5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(教育) : 2025/05/17(土) 18:12:00
アン・シャーリー 第七話「失敗ばかりしてきたけど、一つするたびに自分の悪い部分が直っていくの」 2 (391)
1 - 3件 / 3件
21NHK名無し講座 : 2025/05/17(土) 18:46:10.28 ID:rhLSTG2M
高畑勲版のステイシー先生なんかゴツいな
1
41 : NHK名無し講座: 2025/05/17(土) 18:46:32.65 ID:/3mMtB+n
>>21
MSみたいw
45 : NHK名無し講座: 2025/05/17(土) 18:46:39.47 ID:t2uDEcZk
>>21
バブル期すぎる
48 : NHK名無し講座: 2025/05/17(土) 18:46:41.11 ID:JLsOySMh
>>21
肩幅w
118 : NHK名無し講座: 2025/05/17(土) 18:47:08.08 ID:+MMBkpe6
>>21
ふくらんだ袖!
148 : NHK名無し講座: 2025/05/17(土) 18:47:22.67 ID:ww2tVWxu
>>21
いかついというか
オシャレな大人の女はみんな馬鹿みてえに袖モコモコの服着てる世界観のアニメだからな
180 : NHK名無し講座: 2025/05/17(土) 18:47:51.77 ID:K38iXKB4
>>21
当時の流行だからなー
パフスリーブ
381NHK名無し講座 : 2025/05/17(土) 19:15:05.29 ID:fylbercG
ラスカルは農家の作物荒らす回とかは確かにあるんだけど
どっちか言うと「おめえんとこの害獣どうにかしろ」とか「せめて檻の中に入れて買え」ってキレて怒鳴り込んでくる農家のおっちゃん達側が「博愛精神や動物愛護精神に欠ける狭量で残念な田舎の大人たち…」みたいな描かれた方してて
スターリング少年側は終始「なんだい!みんなケツの穴ちっちぇえな!」とか「かわいい動物のやることに一々目くじら立てちゃってさ!」みたいな逆ギレ、ぶんむくれするばかりで

俯瞰目線で見たら「無責任なペット飼育」「(無自覚な)迷惑飼い主」っていう側面はコレでもか!ってほどコッテリ描かれてるとは思うんだけど
最近言われるようになったような「人間とアライグマは決して相容れることはないのだ…」みたいな変なメッセージ性は別に入ってないと思うんだけどな

最終的にリリースするのも別に「お手上げだから」とかが最終的な理由じゃなく
「引っ越し先(夜逃げ先)の都会のアパートがペット禁止だから」とかいう別の(もっと身勝手な)理由だし
作者(スターリング少年本人)もほとぼり冷めて大人になったらまた普通にアライグマ飼い始めてたりするしな
2
3
387 : NHK名無し講座: 2025/05/17(土) 23:44:07.16 ID:YWfApja3
>>381
ラスカルが最も罪深いのはアライグマの描写そのものがどうこうより
最後のリリースのシーンを「(ちょっと悲しいけど)動物の幸せのためにはこれが一番良いこと」のようにキラキラした「感動」的な描写でまとめたこと

アレのせいでアライグマのみならず、犬猫鳥やその他侵略性外来種の類も含め
無数の元ペットが「良かれと思って」日本の野山に無責任に放棄される時期が暫く続くことになってしまった
389 : NHK名無し講座: 2025/05/18(日) 01:08:43.97 ID:VlAv+ENa
>>381
その荒いグマ、カルカル団だお
[PR]