5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/08(土) 13:59:01
【マターリ】§§§あきお民§§§【sage】 (238)
18 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 15:13:52.64 ID:Bfv9T6hb
ゆなすみ4位かー
でもノーミス演技できたら台乗りも十分考えられるとこにきてるのすごい
22 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 15:16:35.45 ID:W/6XYPEr
>>18>>19 にゃんと1.68点差
 (~)
γ´⌒`ヽ
 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)
1位から4位まで接戦
23 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 15:18:07.41 ID:ihgeYu6I
>>18
りくりゅうも一度波に乗ったら、すごく強くなったから、今からだよね!
24 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 15:18:09.18 ID:ihgeYu6I
>>18
りくりゅうも一度波に乗ったら、すごく強くなったから、今からだよね!
50 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 17:47:02.27 ID:ihgeYu6I
こんばんは〜!あきお民の皆様!
17時から見てたけど、おでんの仕込みでスレに書き込み出来なかった〜!!
53 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 17:48:08.96 ID:W/6XYPEr
>>50 マターリ過ぎてちょっとさみしかった
 (~)
γ´⌒`ヽ
 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
(* ´ ∀`*) あきおでんの季節だね
54 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 17:51:06.33 ID:BprEVkDf
>>47
しまむ発見!

>>48 >>51
こばわー!
もっちゃんのみならず、まだ24歳の葉っぱちゃんも引退なんて…

>>50 おでんの季節やね~




56 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 17:52:05.83 ID:Bfv9T6hb
>>50
おでん、あったまりそうでいいなー(´・ω・`)
57 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 17:52:31.02 ID:JWql7d6Y
>>50
おでんならしゃーない
美味しい季節になりましたね
68 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 18:08:09.11 ID:Bfv9T6hb
また脳内まっちーが(´・ω・`)
佐藤くんこの調子でいけるといいね
70 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 18:09:21.98 ID:ihgeYu6I
>>68
優勝しそうな出来栄えだった!
72 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 18:10:02.87 ID:W/6XYPEr
>>68>>70 火の鶏といえばまっちー!
まっちーといえば逆バレンタイン
 (~)
γ´⌒`ヽ
 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
(´・∀・`)つ● チョコ
73 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 18:10:31.85 ID:ihgeYu6I
>>68
皆さんご一緒に・・・
バサバサ〜ッ!!
138 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 20:20:23.60 ID:BprEVkDf
女子シングルの選手って、26、27歳という年齢で引退という呪縛があるような気がする
もちろん、食事制限とかハードな練習から解放されたいというのもあるだろうけど
25歳前後になると、ここから次の五輪まであと〇年…という感じで
次を狙えない、気力がない、体が持たない等色々あるんでしょうね
ロシアあたりはもっと世代交代早いしね
141 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 20:24:38.45 ID:ihgeYu6I
>>138
コストナーさんと真央ちゃんは26歳引退かな?
2人ともオリンピック3回出てるから選手寿命は長かったよね
145 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 20:32:12.27 ID:bh4gDGQo
>>138
見てて、だけど実際身体がもたないのかな、と思う
20代後半からは前みたいな演技ができないように見える、特にジャンプ
長距離走とか球技は経験が体力をカバーするってあるけど
短距離とかもそんな感じがするなあ
アイスダンスは女子の選手寿命長いよね
146 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 20:35:35.23 ID:W/6XYPEr
>>138>>145 柔軟性が必要な女子新体操は20歳でもう引退を考えるって、テレビで選手が言ってた
 (~)
γ´⌒`ヽ
 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)
152 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 20:42:59.59 ID:ikGnBBJ+
>>138
それに引退後の生活で子ども持つことの優先順位高いなら競技生活は身体に負担かけすぎだろしねえ
148 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 20:39:29.48 ID:Bfv9T6hb
自分なんて振り返ると小学生時代が動けるピークだった気がするわ…
151 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 20:42:45.69 ID:W/6XYPEr
>>148 小学生の時はあんよが短くても足が速かった
 (~)
γ´⌒`ヽ
 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・∀・)ノ
153 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 20:44:35.58 ID:BprEVkDf
>>144-147
アイスダンスはジャンプがない分、意外と選手寿命ながいのかもね
男性の方は、腰や膝の負担が凄そうだけど

>>148
自分もw
スタミナで言えば中2がピークかな
156 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 20:48:30.93 ID:bh4gDGQo
>>148
私は高校
社会人なった年のOB会でやってた競技で足の動かなさに愕然とした
22才で...
213 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 21:40:20.78 ID:Bfv9T6hb
>>208
来季どうなのか…
まいちゃんは体調のせいで滑れなかった期間が気の毒でねぇ
215 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 21:43:50.21 ID:JWql7d6Y
>>213
復帰したときも痩せて筋肉落ちちゃっててねえ
元々細い選手だけど、あの滑らかで可憐な演技には
筋力が必要なんだなあと切なかった
216 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 21:43:59.23 ID:ikGnBBJ+
>>213
ハードな競技生活に戻ってきたてのがとんでもなく凄いよね
日常生活送るだけでもかなり大変そうなのに
223 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 21:46:17.32 ID:ihgeYu6I
>>213
まいちゃんはダンスをやってほしいけど、過去に持病もあったりするから、無理はしないでほしい
[PR]