番組ch(NTV): 2025/11/19(水) 12:56:04
情報ライブ ミヤネ屋★1 (1002)
- 123 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:03:13.95 ID:co4FNIMm0
- こういう火事になっても耐えられるボックスみたいなんってあるんけ
金庫は高そうやから無理や - 139 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:04:09.61 ID:4dtb2TDP0
- >>123
いま金庫も安いよ
ホームセンターにも売ってる
- 159 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:05:29.90 ID:H6rmnUHm0
- >>123
安いA4くらいまで入る小型金庫も販売してる
ただ、金庫も耐久(耐火)時間ってのがスペックとして記載してあるけど
小型のって数時間しか持たないからこういった20時間超えレベルだと難しいだろうな
- 194 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:07:02.11 ID:EJMKM6zU0
- >>123
炊飯ジャーが意外と使えるらしい。家全焼して1800万燃えたTikTokライバーが炊飯ジャーに入れておいた数百万は無事だったって言ってた。
- 226 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:08:38.70 ID:9z/AmpEB0
- >>123
金庫が二つあるけど、開かないから困ってる
父が元教頭の家から貰ってきたかなり古くて大きな金庫を何とか開けたい
- 207 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:07:36.44 ID:vvNRlTkc0
- 歳とってから家無くなるの辛いな
- 227 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:08:39.32 ID:B7SVumFw0
- >>207
家どころかタンス預金も燃えちゃったのでは
- 239 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:09:07.57 ID:qO5bx/DkM
- >>207
子供が家持ってて同居者してくれればいいんだが
- 245 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:09:26.60 ID:dz23RkKc0
- >>207
仮設住宅とかさ、もう新しい家を手に入れられない年齢の人を一旦避難させて
期限が来たから出ていけ、みたいな話をよく見るじゃん(´・_・`)?
あれってどうにかならんもんかなって思う(´・_・`)
- 255 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:09:44.16 ID:Ouy9P57S0
- >>240
どういうわけか、離島に飛び火したらしい - 265 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:10:11.50 ID:dz23RkKc0
- >>255
普通に風でしょ(´・_・`)
- 292 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:11:19.41 ID:H6rmnUHm0
- >>255
強風に燃えカスが乗って飛び火したんだろうね
糸魚川の時も離れたところが燃えたりしてた
- 258 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:09:46.86 ID:ZF3mKljT0
- 高市総理っていつまで持ちそう?
- 270 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:10:21.63 ID:7wsw3NULM
- >>258
石破以下になるだろう
- 280 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:10:49.70 ID:eTF1LwiN0
- >>258
長い政権になりそうと思う
- 283 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:10:57.22 ID:RpKvG1+20
- >>258
中国ともめてるだけで、今のところ内政は問題なしだからね。これに屈したら中国の思うつぼ。中国は日本世論の分断と高市潰しを狙ってる。
- 425 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:22:26.61 ID:9z/AmpEB0
- >>386
最近アパートの火災保険更新したけど、隣の家に延焼したら大変だから特約で付けた
あれ意味あるのかな? - 446 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:24:28.81 ID:Ouy9P57S0
- >>425
失火責任法で免責されるので、自分が天ぷら鍋に灯油誤って入れたとかでない限り、
そもそも責任がないんで特約が適用されないという・・・
- 452 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:25:03.37 ID:ibIRsoEj0
- >>425
うっかり家燃やして隣の家燃えた場合はそもそも賠償責任ないよ
よほどの重過失なら責任問われるけど
- 465 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:26:10.31 ID:4dtb2TDP0
- >>425
どういう特約でしたか
意味ないことはないでしょう
そもそも意味のない特約はないです
- 488 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:28:07.17 ID:xyCbZcdo0
- >>425
雷で電気機器壊れたの保証してもらった。
テレビからゲーム機、PCまで50万くらい
- 468 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:26:22.67 ID:H6rmnUHm0
- こういうのが起きても密集地の老人たちは再開発反対なんだよなぁ
明日は我が身なのに
ペーパーの火災が赤羽周辺を焼失させた可能性だってあったのに - 473 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:26:47.13 ID:Ouy9P57S0
- >>468
お金ないからね
- 478 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:27:20.98 ID:1e77X+Fr0
- >>468
50代以上は立て替える金ないよ
- 504 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:29:16.72 ID:dz23RkKc0
- >>468
おまえは50過ぎて半分お金出すから引っ越して新しい家建てろって言われて納得できるの(´・_・`)?
- 504 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:29:16.72 ID:dz23RkKc0
- >>468
おまえは50過ぎて半分お金出すから引っ越して新しい家建てろって言われて納得できるの(´・_・`)? - 510 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:30:23.21 ID:H6rmnUHm0
- >>504
俺なら納得できる
ごめんね
- 512 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:30:27.17 ID:QUWZAgmaH
- >>504
全額なら余裕だけど半額ならごねる
- 517 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:31:01.48 ID:GRGWgOaA0
- >>504
満額出るなら納得するよ
- 541 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:32:18.77 ID:it/skFBn0
- 火災が広まらないように周りの建物を破壊するってすごい考え方だよね
今じゃできないだろうけど - 549 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:33:07.30 ID:eTF1LwiN0
- >>541
でも被害を最小限に抑えれるよな
- 555 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:33:28.63 ID:GRGWgOaA0
- >>541
強権発動も時には必要よね
個人の権利や自由なんかより、全体が大事
- 564 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:34:25.64 ID:ibIRsoEj0
- >>541
破壊消火は今でもあるんじゃないの?
- 628 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:39:57.96 ID:GRGWgOaA0
- >>615
今年はじめの大船渡の山火事なんか死亡者も出てるのに、誰も逮捕されてないのおかしい
乾燥して風の強い日に野焼きするのは重過失で良いと思うのに - 657 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:41:12.18 ID:4dtb2TDP0
- >>628
野焼きは今はほとんどの自治体で禁止されてると思う
- 686 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:43:59.87 ID:ibIRsoEj0
- >>628
逮捕て
失火責任法は民法だろう
そもそもそれは現行法の過失傷害罪が適用されるべきでは
- 691 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:44:41.35 ID:K1x6rSlwM
- >>628
何でもかんでも逮捕というわけではないけどね
- 754 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:49:04.99 ID:qPGye+9N0
- 【速報】
中国が水産物輸入停止を伝達 「処理水」理由、日本政府へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/133f4f3cb5a71de32f300e0c4ed7bebf179c16b3
さぁ、これを受けて日本政府は中国に平身低頭して白旗を揚げるのかな。 - 763 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:50:01.43 ID:AoEfi9Rq0
- >>754
嫌なら食うな
- 791 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 14:54:33.00 ID:RJ9EATtC0
- >>754,777
あっちがやればやるほど中国の醜悪さと この件でどれだけ焦ってるかが浮き彫りになって来る
中国と距離を置くいいきっかけだ
観光業も水産物業者もチャイナリスクが身に沁みただろうよ これから先も何かあれば何度でも同じことになる
一刻も早く他国へシフトすることを考えるべき
- 860 : 名無しさんにズームイン!: 2025/11/19(水) 15:02:35.97 ID:GYn7b/bS0
- >>754
そのまま太陽光パネルの輸出も停止にしてくれ
[PR]