5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/07/18(金) 07:17:26
THE TIME' & THE TIME, 金曜日★4 (37)
1 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 07:17:26.05 ID:pQ/0XlVi0
THE TIME' & THE TIME, 金曜日★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752787269/
2 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 07:17:51.65 ID:5qVJRMdu
【多文化共生(日本)】
本来の意味は「異なる国籍・民族が互いに違いを認め合い地域社会の構成員として共に行きていくこと」
ただし日本では「合法非合法問わず来日した外国人様に日本で気分良く暮らしていただくため日本人が片務的に譲歩し耐えること」を意味する
これは絶対的正義なので例え不法行為をする外国人に対してでも抗議や批判することは排外主義者として糾弾されるので注意が必要
別名 多文化「強制」

【共同通信】 選挙ヘイト過熱 外国人への排外主義的な主張が拡大 街頭演説では「差別やめろ」抗議や「デマを信じる人がいるのが怖い」という声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddcc9db33e1b3d2ef6b1fbd002904e0abd3c5be
3 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 07:38:36.50 ID:JdubRpk5
古賀紗理那の旦那って消えたの?
4 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 08:00:47.16 ID:RCBlT2vi
また来週
5 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 08:01:35.75 ID:w7ga89Lk
うっとりまなまる(人゚∀゚*)かわいかった
6 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 08:10:41.43 ID:aMxB3ZJl
他局の半分以下の低視聴率でよくやってるな
7 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 08:16:01.37 ID:l/f2ViRv [ 1/28 ]
【バレーボール】アルゼンチン“疑惑の判定”で不満爆発「日本はVNLではタッチ認めるのに最悪」
2024年8月1日
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_1191706772389643129/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1749773046/530-


わたしがバカなわけ 【3S政策・日本人洗脳白痴化計画
https://plaza.rakuten.co.jp/nishiageocondors/diary/201910030002/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752011776/345-
8 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 08:16:24.45 ID:l/f2ViRv [ 2/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752522909/185-


TBSまた不祥事 2ちゃん映像「捏造」
https://www.j-cast.com/2007/03/13006145.html
【フェイクTBS】 不二家捏造報道、石原発言捏造テロップ事件、過去に何度もあったTBSの捏造
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501124104/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1739283433/603-

TBSが自民党ネガキャンペーン?? 痴漢報道中になぜか安倍総裁の笑顔が…
https://www.j-cast.com/2012/11/19154413.html?p=all
9 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:01:35.21 ID:I843aEtn [ 1/3 ]
京阪乗る人おけいはん
10 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:02:00.79 ID:I843aEtn [ 2/3 ]
ちょっとTime'
11 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:08:40.60 ID:l/f2ViRv [ 3/28 ]
7:59
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752795155/-11
NHK総合 NHKニュースおはよう日本
9.6 %
日本テレビ ZIP!
6.9 %
テレビ朝日 グッド!モーニング
7.4 %
TBS THETIME,
3.3 %
フジテレビ めざましテレビ
6.9 %
12 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:13:37.91 ID:l/f2ViRv [ 4/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752070517/883-

ホワイトハウス レビット報道官
「気象局は洪水が襲うよりもかなり早く警報を出しました。トランプ大統領のせいにするのは下劣なうそです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d104484224a802970e8c31d5f56bb95b50dfd8a0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752185082/71-
13 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:14:09.11 ID:l/f2ViRv [ 5/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1662768967/117-136

土砂が堆積した川が多い!積極的に浚渫しないと氾濫リスク増
https://kanmegu.com/river-dredging-20200712/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1719929563/320-
14 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:15:11.30 ID:l/f2ViRv [ 6/28 ]
ゲリラ豪雨でマンホールから水が吹き出すワケ
https://weathernews.jp/s/topics/201809/180245/amp.html
汚水管に雨水が流れ込まないようにしましょう
https://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/sudogesuido/gesuido/okyakusamamuke/haisuisetubi/gesuikanrika20190725.html
油脂の塊「ファットバーグ」がロンドンの下水管をつまらせる(微グロ)
https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/a-colossal-fatberg-clogging-londons-sewer.html
大量の油で下水管はこの様な状態になっています。
https://www.water.city.nagoya.jp/file/1230.jpg
https://www.water.city.nagoya.jp/category/gokyouryoku/1446.html
都市型水害はなぜ起きるのか 都市水害の原因は雨水のラッシュアワー
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1724315358/6-21
15 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:17:39.07 ID:l/f2ViRv [ 7/28 ]
昭和42年7月の豪雨では神戸に大きな被害がもたらされた(上2点)。浸水の水位はひざ下までしかなかったのに、数人が溺れ死んでいる。市街地が冠水して方向を見失った人が、水路などに落ちて亡くなったのである。それが都市型水害の特徴だといわれた

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752185082/71-

住民の我慢度の低下が都市水害を悪化

社会的な変化として、住民の我慢度がどんどん落ちていることも指摘しておきたい。実際に少々の被害でも、精神的な苦痛を感じて我慢ができなくなってきている。例えば床下浸水が起こると、たいした被害ではないけれども、自分の家だけが水に浸かっているとすれば癪に障る。そうでない家と比べて不公平だと不満が出る。洪水時に車を走らせると波が起こり、その波が二次災害を招く。それを回避するために車を止めると、道路が渋滞するが、その渋滞を住民は許さない。このように社会現象は、水害を拡大する方向で進化する。これは住民の精神的な耐久力が落ちてきていることに起因する。都市型水害はこうしたことも要因となっている。
極端なことを言うと、今の若い人は雨が降っても長靴を履かない。履きたくないのである。実際、長靴などどこにも売っていないが、雨が降って靴が汚れることもすぐ被害へと直結する。例えば持ち物もそうだ。雨が降っても中にしみ込まないバックとか時計が作られる。つまり、人々の生活の便利度がどんどん引き上げられ、それに反比例するように我慢度がどんどん下がっていく。しかし、そのことによって昔より被害を大きくし、被害額も大きくしてしまう。そこに都市型水害の特徴がある。 「必要は発明の母」という言葉があるが、昨今の状況をみると、「発明は必要の母」といった状態である。降った雨を滞留させず一気に集めて流し込むシステムが作られると、それに対する要求がどんどんエスカレートする。したがって「少しぐらい水溜まりがあってもよい」という許容量はなくなり、「水溜まりはあってはいけない」という極端な方向に突き進む。当然、「都市とは長靴など履かないで歩ける所」という概念が生まれてしまった。 しかし、都市においては、便利度が上がれば上がるほど弱さを増す。それだけではない。便利度を上げると、引き換えに魂まで売り払うという現象を生むことになる。

https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm
16 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:18:21.18 ID:l/f2ViRv [ 8/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1750234677/-23

偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751631337/954-
17 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:20:29.02 ID:l/f2ViRv [ 9/28 ]
西日本の水源は梅雨、東日本は台風と秋雨
https://www.excite.co.jp/news/article/00091097556656/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1749543170/-11

筑後川の洪水の歴史
明治維新から現在の洪水年表
http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/archives/kozuichisui/cikugokozui/suigai2.html

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-
18 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:21:13.79 ID:l/f2ViRv [ 10/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-

梅雨の終わりに大雨が降るのはなぜ?
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO04600540Y6A700C1W12001/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752522909/185-

クマによる人身被害について

クマの分布の拡大、個体数の増加に伴い、人の被害も全国で増加傾向です。とくに2023年は、東北などでブナの実が不作だったため、増えたクマが冬眠前の餌を求めて人里に降りてきて人身被害が増加したと考えられています。
https://www.yamanashibank.co.jp/fuji_note/fuji/kuma.html
19 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:23:47.60 ID:l/f2ViRv [ 11/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1751768744/20-

 ソロス自身はこの会社への投資は否定しているが、彼の投資手法を見ると、反体制派に資金を提供して政府転覆を狙うことが多い。彼は価格が低く抑えられた社会主義国の企業や資源に投資し、民主活動家に資金を提供して、安い投資が市場価格に修正されることで利益を上げてきた。最近では、中国が推進するグローバル・スーパーグリッド関連投資で利益を上げるために、民主主義国を全体主義国化させようとしている。

 グローバル・スーパーグリッドとは、世界を送電網でつなぎ、世界中に設置した太陽光パネルなどの自然エネルギーを推進し、各国に二酸化炭素排出規制を課してEV(電気自動車)を導入させるという、エコでもなんでもない“エネルギー利権”である。ソロスや投資家のウォーレン・バフェットは、リチウムイオン電池に用いられるレアメタルやEVのバッテリー技術などに投資してきた。そんななか、トランプ大統領がパリ協定から脱退し、米国送電網から中国製品を排除するという非常事態宣言を行ったことは、ソロスらのビジネスにとって“邪魔”なのである。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752678285/489-
20 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:27:27.59 ID:l/f2ViRv [ 12/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1746000358/-13

サステナビリティ用語集
USAID
https://shedar.co.jp/glossary/usaid/

USAIDでは、無駄と乱用が根深く存在する。

官僚の個人的なプロジェクトに多額の資金が投入され、監視体制が整っていないためだ。セルビアの職場における多様性推進、アイルランドのDEIミュージカル、ベトナムの電気自動車、コロンビアのトランスジェンダーオペラ、ペルーのトランスジェンダー漫画、グアテマラの性転換手術とLGBT活動、エジプトの観光、テロ組織に関連する非営利団体への資金提供、武漢研究所に関与したEcoHealth Allianceへの資金提供、シリアのアルカイダ関連戦闘員への食事提供、発展途上国での個別化された避妊具の印刷、アフガニスタンのケシ栽培とヘロイン生産を支援するための灌漑運河、農業機器、肥料への資金提供など、無駄遣いの事例は枚挙にいとまがない。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1747086772/840-
21 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:27:57.73 ID:l/f2ViRv [ 13/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1746059642/110-

ソロス氏のUSAID~米国の税金は世界で混乱を引き起こすべく流用された
https://sputniknews.jp/20250208/usaid-19564574.html

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1741012132/132-

USAIDから資金をもらった日本のメディア、日本の政治家、次々暴かれ身動きが取れない左翼たち
https://www.data-max.co.jp/article/76444

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1746264567/387-
22 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:29:23.09 ID:l/f2ViRv [ 14/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1751768744/20-

【髙山正之・馬渕睦夫】トランプ失脚運動の元凶はジョージ・ソロス
https://web-willmagazine.com/international/cRDtM

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1743911985/338-
23 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:29:57.24 ID:l/f2ViRv [ 15/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752070517/883-

ホワイトハウス レビット報道官
「気象局は洪水が襲うよりもかなり早く警報を出しました。トランプ大統領のせいにするのは下劣なうそです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d104484224a802970e8c31d5f56bb95b50dfd8a0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752185082/71-
24 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 10:56:28.45 ID:l/f2ViRv [ 16/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752739304/587

コカ・コーラの味が変わる?
トランプ大統領が"介入"
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2052841?display=1

実は、サトウキビ原料の砂糖を使ったコカ・コーラは砂糖生産国のメキシコではすでに作られています。こちらの瓶がそのコーラで、原材料には「サトウキビ糖」の文字が。甘味料が変わるとコーラの味はどう変化するのでしょうか?

記者「高果糖コーンシロップのコーラです。さわやかな刺激、これぞコーラですね。こちらはサトウキビ糖を使ったコーラです。甘さが際立っています。まろやかな味でとても美味しいです」


>トランプ大統領によって、コカ・コーラの味は変わるのか。コーラファンがやきもきする日々が続きそうです。
25 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 11:18:34.34 ID:l/f2ViRv [ 17/28 ]
世界一美味しいメキシカンコーラ

甘味料にサトウキビ由来のブドウ糖を使用しているメキシコのコーラは、世界で1番美味しいコカコーラと言われています。

(※メキシカンコーラは、メキシコで売っているコカコーラ全てを指すものではありません。メキシコでは、アメリカと同じコカコーラも流通しています。)

あまりの美味しさに、コカコーラの本場アメリカにおいても、かなりの人気があるようです。

実際にメキシコへ訪れた際、あまりの美味しさに水代わりに飲んでいました!バックパッカーでメキシコを訪れていたため、お土産にメキシカンコーラをペットボトル1本しか持ち帰れなかったことを、悔やんでいます。。

https://in-my-shus.com/colataste-diffcountry/#toc4
26 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 11:21:43.65 ID:l/f2ViRv [ 18/28 ]
そして最後に飲んだメキシコは、ひと口飲み「あー!」「おー!」と“世界一美味い”という評判に納得する3人。

ひと通り飲み比べたあと、ケビンさんは「日本のこれじゃねえ感がすげえ」「一番驚いたのは日本」、やまさんも「一番違う、まじで(笑)」と日本の味はもはやコーラではなく“スプライト”の味に近いといいます。

http://jin115.com/archives/52384021.html
27 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 11:25:05.53 ID:l/f2ViRv [ 19/28 ]
コカ・コーラは国よって味が違うらしい

コーラは各社で味が違うように、同じコカ・コーラ社製品であっても、国によって味が違うようです。特にメキシコのコーラが美味しいと、アメリカでは評判らしいのです。

なぜ味が違うのか。それは、甘味料の違いだといわれています。

Pouchの記事によれば、アメリカのコーラには「とうもろこし由来の果糖ブドウ糖液糖」が使われており、メキシコのコーラには、「さとうきびからできる純粋な砂糖」が使われているとのこと。この砂糖違いが味の違いを出しているようです。
ちなみに、日本のコーラは、砂糖とアメリカと同じ果糖ぶどう糖液糖を混ぜたものを使用しているそうです。

味については感じ方や好みは人それぞれなので、一概にどちらのほうが美味しいというのは判別がつきにくいことですが、メキシコのコーラは、「純粋な砂糖」ということなので、やはり天然ものということで、美味しく感じるのではないでしょうか?

https://tabizine.jp/2014/03/06/6665/
28 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 11:28:01.39 ID:l/f2ViRv [ 20/28 ]
 これだけ広い世代から愛されるには、相応の理由があるんですね。これまで飲まれてきたCocaとの味の違いにお気づきになられた方もいるのではないでしょうか。

 19世紀前半から第2次世界大戦までは、砂糖のみがCocaの甘味料として使われていました。しかし1962年のキューバ危機の際、キューバからアメリカへの砂糖の供給がストップし、その代替品としてコーンシロップが使われ始めました。日本を始め、現在世界に広く伝播しているコカ・コーラは、この当時からのコーラという訳です。

 そこでメキシコのCocaの話です。

 メキシコでは、車で少し街を離れると広大な台地に広がるサトウキビ畑がご覧いただけます。これだけ自国内でサトウキビを生産している国なので、甘みをコーンシロップに頼る必要がないのです。

 コーンシロップの代わりに砂糖を使った清涼飲料水に「プレミアム」と名付けられている今の時代に、メキシコではこのプレミアムな味が身近で味わえるのです。

 そう、おいしさの秘密はサトウキビだったんですね。
https://www.travelvision.jp/news/detail/news-56882
29 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 11:43:51.48 ID:l/f2ViRv [ 21/28 ]
世界一、美味しい国のコーラ!?
https://ameblo.jp/ihave-two-boys/entry-12876930923.html

コーラ好きの間では有名?メキシコのコーラは世界一美味しいと言われているらしい「原液は同じだが、そこに加える砂糖が違う」
https://togetter.com/li/2149670

メキシコのコカ•コーラは、サトウキビの砂糖なので、アメリカのと味が少し違って「美味しい」と評判です。😅
https://x.com/hinomaru_sensu/status/1945700359877672976
30 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 11:50:23.72 ID:l/f2ViRv [ 22/28 ]
アメリカのドナルド・トランプ大統領は16日、米飲料大手コカ・コーラが国内で販売する飲料にサトウキビ由来の「本物の」砂糖を使用することに合意したと発表した。

コカ・コーラは現在、米国内で流通する飲料にコーン・シロップ(トウモロコシのでんぷんを酵素や酸で分解し糖に変えた糖液)を使用している。これについて、ロバート・F・ケネディ・ジュニア保健福祉長官が、健康への影響を懸念していると述べていた。

トランプ氏は自分のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」に、「米国内の製品に『本物の』ケーン・シュガー(サトウキビ糖)を使用することについて、コカ・コーラと話し合ってきた。彼らはそうすることに同意した」と投稿。「コカ・コーラの責任者全員に感謝したい」とした。

コカ・コーラの広報担当者は、材料の変更についてはっきり認めなかったが、「トランプ大統領の熱意に感謝する」とした上で、「コカ・コーラ製品における新たな革新的展開については、近く詳細を発表する」と述べた。

トランプ氏は、「彼らが非常にいい手を打ってくれる。いずれわかる。とにかくもっと良くなる!」と、トゥルース・ソーシャルに投稿した。

https://www.bbc.com/japanese/articles/cr5vjyqlz64o
31 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 11:51:43.32 ID:l/f2ViRv [ 23/28 ]

海外で規制がかかるコーンシロップ(異性化糖)とは?
https://s-wellnest.co.jp/posts/corn-syrup/
32 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 12:04:21.51 ID:l/f2ViRv [ 24/28 ]
<産経抄>ケネディ氏が挑むコーンシロップとの闘い
2024/12/17
https://www.sankei.com/article/20241217-TRFKW6PZONJEZD4I6D3UXVQXYI/

 ケネディ氏は食品の人工着色料の使用を段階的に禁止することも決めている。トランプ氏はダイエットコーラのファンとして知られる。同社は「コカ・コーラブランドに対する大統領の多大な関心に感謝します。革新的な商品の詳細は近日中に公表します」とする声明をホームページに掲載した。(共同)
https://www.sankei.com/article/20250717-M2PXRBFIM5M6TNNF3INUW6M5NQ/

アメリカ国内のコカ・コーラに「サトウキビの糖を使用」トランプ大統領が発表 「アメリカを再び健康に」運動の影響か
フジテレビ 2025年7月17日
https://www.fnn.jp/articles/-/902909

>>24
33 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 12:06:02.71 ID:l/f2ViRv [ 25/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1751768744/20-

 ソロス自身はこの会社への投資は否定しているが、彼の投資手法を見ると、反体制派に資金を提供して政府転覆を狙うことが多い。彼は価格が低く抑えられた社会主義国の企業や資源に投資し、民主活動家に資金を提供して、安い投資が市場価格に修正されることで利益を上げてきた。最近では、中国が推進するグローバル・スーパーグリッド関連投資で利益を上げるために、民主主義国を全体主義国化させようとしている。

 グローバル・スーパーグリッドとは、世界を送電網でつなぎ、世界中に設置した太陽光パネルなどの自然エネルギーを推進し、各国に二酸化炭素排出規制を課してEV(電気自動車)を導入させるという、エコでもなんでもない“エネルギー利権”である。ソロスや投資家のウォーレン・バフェットは、リチウムイオン電池に用いられるレアメタルやEVのバッテリー技術などに投資してきた。そんななか、トランプ大統領がパリ協定から脱退し、米国送電網から中国製品を排除するという非常事態宣言を行ったことは、ソロスらのビジネスにとって“邪魔”なのである。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752678285/489-
34 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 12:06:36.15 ID:l/f2ViRv [ 26/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1751768744/20-

【髙山正之・馬渕睦夫】トランプ失脚運動の元凶はジョージ・ソロス
https://web-willmagazine.com/international/cRDtM

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1743911985/338-
35 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 12:07:13.71 ID:l/f2ViRv [ 27/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752070517/883-

ホワイトハウス レビット報道官
「気象局は洪水が襲うよりもかなり早く警報を出しました。トランプ大統領のせいにするのは下劣なうそです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d104484224a802970e8c31d5f56bb95b50dfd8a0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752185082/71-
36 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 12:10:05.40 ID:l/f2ViRv [ 28/28 ]
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1660081530/938-

梅雨の終わりに大雨が降るのはなぜ?
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO04600540Y6A700C1W12001/

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752522909/185-

クマによる人身被害について
クマの分布の拡大、個体数の増加に伴い、人の被害も全国で増加傾向です。とくに2023年は、東北などでブナの実が不作だったため、増えたクマが冬眠前の餌を求めて人里に降りてきて人身被害が増加したと考えられています。
https://www.yamanashibank.co.jp/fuji_note/fuji/kuma.html

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1752764542/859-
37 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/07/18(金) 12:12:02.16 ID:I843aEtn [ 3/3 ]
>>36
   ∩___∩           |
   | ノ\     ヽ          |
  /  ●゛  ● |         |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

[PR]