番組ch(TX): 2025/06/02(月) 19:40:44
YOUは何しに日本へ?★2 (505)
- 1 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:40:44.98 ID:tjqNu20W0
- ▼1日3食!餃子を食べまくりツアー▼日本を訪れることを夢見て亡くなった父へ…別れを受け入れるため弔い旅▼アニメで見た“りんご飴”憧れ来日▼20回も通った絶品豚丼
※前スレ
YOUは何しに日本へ?★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1748855503/ - 6 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:41:01.38 ID:zIGGFgaE0
- >>1
ギョギョギョ
- 9 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:41:04.58 ID:BxsjXAid0
- >>1乙
ホットケーキかな
- 12 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:41:10.18 ID:j6KRS2+90
- >>1おつ
- 34 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:41:46.45 ID:q8TK61ai0
- 遅いよ、慌てて俺が立てちゃったよ>>1
3で使ってくれよ
- 58 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:42:30.28 ID:fzdJQ6Mh0
- >>1乙
変なものに見せられた変人という大前提だから色々アレだな
日本の魅力とかもっといい物があるよ!とか言う常識で見てはいけない系
- 131 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:44:54.52 ID:0WA+DyMh0
- >>102
そもそもアイスコーヒーってのが日本発祥らしいな - 141 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:45:28.92 ID:j6KRS2+90
- >>131
冷コって言えよ
- 190 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:47:29.47 ID:7qibmRY40
- >>131
2000年以降ぐらいから
スタバが世界中で普及して
アイスコーヒーを出す店が海外でも増えた
- 222 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:48:22.46 ID:P8X1uHBtH
- >>131
日本は何でも冷やしたがるよな
- 163 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:46:42.31 ID:gznDW5Yg0
- Japanをスーツケースにつめ込んではやっぱり中止かw
つまらん番組を抱き合わせするのはもうやめて - 187 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:47:26.80 ID:zIGGFgaE0
- >>163
かまいたち嫌いだわ
- 197 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:47:43.10 ID:QUbfbXxR0
- >>163
毎週やってるわけじゃないからな
たぶんまた日本に来たい人とも抱き合わせでやるよ
- 198 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:47:45.35 ID:fCVK2qJG0
- >>163
あれ、持ってくモノのチョイスをもうちょいなんとかすれば面白くなりそうなんだけどな
- 224 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:48:24.82 ID:yn2bhqo80
- 俺らがポパイを見てアメリカにほうれん草の缶詰食べに行くようなもんか
- 247 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:49:12.12 ID:GfpXHTbm0
- >>224
ほうれん草の缶詰一度は食べてみたいよね本当にあるのだろうか
- 251 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:49:17.44 ID:KgoQJV270
- >>224
日本でほうれん草食うやつがやたらいたらしいから
ポパイ見てアメリカは誰も行ってないな
- 278 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:50:41.75 ID:fxQrbT6a0
- >>224
ツインピークスみてチェリーパイ食べにシアトルまで行ったことあるわ
- 247 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:49:12.12 ID:GfpXHTbm0
- >>224
ほうれん草の缶詰一度は食べてみたいよね本当にあるのだろうか - 261 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:49:53.76 ID:ZMEtraq50
- >>247
アメリカ4年住んでたけど
缶のほうれん草食べたいと思わなかったから見たことないや
- 280 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:50:53.41 ID:eJOgXV0x0
- >>247
くっそ不味いらしい
- 286 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:51:24.35 ID:G19j8/8U0
- >>247
ポパイの影響で出来たとかなんとか
- 284 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:51:12.28 ID:Dc8SNpB50
- >>264
江の島って湘南乃風みたいなヤカラがいそうなイメージ… - 300 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:53:06.23 ID:kEnKdUl20
- >>284
さっきから書き込みが延々恨みに満ちてるな東京エリアへの
昔虐められたかしてトラウマでもあるのか
- 301 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:53:07.58 ID:q8TK61ai0
- >>284
昔ほど夜の走り屋もいなくなったな
湘南側にはいたけどな
- 406 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:58:15.76 ID:zIGGFgaE0
- >>284
あーお前、東京や関東に憧れて燻ってる厨二病の痛いおっさんなのかぁ哀れ
- 332 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:55:57.70 ID:ZBbCEf6Q0
- お酒を温めて飲むなんて日本ぐらいだよな
- 345 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:56:19.81 ID:h6y96sTT0
- >>332
ホットワイン…
- 354 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:56:35.33 ID:XS3TANYr0
- >>332
ホットワインがあるじゃない
- 363 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:56:51.98 ID:fCVK2qJG0
- >>332
卵酒的に温めて飲むのは海外にもある ブランデーとか
- 430 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:59:04.56 ID:fzdJQ6Mh0
- >>332
そんな訳はない。けど、蒸留酒が基本無くて醸造酒を温めて飲むのが当たり前なのは日本ぐらいかもしれんな
- 415 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:58:37.44 ID:xql7VUgH0
- 玉置浩二ってなんかのバンドにいた?
ボウイ的な? - 427 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:59:02.04 ID:iEiOTPBf0
- >>415
安全地帯
- 435 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:59:09.97 ID:EUgLHecI0
- >>415
え?安全地帯
- 446 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:59:29.25 ID:xr296KpX0
- >>415
安全地帯
- 468 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 20:00:23.31 ID:snj9QQlW0
- >>415
青田典子の旦那
- 428 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 19:59:04.13 ID:6yfWDf2o0
- 古くから酒温めるのは日本酒とワインくらいか
- 465 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 20:00:14.28 ID:QTxb9vg60
- >>428
チェコで死ぬほどホットカクテル飲んだ
チョコ系とか
- 474 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 20:00:50.61 ID:0WA+DyMh0
- >>428
温めるのとは違うけど焼酎のお湯割りとか
- 482 : ワールド名無しサテライト : 2025/06/02(月) 20:01:41.29 ID:QTxb9vg60
- >>428
ホットカクテルも色々種類あるよ
俺はチョコ系のホットカクテルとホットのオレンジ系のやつを飲んだ
[PR]