番組ch(TX): 2025/01/28(火) 21:15:13
【高知に】WBS☆ワールドビジネスサテライト13772【ドンキ】 (1002)
- 144 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:05:57.60 ID:xBWIg8vK0
- そんな質問に答えられないDEEPSEEKは即アンスコだな
- 167 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:06:37.09 ID:0O8ZsbAw0
- >>144
天安門事件の検索なんてしたことあるか?w
- 199 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:07:33.61 ID:FdpdnTyR0
- >>144
今はどうかわからんが、1月初旬では、NG指定がガバガバだったらしい
- 202 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:07:38.87 ID:UKFzvNF60
- >>144
もうディープシークにアメリカ版のデータ学習させたやつができたらしい
- 230 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:08:20.12 ID:DwFMKVICr
- >>144
chatGPTも最初検閲だらけだったし
- 174 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:06:46.86 ID:pPn+1Pez0
- ネトウヨって中国批判しつつ、中国製のスマホやパソコン使わざるを得ない現実どう考えてるの?(´・ω・`)
- 198 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:07:28.05 ID:d8nSdS2B0
- >>174
Lenovoとか使うやつは情弱だろ
- 204 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:07:42.28 ID:aq1R+JHU0
- >>174
日本嫌いで日本に住んでるチョンは?
- 358 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:12:34.16 ID:2mztqiIl0
- >>174
使わざるを得ないは言い過ぎだな
中国製のごみが氾濫さているだけだ
五毛はそれを何故か認めようとしないが
- 198 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:07:28.05 ID:d8nSdS2B0
- >>174
Lenovoとか使うやつは情弱だろ - 216 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:07:56.96 ID:o/syHhGk0
- >>198
NECとか富士通とかもLenovoが作ってるんだが
- 227 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:08:13.93 ID:FyCvoSyN0
- >>198
thinkpadへの憧憬が捨てられないのよー!w
- 243 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:08:43.44 ID:pPn+1Pez0
- >>198
いや、ihponeだろうが日本企業のスマホだろうがパソコンだろうが、作ってるのは中国だよ?IT機器なんてメイドインチャイナだらけだよ?(´・ω・`)”情弱”はそんなことも認識してないお前自身なんだよ
- 227 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:08:13.93 ID:FyCvoSyN0
- >>198
thinkpadへの憧憬が捨てられないのよー!w - 239 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:08:40.04 ID:o/syHhGk0
- >>227
赤いポッチをグリグリするんでしょ
このヘンタイめ
- 262 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:09:25.27 ID:zKeNdv4T0
- >>227
大和研究所!!!
- 282 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:10:02.21 ID:SYyPzM+90
- >>227
以前ここでおすすめPC聞いたら、同時に複数の人がThinkPadをすすめてくれました
私も関心はある
- 277 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:09:47.90 ID:IPMVtzFD0
- 日本人も頑張って欲しいなぁ
- 283 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:10:02.10 ID:ihhL7drv0
- >>277
無理無理
- 299 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:10:39.40 ID:E/xmk/Oe0
- >>277
シーマン進化させればいいだけよ
- 310 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:10:51.67 ID:V3qCb8cO0
- >>277
魚AIみたいなのあった気がする(´・ω・`)
- 314 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:10:56.60 ID:zKeNdv4T0
- >>277
全部ベトナムとインドに外注すんのか?
- 271 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:09:37.27 ID:CB1Uaj8EM
- デープシークをオフラインで使う場合は80GBVRMが5台必要らしい
- 306 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:10:47.54 ID:SIwKWICo0
- >>271
VRAM?
- 373 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:12:58.48 ID:SIwKWICo0
- >>271
2000万か
安いな
- 450 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:15:40.41 ID:gFLLswQS0
- >>271
クラウド版の学習データはうちらじゃ使えん
32Bで6ビット量子化でVRAMが25GB、4ビット量子化で20GB
70Bだと3ビット量子化で30GBくらいVRAMが必要
まぁ普通の人でVRAM 30GBオーバーのグラボ持ってる人なんかほとんどいないので
使える人はほとんどいないが・・・
- 311 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:10:53.33 ID:o/syHhGk0
- >>282
ThinkPadならアキバのジャンク屋行けば部品が手に入るんだよ
だから壊れたら自分で直せる - 354 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:12:19.67 ID:SYyPzM+90
- >>311
自分で直せるのか凄いな
自分はできないわ
- 357 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:12:28.86 ID:zKeNdv4T0
- >>311
本家ティンコパッドはラバーがベタベタで無理だろ
- 380 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:13:10.59 ID:SpOZ5I0M0
- >>311
分解マニュアルを公開してるのも大きいよな
もちろん自己責任だろうけど
- 551 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:18:50.24 ID:MLc/vK2K0
- バイト版ビズリーチってまだないな
同業からの引き抜きみたいな - 564 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:19:27.03 ID:o/syHhGk0
- >>551
バニラ版ビズリーチを
- 575 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:20:08.27 ID:e+msyAnl0
- >>551
スキマバイトと組み合わせると面白いかもな
- 634 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:22:54.00 ID:BZBoyw0Y0
- >>551
固定バイトなんか雇ってる企業渡り歩くより自ら起業するっしょ
- 768 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:27:25.81 ID:j54S8QdG0
- https://n.picvr.net/2501282227231326.jpg
https://n.picvr.net/2501282227234573.jpg - 782 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:28:32.24 ID:bA8NitbR0
- >>768
上だと不意のウンコの時に間に合わない危険を感じるわ
- 804 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:29:11.43 ID:WBS3X0w+0
- >>768
キャンピングカーに使えるで
- 836 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:30:22.54 ID:Bpt1AbODH
- >>768
閉所恐怖症には無理だ
- 927 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:32:47.12 ID:Bpt1AbODH
- >>871
C言語も出来る人が少なくなってCOBOLと似たような感じになってるらしい - 938 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:33:18.87 ID:zSG86s7T0
- >>927
じゃあ今は何がメインなんや
俺さっぱりわからん
- 942 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:33:28.85 ID:e+msyAnl0
- >>927
次はJavaがそうなるのかもな
人工知能関係ないところもPythonになってきてる感触
- 957 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:33:57.01 ID:74h8+zF10
- >>927
C言語は無くならんだろう
- 971 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:34:20.96 ID:mFN6BE3Q0
- >>927
それはない。
c言語はいまだに世界ランク上位の使われてる言語
- 948 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:33:40.48 ID:0bk+HDEY0
- >>929
Z80アセンブラもいけますか! - 965 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:34:06.53 ID:e+msyAnl0
- >>948
パチ好きなの?
- 975 : 警備員[Lv.20]:0.00276414 : 2025/01/28(火) 22:34:30.05 ID:DpWKHnt80
- >>948
知ったかぶった回答しかしないよ
- 992 : ワールド名無しサテライト : 2025/01/28(火) 22:35:27.29 ID:mFN6BE3Q0
- >>948
Javaで書いたプログラムを、
アセンブラにして!
の一言で変換してくれる
[PR]