番組ch(TX): 2025/03/29(土) 21:51:10
新美の巨人たち (285)
- 1 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 21:51:10.96 ID:VdlJzC5u0NIKU
- 北欧生まれの心地よい灯り
- 9 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:05:51.15 ID:Zaap6ST/0NIKU
- >>1
誕生から100年、様々なバージョンが生み出されてきたデンマークの傑作照明「PHシリーズ」。
手掛けたのは、生涯200種類以上もの照明を手がけたポール・ヘニングセン。
複数のシェードが重ねられた美しいフォルムは、眩しさを嫌ったヘニングセンが、明かりを徹底的に計算して辿り着いた究極のかたち。
それが一体なぜ、日本の伝統家屋にも調和するのか?そこには北欧と日本の意外な関係が。
さらに、俳優の田辺誠一さんが、北欧の名作照明を使って心地よい空間づくりに挑戦! 灯りを変えると暮らしが変わる?
<Art Traveler>田辺誠一
<ナレーター>磯村勇斗
- 26 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:15:13.83 ID:H1f3Rjlm0NIKU
- >>1
乙(´・ω・`)
- 37 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:16:32.02 ID:c8vp2tOH0NIKU
- ドイツなんかも天井照明じゃなくて間接照明でどこも家の中は暗いと言っていたけど何でなんだろう
- 50 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:17:09.69 ID:H1f3Rjlm0NIKU
- >>37
コーカソイドは高輝度に弱い印象(´・ω・`)
外出はサングラス欠かせんしなあ
- 53 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:17:43.19 ID:9GtAtQam0NIKU
- >>37
明るすぎるとリラックスできないことを知ってるんだ
- 55 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:17:49.51 ID:pQONK6tz0NIKU
- >>37
白人とアジア人の目の色素の違いみたいだな
あっちの人は明るく感じすぎるみたい
- 76 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:20:05.61 ID:5qltbljm0NIKU
- >>69
ああ、パクりもあるのか
そりゃあちこちにぶら下がっているわけだ - 81 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:20:39.03 ID:lhDFF9e60NIKU
- >>76
権利切れたジェネリックやろ(・∀・)
- 85 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:20:53.53 ID:DyH8f3xW0NIKU
- >>76
パクリとは値段が10倍以上違うからなあ
- 88 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:21:10.83 ID:9GtAtQam0NIKU
- >>76
とっくに著作権が切れててある意味無法地帯
- 149 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:29:19.37 ID:5qltbljm0NIKU
- こんなペンダントじゃ電球にコンセントがついてるアレが使えないではないか
- 150 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:29:40.80 ID:H1f3Rjlm0NIKU
- >>149
幸之助乙(´・ω・`)
- 155 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:30:16.73 ID:9GtAtQam0NIKU
- >>149
アーティチョークのほうは国民ソケット使えるぞ
- 157 : ワールド名無しサテライト : 2025/03/29(土) 22:30:40.56 ID:lhDFF9e60NIKU
- >>149
照明の根元に着ける奴あるで
コンセント少ない昔の和風アパートとかで便利(・∀・)
[PR]