番組ch(NTV): 2025/01/19(日) 21:59:13
おしゃれクリップ 光浦靖子 (248)
- 82 : 名無しさんにズームイン!: 2025/01/19(日) 22:15:00.45 ID:H/NJZwsp0
- 日本にいると常にイライラしちゃうよな
バカどもが多すぎて - 88 : 名無しさんにズームイン!: 2025/01/19(日) 22:16:36.10 ID:kFhrhYaqd
- >>82
バカの割合は世界中変わらんと思うけど、日本人は常に他人を気にして他人に色々求めるからイライラしやすい環境
- 90 : 名無しさんにズームイン!: 2025/01/19(日) 22:16:38.77 ID:dsCoOwN30
- >>82
フジや銀行のことをこの世の終わりみたいに騒いでるもんな
- 92 : 名無しさんにズームイン!: 2025/01/19(日) 22:17:25.04 ID:/MbPE5Zq0
- >>82
あと光浦がラジオで言ってたけど
日本って道が狭くてバスも電車内も建物も狭くてぎゅうぎゅう詰になってるのもストレス溜まる原因だと思うと言ってた
- 127 : 名無しさんにズームイン!: 2025/01/19(日) 22:21:35.19 ID:EzpgNzOnM
- 米国暮らしの経験あるけど
向こうで気づいたのは日本みたいに誰も相互監視してないから息がしやすいってこと
その分助け合いの精神は密じゃないしとんでもない奴が大勢跋扈してるけど - 144 : 名無しさんにズームイン!: 2025/01/19(日) 22:23:04.51 ID:wjyfXNnd0
- >>127
どこすんでたのー?
- 147 : 名無しさんにズームイン!: 2025/01/19(日) 22:23:14.72 ID:/MbPE5Zq0
- >>127
アメリカってパーティーしょっちゅう参加せなあかんのと
ぼっち飯すると浮くから窮屈ってハリウッド女優が言ってた
- 152 : 名無しさんにズームイン!: 2025/01/19(日) 22:23:50.58 ID:kFhrhYaqd
- >>127
日本もいうてそんな助け合いするかね?地域や年代にもよるだろうけど
アメリカの方が寄付文化とかあるし本当に困ってる人には助けがある気がするが
[PR]