番組ch(TBS) : 2025/11/09(日) 07:46:03
サンデーモーニング★2 (1002)
1 - 4件 / 4件
- 606 :渡る世間は名無しばかり : 2025/11/09(日) 08:28:53.49 ID:ho/ytQBV
- >>585
我々の哲学を理解することは「取る」という語を理解することだろう。我々は決して与えず、ただ取るだけだ。我々は決して労働しない。だが他人の苦労の成果は喜んでいただく。
我々は作りはしないが、取りはする。我々は生産者ではなく、寄生虫である。
-
ベンジャミン・フランクリン(英語: Benjamin Franklin, グレゴリオ暦1706年1月17日<ユリウス暦1705年1月6日>[注釈 1] - 1790年4月17日)は、アメリカ合衆国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者。印刷業で成功を収めた後、政界に進出しアメリカ独立に多大な貢献をした。
wikipedia https://w.wiki/3MfY -
- 618 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/11/09(日) 08:29:11.03 ID:ho/ytQBV
- >>606
粘り強いユダヤ人は繰り返し戻ってきます。多くの国や都市で、ユダヤ人は5回、6回も追い出され(追放された)、その後も追い出され続けました。知識のない者にとっては、次のような疑問を投げかけるでしょう。ユダヤ人はある都市から追い出され、20年後に再び同じ都市から追放されるなど、どうしてあり得るのだろうか?答えは、ユダヤ人はゴキブリのようなものです。彼らは歴史上最も粘り強い人種であり、どれだけ殺され、追放され、宿主からどれだけ嫌われようとも、必ず戻ってくる。彼らは必ず戻ってくる。ただし、その都市が彼らの寄生的な操作にとって肥沃な土壌であればの話ですが。ユダヤ人は寄生虫であり、寄生虫は他者、つまり生産的な身体に寄生して生きなければならないことを忘れてはなりません。ユダヤ人にとって、彼らの最大の犠牲者は繁栄している白人コミュニティです。ノミが犬に何度も寄生したり、家がゴキブリなどの害虫を寄せ付けないために毎月害虫駆除をしなければならないのと同じ理由です。ユダヤ人もまた同じです。彼らは必ず戻ってきて、生産的なコミュニティを再び襲うのです。
寄生的なユダヤ人とその不運な人々との絶え間ない戦い
https://note.com/satnas_666/n/n7922555e9a26
3
- 682 :渡る世間は名無しばかり : 2025/11/09(日) 08:30:02.16 ID:hjclYc20
- 1人当たり米の消費量 11か月連続で前年比増 2月は1.3%増 米穀機構調査
2025年3月26日
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/03/250326-80453.php
4
[PR]



