5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/20(木) 22:49:16
[再]映像の世紀バタフライエフェクト 銀座 百年の記憶 (1002)
75 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:04:07.61 ID:EwkX78eg
よく戦前の日本とかいうけど戦前は別に不幸な時代ではないんだよな
戦時中と戦後しばらくが不幸なだけで
87 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:04:49.67 ID:tKeDh/Dp
>>75
今より希望あっただろうな
98 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:05:18.89 ID:JU3xM5De
>>75
銀座の上澄み見てナニを言ってるんだw
140 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:07:38.29 ID:Fp1IpF8S
>>75
昭和17年いっぱいくらいまでは割りと普通の生活だったらしい
117 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:06:35.30 ID:/WJPkVF5
>>103
キャバレーとキャバクラ
何が違うの?
135 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:07:30.91 ID:QHANJ0P5
>>117
キャバレーも昔と全然違う
137 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:07:33.00 ID:p8w1ESUy
>>117
「キャバクラ」は、「キャバレー」と「クラブ」を合わせた造語です。キャバクラは、テーブルに座った女性キャストと会話やお酒を楽しむ接客スタイルが中心で、華やかな雰囲気が特徴です。一方、伝統的なキャバレーは、ショーやステージの要素が強く、かつて一世を風靡した業態ですが、現在は店舗数が減少しています。
156 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:08:48.73 ID:JU3xM5De
>>117
キャバクラは接待だけでショーとか演奏ほぼ無い
175 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:09:43.91 ID:Jq2chHAv
>>117
生演奏とかやってたキャバレー
179 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:09:50.97 ID:v+HWfb9u
>>117
キャバレーつーのはステージがあって
ショーをする歌とか踊りとか
風俗とは違う
155 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:08:42.85 ID:jBI5pQ1T
今後戦争になったらユニクロあたりが国民服を作るのかなぁ
165 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:09:16.28 ID:tKeDh/Dp
>>155
しまむら
194 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:10:51.56 ID:xLsCNcyb
>>155
ベトナムから運ぶも海自がすべての船を守りきれず沈没多数
206 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:11:18.94 ID:abvMqMr5
>>155
ユニクロは学生服や体操着、ビジネススーツにも控えめながら進出してるよな
237 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:12:49.13 ID:d4S41gx0
>>155
戦局を眺めて勝ちそうな国にしれっと本社を移しそう
152 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:08:35.80 ID:tKeDh/Dp
資生堂は今の資生堂と関係あるの?
166 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:09:20.21 ID:jBI5pQ1T
>>152
うん、まんま資生堂
183 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:09:56.18 ID:QHANJ0P5
>>152
むしろなぜないと思うのw
221 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:12:15.23 ID:v+HWfb9u
>>152
同じやw
185 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:09:58.46 ID:NT7/VwdD
国電ってどこのこと?
204 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:11:14.86 ID:p8w1ESUy
>>185
国電とは、日本国有鉄道の電車で、大都市周辺で運転された近距離専用電車または近距離専用電車線を指した。 日本国有鉄道になる前は、「院電」や「省線電車」や「省電」と呼ばれていた。 具体的には、大阪や東京の2大都市圏の近距離専用電車が走る区間の総称で、東京の山手線や大阪の大阪環状線はその代表例であった。
280 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:14:12.34 ID:v+HWfb9u
>>185
今のJR
291 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:14:39.25 ID:c5OCtd7e
>>185
オツムのんびりイズムばかりのゆとりガキははよ寝ろや
220 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:12:12.26 ID:8mT1eoag
パンパン流行ったのに何で日本人とアメリカのハーフ少ないんだよ(´・ω・`)
244 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:13:10.23 ID:UAhH7tXM
>>220
この頃かなり発生した
265 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:13:50.70 ID:HZfaAGu9
>>220
いっぱいいるけど(´・ω・`)
295 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:14:42.92 ID:jBI5pQ1T
>>220
団塊の世代辺りにめっちゃ日米ハーフが多かった
草刈正雄とか芸能界にも沢山いるし
517 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:21:47.50 ID:Z66vseeZ
なんで習近平がプーさんって言われてるの?
529 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:22:15.73 ID:hRG1awx+
>>517
思いつき
542 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:22:35.46 ID:hRG1awx+
>>517
太ってるからじゃね
553 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:22:53.99 ID:p8w1ESUy
>>517

https://i.imgur.com/47x3fAG.jpeg
565 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:23:25.12 ID:YQDvynlp
>>517
子供の頃すぐウンコ漏らすからあだ名がPooだった
522 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:21:56.33 ID:c+kaaBCu
ネトウヨが好きな白洲次郎
551 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:22:53.22 ID:1+9kEfMn
>>522
身長高いし英語ペラペラだし

毛唐に対しても堂々としてたし

嫌う理由がないが(´・ω・`)
601 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:24:34.29 ID:SRQuBFoT
>>522
ch桜的には戦後保守側の人間
610 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:24:51.65 ID:SRQuBFoT
>>522
ch桜的には戦後保守側の人間
688 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:26:57.49 ID:b3JS9nAx
>>522
白州次郎が生きてたらネトウヨは嫌いだったろう
605 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:24:42.24 ID:Yfwr7PTB
裕次郎てなんでブスなのに人気あったの?
668 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:26:39.53 ID:YQDvynlp
>>605
スタイルがいいらしい
675 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:26:44.90 ID:+WIhVJPL
>>605
剛力彩芽の、無理のあるごり押しを忘れたか
818 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:31:04.73 ID:v+HWfb9u
>>605
180㎝越えで脚が長い
低音のよく通る声
金があって良い服着てた
ここまで揃えば顔なんて付いてりゃいいw
スタイル良くて顔10人並みつーのが一番
見るヤシが自分と重ねやすい
864 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:32:26.16 ID:v+HWfb9u
>>622
太陽にほえろ!でしか知らないから
あんなデブの脚が長くてどうだってんだよ
て思ってたわw小学校の時
887 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:33:12.99 ID:SMPrDvx+
>>864
その頃、エルビス生きてなかったか
915 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:33:50.16 ID:wx0I/iJe
>>864
なんか丸顔のおじさんだったよなあ
941 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:34:43.45 ID:EfzYbiEk
>>864
一緒w
私も太陽にほえろ!でしか知らない
944 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:34:47.12 ID:YQDvynlp
>>864
色黒でいつもシャツの襟がデカいオッサンのイメージしかないw
859 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:32:16.27 ID:nfCSGAK+
ギンザに1丁目は無い
888 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:33:13.35 ID:p8w1ESUy
>>859
あるよ
https://maps.app.goo.gl/fN2nP8pP37hsQQa87
967 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:35:36.22 ID:j6nQJFcg
>>859
一から八丁目まで順番に並んでるじゃん(´・ω・`)
982 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:36:18.66 ID:lW7EAyIC
>>859
東村山に2丁目はない(´・ω・`)
898 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:33:31.23 ID:W9Y7c8nD
数寄屋橋の赤尾敏先生とか遠い記憶
921 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:33:57.41 ID:LCyWxPat
>>898
電柱という電柱に張り紙が…
966 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:35:32.77 ID:o0qtOWNS
>>898
いつも演説してたよねw
988 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:36:51.36 ID:YQDvynlp
>>898
猿の二郎と芸を競ってたな
いつもいい勝負してたw
923 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:34:03.17 ID:HrvuPwvh
銀座なんて2・3回伊東屋に行ったくらいだわ
946 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:34:51.26 ID:JU3xM5De
>>923
ハンズがあるから意義薄いな
975 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:36:01.10 ID:BSEovgLi
>>923
伊東屋行った時狭くてびっくりした
980 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:36:16.47 ID:EfzYbiEk
>>923
私は木村屋であんぱん買った事しかない
997 : 公共放送名無しさん: 2025/11/21(金) 00:38:27.68 ID:YQDvynlp
>>923
つい最近行ったけど外人向けすぎて買うもんなかった
旅行客はリュック持ち多いからすげー邪魔クサイし
[PR]