中が問題なんでしょ
17 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:21:07.94 ID:9Tv65E3B [ 1/12 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1755784535/990-

書き込みの8割以上が5ちゃん運営の書き込みバイトスタッフによる自作自演ってマジかよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559220910/66

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1756454826/304-323
18 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:21:34.59 ID:9Tv65E3B [ 2/12 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1730412002/883-

捏造された誹謗中傷アカウントの画面。寛人さんの心を踏みにじるような悪質な投稿は、CBCの制作担当者自らが作成したという
https://friday.kodansha.co.jp/article/373682/photo/3669967a
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1725148495/5-30

TBSまた不祥事 2ちゃん映像「捏造」
https://www.j-cast.com/2007/03/13006145.html
【フェイクTBS】 不二家捏造報道、石原発言捏造テロップ事件、過去に何度もあったTBSの捏造
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501124104/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1736601525/6-19
19 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:21:53.38 ID:9Tv65E3B [ 3/12 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1702684641/462-

太陽光発電の闇と小泉一族

公職にある小泉進次郎環境大臣(当時)の主張が、自らの一族に「太陽光マネー」が転がり込む一因となっていたとすれば、利益相反にもなりかねない。その他、メディアが再エネを礼賛する裏で進む電力料金のさらなる値上げ、深刻な環境破壊など太陽光発電の深い闇を徹底追及する!
https://hanada-plus.jp/articles/789?page=3

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757625956/862-
20 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:22:11.44 ID:9Tv65E3B [ 4/12 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757397357/3-17

リークされたメールによると、人為的CO2地球温暖化仮説に対して異議を申し立てる研究者の博士号を剥奪したり、論文の握り潰し、出版会社への圧力などなど、温暖化研究のボスによるヤクザまがいの行為が横行していたことが報道されています(日本と状況は同じようです)。中でも最も許しがたい行為は、自然科学の基本である観測データの組織的な改竄が行われていた事実です。
https://www.env01.net/main_subjects/global_warming/contents/climategate/climategate.html

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1756996143/306-

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html
21 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:22:42.01 ID:9Tv65E3B [ 5/12 ]
 解析雨量や速報版解析雨量を利用すると、雨量計の観測網にかからないような局所的な強雨も把握することができるので、的確な防災対応に役立ちます。

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/kaiseki.html

作成手法
 雨量計は正確な雨量を観測しますが、雨量計による観測は面的には隙間があります。一方、レーダーでは、雨粒から返ってくる電波の強さにより、面的に隙間のない雨量が推定できますが、雨量計の観測に比べると精度が落ちます。解析雨量は両者の長所を活かし、レーダーによる観測をアメダスや他機関の雨量計による観測で補正して、面的に隙間のないより正確な雨量分布を得ています。速報版解析雨量では、10分前のレーダーと雨量計の関係をその時刻のレーダーと組み合わせることで、迅速に雨量分布を提供します。

レーダ雨量
https://city.river.go.jp/kawabou/reference/index09.html
レーダー・アメダス解析雨量の解析手法と精度*
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/docs/sokkoujihou62_6_p279.pdf
22 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:23:15.41 ID:9Tv65E3B [ 6/12 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1756996143/306-

「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-

異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1756935851/905-
23 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:24:10.08 ID:9Tv65E3B [ 7/12 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757600118/853-
世界の最低・最高気温:2025年9月10日(協定世界時)
■ヨーロッパ地名/地点番号等最低最高
ロンドン
13.2/19.2℃
パリ
11.5/21.6℃
ベルリン
14.1/22.9℃
ローマ
19.9/25.6℃
https://kion-web.com/world_temperture/
24 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:24:17.30 ID:9Tv65E3B [ 8/12 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1756306498/725-

観測史上1~10位の値(9月としての値) 東京(東京都)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=9&day=&view=h0
日最高気温の高い方から(℃)
38.1(1984/9/3) 37.8(2000/9/2)
36.4(1959/9/2) 36.2(2019/9/9)
35.9(2010/9/4) 35.9(2010/9/1)
35.8(1995/9/11) 35.8(1942/9/1)
35.7(2013/9/1) 35.7(2010/9/7)

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1756996143/306-
25 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:24:38.30 ID:9Tv65E3B [ 9/12 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757625956/862-

東京23区でゲリラ雷雨…世田谷区では観測史上1位の1時間で92.0ミリ 関東の一部で計7000軒以上の停電も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e79f74c23ed5fb5fcbdd7b79e52d9c4b80cd2166

立会川, 内川流域等浸水実績図
https://www.tokyo-sougou-chisui.jp/sinsuijisseki/tachiaigawa_uchikawa.pdf

アメダス集中豪雨 - 過去の大雨ランキング
https://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/heavy_rain/
26 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:25:11.63 ID:9Tv65E3B [ 10/12 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757492910/3-13

『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が、共産党と繋がっていた件
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636350616/
https://www.weathermap.co.jp/2017/04/21/kunimoto_kazenoiro/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757600118/853-
27 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:25:43.55 ID:9Tv65E3B [ 11/12 ]
天候などにも変化をもたらします。

「暖流である黒潮は大気に熱と水蒸気を供給しており、日本を湿潤で雨が豊富な環境としています。

しかし、黒潮大蛇行により関東・東海沿岸で盛んに水蒸気が供給されることで、関東・東海で湿度が上がり、気温が上昇することがわかってきました。記録的猛暑に黒潮大蛇行が要因の1つとされたり、大雨の増加や、対流が活発になることで雷が増えることも指摘されています。

また、2018年1月22~23日未明に東京で20cmの積雪があったなど、黒潮大蛇行が発生すると南岸低気圧により東京で雪が降りやすくなるという研究もあります。

ほかに、黒潮大蛇行では東海から関東地方沿岸へ暖水が流入しやすくなり、静岡沿岸で潮位が高くなることがあります。台風発生時などに、高潮・高波が起こりやすくなります。実際、2017年台風 21号や2019年台風19号による清水(静岡県)などでの高潮被害には黒潮大蛇行の影響があったと考えられています。

黒潮の強い流れは、江戸時代には『黒瀬川』と呼ばれて恐れられていたほどでしたが、現在でも海難事故の元となりうるものです。
https://weathernews.jp/news/202505/130146/
28 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/09/12(金) 18:25:51.71 ID:9Tv65E3B [ 12/12 ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1756476051/716-

過去最長・7年継続の「黒潮大蛇行」が終息か? 漁業や気象への影響は 2025-05-22
https://weathernews.jp/news/202505/130146/
https://gvs.weathernews.jp/s/topics/img/202505/202505130146_box_img2_A.jpg

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757201502/896-

昔は「黒潮異変」と呼ばれていた「黒潮大蛇行」が始まって3ヶ月、今冬は雪に警戒
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ab586af0b931bf476c6088a0b77a69b719d3a4ea

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1757600118/869-

[PR]