5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NTV): 2025/07/28(月) 00:34:36
NNNドキュメント「テニアン 玉砕と原爆の島」★1 (647)
15 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 00:56:47.73 ID:YXj78jeX0
>>8
なんか夏休みになると戦争の話題多いよね
たぶん、夏休み中だから子供に見させようとしてるんだろうけと、冬休みにやらない謎
19 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 00:57:29.65 ID:8mWlfQjP0
>>15
夏は終戦記念日とかあるからだろ
27 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 00:58:30.85 ID:gW8Fmtft0
>>15
広島、長崎、ポツダム宣言受諾とあるのが8月なんだから、夏にやるのは自然だろ
39 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 00:59:36.12 ID:GQ+iSV//0
>>15
アホすぎて呆れる
43 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 00:59:45.09 ID:7Y90Aqst0
>>15
おまえは学校行かなかったのか?
231 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:18:04.38 ID:KuZH/N0Z0
>>15
朝からテレビつけてるとNHKは年中毎日戦争の話題してる
春からずっと、年末年始くらいはなかったかな
450 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:31:23.61 ID:JNwv2LDD0
>>15
ヒロシマ・ナガサキ終戦全部8月だもんそらね
132 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:08:56.77 ID:Fc1sxCpb0
原爆が死者を少なくしたってのは実際どうなんだろうね?
144 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:10:12.34 ID:1EkooCr40
>>132
石破「仮定の話にはお答えしかねる」
147 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:10:43.69 ID:7gLDk7BG0
>>132
あの時点から原爆ナシで戦争を続けても長引かなかったよ そーゆー事だね
156 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:11:47.94 ID:dZ+3HOwS0
>>132
本土決戦やったら米兵が大勢死んだのは確実だろうな
191 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:14:42.86 ID:ZAt5X0VE0
>>132
ただ、とりあえず言える事は被害を少なくするために原爆でガツンとトドメを刺して降伏させるわりに
1発目と2発目の間隔があまりにも短すぎる
1発で十分すぎるだろ、ってな
しかもちゃっかりウラン型とプルトニウム型、違う兵器を使ってるっつう
193 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:14:52.35 ID:/zGAnPcN0
>>132
米兵がこれ以上一人も死なないのであれば、やる価値はあると思う人も当然いる。
196 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:14:57.06 ID:/Bk6j95g0
>>116
原爆で多くの人命を救ったというのは多くの人を原爆で虐殺したアメリカの言い逃れだよ、日本が降伏する方向なのをアメリカは諜報活動で掴んでいたのに何としても原爆を実戦で使いたかった
218 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:16:33.35 ID:YXj78jeX0
>>196
でも降伏しなかったやん
8.6から、8.15まで、1週間も経ってる
227 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:17:23.53 ID:/zGAnPcN0
>>196
まーだ「方向」程度だからひと押ししたのでは
サッサと降伏してりゃ
237 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:18:52.67 ID:xDp8iBOk0
>>196
俺もそう思う、通常爆弾で大本営や皇居爆撃すれば一発で降伏だよ
378 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:27:34.23 ID:xDp8iBOk0
市民を守る軍隊が市民を巻き添えに自決
日本軍て精神的におかしい
411 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:28:48.01 ID:YXj78jeX0
>>378
自分たちが生き残ることを最優先するからな
434 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:30:01.89 ID:/zGAnPcN0
>>378
でもドイツなんか見てると逆転されてからは民間人は本当に悲惨なことされてる
恨みを買って
460 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:31:59.82 ID:dZ+3HOwS0
>>378
日本軍は市民を守る軍ではなく、天皇を頂点とした国体を守るための軍
406 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:28:41.65 ID:vCEd7oNY0
途中から見たからわからないんだけど
何でこの島に日本軍人だけじゃなくて女、子供もいたの?
426 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:29:36.75 ID:YXj78jeX0
>>406
日本が占領して、移住政策
427 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:29:41.31 ID:7Ysa2oet0
>>406
1920年に日本領になってから普通に日本移民がいた
432 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:30:00.01 ID:ZSseCckea
>>406
貧しかったから本土から移住してきました。
441 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:30:46.12 ID:DvP7N8YJ0
>>384
ヒロポンじゃないの?
451 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:31:29.26 ID:RqnXRPe60
>>441
覚醒剤と同じだね(´・ω・`;)
453 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:31:39.00 ID:jOdY+4XF0
>>441
https://i.imgur.com/79U2B6T.jpeg
472 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:33:05.22 ID:eogDgXtk0
>>441
ヒロポンは覚醒剤の一種。チョコレートやお茶のアメの中に?入れて渡したとか詳しいことは分からない。ご存じの通りあの頃はヒロポンは薬局で普通に買えたから。
531 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:38:24.96 ID:kqHOb5rf0
>>441
兵隊はヒロポン、唐行さんはあへん
424 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:29:27.29 ID:dZ+3HOwS0
ピース又吉の爺さんも沖縄で米軍の攻撃を避けるためジャングルを彷徨い、最後に米軍に追い詰められ洞窟に逃げ込む。周りの日本人が自決しようとしたところを
捕虜になることを提案、昔ハワイに住んでいたので英語は堪能なので米軍への投降を先導した。
461 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:32:08.41 ID:nbHTKS6P0
>>424
又吉の祖父さんもやはりリーダーシップあったんだろうな
476 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:33:25.14 ID:RqnXRPe60
>>424
もともと沖縄なのか(´・ω・`;)
489 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:34:32.81 ID:JNwv2LDD0
>>424
捕虜投降の呼びかけはそこそこされたのにだいたいの人が聞き取れないとかね

英語禁止なんてバカなことしたせいだよなそれも
438 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:30:29.19 ID:ZAt5X0VE0
戦争が終わって価値感は180度変わった
戦争は悪い事、死んではいけない事、そういう風潮になったのは戦後から
この人の父親がした事は当時のすべきことを遂行しようとした、ただそれだけ
464 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:32:24.15 ID:3fxo7y7J0
>>438
相手側に捕まったらどれだけむごい目に遭わされるかって本当に思ってたから
家族を手にかけたんだろうしな…
505 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:35:35.46 ID:u32MdPwx0
>>438
狭い世界の価値観に洗脳されてただけと気付いたときの絶望感とか想像もつかないな
579 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:43:54.69 ID:kqHOb5rf0
>>438
戦禍が濃くなってきたき時点で広く薄くに何となく察してたとはあったと
口にはできる状況じゃ無かっただけで
456 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:31:49.08 ID:u32MdPwx0
免許証は盛れないのに出征した人の写真ってかっこよすぎるよな
471 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:32:50.99 ID:05VYPdLA0
>>456
じいちゃんカッコ悪かった
のびたみたいで
482 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:34:13.56 ID:RqnXRPe60
>>456
写真屋の腕の見せ所だからね(´・ω・`;)
487 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:34:29.39 ID:5fZRYTS60
>>456
戦争特集で出てくる昔の写真にブサイクがあまり居ないと思う
569 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:43:01.96 ID:JNwv2LDD0
>>456
出征記念写真とかなら盛りまくりじゃないのかな
昔も結構修正はしてるみたいよ
496 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:35:11.19 ID:pIOTmC3z0
>>474
遺骨からDNA検査っていつまで出来るんだろ?
半世紀経っても出来るものなのかね?
507 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:35:43.25 ID:Y+CUYxl6d
>>496
余裕です
数百年経っても
525 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:37:32.79 ID:3fxo7y7J0
>>496
ググったら火葬された遺骨だとDNA鑑定は困難になるけど そうじゃない遺骨の場合は
>DNAの保存期間は、保存状態によって大きく異なります。一般的に、常温では数日から数週間、冷蔵では数週間から数ヶ月、冷凍では数ヶ月から数年、場合によっては数十年程度保存可能です。
特別な環境下(例えば永久凍土や琥珀の中など)では、数万年から百万年単位で保存されることもあります

だって
559 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:42:16.18 ID:7Y90Aqst0
>>496
ヒントつ【マンモス】【恐竜】【猿人】
534 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:39:04.97 ID:jOdY+4XF0
テニアン観光に来てるギャル達にも強制ボランティアさせんとアカンな
https://i.imgur.com/thUloWK.jpeg
https://i.imgur.com/aoi4YNP.jpeg
538 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:39:23.46 ID:/Ur9Trb+0
>>534
グロ
542 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:40:05.93 ID:ZSseCckea
>>534
二枚目怖い
550 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:40:51.85 ID:K2ATt6jH0
>>534
こう舐め腐った若者に思い知らせりゃいい
553 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:41:37.41 ID:YXj78jeX0
>>547
最近のドキュメンタリーは、戦争経験者でインタビューに答えてる人は、みんな80歳以上だね
581 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:44:03.50 ID:4/4k/sok0
>>553
メンタル強いと体も強くなるのかもな 逆でも言えるか
体が健康だとメンタルも強くなる  あくまでも個人の感想です
595 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:45:33.25 ID:+PgQFiBa0
>>553
ちょっと前まで60歳代だったのに…あたりまえだが。
うちの祖母もよくB29が上から燃料入れてた空のドラム缶落としてきた話よくしてたわ。
610 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:47:32.95 ID:pIOTmC3z0
>>553
亡くなった祖母が今も生きていれば今年で95歳だわ
終戦の頃学徒動員で働いてたらしい
その頃の話はほとんどしてくれなかったな
631 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:51:28.73 ID:kqHOb5rf0
>>553
その80代ですら終戦前後生まれで赤ちゃんみたいなもんだからな
リアル体験の記憶があるとなると90代以
582 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:44:12.24 ID:ulkh+urX0
一般市民は誰一人戦争なんて望んでいない
でもプーチンとかああいう国のトップが勝手に始めるじゃん
591 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:45:03.38 ID:YXj78jeX0
>>582
すくなくとも日本は民主国家
602 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:46:08.07 ID:xIaX3FLZ0
>>582
トップ同士で殴り合いすればいいのにな
606 : 名無しさんにズームイン!: 2025/07/28(月) 01:47:03.78 ID:RqnXRPe60
>>582
人が人を動かすほど面白いことはないからね(´・ω・`;)
[PR]