5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/22(土) 17:06:42
ブラタモリ 京都・二条城▼世界遺産&国宝二の丸御殿へ!徳川三代の思惑とは★1 (1002)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 17:06:42.86 ID:3wPrZTBn
[総合] 2025年11月22日 午後7:30 ~ 午後8:00 (30分)

今回の舞台は京都・二条城▼世界遺産・二条城に隠された徳川三代の思惑を探る。大政奉還の舞台となった国宝・二の丸御殿へ。京都における将軍家の拠点、城の造りと立地に込めた初代・家康の緻密な戦略とは?美しい庭園に幻の御殿の痕跡を発見!2代・秀忠&3代・家光による大改築、その裏に隠された壮大な計画が明らかに。天皇を魅了した!?天守から眺める京都の絶景&江戸時代の始まりと終わりを見届けた城の運命にタモリ感嘆

【出演】タモリ,【アナウンサー】佐藤茉那,【語り】あいみょん
10 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:27:11.21 ID:vHoU5WAP
>>1


二条城って前にもやらなかったか?
13 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:28:41.60 ID:l7TbpvHi
>>1
乙(´・ω・`)
18 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:30:02.20 ID:lurZQJlG
>>1
ハジマタ
73 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:31:00.97 ID:VU1amv9g
二条城とはいうものの実は城はないんだよな
94 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:31:20.90 ID:ew4Wx6NX
>>73
十分城だが(´・ω・`)
107 : 警備員[Lv.77]: 2025/11/22(土) 19:31:31.50 ID:FPaeJNF8
>>73
天守閣があったけど無くなった
152 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:32:32.87 ID:L1wu1CLW
>>73
1750年(寛延3年)に
落雷で燃えてから再建していない
86 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:31:12.35 ID:7l7x3BHB
中国人観光客が減って京都も行きやすくなるかな(´・ω・`)
110 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:31:33.97 ID:IBLplgnD
>>86
ホテルとかぼったくりだから安くなってほしいな
121 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:31:57.17 ID:OSCzdY89
>>86
ビジホ少し安くなってるな
131 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:32:10.08 ID:l7TbpvHi
>>86
世界中のあらゆる所から来るから混雑は変わらない(´・ω・`)
81 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:31:08.95 ID:4UOm3k/j
一条城はないの?
157 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:32:43.62 ID:7wIANJ+6
>>81
一条寺烈はいるよ
173 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:33:09.77 ID:L1wu1CLW
>>81
一条戻橋
449 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:39:42.49 ID:6SZINi+E
>>81
一条 戻り橋
二条 二条城
三条 三条大橋
四条 八坂神社
五条 五条大橋
六条 なし
七条 東本願寺西本願寺
八条 京都駅八条口
九条 東寺
十条 任天堂
176 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:33:14.28 ID:9Wg1VA1l
二条城に入ったことのない日本人っているのかよ
210 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:33:44.44 ID:4qIqwCYP
>>176
京都に行ったことすらないが
215 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:33:50.22 ID:OUCxRuHx
>>176
行った記憶がない
修学旅行のコースとかなのかな
389 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:37:52.79 ID:8qJ3nGUp
>>176
滋賀作は近くてあまり京都の名所行った事がない
201 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:33:34.94 ID:F/TmlnOy
戦争時は焼けなかったんか?
222 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:33:57.84 ID:NCGiGk46
>>201
いつの戦争だ?
253 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:34:44.61 ID:vtXev98C
>>201
京都は殆ど空襲受けなかった
273 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:34:57.85 ID:dhUGqrEv
>>201
もうちょっと、終戦が遅れていたら、原爆で・・・・・。
317 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:35:54.02 ID:pxyWbRuA
>>201
アメリカは京都の爆撃を控えていた。 それは京都の古い文化財を保護するためだった。
全くなかった訳でもなかったが
原爆投下計画もしかり
209 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:33:43.29 ID:C9ovJyXj
この可愛い子ちゃんはだですか?
226 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:34:07.90 ID:0yOCh2Et
>>209
江藤愛ちゃん
231 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:34:18.16 ID:ZShEhUPs
>>209
江藤愛ちゃんです
274 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:34:58.53 ID:ifLijoqk
>>209
鹿島綾乃ちゅわん
324 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:36:13.34 ID:XmlXgjG2
>>209
有働由美子ちゃんだよ!
251 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:34:43.22 ID:gt9Jlr07
何畳なん
275 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:34:59.41 ID:6BSV3lqi
>>251
そこは2畳やろ
291 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:35:19.44 ID:hccpMa8B
>>251
二畳って答えを期待してるのかな?
301 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:35:31.49 ID:CtXHc4ci
>>251
ぱっと数えた感じ60畳くらい
289 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:35:18.89 ID:hcXtjhLU
野口さんのほうが良かった(´・ω・`)
313 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:35:45.54 ID:ZShEhUPs
>>289
朝のニュース見てろ
341 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:36:47.91 ID:lc8me4DA
>>289
野口はウキウキ楽しんでるのがなぁ
やはり近江ちゃんかリンダが良かった
388 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:37:49.27 ID:4qIqwCYP
>>289
同意
321 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:36:06.75 ID:K1k2CzXz
畳は掃除機で掃除してるのかしら?
336 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:36:37.01 ID:CtXHc4ci
>>321
夜になるとルンバが
347 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:36:57.26 ID:vtnbDwRy
>>321
ルンバじゃね?
373 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:37:31.42 ID:tKutt8WF
>>321
からくり人形型の掃除機で、
317 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:35:54.02 ID:pxyWbRuA
>>201
アメリカは京都の爆撃を控えていた。 それは京都の古い文化財を保護するためだった。
全くなかった訳でもなかったが
原爆投下計画もしかり
350 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:37:02.40 ID:F/TmlnOy
>>317
ほえー、よかったなトドメ落とされなくて
351 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:37:03.97 ID:kn4Gxoxc
>>317
原爆の投下目標にされてるからそれはない
主張した人はいただろうけど
371 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:37:29.76 ID:vyQ5LhgQ
>>317
実際は天気が悪かったから原爆投下中止になったんでしょ?
446 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:39:38.23 ID:MhICO48j
>>341
リンダでブラタモリ見なくなった
自己主張が強すぎるんだよな
各番組定着しないで毎年変わってるし
スタッフ間で扱いづらいんだと思う
464 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:40:12.78 ID:+skuO33G
>>446
ヴィランもいつの間にか
465 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:40:26.84 ID:4qIqwCYP
>>446
ネカフェアナウンサーだからそら個性的だろう
474 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:40:34.85 ID:ifLijoqk
>>446
リンダって自己主張強かったか?
なんかずっとやる気無さそうな感じだったけど
449 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:39:42.49 ID:6SZINi+E
>>81
一条 戻り橋
二条 二条城
三条 三条大橋
四条 八坂神社
五条 五条大橋
六条 なし
七条 東本願寺西本願寺
八条 京都駅八条口
九条 東寺
十条 任天堂
477 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:40:41.02 ID:VU1amv9g
>>449
国道十条
516 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:41:54.47 ID:8yELpO35
>>449
平安神宮とか京セラ美術館とかの岡崎公園地区は?
613 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:45:13.65 ID:4qIqwCYP
>>449
十条があるなら東十条もあるの?
657 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:47:23.63 ID:Yxog5t/x
>>449
すごい分かりやすい
462 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:40:08.40 ID:uFhVkMvM
>>429
えええヤダ!
これから減ってくれるよね?
492 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:41:13.23 ID:/BNNLl61
>>462
「日本観光するアルよ」
530 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:42:11.89 ID:j7+o/iU8
>>462
道頓堀。全然減ってない。
https://www.youtube.com/watch?v=Nbs_WkWTD7M
588 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:44:17.41 ID:lc8me4DA
>>462
日本に行ったら拘束だー!くらい言わないと
525 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:42:04.05 ID:BudxtcAN
徳川家康は、天下の征夷大将軍なのだから
天皇に配慮する必要ないだろ。

むしろ大政奉還した
幕末後に縮小したのでは?
535 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:42:35.71 ID:ew4Wx6NX
>>525
天皇に任命されるのが征夷大将軍よ(´・ω・`)
583 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:44:01.45 ID:LvPPKp7P
>>525
実権はあるけど形式上は臣下やろ
694 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:49:12.02 ID:M+dU5csN
>>525
征夷大将軍は、天皇から東北の警備を任ぜられた役職なんだがね
533 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:42:25.33 ID:hcXtjhLU
応仁の乱は酷かった(´・ω・`)
538 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:42:46.35 ID:ccy39ZGm
>>533
高坂先生?
541 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:42:51.91 ID:KvnaadtS
>>533
京都人にとっての前の戦争
548 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:43:09.46 ID:hccpMa8B
>>533
すごかったよねー
559 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:43:36.88 ID:/BNNLl61
>>533
成仏してね
638 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:45:56.22 ID:sTDEqWGO
>>533
実況も盛り上がったよね
516 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:41:54.47 ID:8yELpO35
>>449
平安神宮とか京セラ美術館とかの岡崎公園地区は?
546 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:43:04.45 ID:6SZINi+E
>>516
丸太町通(まるたけえびす の まる)
577 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:43:52.97 ID:vyQ5LhgQ
>>516
二条城からまっすぐ東に行くと平安神宮の前に着く
594 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:44:28.61 ID:Jt3VpCJu
>>516
あのへんは院政期に開発された地区
595 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:44:30.34 ID:k2hscrcf
天皇が直接政治すればいいじゃん
なんで幕府なんてできたんだ?
610 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:45:08.83 ID:xBVw+2D6
>>595
後醍醐が失敗した
623 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:45:40.92 ID:dhUGqrEv
>>595
後鳥羽上皇「ゴメンね。」
627 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:45:47.42 ID:gcXdM0Jb
>>595
戦国大名に比べて朝廷には金がない
632 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:45:49.17 ID:vHoU5WAP
>>595
鎌倉以来武士が政権を担うことになっている
633 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:45:49.90 ID:JGxYe8s8
>>595
後醍醐天皇「ですよねー」
696 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:49:15.16 ID:hccpMa8B
>>595
トップが治めるより、セカンドが治めるほうが国家体制としては効率的だから
政治を直で動かすと、どうあっても憎しみを集めることになる
民主制でも大抵の場合、支持率が下がっていくのは、政治は正しい事をするための物ではなく、正義と正義が相争う状態を両方を我慢させて調和を取ることだからなんだわ
だから両方から憎まれる
セカンドが憎しみを集めて、トップはのほほ~んとしてニコニコしてどっちにも良い顔している方が全体がまとまるだろ?
613 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:45:13.65 ID:4qIqwCYP
>>449
十条があるなら東十条もあるの?
643 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:46:13.54 ID:xIA+0Oxe
>>613
東京北区に
651 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:46:46.83 ID:8yELpO35
>>613
十条烏丸はあるな
653 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:47:02.85 ID:6SZINi+E
>>613
東九条西九条はあるけど東十条は無いかな
609 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:45:05.15 ID:j7+o/iU8
>>487
学生時代に銀閣寺のそばに住んでたが、住んでたときには行ってないな。
明日も近くに寄る予定だが、銀閣寺には行く予定無し。
656 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:47:19.09 ID:4OmwpQJ+
>>609
北白川バッティングセンターいった?
667 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:47:57.20 ID:puSCQf6C
>>609
行ける時に行った方がいいよ
祇園祭すら行かなかったのを後悔してる
699 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:49:20.52 ID:YP9Qgd+T
>>609
京大?
817 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:53:00.97 ID:8yELpO35
>>609
メトロは行った?
階段の途中にあったクラブ
654 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:47:03.60 ID:j7+o/iU8
家光って金使いまくっとるんだよな。
660 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:47:26.49 ID:utQdfxMC
>>654
生まれながらの将軍みたいな立ち位置だからな
664 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:47:49.93 ID:xIA+0Oxe
>>654
外様に使わせたんじゃないんか?
674 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:48:14.90 ID:Ip0kutxt
>>654
大名にやらせるから実質タダ
ついでに反逆しそうなやつの力も削げて一石二鳥
684 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:48:38.29 ID:uFhVkMvM
>>654
徳川政権の寿命縮めた戦犯
700 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:49:20.64 ID:rRGbDnc8
>>666
夏は蚊とか大丈夫かな
710 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:49:53.42 ID:Tl7m94mi
>>700
10円玉を投げ込んでおけ
720 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:50:14.22 ID:S8pjxob7
>>700
金魚をいっぱい放すんだよ
750 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:50:59.59 ID:vyQ5LhgQ
>>700
ボウフラ発生装置
703 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:49:33.03 ID:eqiBa0Ey
クレーン車がなかった時代にどうやって庭石を配置したんだろう
714 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:50:00.95 ID:utQdfxMC
>>703
       _
      ./\ \
  __/  / ̄/
 /\   / / \
/  / ̄ ̄彡⌒ミ ̄/
\/__ ( ´・ω・)_/
  ./  /と   .ノ  ハァ
 /  / 人  Y' ハァ
 \/__し'(_)
732 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:50:29.28 ID:ujgDAtmd
>>703
三脚つかって吊ったりテコやら
803 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:52:36.47 ID:lc8me4DA
>>703
なんだっけ、あのコンパスみたいなの
あれで
755 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:51:07.52 ID:/+nvQDNj
今上天皇はただいま東京へ行幸中であります
769 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:51:41.65 ID:Tl7m94mi
>>755
もう帰らないけどね
779 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:51:58.34 ID:KGTvsfPj
>>755
先の大戦とは応仁の乱の事です
787 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:52:06.02 ID:j9/DbNCb
>>755
だから副首都は東京でいいという人がいるね(´・ω・`)
811 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:52:52.98 ID:jf28EvQp
>>755
ウチの先祖は平安京遷都の頃から幕末まで京都に住んでたけど天皇が東京へ移った時にお伴で東京へ引っ越したよ
いまだに京都に住んでる輩どもにはお留守番御苦労さんって言ってあげてる
863 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:54:27.42 ID:YP9Qgd+T
>>755
やっぱり、首都は京都で東京が副首都じゃないとな(´・ω・`)
753 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:51:03.65 ID:8qJ3nGUp
オレにとっての京都の名所は天一本店だった
771 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:51:43.07 ID:MlWDsAjn
>>753
天一の閉店が止まらない(´・ω・`)
773 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:51:48.88 ID:/EdOmX0n
>>753
餃子の王将一号店もあるよね
840 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:53:36.59 ID:dhUGqrEv
>>753
新京極の八千代館とか、千本通の千本日赤に、想い出があるという奴はおらんのかな?
873 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:54:56.47 ID:j7+o/iU8
>>753
住んでたときは天一本店も徒歩圏だったが、たぶん5回も行ってない。
ちなみに「ますたに」はすぐ近所だったが、住んでたときには行ってない。

>>773
四条大宮だな。銀閣寺道には3番目の王将があったが、現存しない。
2番目は山科だったっけ。
779 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:51:58.34 ID:KGTvsfPj
>>755
先の大戦とは応仁の乱の事です
810 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:52:52.96 ID:AhGz6OH3
>>779
天皇にブチキレられたらいいよそんなの
818 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:53:01.64 ID:+skuO33G
>>779
その昭和のネタももういいかな
平成でもMKタクシーの乱とかいわれてたが
860 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:54:24.57 ID:jf28EvQp
>>779
保元の乱だよ
878 : 公共放送名無しさん: 2025/11/22(土) 19:55:05.04 ID:ew4Wx6NX
>>779
禁門の変でだいぶ町が燃え広がったのは無しですか(´・ω・`)
[PR]