番組ch(TX): 2025/06/12(木) 22:36:42
カンブリア宮殿 (332)
- 150 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:24:37.60 ID:bUKBqFkK0
- レンズがエントリークラスの2,3万から10万オーバーまであるからキリがないよねー
ほんとにそこまで見え方に違いがあるのか - 166 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:25:39.29 ID:/qmNVpMt0
- >>150
傷のつきやすさとか、耐久性とか……
- 170 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:26:38.70 ID:dvyJlsoB0
- >>150
東海の最高クラス使ってるけどやはりいい
でもやっぱり気をつけてても1年半程度でコーティングがダメになるな
- 171 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:26:45.27 ID:A7hGdmeU0
- >>150
まあ違うね…
- 177 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:28:19.53 ID:sed/hoSF0
- >>150
遠近でそこそこだと5~6万
まぁ見やすいけどいつも行ってる眼鏡屋はめっちゃ金持ちだから儲かるらしい
そこそこのフレームだけどレンズのが利幅ありそう
- 193 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:31:54.22 ID:FWc/Bpi+d
- みんなメガネ何本持ってる?
自分は二本 - 203 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:32:58.04 ID:pTelmWQ10
- >>193
運転用と普段使いの2本やな
- 225 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:35:45.23 ID:/3s0MA9J0
- >>193
運転用のJINSが1本
旧運転用メガネのZoffが1本
普段使い用のJINSが1本
ビックカメラで買った金属フレームが1本
- 244 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:38:48.53 ID:AwY0Xn0K0
- >>193
運転用(遠)
手元用(近)
TV、PC用(中)
遠近どちらもTVを見るとボヤけるので仕方なく3本
- 249 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:39:40.20 ID:E2E9QPmt0
- >>193
透視して見えるメガネが一つ(´・ω・`)
- 255 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:40:35.49 ID:Abpi9ol40
- >>193
7本持ってる
作ったら捨ててないから増えてた
- 311 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:49:43.01 ID:+oLaQh9A0
- 眼鏡屋なんかフレームにレンズ入れるだけじゃん
数値も全部機械任せ
何の技術がいるの? - 315 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:50:25.04 ID:qcreIDd50
- >>311
さっきからスベりまくってるね君
- 320 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:51:04.83 ID:pTelmWQ10
- >>311
レンズ加工は福井に発注かけるだけだしな
- 329 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/12(木) 23:55:20.09 ID:Abpi9ol40
- >>311
だからジンズもメガネで成功した
創業者は目がいいからメガネと縁のない人生だったはず
- 331 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/13(金) 01:54:32.38 ID:j+R4fmNo0
- >>311
数値的には、PDも近用だと、測定ででた数値より狭くして作ったりするね。
技術的には、ガラスレンズだと削り込む作業を専門の業者に外注に出すショップも有る。
[PR]