5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS) : 2025/10/07(火) 12:15:43
実況 ◆ TBSテレビ 55825 国交省は見せしめにトヨタあたりにガサ入れしろよw (1002)
1 - 6件 / 6件
268渡る世間は名無しばかり : 2025/10/07(火) 13:11:08.25 ID:sMUJElit
お前ら、高市銘柄を全力買いなんだろな?
1
310渡る世間は名無しばかり : 2025/10/07(火) 13:12:35.35 ID:4yITRBOF
コメの価格は、堂島コメ平均の先物取引のせいで
投資目的の金で去年の8月から上がっているのに
2

ソフトバンクの奴が関わっているから
マスゴミはソフトバンク批判を避けて、こいつのことを報道しない
374 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/07(火) 13:15:08.37 ID:0p/beZ6n
>>310
SBIはソフトバンク関係ないし
それ現物関係ないマネーゲームだからあんまり関係ないんじゃ?
419 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/07(火) 13:16:23.54 ID:KYqIddcd
>>310
今のコメ先物って取引規模が小さいのよな。
それで実際の価格に影響はほぼ無い。
466渡る世間は名無しばかり : 2025/10/07(火) 13:19:33.40 ID:0e+s3UaQ
>>323
倒産は減り時間当たり前の実質賃金は増えている
倒産件数
2006年 13245件 2012年 12124件 2021年 6030件 
時間当たり名目賃金はアベノミクス以降+10%以上上昇
3

一人当たりと時間当たりの実質賃金の乖離が拡大していることが重要だ。つまり、2020年度はコロナの特殊要因で時給の低い
パートタイム労働者が減った要因もあろうが、それ以前から時間当たり実質賃金は明確に上昇基調にあり、
既存の一人当たりの実質賃金の動きのみで賃金動向を判断すると、アベノミクス以降の世界標準のマクロ経済政策の効果を過小評価してしまうことになる。
~米国基準ではアベノミクス以降実質賃金上昇~
4
623渡る世間は名無しばかり : 2025/10/07(火) 13:29:44.19 ID:gLDKMGQq
>>585
恵の自宅
5
653 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/10/07(火) 13:31:29.89 ID:SQdjQBPK
>>623
どれだよ
737渡る世間は名無しばかり : 2025/10/07(火) 13:43:49.07 ID:/Jh0TT+V
Kissしていいよ(´・ω・`)
6
[PR]