番組ch(TX): 2025/11/07(金) 21:41:03
ガイアの夜明け (682)
- 295 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:29:28.48 ID:RYtax8EQ0
- 今の大臣よりましだった
- 300 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:29:49.68 ID:RG8+AnbE0
- >>295
ホントそう
- 304 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:30:05.09 ID:PzKVzuQGa
- >>295
おめこ権配布は呆れ通り越して笑った
- 341 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:32:39.54 ID:QL/622eT0
- >>295
なんとかよりマシだなんてなんの意味も無いっていい加減気づけよ
今のはJAの回し者で話にならんのは明らか
選挙区民は恥を知れや
- 311 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:30:40.78 ID:ipd1YoSX0
- >>303
なお、農家に支持されている模様 - 324 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:31:26.16 ID:fN4EcEtMd
- >>311
それなら良いのかな
うまくいくといいよねえ
- 325 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:31:28.01 ID:xIwsHl0I0
- >>311
農家っつーかJAっつーか
- 349 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:33:02.41 ID:XrjruUEQ0
- >>311
農家は作物育てる以外のことは分からんからな
- 293 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:29:21.52 ID:PzKVzuQGa
- >>278
ハゲ頭はバーコードにするよりスキンヘッドにしたほうがかっこいい! - 334 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:32:14.87 ID:I87g18l40
- >>293
ステイサム「だよな!」
- 360 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:34:02.51 ID:XAhcYaz/0
- >>293
いま最先端のハゲ隠しヘアスタイル
https://www.hiroginza.com/upload/save_images/staff/905/style1_a910812a-e2d3-cc36-bf6e-43ebf7b0a97b_l.jpeg
- 426 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:38:10.10 ID:e3qsLAo30
- >>293
自分もそう思うけど、この前どっかのスレで
実際に禿げた人の立場だと、抜けるなら全部抜けろという心境なんだというレスを見た
残った側頭部の方には毛が生えてくるので、スキンヘッドを維持する手間が面倒らしい……
- 358 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:33:51.26 ID:ipd1YoSX0
- >>349
その為のJA
なのに、悪の組織みたいに叩かれたのがな - 372 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:34:48.12 ID:0zx/pQ8M0
- >>358
その下の商社に在庫持たせたから 米が値上がりしたんでしょ
- 378 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:34:54.17 ID:owFYIM930
- >>358
まぁ利益の為に悪いことするからな
- 402 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:36:24.16 ID:PzKVzuQGa
- >>358
株式会社になればいいんだわ
そしたら利益追求しても誰も怒らない
- 371 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:34:31.87 ID:qQ1m25F60
- 武井壮かな?
- 379 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:34:54.70 ID:Wfypi3B10
- >>371
それだ!
- 385 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:35:27.93 ID:4KCkn42Z0
- >>371
あーこの不快感はそれか
- 396 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:35:57.37 ID:Az4GFGt50
- >>371
あー
- 518 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:45:30.11 ID:0zx/pQ8M0
- >>499
別にJAが無いと困るやつっていなくね
自分で生産したものを直で売ればええだけやし - 529 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:46:31.43 ID:PzKVzuQGa
- >>518
営業大変だぞ…
- 530 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:46:36.54 ID:ZV1nNWQK0
- >>518
参戦する前は業者同士の札束の ひっぱたきで 上がってたじゃん
- 536 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:47:09.21 ID:Rhtl6hNe0
- >>518
会社組織だったらできるかもしれないが
個人農家とかだと無理でしょ
- 538 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:47:15.19 ID:pO5dCUEj0
- >>518
小規模農家にとっては、JAなしだと、世界的な大手企業と直接勝負しないとならなくなるから、必要なのは確か
- 544 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:47:38.59 ID:0zx/pQ8M0
- >>518
だから それを代替してくれるのがJAなんじゃん
いわば手数料だよね
- 570 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:49:17.64 ID:/0gGyBg40
- >>518
一昔前のガイアってよく農協漁協通さないビジネスみたいなのによくやってたよな
- 617 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:51:25.77 ID:NqfAxES20
- タレントの誰かに似てるな名前出てこない。カタカナのやつ。
- 630 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:51:56.47 ID:A8y4F/5S0
- >>617
ダンカン?
- 644 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:52:46.34 ID:9H9Rfsiq0
- >>617
ユースケ・サンタマリア?
- 656 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:54:08.43 ID:fN4EcEtMd
- >>617
(´・ω・`)
316 ワールド名無しサテライト (ワッチョイW b185-QnzK) 2025/11/07(金) 22:31:01.74 ID:bpOZJPXp0
ユースケサンタマリアみたいなノリだな
- 646 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:52:56.50 ID:ipd1YoSX0
- >>623
そんで、農家じゃない人たちが、今まで赤字で売っていたような価格で米を売れと騒いでいるのがね
このスレにもチラホラいるしな、、、 - 652 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:53:26.24 ID:ZV1nNWQK0
- >>646
日本より収入高い外国が それできるのになんで日本ではできないんだって話になるよな
- 659 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:54:43.66 ID:XAhcYaz/0
- >>646
もう、30キロ・6000円の時代は来ない
- 662 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:55:10.10 ID:XrjruUEQ0
- >>646
そら消費者からしたら「生産者が赤字ですこのままだと持続できません」とか言われても知ったこっちゃないからな
- 652 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:53:26.24 ID:ZV1nNWQK0
- >>646
日本より収入高い外国が それできるのになんで日本ではできないんだって話になるよな - 657 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:54:28.95 ID:ipd1YoSX0
- >>652
ヒント…外国は陸地続きだから輸出が簡単
- 661 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:55:04.39 ID:PzKVzuQGa
- >>652
スーパーでカルローズ見かけたけど安いんだねえ…
- 663 : ワールド名無しサテライト : 2025/11/07(金) 22:55:33.75 ID:pO5dCUEj0
- >>652
EUは小麦への補助凄まじいしな
アフリカで現地産よりEU産を安く売れるくらい
[PR]