5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NTV): 2025/03/25(火) 22:06:58
カズレーザーと学ぶ。★2 (1002)
130 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:11:57.26 ID:f1SpyiSu0
文化水準が上がるほど少子化になるのは全世界共通の現象
共通するのは核家族化なんじゃないかと思う
176 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:13:41.21 ID:APNOnxWa0
>>130
そりゃ人間の本来は
大家族制度で協力して子育てやから
核家族は個人の自由は得るが
子育てには一切向かんわな
207 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:14:44.49 ID:6FSpfGhq0
>>130
やることも娯楽もないと子供が増える
そして子供達は苦労する
301 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:18:40.10 ID:AJWwTA/k0
>>130>>207
BSカーネーションみてたら
ヤバい毒親であっても
まわりの大人たちに救われてたな

たけしのドラマでも酷い父親でも近所の人達が駆け付けて心配してるのが当たり前だた
子供は救われる
214 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:14:57.73 ID:Fr91B65o0
結婚しなきゃ負け組みたいな強迫観念があったから仕方なくした人が沢山
232 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:15:56.56 ID:0eC28D5V0
>>214
負け組って言うか、女性の場合はまじで生きていけなかったから
238 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:16:14.82 ID:PTRCSujH0
>>214
負け組どころか人権なかったんじゃね
279 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:17:52.56 ID:APNOnxWa0
>>214
負け組なんてレヴェルではなく
普通に出世は出来ないというガチめなヤバさだったからな
230 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:15:54.68 ID:APNOnxWa0
>>171
トラックに轢かれそうになる展開まだか?
240 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:16:21.19 ID:XwhO0jFm0
>>230
そこからの「僕は死にまシェン」
243 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:16:25.25 ID:cveP+c6q0
>>230
普通にそこで死にそう
252 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:16:53.96 ID:D5mxaeEr0
>>230
101回目のプロポーズかよ( ̄▽ ̄;)
235 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:16:07.71 ID:zJIYpx3/0
今だとパパ活とかAVとかやったことある人が来そうで怖いね
269 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:17:27.28 ID:oS7iqRDi0
>>235
パパ活よりAVの方がマシだわ
風俗嬢よりパパ活の方が嫌かも
313 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:19:07.87 ID:APNOnxWa0
>>235
若い女性の何人かに一人は
水商売・性産業の経験者なんよな
ビックリする数字
360 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:20:55.81 ID:XwhO0jFm0
>>235
そりゃ若くて可愛い子で気の利く子やあざとい子狙ったらそうなるやろな
芋臭い垢抜けないブス選べばそんな事ない
251 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:16:51.44 ID:u1aJAjoJ0
>>190
昔は雑誌に文通相手募集とかで自ら個人情報バラまいてたんよ

住所氏名年齢電話番号に趣味にペットの名前までなwww
271 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:17:34.19 ID:XwhO0jFm0
>>251
すごっ!!
293 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:18:19.31 ID:MpcdcRor0
>>251
別に何の問題も無いよ、アホ
296 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:18:22.46 ID:cALudbIa0
>>251
芸能人が住所晒してたぐらいだから
300 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:18:35.62 ID:HtGw0CEI0
>>251
アイドルの実家の住所とかも晒されてなかったっけ?
ファンレターの宛先として。
すごい時代だわ
302 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:18:46.51 ID:hS4ztuFS0
良いなぁ
結婚したかったな
314 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:19:10.05 ID:jU76Y6Kc0
>>302
する気さえあればまだいけるやろ
319 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:19:13.54 ID:oS7iqRDi0
>>302

334 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:20:06.87 ID:XwhO0jFm0
>>302
ワイもや(´・ω・`)
364 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:21:01.40 ID:APNOnxWa0
>>302
安藤なつで妥協しれよ
皆婚時代は余った非モテならドブスで妥協してたんやぞ
384 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:21:55.31 ID:hw7xAtSP0
>>302
オレも戸籍キレイなまま終わるわ(´・ω・`)
379 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:21:44.56 ID:GDmODaVxH
女が3高だとか男を上から品定めしだしたから
男も嫌気がさして来たんだろ
397 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:22:28.15 ID:cveP+c6q0
>>379
後何をするにしても男が不利になるシステム
422 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:23:26.18 ID:EFALJ6B0H
>>379
違うと思う。
むかしと違って、「男性の正社員」も数が減ってるから。
正社員はちゃんと結婚できてるし。

派遣とかの男性の自信喪失じゃないの。
じっさい、年収300万とかでどうやって子ども育てるの?って思うけど。
489 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:26:11.68 ID:cALudbIa0
>>379
バブル時代はそれでさらに経済成長する餌になり得たけど
崩壊したら恋愛も崩壊
そして援助交際時代へ
436 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:23:55.00 ID:ScSWKY320
アホかよ…
未婚が増えてる理由なんて賃金格差しかねーだろうが
自民党が金持ちを金持ちのままにする政治をやってるからだろうが
457 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:24:57.85 ID:kVDNMcNc0
>>436
んなわけねーだろ
先進国はみな少子化なんだよ
482 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:25:49.90 ID:zw6aelxv0
>>436
人生の自由度が上がると結婚から遠ざかる傾向がある
485 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:25:53.45 ID:Z84unQqj0
>>436
結婚して子無しなら可処分所得増えるけど
491 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:26:16.67 ID:6FSpfGhq0
>>436 >457
国内情勢的にも世界情勢的にも未来に希望を抱けない、自分のことで精一杯、こんな世界子供作ると子供が可哀想
425 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:23:36.46 ID:SqviXMCH0
いずれ結婚するつもり・・・でもう50過ぎ・・・
458 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:24:57.94 ID:nLkpMSgR0
>>425
60くらいで明るい奥さんと結婚した親戚いるからまだ希望はあるさ
544 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:27:24.17 ID:6FSpfGhq0
>>425
40~50代で結婚したって人も最近多いよ
人生のパートナーとして。話が合うとか意気投合したり
569 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:28:16.68 ID:w78einj40
>>425
同世代結婚ならチャンスあるよその年代の独身率も高いから
470 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:25:24.19 ID:XwhO0jFm0
でも同じレベルの人間(学歴や家の格)じゃないと合わないっていうのはあるよね
488 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:26:03.44 ID:GhRBgatk0
>>470
底辺と上級国民は合わんよね
604 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:29:14.68 ID:6FSpfGhq0
>>470
お互いの両親との価値観合わなすぎても上手くいかないからね
624 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:30:38.19 ID:APNOnxWa0
>>470
リア充は大概結婚相手とは学生時代に出会ってる
マイルドヤンキーなら中学とかで
賢い組は大学時代にとかな
最早ヤバいやつ以外は見合いなんかしてない
いい家の親も学生時代の出会いを見越して進学させてるし
550 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:27:34.89 ID:YmbKGrbod
今の女の人みたいなのでイケメンが良いみたいな人多すぎるんよな
564 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:28:11.46 ID:+dRuo6AV0
>>550
これ。
女の二枚舌きっしょいよな。
587 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:28:44.24 ID:pt+MAEqv0
>>550
それは男も似たようなもんだろ
595 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:28:55.91 ID:EFALJ6B0H
>>550
逆じゃね?
年収300くらいの男性が、エロ動画とかの美少女見すぎて、それ以外は目に入らなくなってるのでは。

こないだの、配信者に貢いでた弱者男性みたいなやつ。
689 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:32:53.44 ID:rwGKECvB0
>>550
知り合いの美人の旦那は1人はイケメン寄りだが他2人はフツメン
587 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:28:44.24 ID:pt+MAEqv0
>>550
それは男も似たようなもんだろ
609 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:29:35.93 ID:XwhO0jFm0
>>587
お互い様なのにね
613 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:29:52.27 ID:+dRuo6AV0
>>587
男は穴モテしねーから恋愛市場ではどうしても弱者なんだよ
615 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:29:58.43 ID:YmbKGrbod
>>587
だから男女ともにそれだから結婚しなくなった
643 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:31:13.74 ID:EFALJ6B0H
>>592
思いきって、女性の一妻多夫を認めるくらいじゃないと、厳しいかもね。

年収200万の男性だと、普通結婚できないけど、10人集まれば年収2000万だし、こうなれば子どもも持てるようになる。

このシステムなら、たくさんの男性と気軽に結婚する女性も増えると思うわ。
690 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:32:53.87 ID:AJWwTA/k0
>>643
10人も子供産むのか…
708 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:33:28.40 ID:rVq8M7rkM
>>643
それは無理だよ
結局11人で割らなきゃならない
一夫多妻で高収入を多数の女で割った方がいい
その方が男も優秀だし
年収200万の男なんか淘汰されるべき
765 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:36:49.51 ID:u1aJAjoJ0
>>643
逆に一夫多妻制のほうが良いのでは?金持ちが大勢の女と子供を養えばいいんだよ

女が子供産むのは命がけで1年に1人だけど男は種付けだけなら1年に何十人でも

下手すりゃ何百人でも仕込めるし
766 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:36:50.54 ID:O9+hTKMi0
>>643
年収200万の男w
農村部の中国人ですら嫁がないねw
782 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:37:28.66 ID:f1SpyiSu0
>>643
その効率の考え方だったら。一夫多妻のほうが良くないか?
優秀な遺伝子系列で繁栄できるだろうし
632 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:30:44.22 ID:ySDhxDbRH
こういう話ってさ
その人達の幸せの為に結婚を勧めるんじゃなくて
結局、自分の老後だとかに若い世代に支えて貰う為に結婚しろー子供産めーって言ってるんだよな
713 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:33:34.67 ID:+dRuo6AV0
>>632
でも結婚してまともな相手なら絶対そのほうが幸せだし金も精神も安定すると思うわ
732 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:34:29.84 ID:Z84unQqj0
>>632
そりゃそうよ
もっと言えば社会システムの維持のため
739 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:35:13.70 ID:zw6aelxv0
>>632
多分子供を育て上げる幸せや達成感ってすごいと思うんよ。
ワイ離婚して養育費払ってるだけだから達成感とか無いけど。
725 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:34:07.39 ID:010iVBLy0
小麦はなあ
グルテンがヤバいからなあ
736 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:34:56.53 ID:cALudbIa0
>>725
グルテンがヤバいならお麩とか悪魔の食い物ってことか?
762 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:36:33.37 ID:skQ+5Xrp0
>>725
昭和の小麦と比べて、今のはグルテンが数倍に増えてるらしいな
780 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:37:25.17 ID:oS7iqRDi0
>>725
グルテンなんて人によるんやないの?
836 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:39:41.84 ID:40EBtLZC0
>>725 >>762
パン消費日本一の神戸やうどんばかり食べてる香川は大腸がん多いのか?
710 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:33:32.82 ID:cALudbIa0
カレーってどうみても完全食だから
毎日カレーでも死なないかな?
738 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:35:12.75 ID:APNOnxWa0
>>710
インド人が死んでないから
でも体からとんでもない臭気を発するようになる
753 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:36:03.98 ID:hw7xAtSP0
>>710
脂が多いかな(´・ω・`)
756 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:36:12.47 ID:dJKQkJiv0
>>710
知らんけどミネラルとか足りなくね
カレーとブロッコリーとワカメとパイナップル食べておけば最強かと
770 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:36:56.88 ID:S3+kuvEM0
なにカナッペって(´・ω・`)
791 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:37:46.07 ID:fRH1J3IY0
>>770
一瞬アイスかと思ったらパナップだった
839 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:39:46.17 ID:skQ+5Xrp0
>>770
立食パーチーでよく出て来るやつ(´・ω・`)
850 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:41:09.31 ID:sMd6q47Z0
>>770
一つ人より力持ち~
856 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:41:25.98 ID:tpTDRZ+Ua
>>770
カナって子のあだ名にありがち
942 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:45:46.72 ID:APNOnxWa0
>>770
カナッペはいかが〜?って

沢口靖子に聞かれたことないんか?可哀想だね
798 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:38:06.11 ID:5IR6WNlAa
いっそ結婚制度を撤廃したほうがよさそうだけどね
大事なのは恋愛をすること子供を作ること子供を育てること
結婚が大事なわけではなくむしろ上記のハードルを上げてる可能性さえある
撤廃したら次はどう恋愛させるか作らせるか育てさせるかの話にもなる
835 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:39:41.09 ID:f1SpyiSu0
>>798 フランス式だね
843 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:40:02.88 ID:rwGKECvB0
>>798
友人の結婚式で親族に
〇〇も結婚してやっと一人前になりましたと何回も言われた
日本はその価値観が根強くあるから無理だと思う
863 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:41:45.31 ID:APNOnxWa0
>>798
結婚制度など要らん
子供の育つ環境が確保される
少子化対策ならそれだけでええんやわ

結婚となると相性や適性とか諸々必要やが
とりあえず子供さえそこに産まれたら
施設やらシングルマザーやらで育て上げたらそれでええんやわ
829 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:39:08.78 ID:6FSpfGhq0
ゆうちゃみとkokiが並ぶとゆうちゃみの可愛さが際立つな
842 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:39:54.99 ID:rVq8M7rkM
>>829
ゆうちゃみの白さと美肌さが発光してる
848 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:40:25.75 ID:Z84unQqj0
>>829
女装したキムタクだもんなあ
877 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:42:35.67 ID:P2VTjKCS0
>>829
かわいさってなんだろう人それぞれだけど
765 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:36:49.51 ID:u1aJAjoJ0
>>643
逆に一夫多妻制のほうが良いのでは?金持ちが大勢の女と子供を養えばいいんだよ

女が子供産むのは命がけで1年に1人だけど男は種付けだけなら1年に何十人でも

下手すりゃ何百人でも仕込めるし
852 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:41:16.60 ID:fRH1J3IY0
>>765
でも本当にそうなったら、貧富の差がもっと広がりそうだな
870 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:42:20.94 ID:1WLKJuMt0
>>765
そんな金持国内には数えるぐらいしか....
874 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:42:28.55 ID:EFALJ6B0H
>>765
一夫多妻だと、弱者男性にチャンスがなさすぎるから、かわいそうだと思って。
一妻多夫なら、弱男でも、「結婚できるチャンス」が生まれる。

「結婚したいのに出来ない」って男性が多いのはかわいそうだし、ランクの低い女性でも、たくさんの夫集めれば、高収入になれるから、「結婚するメリット」を提供できるから、魅力的な話かと思う

女性の総数は決まってるので、女性にとってメリットがあるようにしていかないと、少子化は止められないよ。
901 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:43:23.30 ID:Z84unQqj0
>>765
そもそも今は金持ちでさえ子供少ないけどね
924 : 名無しさんにズームイン!: 2025/03/25(火) 22:44:44.28 ID:6FSpfGhq0
>>765
大谷翔平みたいなフィジカルと金がある人が一夫多妻にしたらいい
[PR]