5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/26(水) 07:52:54
NHK総合を常に実況し続けるスレ 231192 あさイチ (1002)
229 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:46:34.77 ID:EEOy2DG6
レンコンなんて天ぷらしか調理法無いだろ
234 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:46:54.97 ID:dLZ8INi7
>>229
からし蓮根
236 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:46:58.89 ID:pXnPZM0/
>>229
きんぴら
238 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:47:08.94 ID:57T4IjD0
>>229
きんぴらのほうが美味い
239 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:47:16.92 ID:JttEJWh/
>>229
挟み揚げ
すりおろし
辛子蓮根
きんぴら
酢蓮
242 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:47:23.21 ID:bTHEpOun
>>229
筑前煮
262 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:48:56.93 ID:ltdBaNHl
>>229
ハッシュドれんこんも美味しいよー
266 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:49:07.51 ID:kWXTIJFB
>>229
袋バス好き
237 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:47:05.41 ID:R1jG6x7D
昔のご家庭のカレーはごはんとカレーを分けずにごはんの頂上からドバドバかけてたよね?・・・('A`;)
251 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:48:06.96 ID:iFCpKo8K
>>237
魔法のランプはうちにはなかった
256 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:48:21.24 ID:dLZ8INi7
>>237
カレールーは別の器に入ってた
261 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 09:48:53.64 ID:G4v3evie
>>237
生まれたときから楕円形の皿で分けてよそうスタイル
一人暮らし始めたら丼鉢で頂上からドバドバ('A`)
423 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:01:56.41 ID:XaW+W7iH
付け出しってなに?
436 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:02:48.54 ID:+s3r7nhN
>>423
割り込み

幕下からスタートできる
438 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:02:49.32 ID:3V9y4P0/
>>423
居酒屋で出てくるお通しの別名
440 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:02:58.80 ID:uooXUsCI
>>423
飛び級みたいなもん
459 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:04:19.18 ID:pXnPZM0/
>>423
アマチュア時代に実績のある人を一番下の序の口ではなく幕下に付け加える形で力士をスタートさせる制度
611 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:18:56.94 ID:R1jG6x7D
お昼ご飯は山菜炊き込みご飯となめこ汁にしよう・・・('A`;)
617 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:19:36.82 ID:bpU6xXC1
>>611
塩分高めだな
619 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:20:23.08 ID:ho3BkdqU
>>611
3歳おめこ汁とか鬼畜
623 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:21:12.62 ID:A8+WlDJv
>>611
炊き込み御飯、ミックスきのこも入れれ
638 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:22:34.48 ID:UCw+ku5r
ハマスのせいで
644 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:23:34.71 ID:aMYggi5b
>>638
ガザ市民はハマスの人間の盾( ;∀;)
646 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:23:50.70 ID:Q4g3RCcv
>>638
元々はゲスラエルの侵略行為が悪い(´・ω・`)
666 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:25:05.29 ID:N373Wml/
>>638
育てたんだろ
734 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:30:15.43 ID:R1jG6x7D
AIはウソばっかりつくのに?・・・('A`;)
752 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:31:20.18 ID:aMYggi5b
>>734
こないだ面白い嘘言われてコーヒー吹き出しそうになった(´・ω・`)
756 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:31:37.93 ID:ZAVzXwDp
>>734
ほんとマジで相当嘘つきよな
しかも段々巧妙つーか最初の頃より屁理屈コネだした気がする
782 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:33:38.16 ID:aMYggi5b
>>734
AIやビットコインのデータセンターで気温が上昇して南極の氷が溶けて細菌で人類は絶滅すれば皮肉で面白いのに(´・ω・`)
853 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:37:56.58 ID:UCw+ku5r
そもそもAIってお話以外に何ができるのだろうかという問題が
856 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:38:17.34 ID:8rjfIym8
>>853
ここのレスが実は95%AIという事実
873 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:39:00.32 ID:8R6Q3tan
>>853
おじいちゃん…
902 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:40:40.53 ID:eAaIVc3g
>>853
アメリカ兵がイスラエルで虐殺を行っているかフェイク動画
940 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:43:27.49 ID:JFJPDeWW
>>853
間違いも多いしな(´・ω・`)
947 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:44:08.97 ID:SiFD3Tqu
>>853
Excelは結構頼りになるぞ
860 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:38:32.05 ID:Bx51xtGR
1995年にWin95が出た頃はネットがこんなに拡がるとは思ってなかったな
AIも恐らく10年もするとあらゆる分野に拡がってるんだろう
889 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:40:02.32 ID:HG6Dfyl2
>>860
いまだに文字だけのコミュニケーションしてるワらはそのころから進歩してないんやで
920 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:41:50.02 ID:2iDt8HFH
>>860
ほんそれ
スマホでたとき日本の各社家電メーカーの幹部や担当者レベルまでテレビインタビューでスマホなんか普及しない
携帯とパソコンで充分と全社が言ってたもんな
923 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:41:59.98 ID:pOu9woMR
>>860
そしてAIもいずれ陳腐化するのだろうな 技術革新に最終はない 
882 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:39:38.37 ID:pK+92CRF
アメリカはレアアース出ないのか
898 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:40:29.83 ID:DitrkWZn
>>882
出るけど環境汚染するのでシナに押し付けてるようなもん
901 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:40:37.53 ID:vLPANpws
>>882
買った方が安いんじゃないの
925 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:42:07.81 ID:vPh27NLj
>>882
昔は掘ったけど、採算が取れないのと公害で
中国に工場を移して最終的には中国に売り渡して
そっちから調達したほうがいいという事になった
891 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:40:05.64 ID:BbL86bU4
>>875
AIは「す"い"ません」とは言わないぞ(・ω・`)
899 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:40:31.44 ID:2jq7b8QR
>>891
「すんません」だよな!?
907 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:40:51.75 ID:8rjfIym8
>>891
チャッピーは相手によってなれなれしくなるらしい
すみません すいません さーせん
936 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:43:17.64 ID:nzeyKlLi
>>891
某国A.I.さん「すんません」
920 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:41:50.02 ID:2iDt8HFH
>>860
ほんそれ
スマホでたとき日本の各社家電メーカーの幹部や担当者レベルまでテレビインタビューでスマホなんか普及しない
携帯とパソコンで充分と全社が言ってたもんな
934 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:43:06.23 ID:7jSRsEtF
蟲がすごそう・・

>>920
元々日本の発明らしいなスマートフォンて
950 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:44:12.01 ID:Bx51xtGR
>>920
GAFAとかアメリカの最先端企業の連中はそのへんの嗅覚がすごいね
世の中のベースを変えてしまう。今やネット企業なしに何も出来ないからね
966 : 公共放送名無しさん: 2025/11/26(水) 10:44:55.87 ID:vPh27NLj
>>920,860
いま、EVなんかダメだと、また同じことを言ってるのが多いが、気づいたらEVだらけで中国が覇権を握ってるってなりそう
[PR]