番組ch(NTV): 2025/10/02(木) 19:55:01
THE突破ファイル★2 (1002)
- 261 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:05:03.63 ID:TWXY/NXla
- と言うか
勿論車が悪いんだが夜は特に車止まってから横断しろよ(´・ω・`) - 271 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:05:32.01 ID:Bf0OOZ1l0
- >>261
10 0
- 292 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:06:21.39 ID:2mLMqMGH0
- >>261
電話しながらだと必ず注意力は鈍るからな
- 307 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:06:47.99 ID:JflOwtScd
- >>261
それは気をつけてる
近くのスーパー付近は事故多発地帯でおれも普通に横断歩道渡ってたら轢かれかけた
- 277 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:05:41.28 ID:yp/pUJXr0
- https://tshop.r10s.jp/hitstore/cabinet/shohin13/f08-48a_3.jpg
夜道歩くときは反射素材のチョッキやハンディライトとか持参するようにしてる
お前らも夜ウオーキングするときはちゃんと装備しろよ( ´◔‿◔`) - 297 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:06:25.99 ID:Bf0OOZ1l0
- >>277
歩行者は消えるよな もいちょっとカッコイイの流行れば
- 301 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:06:32.18 ID:kVuhH7t10
- >>277
これつけてなかったら車側は無罪な
- 305 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:06:38.25 ID:O5qocoEb0
- >>277
頭が光反射するから大丈夫
- 319 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:07:13.41 ID:JflOwtScd
- >>277
冬場は大事だよね
- 315 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:07:10.21 ID:3OhynKtT0
- 最近のハイビーム眩しくね?気のせいかな
- 326 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:07:33.07 ID:eSSRkRNPH
- >>315
上についてる目
- 330 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:07:39.42 ID:rkAEPY880
- >>315
LEDだから眩しさ増加(´・ω・`)
- 342 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:08:01.17 ID:eSSRkRNPH
- >>315
しかも吊り目が流行り
- 363 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:08:53.29 ID:noREamoA0
- >>315
チャリのLEDライトが死ぬほど眩しい
- 374 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:09:32.12 ID:zQ7MXWj60
- >>315
ダ〇ハツ車がヤバい
- 377 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:09:39.83 ID:iliHF+6Q0
- >>315
道デコボコだと、うわってぐらい
ライト浴びるときある
- 393 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:10:31.67 ID:JflOwtScd
- >>315
LEDは指向性高いから
眩しい
- 321 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:07:17.41 ID:kVuhH7t10
- >>307
轢かれる人って、左右確認しないのかね? - 349 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:08:18.30 ID:DDQg8KYp0
- >>321
横断歩道でも携帯見てる人多そう
- 361 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:08:52.71 ID:NK5lmIBPM
- >>321
バカスマホは前すら見ないからな
- 366 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:08:58.08 ID:JflOwtScd
- >>321
たぶんタイミングで判断してるんだと思う
おれは警戒しちゃうから止まらないで侵入してくる車があるとすぐバックステップしてしまう
- 380 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:09:46.58 ID:tU4GOCkh0
- >>321
しっかり左右確認する奴って思っている以上に少ない気がするわ
- 429 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:12:02.88 ID:G0PgccK/0
- >>321
まーんは確認しない奴が多い
チャリンコとかもノールックで交差点侵入してくる
- 339 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:07:57.66 ID:yp/pUJXr0
- >>297
https://tshop.r10s.jp/mizukei/cabinet/02589610/02598692/imgrc0069412606.jpg
赤や青に光るかっこいいのもあるぞ( ´◔‿◔`) - 357 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:08:46.66 ID:eSSRkRNPH
- >>339
光っててもはねる奴は跳ねるよ
- 367 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:08:59.11 ID:2mLMqMGH0
- >>339
最近は散歩してる犬にこういうの付けてる奴よく見るな
- 368 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:09:05.52 ID:Bf0OOZ1l0
- >>339
んほぉぉダサい まぁ光るなら警戒色でいいかね
- 354 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:08:36.55 ID:m5G8g5/a0
- 対向車ハイビームは一瞬だからまだいい
後続車がマジでイラつく
ライトがまぶしいことを伝える手段がない - 372 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:09:25.04 ID:C4uqFUMn0
- >>354
無理ですけどバックミラーかサイドミラーを何とか後ろの車にあわせるとか・・・
- 373 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:09:26.25 ID:RDI2SxCl0
- >>354
バックミラーで跳ね返す
- 395 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:10:42.02 ID:Bf0OOZ1l0
- >>354
二車線あれば鬼減速でやり返したら戦争だな
- 402 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:10:56.62 ID:kzy9Runl0
- >>354
ホント、ハイビームを標準にしたやつかは何考えてるんだろうな
多分、車の免許持ってないやつの考えだよな(´・ω・`)
- 406 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:11:07.76 ID:lW3TJH2c0
- >>354
俺は経験ないな
まあ最悪一回路肩に避けた方が良さげか
- 520 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:15:19.43 ID:yp/pUJXr0
- >>354
リヤフォグで対抗すればいい( ´◔‿◔`)
- 560 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:17:07.27 ID:Ukhl5bHZ0
- >>354
停車して追い抜かさせてやり直せよ
- 432 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:12:07.60 ID:zjhOj6dX0
- https://i.imgur.com/a9tX19o.gif
- 447 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:12:37.47 ID:NhLirYtm0
- >>432
めっちゃ飛ぶな
- 450 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:12:41.06 ID:sW9MioJSr
- >>432
なんか気持ちいいな
- 471 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:13:25.57 ID:Bf0OOZ1l0
- >>432
これ無傷だったらしいね 関西弁なにこれふり?
- 473 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:13:32.23 ID:lW3TJH2c0
- >>432
歩行者がうんこだが車も容赦ねえなw
- 489 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:14:06.85 ID:R40gWbGx0
- >>432
北斗の拳の時代かよ
- 631 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:19:10.12 ID:G0PgccK/0
- ハイビーム関係ある?
- 646 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:19:33.58 ID:JflOwtScd
- >>631
蒸発現象なら関係ある
- 651 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:19:40.98 ID:p5lp47I/0
- >>631
もちろんある
- 654 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:19:45.77 ID:U49QOaQ80
- >>631
てめーで考えろカスw
死んだら?
- 682 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:20:25.14 ID:4vYvJUoS0
- >>631
大いにある
- 650 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:19:40.64 ID:YES/uQ/x0
- >>617
どんな過失? - 698 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:20:33.38 ID:Ukhl5bHZ0
- >>650
急な飛び出し
- 777 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:21:55.59 ID:Ukhl5bHZ0
- >>650
はい、運転手が自分の罪認めて罪が重くなってコーナー終わりました
- 847 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:23:29.98 ID:Bf0OOZ1l0
- >>650
当たり屋クラスならワンチャン⋯
- 679 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:20:14.44 ID:Y4oT+IZp0
- ハイビームって何が良いの?遠くが見える?
- 701 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:20:39.43 ID:GZHF3brf0
- >>679
視野が凄く広くなる
- 714 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:20:56.41 ID:Bf5Adocy0
- >>679
うん、ロービームが40m先しか見えないのに対してハイビームは100m先まで見える
- 799 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:22:10.74 ID:eSSRkRNPH
- >>679
高速走ったことないの
- 877 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:24:35.45 ID:PJajj6dk0
- >>679 遠くの状況を早く気づいて減速なり対応しなさいってことみたいね。
- 911 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:25:48.97 ID:kqJdDqms0
- >>679
地方の夜間の高速道路なんて、ハイビームじゃないと恐ろしいよ。落下物を認識した瞬間に事故ってしまう
- 704 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:20:40.78 ID:YehIn4ad0
- 車来てるのに横断歩道渡るなよ
- 721 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:21:01.20 ID:MyPa7ona0
- >>704
何を言ってるんだ?
- 753 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:21:29.30 ID:aQ035ISN0
- >>704
いくら歩行者優先って言っても過信しすぎはね
- 772 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:21:44.94 ID:NhLirYtm0
- >>704
これだな
車は止まってくれるはずという甘い考えは捨てるべき
- 855 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:23:44.42 ID:kqJdDqms0
- >>704
それが正しいよ。クルマいたら背を向けて通り過ぎるのを待つ。クルマ側を歩行者妨害とさせない&自分の身を守る方法。
- 926 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:27:02.31 ID:zmClDZ4E0
- >>704
横断歩道に歩行者がいたら止まらないといけない事を理解してない運転手多い事を頭に入れとかないとダメだよな
- 735 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:21:07.77 ID:JnhxzugV0
- >>656
普通の歩行者は車が止まってから渡る - 792 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:22:04.51 ID:zmClDZ4E0
- >>735
歩道じゃないのに当たり前のように歩いて横切る馬鹿も結構いるよね
- 812 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:22:29.72 ID:Unevo6Rq0
- >>735
渡り始めないと止まらないからな
酷いのは止まらず対向車線に避けて走っていった
教習所が甘すぎるんだよ
- 765 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:21:35.51 ID:YQTKbJFb0
- 最新の車に変えるのが事故を防ぐ一番の方法じゃね
最近の軽自動車でもヘッドライトは自動で切り替えてくれるし
自動ブレーキもついとる - 839 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:23:19.74 ID:cpmqzz6z0
- >>765
歩行者も横断中はながらスマホ禁止とか一時停止とか義務にした方がいいと思う
- 848 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:23:36.15 ID:G0PgccK/0
- >>765
ウチの車もアダプティブヘッドライトだけど、あれって実際どの程度効果あるんだろうな
歩行者がまぶしそうにしてる気がすんだよな
- 867 : 名無しさんにズームイン!: 2025/10/02(木) 20:24:13.21 ID:eDbnGf2Va
- >>765
カメラで歩行者検知する車で蒸発現象回避できるのか?
[PR]