5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/08(土) 11:11:03
[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(42)招かれざる客★1 (1002)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 11:11:03.96 ID:oHYX5NUL
[総合] 2025年11月08日 午後1:05 ~ 午後1:50 (45分)

歌麿(染谷将太)の美人大首絵で持ち直し、書物問屋も始めた蔦重(横浜流星)は、年が明けて身上半減から店を立て直した。歌麿の新作、江戸の「看板娘」を描いた錦絵も大評判となり、看板娘に会いたい客で各店は繁盛、江戸の町も活気づいていた。そんな中、てい(橋本愛)は蔦重に“子ができた”と告げる。一方、定信(井上祐貴)は、オロシャ問題や朝廷の尊号一件に対する強硬姿勢で、幕閣内で孤立し始めていた…。

【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,井上祐貴,中川翼,中村蒼,津田健次郎,風間俊介,生田斗真,高橋克実,太田光,田中裕二,島本須美,伊藤淳史,山路和弘,安達祐実,橋本淳,西村まさ彦,矢島健一,山口森広,亀田佳明,中村莟玉,佃典彦,福山翔大,久保田武人,三谷昌登,コウメ太夫,椿,汐見まとい,門脇遥香,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
5 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:03:46.61 ID:6sdPbITS
>>1
ありがた山

北斎のしわざ展行ってきたぞ
やっぱり北斎は変態だった(誉め言葉)
6 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:03:53.86 ID:ozvJjysr
>>1
ありがた山です
7 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:03:59.93 ID:LxkRDt/r
>>1
乙です
8 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:04:33.74 ID:R32gd4jE
>>1
かたじけ茄子
9 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:04:58.94 ID:/RDt3X/F
>>1
ありがた山
58 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:07:33.47 ID:4P0fXaMT
『べらぼう』約1年半の撮影終了 
横浜流星「財産になりました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2eaf825290b3b1cf7a61ddc655d29d1e226497e
92 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:08:36.08 ID:6sdPbITS
つよさんナレ死キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>58
終わるの辛い(´・ω・`)
108 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:08:47.92 ID:/RDt3X/F
>>58
あらついに終わっちゃたか⋯
161 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:10:59.35 ID:i4tU/o0c
>>58
全48話かな?
183 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:11:40.62 ID:ZoIX6IpR
>>157
京都人は高山彦九郎が何をした人か全く知らなくても名前だけは知っている
208 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:12:37.66 ID:R32gd4jE
>>183
土下座の人で知られてるねw
215 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:12:49.19 ID:ssUKL75+
>>183
どっかに土下座してる像があるんだっけ
255 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:14:43.99 ID:a4A21N6t
>>183
グンマー人も名前は知ってるけど、何したかは知らないw
242 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:14:05.41 ID:fH+YMdgX
なんだかんだでこのOPの音楽良いよな 流麗で町の彩りも反映されてて
270 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:15:23.93 ID:gXQZqO/y
>>242
悪くはないけど、すごくいいかと言われるとビミョー
275 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:15:49.04 ID:4IsUwT8G
>>242
ここ数年では青天が一番印象薄いOP
276 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:15:49.64 ID:LljiflSM
結局綾瀬はるかが姿見せたの2回だけか?
最終回で蔦重を迎えに来るのではと勝手に想像してるが果たして

>>242
俺は1月段階ではまってる
317 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:17:01.87 ID:nJ4+RHrn
>>242
結構夢中になって見てしまう
282 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:15:59.34 ID:6sdPbITS
妖怪の絵=石燕先生かと思ったら
北斎もぬっへっほうとか描いてた
妖怪の絵って流行ってたのかなあ
304 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:16:42.46 ID:kYJX0MkT
>>282
江戸時代に妖怪大ブーム来たらしいからね
318 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:17:03.06 ID:/RDt3X/F
>>282
江戸って百物語とか出来たし怖いもの流行ったんかね
337 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:17:24.63 ID:ssUKL75+
>>282
えっちな男女の絵もだめ
時事ネタもだめ
役者絵とかもってのほか
てなると
お化け絵くらいしか・・・
407 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:18:42.42 ID:oadrPSgC
>>282
鳥山石燕が『画図百鬼夜行』でヒットを飛ばす前から妖怪画は流行してた。
655 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:24:21.37 ID:LljiflSM
>>611
俺も美人女子に生まれてくればよかった(´;ω;`)
703 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:25:08.90 ID:QOgh/Liu
>>655
美人薄命
704 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:25:09.14 ID:LEh0+VD1
>>655
それがまあむつかしい
753 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:26:33.91 ID:zuwJVv33
>>655
変な男に付きまとわれて○される人生になるけど
それでもいい?
733 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:25:54.06 ID:ItBX00Sk
>>696
良い菌の繁殖は発酵と呼ぶのだよ君
757 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:26:38.93 ID:4LpuYjSA
>>733
人間に役だつ菌だな
761 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:26:47.19 ID:kYJX0MkT
>>733
かもすぞー
768 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:27:11.50 ID:zuwJVv33
>>733
このスレにいる人間は全員腐敗してるけどな
763 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:26:52.51 ID:sDRnHGL9
おきよは梅毒だったのに歌麿は元気
778 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:27:35.65 ID:86qabQWF
>>763
プラトニック夫婦だったから
783 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:27:42.56 ID:Qbd7sgME
>>763
接触してないんでしょ
820 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:28:52.16 ID:fZ/Nd5St
>>763
梅毒は末期が近づくと感染しづらくなるから
おきよさんとの結婚時期にはもう感染力がなかったとも考えられる
786 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:27:50.03 ID:KdpHqOCL
ゴルゴの作者は
描くのは目だけだっけ
それ以外は全部アシ
814 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:28:37.38 ID:kYJX0MkT
>>786
漫勉では一応キャラは自分で描いてたよ
873 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:29:34.81 ID:Q1bCUOa8
>>786
アメコミみたいに最初から分業制やってたみたいね
931 : 公共放送名無しさん: 2025/11/08(土) 13:31:02.21 ID:u5hzJLrL
>>786
BSマンガ夜話で大塚隆寛が、つげ義春先生が描いていた頃の水木漫画ですねと言っていた
[PR]