番組ch(NHK): 2025/11/10(月) 16:30:02
国会中継「衆議院予算委員会質疑」★5 (1002)
- 139 : 公共放送名無しさん: 2025/11/10(月) 16:55:44.68 ID:gWKWWYfq
- >>129
貧しい国のほうが人口増えてるんだよ - 142 : 公共放送名無しさん: 2025/11/10(月) 16:56:26.51 ID:ACj/blXR
- >>139
てことは今の日本は異次元の少子化対策をしるってことか
- 155 : 公共放送名無しさん: 2025/11/10(月) 16:58:01.76 ID:N+WOBeUC
- >>139
後進国の貧乏人はだろ
先進国は貧乏人は結婚できないし子供をつくらない
韓国や中国でもそう
- 175 : 公共放送名無しさん: 2025/11/10(月) 16:58:48.24 ID:Ed4UtepC
- >>139
発展途上の貧困国は女性に人権がなくて
女を子供を産む道具としてしか扱われないからね
- 393 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 13:23:31.07 ID:GEsODdGp
- >>380
前回の選挙
岩屋 87000 公明党推薦
立憲 60000
共産 10000
公明党様次第だね - 401 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 13:25:12.18 ID:frV7XGof
- >>393
いくら高市が人気あっても参政党にヤラれそう
- 410 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 13:26:12.02 ID:GQ+YHsa1
- >>393
参政党か保守党が候補者立てれば岩屋の票はかなり流れるよ
- 413 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 13:27:48.59 ID:AhDdam26
- >>393
立憲か共産か岩屋か、ってきついなあ。どれも入れられない
- 575 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 13:51:34.15 ID:Nb/NjhaY
- 立憲の質問が酷すぎたから他の党の質問がすごくレベル高く見える
- 591 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 13:52:38.80 ID:nImezFwV
- >>575
いまだにモリカケて
- 595 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 13:52:58.75 ID:hUnKvwFC
- >>575
立憲ってなんなんだろうかw
- 618 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 13:54:27.65 ID:GEsODdGp
- >>575
トップが変わったらこれまでの言動や政策や政権の方針などを確認するのは普通のこと
確認し終えてるから他の野党は自由にやってるんだよ
- 893 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 14:14:41.95 ID:xF6xQpvZ
- (;・∀・)公明との議員はひきこもり支援の人もいるし個々はみんな優しいのかな
- 910 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 14:15:45.48 ID:MnJrSUMF
- >>893
ナマポに聖教新聞取らせてるからな
- 922 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 14:16:31.37 ID:eGsrI+7D
- >>893
神奈川で参政党に負けた
女性議員も優秀だったらしいぞ
公明党じゃなければな・・・
- 936 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 14:17:53.36 ID:GEsODdGp
- >>893
そんなもんで測るなら氷河期世代の議員に氷河期支援を要求させてる立憲や
弱者視点の共産党やれいわなどなど大半がそうだろ
- 931 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 14:17:19.01 ID:nRtNqQ0Z
- >>916
小麦粉は一括買い入れで価格コントロールしてるんだよな
米も同じようにすればいいのに - 942 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 14:18:30.82 ID:UrisXorc
- >>931
結局のとこ 米問屋で保管しまくって価格コントロールしてんのかな今って?
- 943 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 14:18:35.82 ID:oKDmto4U
- >>931
それだけ小麦粉は様々なルートで輸入できるからな
ただ、今後円安が進むから、、、
- 956 : 公共放送名無しさん: 2025/11/11(火) 14:19:05.84 ID:ZnVF5qd8
- >>931
米も自由化してほしいよね
米農家は世界と闘え
[PR]